<<青森県八戸市>>その70 [machi](★0)
-
- 483
- 2013/08/10(土) 17:57:42
-
>>482
2ヶ月くらい経ってる気がする
小中野の跡地にできた中華料理屋が気になるわ
-
- 484
- 2013/08/10(土) 18:38:23
-
>>483
結構味が濃いよ
-
- 485
- 2013/08/11(日) 03:03:09
-
昨日日焼けしたところがヒリヒリと熱をもって寝られん
やっぱり慣れない事はするもんじゃないな
-
- 486
- 2013/08/11(日) 09:15:37
-
>>485
女なら日焼け跡うp
男ならバンテリン塗りやがれ
-
- 487
- 2013/08/11(日) 17:05:43
-
日焼けにいい薬を前もって冷蔵庫で冷やしておいて塗るといいよ
うちには「薬用・桃の葉ローション」ってドラッグストア店員さんお勧めのがある
日焼け雪焼け、あせも、ほてり用で冷たくて気持ちいいです
-
- 488
- 2013/08/11(日) 18:30:39
-
聖愛勝ったね!良かった
でも応援団のタオルの「津軽から日本一」ってやつと
監督のインタビューで「うちはみんな津軽出身の子ばかり」というのがなんか萎えた
青森から日本一!でも良かっただろうにさ
-
- 489
- 2013/08/11(日) 19:42:55
-
>>488
まあまあいいじゃねーの。青森からは山田、光星しか出てないようなもんだし津軽民はずっと蚊帳の外だったんだから。
-
- 490
- ゆ●んこ
- 2013/08/11(日) 20:27:46
-
>>488
結局、そういう人種の集合体なんだよ
-
- 491
- 2013/08/11(日) 20:41:26
-
「弘前から日本一」なら、まあ分かる
-
- 492
- 2013/08/11(日) 20:56:05
-
すみません。大須賀海岸って鳴くって聞いたのでさっき
行ってみたのですが、鳴きませんでした。
日中のさらさら状態の方がいいのでしょうか?
-
- 493
- 2013/08/11(日) 22:26:43
-
八戸から日本一って言う人は居ても、南部から日本一って表現する人はこっちには居ないよね
つまり、>>490の言うとおりそういう人種の集合体なんだよ
-
- 494
- 2013/08/11(日) 22:34:03
-
まあタオルの文字は初見は気になったけど勝ち終わったら
こまけえこたあいーんだよになった
首相の一戸くん頑張ってたなあ
-
- 495
- 2013/08/12(月) 00:03:17
-
大阪方面から来た子達が青森名乗って準優勝してたのと
また違う意味でこの1勝は
津軽も南部も関係なく嬉しかったなー
-
- 496
- 2013/08/12(月) 01:19:12
-
>>492
自分は学校の床をキュッキュッと鳴らすような感じで歩いて泣かせてます
朝しか行ったことないので夜がどうかはわからんですけど
-
- 497
- 2013/08/12(月) 02:45:51
-
なぜハムカツをケツに入れないと思ってんねや?
それがわからんわ
-
- 498
- 2013/08/12(月) 02:48:32
-
すまん誤爆した
-
- 499
- 2013/08/12(月) 04:57:39
-
どういう話の流れでハムカツをケツに入れる入れないって話になったのか理解できない
-
- 500
- 2013/08/12(月) 08:59:01
-
>>497
同意
-
- 501
- 2013/08/12(月) 09:04:24
-
大須賀海岸の砂は踵を引き摺るように歩くとわかりやすい
キュッキュッという音じゃなくクゥークゥーって感じで鳴く
普通に歩くだけじゃ普通の砂浜と判別つかない人も居ると思う
鳴き砂は歩くとキュッキュッという音がすると思ってる人が多いようだけど、
あそこの砂はそれほど良い音はしない
海が汚いと砂に油などが付着して鳴かなくなるんだっけか
それを考慮すると24万都市のすぐ近くにまだ鳴き砂の浜がある事は凄いね
-
- 502
- 2013/08/12(月) 09:45:44
-
光星やら山田はまったく関心なかったけど今回は応援してるわ
-
- 503
- 2013/08/12(月) 13:13:09
-
なんか雹ふってる
-
- 504
- 2013/08/12(月) 15:45:39
-
明日帰省します 涼しいといいな
-
- 505
- 2013/08/12(月) 15:59:49
-
最近暑くなってきたしどうだろうね
-
- 506
- 2013/08/12(月) 16:04:20
-
連日35℃超えの西日本に比べればマシという程度
-
- 507
- 2013/08/12(月) 16:08:53
-
なんか雷が鳴ってるんだが
-
- 508
- 2013/08/12(月) 16:21:28
-
>>507
なんか、雨雲レーダみたら、ピンポイントで大雨降ってる場所があるようだ
-
- 509
- 2013/08/12(月) 16:22:32
-
3時半くらいからずっと雨降ってる
昨日の天気予報ではずっと晴れだったのに
-
- 510
- 2013/08/12(月) 16:49:23
-
昼間やませ独特の臭いがしたら翌日雨降る
夜間・早朝やませ独特の臭いがしたら2日後雨降る
陸にかもめが上がってきて鳴き出したら2〜3時間後に雨降る
テレビ(BS)が砂嵐になったら2〜3分後に大雨降る
前日の夕日が以上に赤かったら翌日雨降る
天気予報わざわざ見なくても、目・鼻・耳さえ丈夫なら、ある程度天気自分で予知できるのさ〜
-
- 511
- 2013/08/12(月) 17:10:46
-
八戸駅周辺は雨が降っていない。
港の方は酷い嵐だった。
-
- 512
- 2013/08/12(月) 17:14:42
-
雨雲レーダーで15分後は雲が移動してやむらしいけど
今の雨の勢いじゃ全くやみそうにない
-
- 513
- 2013/08/12(月) 18:07:36
-
やんだ
-
- 514
- 2013/08/12(月) 18:41:46
-
天気よくない上にあんま涼しくないんですね…。
-
- 515
- 2013/08/12(月) 19:03:51
-
やっかみの集合体こわい
-
- 516
- 2013/08/12(月) 19:16:07
-
今夜のサスペンスは八戸が舞台っぽい。
-
- 517
- 2013/08/12(月) 20:22:37
-
まあどうせほとんど東京で撮影してるんだろ
-
- 518
- 2013/08/12(月) 21:11:57
-
八戸→左遷先
-
- 519
- 2013/08/12(月) 22:44:40
-
TV見てるとけっこう目立つロケな感じですが
八戸でこの情報どっかに出てました?
土手のほうの草の枯れた色具合からして、秋頃のロケでしょうかね?
-
- 520
- 2013/08/12(月) 23:03:36
-
このドラマ震災前に撮ったんじゃね?
八戸港の建物今ないやつ映ってたし
-
- 521
- 492
- 2013/08/12(月) 23:31:11
-
496さん
501さん
ありがとうございます。今度晴れた日の朝に行ってみますね。
先ほどは、生まれて初めて、ながれ星を見ることができました。
今夜3時までだそうです。
-
- 522
- 2013/08/12(月) 23:38:28
-
撮影は去年の3月らしいです。
-
- 523
- 2013/08/12(月) 23:58:47
-
私エキストラで参加しました。歓迎パーティーのシーン。3時間もかかったのにあれだけかと
-
- 524
- 2013/08/13(火) 00:15:43
-
>>523
○ン・オリー○乙
-
- 525
- 2013/08/13(火) 06:51:44
-
八戸中央署って、北署とか西部署とかあるのか?どんだけ大きな都市だよ、
って突っ込んだな。タイヘイ牧場の名前出てきたが、南高だったのでなんか
懐かしかった。種差に交番か駐在所ってあったっけか。陸奥湊の市場はもろに
セットだったな。軒先はリアルを使ってたみたいだったが。以前十津川警部の
シリーズでも青森・八戸の舞台のやつやってたな。八戸署は実名のままでロケ
は署の入り口前で撮っていたな。八戸工業が八戸実業高校という名前で出てた。
-
- 526
- ゆ●んこ
- 2013/08/13(火) 07:42:59
-
詳しいね
-
- 527
- 2013/08/13(火) 09:06:49
-
大規模な本屋が足りない
-
- 528
- 2013/08/13(火) 12:52:09
-
東北勢つえーなあ。岩手と秋田も勝ってほしい
-
- 529
- 2013/08/13(火) 12:54:59
-
>>527
大規模で思いつくのは八重洲ブックセンター
-
- 530
- 2013/08/13(火) 13:55:31
-
ひまー
-
- 531
- 2013/08/13(火) 15:35:37
-
岩手も勝ったね
5校初戦突破は初めてでないかい?
-
- 532
- 2013/08/13(火) 16:57:56
-
らしい!
このページを共有する
おすすめワード