岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣 川)+金ケ崎町スレ24 [machi](★0)
-
- 42
- 2013/06/01(土) 14:44:03
-
>>23
そんなの可愛いほうじゃん
来年から消費税上げなきゃやってられないって言ってる国が
アフリカには五兆円の大判振る舞いだとよ
そんな金があるなら消費税上げなくても良いじゃん。
やるにしても中韓から金返して貰ってからやりゃ良いのに。
どうせある程度開発が進んだら中国に美味しい所持ってかれるんだろ。
-
- 43
- 2013/06/01(土) 15:14:20
-
>>41
豪メンかな?
-
- 44
- 2013/06/01(土) 16:15:33
-
豪めんっていま青森に逃げたとかなんとか
-
- 45
- 2013/06/01(土) 16:55:47
-
>>41
あたりや
-
- 46
- 2013/06/01(土) 20:41:55
-
>>40
放射脳の集まりでしょ?
-
- 47
- 2013/06/02(日) 08:42:23
-
21時過ぎごろにCOOPの駐車場でたむろしてる若い連中はどこから来たのかな?
COOPでアルバイトしている人たちなのかな?
-
- 48
- 2013/06/02(日) 09:21:48
-
>>47
週末だから実家の水沢に帰ってきたんだが
さっき朝飯食っているときに親が
「最近の若い輩の溜まり場は生協周辺なのよ」
と言ってたのを思い出した
俺が高校生の頃は4号沿いに郊外型の店舗もあったけど
まだ駅前にジャスコもダイエーもゲーセンも服屋も本屋もあったから
駅周辺で時間を潰せたんだけどな
-
- 49
- 2013/06/02(日) 10:01:01
-
火事はどこですか?
-
- 50
- 2013/06/02(日) 10:55:24
-
今晩、生協に集合だよ!なんて微笑ましいじゃない。
-
- 51
- 2013/06/04(火) 05:47:15
-
本借りたいんだけど江刺と水沢どっちの図書館がいい?
-
- 52
- 2013/06/04(火) 05:50:49
-
水沢の図書館しか知らないけど
態度めっちゃ悪い
-
- 53
- 2013/06/04(火) 07:36:51
-
60近いバァさん1人がね
-
- 54
- 2013/06/04(火) 11:32:00
-
俺的には江刺かなぁ
入ると「こんにちは」って声かけてくれるし
受け答えの態度もいいと思う
蔵書数は同じくらいなのかな?
-
- 55
- 2013/06/05(水) 20:12:03
-
県南で、福岡本場の豚骨ラーメンが食べられるお店ってありますか?
-
- 56
- 2013/06/05(水) 22:14:31
-
>>55
本場物が食べたいなら本場で食うべし
-
- 57
- まいね
-
まいね
-
- 58
- 2013/06/06(木) 00:16:38
-
蔵書数は明らかに水沢図書館の方が多いが、職員の態度は江刺の方が好感が持てる。同じ市立図書館でも職員の教育は別個なのかな?
-
- 59
- 2013/06/06(木) 19:53:04
-
水沢の飲み屋街に変な店が増えてきてる。
チャイニーズ、上海、香港、ソウル…
勘弁してくれよ
-
- 60
- 2013/06/06(木) 20:11:30
-
変な店が増えてるなら、いっその事GOGOバーでも出店して欲しい
-
- 61
- 2013/06/06(木) 21:26:05
-
なんだ?GOGOバーって。
-
- 62
- 2013/06/06(木) 21:55:25
-
ナウなヤングにバカウケなバーなんだろう
-
- 63
- 2013/06/07(金) 08:07:35
-
ハードオフの近くのスイーツ店が韓国料理店になっていたわ。あの通りは交通量の割にどんどん廃れていくな。
-
- 64
- 2013/06/07(金) 17:48:03
-
豚骨ラーメンなら水沢駅東口の四号線交差点のところ
「やどかり」が美味かったよ
-
- 65
- 2013/06/07(金) 20:10:38
-
徹治ってたまーに行きたくなるな
-
- 66
- 2013/06/08(土) 06:26:42
-
>>63
昔あの辺を「レストラン通り」にしようとかいう構想なかったっけ?
-
- 67
- 2013/06/08(土) 15:33:37
-
ドコモ近くのセブンイレブン跡地は何が来るの?
-
- 68
- 2013/06/08(土) 15:59:21
-
水沢に時々行くんだけど本当暗い街だよね。
水沢の店の店員の態度も悪いし。
これからはあんまり水沢に行かないようにしよう。
-
- 69
- 2013/06/08(土) 17:38:34
-
>>68
何を言ってるんだあそこは住む場所じゃない。
-
- 70
- 2013/06/08(土) 18:18:32
-
人間には暗順応という力があるのさ
-
- 71
- 2013/06/08(土) 23:06:59
-
生協の駐車場の片隅に作ってるのは何の店舗?
-
- 72
- 2013/06/08(土) 23:13:13
-
回転鮨屋さんだそうです
-
- 73
- 2013/06/09(日) 07:11:21
-
あそこ回転寿司なんだ?やっぱ同じようなものばっかできるね。
引っ越してくる前に何件か潰れているようだけど、食い放題系の焼肉屋さんとか欲しい。
-
- 74
- 2013/06/09(日) 07:19:22
-
くら寿司だって
-
- 75
- 2013/06/09(日) 09:29:34
-
コープ2階にはサブウェイ。
-
- 76
- 2013/06/09(日) 15:29:33
-
さくらの湯でおっちゃんが風呂の中で倒れてた
最初息してなかったけど吹き返したようだ
救急車来て運ばれてったけど大丈夫かな・・・
-
- 77
- まいね
-
まいね
-
- 78
- 2013/06/09(日) 16:07:31
-
あぢいいいいいいいい
室温33.5度だあああああ
-
- 79
- 2013/06/09(日) 17:39:01
-
最近、羽田にクマが出たらしいけど詳しい情報ないかな?
羽田小近くの商店前を歩いてたとかなんとか聞いたけど、どこからそういう情報仕入れるんだろ。
-
- 80
- 2013/06/09(日) 17:57:59
-
俺の部屋はpcに扇風機が取られてる
-
- 81
- 2013/06/09(日) 18:47:53
-
>>79
いわてモバイルメールで「奥州市からのお知らせ」登録してみ?
不審者情報とクマ目撃情報が流れてくるから
-
- 82
- 2013/06/09(日) 23:14:45
-
まさか水沢に今年に入ってマツキヨ・くら寿司・サブウェイ・トライアルが相次いで
出来るとは思ってもみなかったな。
-
- 83
- 2013/06/09(日) 23:51:55
-
"小泉みつお岩手県議会議員、病院にて番号で呼ばれたことに激怒しクレームで炎上"
岩手県議会議員の小泉みつお氏のブログが批判を浴びている。
◆小泉みつお公式ブログ
発端は、小泉議員が公式ブログに6月5日に掲載した
「俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!」というエントリー。
6月上旬、3日ほど県立中央病院に通い続けていますが、当職と、ひと悶着がありました。
“241番”、“241番の方”、“お名前でお呼びします。241番の小泉光男さん。”
→ん!僕を呼んでいるの?と気付いた瞬間、頭に血が上りました。
ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢に食って掛かりました。
会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません。
と、病院で番号を呼ばれたことに激怒。会計をすっぽかして帰り、クレームの電話を入れたという。
更に病院内対応に話しを戻します。長いうぐいす色のカウンター(二階受付?番 循環器系統担当のあなた達の事です!)の中に
3〜4名の職員が居ながら、“小泉さん。精算-会計の計算-が出来上がりました。どうぞお越しください!”
「お越しください?」。こちらは15,000円以上の検査料を支払う、上得意のお客さんだぞ。
そっち側から、“本日は有難うございました。”と、カウンターの外に出て、長椅子に座ってる患者の方に来るべきだろうが?。
デパートでもどこでも、1万円以上のお買い物客に、“精算書を取りにこっちへ来い。”と顎でしゃくって呼び寄せますか?
と、自分は「上得意のお客さん」であるので、会計は、職員が座っている自分のところに来てすませるべきであると主張。
(つづく)
※画像は削除前の小泉みつお公式ブログより
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/06/koizumi.jpg
http://getnews.jp/archives/356246
-
- 84
- 2013/06/10(月) 01:57:57
-
サブウェイが出来るのか!
スタバ出来て欲しいな
-
- 85
- 2013/06/10(月) 02:11:26
-
自分は首都圏いた時重宝してたドラッグストアのセイムスが来て欲しいな
ツルハと薬王堂と北上のオセンをミクスチャしたみたいな感じのドラッグストアで
ポイントカードも強力なすごいとこだった 富士薬品グループ
-
- 86
- 2013/06/10(月) 12:59:39
-
サブウェイは嬉しい。
で、トライアルってなんだ?
-
- 87
- 2013/06/10(月) 15:39:54
-
ggrksと言いたいところだが
九州地方で手広く店舗やって居る
ホームセンターのお化けみたいな奴
敷地面積が5,000m2らしいから
見て回るのは暇つぶしには最適かと
8月のオープンが楽しみではある
-
- 88
- 2013/06/10(月) 16:17:16
-
>>87
8月に何処に出来るの?
-
- 89
- 2013/06/10(月) 16:19:03
-
暑いな
-
- 90
- 千葉から来てます
- 2013/06/10(月) 23:53:54
-
トライアルは安いけど中国製品ばかりで好きじゃない。
野菜も安いけど量が少ない、海外産、葉物は虫食いが多い。
安かろう悪かろうの典型だよ。
そんな私は生協と地元のものをよく取り入れているイオンが好き。
このページを共有する
おすすめワード