東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その4 [machi](★0)
-
- 206
- 2013/08/02(金) 11:32:23
-
それより海が汚染され、海産物でみんなが被曝する。
恐ろしいわ。どうなる事やら?
-
- 207
- すー
- 2013/08/02(金) 12:34:54
-
マスコミが情報を作り出して、それを真実だと思い世論操作される…
典型的に踊らされてるな
真実は自分の目で見て考えないと分かりません
-
- 208
- 2013/08/02(金) 12:36:11
-
海に行っちゃダメ。山に行っちゃダメ。川にも行っちゃダメ。
除染された範囲内で生活してください。
-
- 209
- 2013/08/02(金) 15:37:42
-
スレタイトルと関係のない話題は、他でしてください。
-
- 210
- 2013/08/03(土) 01:47:05
-
旧避難準備区域、家の修繕費ですが家電、壁のクロス(カビ)は認められました。
カーテンはクリーニング代で半分以上、全額まではいきませんでしたが、ほぼ認められました。
まあ、こんなもんでしょ!
ちなみに三月までに終わって、請求出して約四ヶ月かかりました。
以上
-
- 211
- 2013/08/03(土) 02:01:11
-
東電の金でパチンコやってるらしいじゃん
馬鹿どもが…
-
- 212
- 2013/08/03(土) 07:15:01
-
パチンコやって賠償金が少ない、生活出来ないと騒ぐなんて
バカ
福島の恥
-
- 213
- 2013/08/03(土) 09:58:49
-
東電の金で競馬やってるらしいじゃん
馬鹿どもが…
-
- 214
- 2013/08/03(土) 10:39:30
-
東電の金を使うのは無理だと思うんだけど。。、
-
- 215
- 2013/08/03(土) 12:43:06
-
211〜213部外者、シャラップ(笑)暇人サヨナラ
-
- 216
- 2013/08/03(土) 20:40:04
-
211213tokuteisaremasira
-
- 217
- 2013/08/09(金) 10:45:43
-
東京電力福島第一原発の事故をめぐり、検察当局が、業務上過失致死傷などの疑いで告訴・告発された東電幹部や
政府関係者ら全員を、不起訴処分にする方向で調整していることが8日、わかった。今月中にも処分を出す見通しだ。
・巨大津波の予測、困難と判断
菅直人元首相に事故後の対応などで説明を求めたことも、関係者への取材でわかった。菅元首相は告訴内容を
否定するとみられ、検察当局は説明の結果も踏まえて最終判断する。
原発周辺の被災者ら計約1万5千人は、入院患者が事故直後の避難途中に死亡し、住民が被曝(ひばく)して傷害を
負ったなどとして、震災以降、断続的に告訴・告発した。対象は菅元首相のほか、東電の勝俣恒久前会長、清水正孝
元社長、原子力安全委員会の班目春樹元委員長、枝野幸男元官房長官と海江田万里元経済産業相ら数十人で、
検察当局は昨年8月に受理。東京、福島両地検に応援検事を集め、事情を聴いてきた。
検察当局は、事故と死亡との因果関係は「ないとは言い切れない」とし、「被曝による傷害」は、現時点ではそもそも
認定できないと判断。その上で、原発の電源をすべて失い、原子炉が冷却できなくなるような大規模な津波を予見
できたか▽予見の程度に見合う対策をとったか――などの点で捜査を進めた。
その結果、今回の規模の大地震や津波は、発生以前に専門家の間で予測されていたとは言えず、原子炉格納容器の
圧力を下げるベント(排気)の遅れが原発建屋の水素爆発を招いたとする告訴内容も、放射線量が高く、停電したこと
が作業遅延の原因と判断。菅元首相や東電幹部らの刑事責任を立証するのは、困難と結論づけるとみられる。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY201308080461.html
-
- 220
- 2013/08/09(金) 15:57:21
-
ところでお前たちは、小出を信奉したりしてるんだよなw
あいつがどんな奴か知ってるの?
なんかさ、あいつを「助教授」だと思ってない?
助教授なんてポジションはもう7,8年前に消えたんだよ。
今は「準教授」な。じゃあ助教って何かって言うと
簡単にいえば助手なw 学生の世話したりする人。
で、東北大修士しか出てない小出の学歴見れば分かるけど、
あいつは京大に採用された時点で、一生あのポジションで終わる人だったの
だから当然ろくな学問的業績なんてないよ。だって助手だもん
東北大修士如きの頭で京大で実績残せるわけねえだろ
それなのに「反原発だから出世できなかった」とか騙されちゃって。
-
- 221
- 2013/08/09(金) 17:36:59
-
>>220
なるほどね。そうだったんだ。
ところで、君はどこの大学を出たの?
君はお母さんが盛り場で立ちんぼやってたときにできちゃった子供だと
言うことは僕たちも知っているんだが。そのお母さんは最高齢の現役だね。
おばあちゃんは米兵相手のパンパンだったんだよね。
-
- 223
- 2013/08/09(金) 18:12:56
-
>>203
運命共同体だから今も賠償金貰って暮らしてんだよ。
でも地元取られて家族と離れてあんなちょっとの金じゃどうにもならんから騒ぐんだよ。
-
- 225
- 2013/08/09(金) 19:41:17
-
マジレス笑
-
- 226
- 2013/08/09(金) 20:31:09
-
大学の話?
スレチだろ、全くの無意味
-
- 227
- 2013/08/10(土) 10:41:52
-
差額請求されたかたいます?
-
- 228
- 2013/08/10(土) 11:26:42
-
このスレで大学の話してるなんて、
社会生活に問題ある見当識障害
日頃人と関わってない証拠
-
- 230
- すー
- 2013/08/10(土) 13:27:08
-
ここはADRの経過スレで、避難者じゃなく訴えを起こして無い(予定がない)人が書き込むのは異常?それとも正常?
-
- 231
- 2013/08/10(土) 15:02:11
-
黙れ!!
そんなの自分で何とかしろ!!
いつまでも被害者面してるんじゃねえ!!
-
- 232
- 2013/08/10(土) 15:06:27
-
またどうせ削除だろ?w
「まいね」とかいう意味不明な言葉でw
そうやっていつまでも被害者面していればいい
-
- 233
- すー
- 2013/08/10(土) 16:40:04
-
他の人には反論してたけど正論には逆キレか…
-
- 234
- 2013/08/10(土) 17:59:35
-
賠償金がこうも部外者を駆り立てるのか?
-
- 235
- 2013/08/10(土) 19:25:02
-
夏休みだから(笑)
-
- 236
- 2013/08/10(土) 23:56:37
-
なるほど(^^)
-
- 237
- 2013/08/11(日) 09:24:05
-
暑さも関係あるね
-
- 238
- 2013/08/11(日) 14:03:56
-
原発関連の施設の無い地域だけに賠償出せ!!
-
- 239
- 2013/08/11(日) 23:41:50
-
確かに双葉郡の一部の町は原発の恩恵もあったし、馬鹿でも東電関連会社に勤めて楽して稼いでる輩も多いな!
そういう奴らは補償金を貰う権利は無いかもな!
-
- 240
- 2013/08/12(月) 03:11:54
-
運命共同体だったら、リクビダートルになれよ。
あんたら、放射能汚染体なんだから、最後に日本のために何かしろ。
いつ、金入るかなんてこんな所で情報収集するな。
どこかに鍵つき掲示板開きな。
-
- 241
- まいね
-
まいね
-
- 242
- 2013/08/12(月) 07:28:40
-
リクビダートル=事故処理作業者にはならないよ!
残念ながら東電関連会社の奴らはまだ守られてる。
そして運命共同体の住民ほど高い補償金をもらい。
何処かに立派な家を建てて暮らしています。
-
- 243
- 2013/08/12(月) 07:31:29
-
どう呟いても、ここで怒ったり中傷してみても何も変わらない。
関係無い人は見ない方が健康に良いですよ!血圧が上がるだけ
-
- 244
- 2013/08/12(月) 16:32:50
-
こんなスレ作って、いかに金をもらうかなんて板、恥ずかしくないのかね?
-
- 245
- 2013/08/12(月) 17:14:55
-
財物の請求書到着、チェック入れ捺印で終了
-
- 246
- 2013/08/13(火) 06:26:06
-
乙
時間かかってしょうがねーな
-
- 247
- すー
- 2013/08/13(火) 07:29:51
-
昨日特別休暇を利用し気になってたH23.H24確定申告(就労不能分)して来ました
H23年3〜H24.2の就労不能特別の努力分は合意書が完了した年(H25)に申告するそうです
市によって税を納める時期が延期されてますが、他に転出してる場合は延期されてないので注意です。
ただ延滞の理由で罹災や原発避難の申請をすれば延滞金が掛かりませんb
包括請求の場合は合意書の年では無く、H26分はH26度申告だそうな
-
- 248
- 2013/08/13(火) 09:51:59
-
>>247
税金ってなに?
-
- 249
- 2013/08/13(火) 10:33:01
-
何それおいしいの?
-
- 250
- 2013/08/13(火) 10:50:33
-
>>248
就労不能損害のことだね
-
- 251
- 2013/08/13(火) 16:53:38
-
>>249
使い方が違う
正しくは
それ何?
美味しいの?
が正解
-
- 252
- すー
- 2013/08/13(火) 17:42:17
-
>>250
正解b
賠償金で確定申告が必要なのは就労不能に関わる事だけです
税金は国税局のHPに書いてあります
ちなみに税金は知らなかった…では済まされず、国としては国税局が発表をするのを見てないのが悪いと言うスタンスですので注意
確定申告時期から数か月後の延滞金は年利14.6%
-
- 253
- すー
- 2013/08/13(火) 20:38:11
-
>>248
就労不能損害で得た賠償金は一時所得の部類に入ります
-
- 254
- 2013/08/14(水) 09:19:14
-
基本的な疑問なのですが
就労不能損害で得た賠償金の額が国税局や市へ報告されているのですか?
東電と自分以外は知らないことではないのですか?
-
- 255
- 2013/08/14(水) 10:27:24
-
>>254
そうだよね、周りでも税金払ってないみたいだよ
このページを共有する
おすすめワード