facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 167
  •  
  • 2013/03/24(日) 09:53:53
というか徳島、福井の食文化が思い浮かばない。水戸は納豆なんだろうけど。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/03/24(日) 10:04:06
>>167福井県は焼きサバとへしこ(サバの糠漬け)が名物だっけ?NHK『ちりとてちん』で初めて知った。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/03/24(日) 10:10:10
>>144です。
みなさん、盛岡市のスーパーの情報ありがとうございました。
参考にします。
ジョイスっていう所が岩手では有名なんですね。
海鮮はマイヤで、肉はベルフ(生協)ですね。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/03/24(日) 10:29:21
肉に関してはビッグハウスも良いと思う
下品な牛肉が安い時が結構な頻度であるからよく利用する
ジョイスは99円市の細巻かな
ユニバースは一番利用するけどアイスが安い時があるし豚肉も普通に安い時が多い

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/03/24(日) 10:31:48
盛岡のフランス料理のすごいところはカベルネソビニョンもメルローも市内で栽培してワインにできるところだ。
りんごもシードルも市内でつくれるし、ラ・フランスも大迫で栽培してる。

ミルク、チーズやバターは小岩井で最高級品つくってるし、いわて牛も最高級品だし、
キジもノウサギもカモも市内に野生のがいるし、海産物は最高級品が三陸直送で食える。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/03/24(日) 10:59:21
>>171
盛岡・大迫をふくめて納得できるブドウが未だないんで
りんごシードルを作ってるってご本人から聞いた記憶があるなぁ
というか、ワインはフランス料理なのか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/03/24(日) 11:27:22
地ものに恵まれてることを忘れちゃあいかん

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/03/24(日) 11:31:07
>>169
マイヤって、震災で被災した企業として全国放送でよく取り上げられるけど
広告の作り方が上手いって昼のワイドショーで取り上げられたこともあるんだよね。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/03/24(日) 12:18:23
>>170
見る目あるね
ビッグハウスは野菜も掘り出し物が多い

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/03/24(日) 15:50:26
こんなところで語るのも何だがワインというのは昔は嗜好品じゃなくて冬の間の保存食だったんだな。
漬物、味噌、醤油、塩鮭、昆布、凍み豆腐と同じ。向こうではチーズ、ハム、ソーセージ、ピクルス、塩漬けニシン。
あと向こうは水がまずい。

昔はビニールハウスも安い缶ジュースもペットボトル入りミネラルウォーターもなかった。
お茶より米でつくる酒の方が安かった。農家では自分で作ってたからタダだった。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:09:14
肉を安く食べたいときは、ビッグハウス。
メモメモ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:19:26
そういや岩山の獣は勝手に採って食ったら犯罪なんだろか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:22:11
川の漁業権みたいなものと同じようなものがあるんじゃないの?
狩猟権とかそんな感じのものが

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:49:31
肉に関してはジョイスは国産メイン
ビッグハウスは安いけど海外産メインって感じかな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/03/24(日) 17:30:37
狩猟はとうぜん厳格に規制されている。岩手ではウズラは獲れない。シカ猟で犬は使えない僧だまる
http://www.iwate-ryoyu.org/biginner.htm

しかしカラスはいいんだな・・・。「ノイヌ」、「ノネコ」も狩猟できるみたいだけど・・。
やっぱ食うのかな・・?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/03/24(日) 18:39:14
刺身はジョイスか生協がいいな。
ユニバのは少し高めに感じる。
マルイチの刺身は美味しそうに見えない。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/03/24(日) 19:03:23
>>178
狩猟免許があっても岩山は鳥獣保護区だから捕れない

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/03/24(日) 19:05:22
刺身はマイヤでしょ?
惣菜はビックハウス

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/03/24(日) 19:09:25
>182に同意

>184
刺身に関してはそうともいえない・・・

盛岡にマイヤが来ると聞いたときは期待したんだが・・・

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/03/24(日) 19:14:03
南イオンにムラサキスポーツは確定情報ですか?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/03/24(日) 19:40:40
刺身は川徳の北辰かな
田清も頑張ってはいるが

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/03/24(日) 20:17:28
川久保のビックハウスは右折侵入禁止

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/03/24(日) 20:40:43
>>186
フェザン店をそっちに移転だって。フェザン店に貼紙してあるよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/03/24(日) 21:04:05
>>176
煙に巻かれたような気がするが…
盛岡にワイナリーがあるのはすばらしい

そういえば、フタバが八幡町から、ボワ・ド・ヴァンセンヌが清水町からと
数年前に街から引っ越して行ったことが忘れられない
おれは売り上げに貢献できなかったけど
市内のリッチ層はなにしてんだ、って思ったもんだ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/03/24(日) 22:18:29
まあリアル盛岡んリッチのフレンチの楽しみ方っつったら、
開店85年の公会堂多賀に集まって新渡戸稲造や昭和天皇が食したメニューを食べながら、
南部家の歴史や原敬について語るとかだろうな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/03/24(日) 22:26:02
ヴァンセンヌが引きあげていったのって、売り上げ関係あったっけ?
年取って地元に戻りたいっていう気持ちが強くなった、みたいな話じゃなかった?

ここまで見た
  • 193
  • 190
  • 2013/03/24(日) 22:46:15
そういう事情でしたか、不用意でした

ここまで見た
盛岡のゲーム倉庫、24時間じゃなくなるってマジか!?




お?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:12:56
盛岡に24時間じゃなきゃいけない店なんて不要だと思うわ
千葉から転勤してきた奴が「盛岡は暗い、暗すぎる」とブーブー言ってるが、
治安いいから街灯も必要最低限なんだよ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:13:32
ドンドンダウン盛南店ってまだありますかね?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/03/25(月) 02:14:50
>>193
いやブログでは最後の頃、
残念ながら岩手でウチのパンを理解してもらうのは無理でした、ってな事ばかりだったよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/03/25(月) 06:44:05
雫石の某パン屋も飯岡に移転してきたが焼き立てでも正直微妙だった。
スレチ御免

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/03/25(月) 07:35:59
盛岡のパン屋で一番客の来店率が良いのは県庁裏のプチフォレかな?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/03/25(月) 09:34:55
福田パンじゃないか

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/03/25(月) 10:44:08
ステマかよ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/03/25(月) 11:37:59
ヴァンセンヌは売れないから高田馬場に帰りました。いまは大盛況
だそうです。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/03/25(月) 12:27:47
もともと早稲田は盛岡と違っていいパン屋が少ないからニーズがあるらしい。

東京は情報多すぎてかえって伝達のスピード遅いらしいね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/03/25(月) 12:34:09
検索ごくろうさま

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:01:42
高田馬場は好きだけどあそこの食文化といったら、
醤油をだっぷりかけたソーセージ天丼とかハムカツ丼にキャベツの千切り食い放題みたいな感じだからな。

それで腹一杯になったらドブ臭い神田川横目に暇つぶしに古本屋に行く。

ここまで見た
  • 206
  • 204
  • 2013/03/25(月) 13:02:52
あ、>203 です

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:14:58
盛岡冷麺にしてもジャジャ麺にしても、盛岡人の舌や嗜好にあわせたからこそ、
炸醤麺ともコリア冷麺とも違う独自の文化になったので、
本場の味が受けないのは地方が遅れてるからとかいっても空しいべさ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:17:01
五枚橋のは、自分でブドウ造ってるんだと思ってた。(立ち上げた経緯的にも)
時間かかるからそれまでの間シードルなのかと。

ちなみに生産量が多いのは紫波。
大迫のエーデルも葛巻も地元分じゃ足りないから、紫波のを使ってると聞いた。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/03/25(月) 14:01:41
そろそろ食べ物スレへ移ってはいかが?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/03/25(月) 21:23:36
>>207
「地方が遅れてる」とか時間的な発想はあまり関係ないな
県北僻地の食文化とヴァンセーヌの指向がまるでかけ離れたものとも思えない

じゃじゃ麺は終戦後の外地からの引き揚げ者向け…
と、前スレであなたが書いてたのを覚えてるよ
大陸炸醤麺直系… じゃじゃ麺の独自性は
むしろオリジナルへの敬意、執着みたいなところに潜むんでないのかな

地域文化の良さをわかりながら故郷の垢抜けなさを実感するみたいな瞬間は
誰にでもあるけど、あなたのレスはその場によって振り幅が極端に見えるんだな
盛岡をほめたり、けなしたり、一人でやるのはしんどそうだ

>>208
五枚橋ワイナリー日記というのがあってそちらに詳しいもよう

ごめん、おわり

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/03/25(月) 21:38:32
ドラッグストア開店ラッシュだけど、
消費者からしたら別に薬局が沢山できるのは困ることじゃないよな。
しょっちゅう特売やって、薬以外も売ってるしお互い競ってくれればいいよ。
できれば全店に処方箋取り扱いと薬剤師常駐させて欲しいけど。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/03/25(月) 21:48:24
>しょっちゅう特売やって、薬以外も売ってるしお互い競ってくれればいいよ。

それを「デフレ」と言う。
金は天下の回りモノ
労働者は消費者でもあるから、「安い=良い」ではないよ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/03/25(月) 21:57:00
盛岡って別にどこどこに追いつこうって意識は全くない街なんだな。
仙台みたいにいちいち進んでるとか遅れてるとか考えることがない。

いいか悪いか、美味いか不味いかだけ。
冷麺もジャジャ麺も別に文化的に遅れてるとか進んでるとか関係ない。うめがうめぐねがだけ。
オサレなスタバでも速攻で潰れる。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/03/25(月) 21:57:28
>>212
小売店もバカじゃないからその辺は考えてのことだろうが、
消費者のニーズはデフレまで考慮してないよ。
単純に近所にコンビニが乱立するのとドラッグストアがそうなるのじゃ、精神的に違う。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/03/25(月) 22:01:53
こんだけドラッグストアが乱立してしかも共存しているのを見ると
どんだけ利益率いいんだよと思ってしまう

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/03/25(月) 22:03:09
安くて良い物を求める一般市民ですが。w

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/03/25(月) 22:07:21
ドラッグストアとはいえ、最近は食料品とか飲料系も沢山置いてて安いのもある死ね。
薬買いに来たのに、次いでにっていうこと多い。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード