facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 66
  •  
  • 2013/02/28(木) 14:39:15
なんで知的障害者にレスするの?
お前らも知的障害者なの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/02/28(木) 14:44:18
>>50
割とマジでかいたんだが(T_T)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/02/28(木) 14:47:34
>>56
あそこは担々麺に限らず、元の店主(社長?)が作ってる時は何喰っても美味いんだよな。
店舗広げたのは良いけど、作ってる人によってムラがあり過ぎる。看板メニューの担々麺くらいは味の統一をして欲しいよ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/02/28(木) 15:46:59
キチガイはいくら煽られても出て行かない恥知らず

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/02/28(木) 15:47:16
なんか新スレになったら知性を感じない書き込みが多くなったような。
前スレからアレだった人も相変わらず張り付いてるようだしw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:06:19
煽り坊やが暴れとるなW

勝 訪問

今日までの限定背脂もやしニンニクラーメン

誰かが書いてた通りやな
名前通りに入れましたみたいな感じ

チャーシューは濃い味でカットされとる

二郎風にしたいのか、その辺り不明

先入観無しで食べればウマイ
ただ、期待しちゃうとイマイチ

まぁ明日から食えないからいーんだがW

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:09:08
>>70
愚痴語るなら、知性感じるカキコミしろやW

ラーメンに知性とか何言ってんだおまえW

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:14:22
>>65
行きたいがまだ行ってねーんだよな

期待してるわ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:20:25
と、知性の欠片も無い人が申しております

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:26:00
>>65
たけーんだよその店

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/02/28(木) 20:01:43
>>68
ちっこい喫茶店の居抜きから
隣のスペースまで広げた頃は美味かったな
まあ、こっちで「本格的な」坦々麺自体が
未知の食い物だったってのもあるけど
陳県民から伝授された坦々麺の基本形だからな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/02/28(木) 21:45:56
基地外死ねよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/02/28(木) 23:29:08
今は陳経由なら、弟子か孫弟子系含めりゃそれなりにあるな
シェシェ、福来苑、あと忘れたW

それらが本竃以上か、と言われりゃ疑問

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/28(木) 23:29:58
皆、Wを何で拒むのか解らん。
Wの書き方?言い方?何?何?何?
俺からみたら普通にレポしてると思うけどな。
別に味方してる訳じゃないけど、何なんお前等?貴様等?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/28(木) 23:34:15
あーいまさらだが、桃源花て富谷ジャスコんとこか

8年前くらい?に食ったわ
確かに美味かったなー

もう味の記憶ねーわW

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/02/28(木) 23:49:31
>>79
日本人はちょっと個性を出してる人(マイノリティ)は排除しようとする人種なんだよ
ガキ共のイジメもそういうとこからきてんだろ
陰湿・差別・自分への劣等感・昔から変わらない土人農耕民族の習性

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/03/01(金) 00:52:03
日本人はちょっと個性を出してる人(マイノリティ)は排除しようとする人種なんだよW
ガキ共のイジメもそういうとこからきてんだろW
陰湿・差別・自分への劣等感・昔から変わらない土人農耕民族の習性WWW

これで81と違う印象しないの?
しないの?W
俺はむかつく。
俺はむかつくW

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/03/01(金) 06:51:14
>>71
前スレで勧めた人ですが、レポありです。
言われている通り二郎風に勘違いしている人が多いらしく、店員のお姉さんに聞いている場面を見たことあります
聞いてはないですが、あの店主の主義からして二郎系を意識して作ったつもりはないと思うんですが

レギュラーのスープに慣れていた私にはかなり冒険したなぁという印象でした
そういえば勝は醤油専門店なのに、担々麺がありますね
なんか話題になってるし三年程前に食ったきりなんで一回頼んでみようかな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/03/01(金) 08:21:42
リニューアル後の龍冴行って来た。
初期のとがしと言うよりも、かいじに近いような気がした。
独自色なんて出さんでいいから、とがし支店として営業してくんないかなぁ。


やっぱりここ、新スレになってから雰囲気変わったね。
2ちゃんのクズどもが流れこんで来てんのかな。
Wくんがはるかにマシに見えるわw
しばらく離れよう。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/03/01(金) 08:34:17
大文字が2ちゃんのクズなんだよ。ここをラーメン板と勘違いしてるし。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/03/01(金) 10:11:52
いぶし、勇気の3月限定レポよろ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/03/01(金) 12:30:09
ラーメン板の基地外が嫌でここ作ったのに結局同じ結果だったのが嫌なんだろうな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/03/01(金) 13:06:00
あんまり話題に上がるからラーメン板みてみたけど
キチガイ多すぎだろ…

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/03/01(金) 13:56:28
どうやら本竈2の跡地に居抜きでおっぺしゃんが入った模様
現地は確認してないけど柳生線沿いに看板出てた

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/03/01(金) 14:05:47
>>89
二ヶ月くらい前からだw

若林区役所前のしか行ったことないが、あのまんまw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/03/01(金) 15:12:09
麺喰ってぜんぜん話題にあがらんよな
自分も行ったことないけども
醤油ラーメンが山形のラーメンっぽいと聞いて行ってみたいんだが

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/03/01(金) 15:27:33
>>88
凄いね早坂さんの自演正直受け入れがたいです。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/03/01(金) 16:44:57
>>83
あ、お疲れ様です
連れがレギュラーの醤油頼みまして、そっちもいただきましたが、舌が慣れたのか体調の変化か、飽きてきましてW

単体として、美味しいとは思います
個人的に、ハードル上げすぎましたね

坦々麺は期待しない方良いです
それこそ本竃の方が美味しいと思いますよ

店主さんの腕は確かなのは、間違いないんですけど

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/03/01(金) 16:47:51
>>84
俺がマシって、普通にレポってるだけやろW
キチガイキチガイ連呼しとる馬鹿が荒らしてるだけで
とがし支店で正解だわな
汁なしさえありゃ良いわW

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/03/01(金) 16:55:48
>>91
陸前落合駅近くか
昔の麺龍には行ったが、行ったことねーな

写真見たらうまそーじゃん
味噌がメインみたいだな

俺も食えたら食ってみるわー
先に食べたら報告してちょ!

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/03/01(金) 17:16:52
なんでキチガイすぐ連投するん?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/03/01(金) 18:38:05
>>92
お前が何を言っているのか分からない

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/03/01(金) 18:39:33
>>97
それ触ったらアカンやつや

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/03/01(金) 18:42:57
>>98
すまん…

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/03/01(金) 18:54:41
龍冴の海老らー食った。
海老の香ばしさのダイレクト感や粘度高めな感じは確かに初期とがしなんだけど、
回転率のために細くなった麺が、ただでさえ量の少ないドロ系スープを絡めとり、
早い段階で汁無し化するという罠。スープうまー、麺うまーなとがしの面影はどこにもなし。
10点中4点。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/03/01(金) 19:21:03
スーラータンメンが好きな方にお勧め、若林区にある「勇気」

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/03/01(金) 19:37:39
すごいな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/03/01(金) 23:30:25
南光台の勝って東京の篠崎にある勝と関係あるのかな?
味が結構似てる気がする

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/03/02(土) 00:46:14
勇気ね〜
まあスーラー初心者&馬鹿舌にはウケるのかな?
煮干し食えば分かるがどんだけ臭い煮干し使ってんだって話。
それを差し出す勇気は有るねwwwW

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:59:09
>>104
スーラー先生推薦店やぞW←前スレ参照
俺も試したが、かなりウマイで

あんたのオススメスーラーどこよ?
スーラーじゃなくてもいーわ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/03/02(土) 08:12:01
とがし系列っていま経営苦しいのかな?って説が上で出てたが自分も同意。

3号店が出たあたりから2号店のかいじで露骨にスープの味が薄くなってしょっぱさだけ
が増加した。材料の質が大幅に悪くなったか減らしたと考えるのが自然だろう。

新寺通りの3号店も先日行ったが麺もスープもライトになってていまいちだった。客がとがしに求めてる
のはあの毒々しいまでのインパクトなのに薄くなったら意味がなくね?上品で旨い食い物
なら他に幾らでもあるんだから客が減るのも当然だなぁと思った。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/03/02(土) 09:00:03
経営苦しいからスープを薄めて出すって意味か?w
客層に合わせたって考えるのが自然だろ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/03/02(土) 10:01:05
>>104
お前山岡さんみたいだなw

どーせどっかの店の店員なんだろ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/03/02(土) 10:51:20
>>106
かいじが出来た時は仕入れのコスト低減などから大盛り無料とかになりだしたし、
いいとこ尽くめって感じだったけど、3号店はあまり入ってないからな。特に夜。
美味しいものを提供しようという感じじゃなく金に目がくらみすぎたのが良くないのかも。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/03/02(土) 11:03:23
107に同意。年齢層幅広い店でとがしの濃さはダメでしょ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/03/02(土) 11:10:02
とがしの個性と手広くやるのを両立するのは難しいねぇ
逆に腕の見せ所だと思うけど

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/03/02(土) 15:13:35
三福訪問

土曜午後2時過ぎで混雑を心配したが客入り8割くらい

醤油ツケメン750円
麺は平打ちでツケメンにしたらやや細い感じ

当たり前だが醤油ラーメンと基本味同じやなW
相変わらずの強い醤油ぽさを主張するが、表面の微妙なあぶら層と合えば悪くない
ツケメンのがいーかもな

元々醤油主張激しいから

チャーシューはザク切り系悪くない

鍋っぽい醤油味は相変わらずW

愚痴ばっかだが、無化調と鶏飯に惹かれ通ってるわW

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/03/02(土) 15:25:06
>>112
よくかけまちたねー(^^)
おりこうさんでちゅねー(^^)
なんさいでちゅか?
これからもこくごのおべんきょうがんばりまちょうねー(^^)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/03/02(土) 16:38:03
104だが訂正する。
餡は出汁感もあって中華料理店よりは美味い。
しかし海老にしろ煮干にしろ単に粉を麺に和えただけではね〜
芸が無いし味も無い。有るのは煮干の臭さだけ。
それと丼物に付いてくる沢庵にかけられた鰹節もどうにかしろ。
生臭過ぎ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/03/02(土) 17:56:02
しゃものスープが豚骨臭いと言うような人の味覚を信じていいものかどうか…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/03/02(土) 20:50:37
龍冴のブログで冨樫がえびつけめんをメチャクチャ推してたけど、ぶっちゃけマズい。
上でライトライト言われてるけどライトとかじゃなくて浅い。以上

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/03/02(土) 21:10:12
どっか尾道ラーメン食えるとこ知らない?うまい醤油ラーメン食いたい。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード