facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 112
  •  
  • 2013/03/02(土) 15:13:35
三福訪問

土曜午後2時過ぎで混雑を心配したが客入り8割くらい

醤油ツケメン750円
麺は平打ちでツケメンにしたらやや細い感じ

当たり前だが醤油ラーメンと基本味同じやなW
相変わらずの強い醤油ぽさを主張するが、表面の微妙なあぶら層と合えば悪くない
ツケメンのがいーかもな

元々醤油主張激しいから

チャーシューはザク切り系悪くない

鍋っぽい醤油味は相変わらずW

愚痴ばっかだが、無化調と鶏飯に惹かれ通ってるわW

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/03/02(土) 15:25:06
>>112
よくかけまちたねー(^^)
おりこうさんでちゅねー(^^)
なんさいでちゅか?
これからもこくごのおべんきょうがんばりまちょうねー(^^)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/03/02(土) 16:38:03
104だが訂正する。
餡は出汁感もあって中華料理店よりは美味い。
しかし海老にしろ煮干にしろ単に粉を麺に和えただけではね〜
芸が無いし味も無い。有るのは煮干の臭さだけ。
それと丼物に付いてくる沢庵にかけられた鰹節もどうにかしろ。
生臭過ぎ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/03/02(土) 17:56:02
しゃものスープが豚骨臭いと言うような人の味覚を信じていいものかどうか…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/03/02(土) 20:50:37
龍冴のブログで冨樫がえびつけめんをメチャクチャ推してたけど、ぶっちゃけマズい。
上でライトライト言われてるけどライトとかじゃなくて浅い。以上

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/03/02(土) 21:10:12
どっか尾道ラーメン食えるとこ知らない?うまい醤油ラーメン食いたい。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/03/02(土) 21:23:16
きわみや

ここまで見た
  • 119
  • 古谷
  • 2013/03/02(土) 21:48:03
明日くろくで渡辺樹庵がらーめん作るのか?

昨夜とがしで豚食べたが麺がかたかった?ボキボキ麺て言うのかな いつも
の人じゃない人が作ってたけど不味かった!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/03/02(土) 23:53:21
五福星が出てないのが驚き

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/03/03(日) 02:47:55
宮城で札幌の一幻見たいな濃厚な海老のスープのお店ってありますか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/03/03(日) 12:41:48
>>121
エビ油ってことで言えばここでよく出てるとがしグループとかかな。
あと食ったことないが国分町に「えびすけ」って店あるよ。あんま濃くないそうだが。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/03/03(日) 15:15:05
えびすけなら
一幻が生協とかで売ってる生麺の奴と同じ味なら
全然違う代物かと

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/03/03(日) 17:20:58
とがしのはスープちゅーよりペーストだな
オレはあれ駄目

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/03/04(月) 00:16:32
昭和屋ふつーに美味かった
ラーメンってコレでいいんだよな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/03/04(月) 13:02:50
シンプルに美味いものとか食うと試行錯誤してそーでもない品を出してる店を
小馬鹿にしたくなるような感覚になる時ってあるわな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/03/04(月) 14:18:48
誰でもそこそこ美味しく感じる味をほどほどの価格で提供するのもひとつの道だよね。行程の機械化とか見てるとワクワクする。
幸楽苑のくるくる回るチャーハン製造機を初めて見た時は感動したな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/03/04(月) 14:31:30
感動で思い出したけど、
中華楼の麺上げ機械。
十数年前だけど。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/03/04(月) 14:37:45
泰陽楼の隣、武州に行ったことある人いたら感想お願いします。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/03/04(月) 15:15:45
安い

ここまで見た
  • 131
  • 129
  • 2013/03/04(月) 18:54:27
>>130
五目ラーメン美味そうだと思うのですが、食べたことありますか?
13時にはほぼ閉店してるので一度もいけてないのです(>_<)

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/03/04(月) 19:06:30
くろくの7周年記念ラーメン美味かったよ

今まで食べた事ないくらい、濃い塩味の強い味噌ラーメンだけど
それが全然嫌にならないのが不思議

味が強いっていっても二郎みたいにしょっぱくてスープ飲めないってのとも違う

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/03/04(月) 21:15:13
あれぐらい味噌とか塩分が強いのは今時珍しくはないけど
スープ自体はくどくなくて食べやすい感じかな
甘いのとスパイスが特徴的で美味しかったけど
ああいうのはくろくが普通につくりそうでイベント感は薄かったかな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:01:13
そうなのか
くろくには球に行く程度なんで限定麺とかよくわからないんだ

マイルドでスパイシーな麺屋八より、味がしっかりしてて落ち着いた味で自分は好きだな
あと食べた人に聞きたかったんだけど、なんかチーズみたいなのはいってなかったかい?
気のせいかもしれないけど

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:13:50
>>112
前スレで薦めていた?三福土曜日に食べましたよ
12時過ぎでしたが、タイミングがよく駐車場、席待ちもなくと通されました
私は塩ラーメン細麺と一押しされていた塩鶏飯、連れは醤油ラーメン平麺とそぼろ飯

ラーメンは私にはちょうどよい塩加減と油と味わいでしたが、連れは物足りなさそうでしたね
勝でも同じように言ってたので無化調は好き嫌いがあるかもしれないですね
次は醤油、できればつけめんも食べてみたいです

実は鶏飯が一番美味しかったかも、プリプリ+ごま油+塩の味はハマりますね
あれをラーメン丼で出して欲しいくらいです

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:16:34
三福の鶏飯は美味しくて、自分も行くたびに注文するけども
1月に行ったときはほぐしていれるようになってて少し残念
今はどうでしたかね?一時的なものだったらいいなあ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:26:01
武州も不味くないが、最近は泰陽楼のレバニラ炒めにハマってるw
ご飯の少なさと反比例して味が濃い目なのがキツいが、珍しく(?)豆板醤が効いてて癖になる

くろく記念限定ネタ元の可以は昔食ったけど、薫玉が五福星とかより全然美味くて驚いた
記憶がある。提供されてました?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:36:09
五福星のくん玉を食べたのが何年も前なんでどんな味だったか記憶が曖昧ですが

くろくの限定には見た目がくんたまに似てる味玉ついてましたね
黄身までしっかり味がついてて美味かったです

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/03/04(月) 23:26:14
>>135
俺は三福推しじゃないよーW
塩、醤油とも連れの方語るよーに物足りないですねー
ただ、鶏飯はウマイよねー
タンパク質と炭水化物でバランス良いし
アッサリいけますよねー

ほんと、あれのでかいバージョンだけで良いわー

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/03/04(月) 23:28:19
竜泉寺行くから、ついでに某ラーメン屋行ったっけ定休日だもんなー

なんか警察来てたな
嫌がらせ受けたか

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/03/04(月) 23:38:11
キチガイ来ない間は平和だったのに

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/03/05(火) 00:50:03
キチガイ死ねよ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/03/05(火) 04:08:50
かいじのラーメン 味が変わったのか?鶏の味が強く(鶏油)九条葱も入ってた。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/03/05(火) 06:17:03
>>143
ブログ見たらリニューアルしたって書いてましたよ
新しい醤油は限定のキツネそば?でいい店のを見つけたからですかねぇ

かいじだと豚そばメインだったので、レポ頂けるとありがたいです

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/03/05(火) 06:26:16
>>136
土曜日に初訪問したときはほぐした状態でした
前は一枚肉だったんでしょうか?
そっちのほうが食べ応えがあって良さそうですね
ただ店からすると、大きさを揃える関係上廃棄がでるのでほぐした方がいいんでしょうね
小さい方が味付けも短時間で均一になりそうですし

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/03/05(火) 08:13:52
最近細麺に凝ってます。しょうゆ塩みそ中華問わず極細麺店教えてください。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/03/05(火) 09:01:26
文化横丁の祥發順が細かったような気がする、細いという以外の印象はちょっと覚えてないけど

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/03/05(火) 10:43:52
陳麻家w

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/03/05(火) 10:46:46
みずさわや

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/03/05(火) 11:14:21
梅公

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/03/05(火) 11:34:01
白石温麺

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:08:15
>>146
あー俺のダメな麺ねW
なら、利府街道にあるあまのやが良いよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:35:45
キチガイW

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/03/05(火) 15:01:14
キチガイ言いたくてたまらない言葉覚えたての馬鹿ですねわかりますWWWWW

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/03/05(火) 15:15:19
>>152
ひと言多いよね。キチガイなだけでなく性格まで悪いとは気の毒だ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/03/05(火) 16:03:30
>>155
何も意見ないおまえよりは全然いーわなWW
煽り命の馬鹿だろ?WW

ラーメン語れ!

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/03/05(火) 16:09:35
煽りだけはいっちょ前で、なーんも語れないパッパラパーW

キチガイくんとその雑魚たちは

キチガイ、マナー、性格、おまえのカキコミ見てから言えや
相手してる俺も同罪かWW

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/03/05(火) 16:48:23
>>146
今はうまいかどうかわからないが、若林の桃千、桃千出身の南光台の勝
東松島の支那そばや、古川の伊呂波、石巻市の温州菜館のラーメンは劇細

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/03/05(火) 17:04:56
あと、泉の蔵亭も細かった様な。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/03/05(火) 17:20:19
キチガイは連投で長文垂れ流すほど悔しかったのかw

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/03/05(火) 17:40:25
あんまり荒れるとスレストされっからホドホドにな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/03/05(火) 19:59:06
ヘルズキッチンの新メニュー
二郎インスパイアの塩
大量のにんにくが入っても負けないスープは
濃すぎでもなく
しかし塩特有の物足りなさもなく
美味かったぞお

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/03/05(火) 20:48:23
ヘルズキッチンはあっさりも美味しいですし
あれで値段がもうちょっと低ければ最高なんですけど

>>146
とにかく細い麺がいいってなるとみずさわ屋とか川崎町の支那そばや、あまのやですかね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード