facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/21(木) 17:55:59
前スレ 仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part58
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1350196250/
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part59
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1356918749/


ここまで見た
  • 2
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 3
  • RareBear77
  • 2013/02/25(月) 17:06:57
>>1
継続スレは990を過ぎてからだよん。
それが東北板のローカルルール。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/02/25(月) 17:22:59
スレ主は俺

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/02/25(月) 19:23:02
#このスレは正義の味方も監視しております(`・ω・´)

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:05:09
かいじ再訪

豚そば 豚増し1050円

野菜は少なめほぼもやし
刻み玉ねぎも脇に

豚増しにしたが、物足りないなW
ホロホロ系で味は最高だが、厚みと大きさが足りない
麺はやや太

スープは二郎系よりドロッとしてウマー

豚のでかさ以外は最高

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:37:21
>>6
ここはラーメン板な(キリッ
ラーメン語ってください(ドヤァァァ

ざんねん、ここはとうほく板でしたー(プププッ
ねえねえ、あんな間違いしてどんな気持ち?本気で知らなかったのかな?恥ずかしくないの?よくまた来れるね?早くラーメン板に帰ったら?本当は小文字の出し方わからないんだよね?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:25:57
>>7
なんだこいつWWW

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:49:29
さすがにラーメン一杯に1000円以上はどうなのかと

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:53:12
豚の餌でしょ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:53:33
>>8
World Wide Web?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/02/26(火) 02:56:18
>>9
ラーメンによるな
麺400グラムに豚と野菜ガツン!だから、1000円くらいなら大丈夫

食べごたえあるしな

逆に、某三味みたいな気取ってたいしたことない味で、量少ないラーメンには払いたくねーわW

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:20:52
とがし系列は立地のわりにコスパ悪いよね。
また、そーいう店に限って食券機の一番押しやすいとこが全部入り系だから厄介。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:40:27
とがしは系列できてから変わっちゃったね
高いのは経営苦しいからか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:58:29
国分町支那そばのビルの角に出来た店は美味いのかな?
なんかコマーシャルっぽい店構えだけど。飲み屋のマスターに聞いたら、あんまりだって

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:05:38
ラーメン屋に限らず店のイチオシ商品を一番目立つ場所に配置するのは商売の基本だろ。
たまにはラーメン屋以外の店にも行ってみろよw

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:25:52
とがしの場合は味的なオシってより客単価の問題っしょ
ラーメン屋以外で食券機制の店って限られてると思うが、どこでもデフォの品が左上

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/02/26(火) 14:01:08
食券機左上の法則、基本中の基本。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:27:29
とがし、かいじで経営苦しいなら、他のラーメン屋やってけねーなW

龍冴の客入りは知らんが

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:28:13
龍子で海老つけ麺食ったがどこがとがしと違うんだ?
海老の甲殻粉末と海老の油たっぷりのオイリーなつけ汁は同じ組み立てだろ。
チャーシュー、メンマ、麺の太さしか分からない様な変化でとがしより美味いだと?。
ちゃんぽんで失敗して次はとがしの真似事。ついでにかいじの商品もパクッてやがるし。
最善の策は店長降格。やる気感じられんし。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/02/26(火) 18:10:00
宮城県にこんなラーメンあるのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/zatsu_ke/archives/51382807.html
たまに食べたくなるのでw

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/02/26(火) 19:00:18
仙台二郎でアブラましまししたら?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/02/26(火) 19:51:21
>>20
とがし、かいじで3、4年修行しただけの奴に何かを求めるのも酷だけどな
限定食うとカレー一辺倒だった大澤より良い人材いそうなんだけど年功序列かね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/02/26(火) 19:58:54
>>21
うわー、オレはだめだわこれ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:30:34
なんでラーメン板って基地外すぐ湧くの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:39:56
鉄オタみたいに気持ち悪い人の趣味なんじゃね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:59:51
DOCOMO(`Δ´)

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/02/27(水) 08:03:50
仙台人の喜多方おすすめ店教えてちょ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/02/27(水) 08:28:59
>>28
こころ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/02/27(水) 08:46:17
あ!ごめん喜多方の店舗でよろ

わざわざ遠出しても良いお店で。。。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/02/27(水) 09:23:54
坂内は直営とフランチャイズで味が違う

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/02/27(水) 09:30:40
ベタだけどまこと食堂は間違いないな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/02/27(水) 10:12:09
さゆり食堂

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/02/27(水) 10:35:04
>>33
閉店したよ。
確か12月中ごろ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/02/27(水) 13:01:15
まこと食堂はオレが行った時はアホみたいに油浮いてた。
常連客に「ずいぶん油っこいな〜」と言われ謝る店主。
間違いだらけだ。
やっぱり坂内と喜一っしょ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/02/27(水) 13:23:54
りゅうこ行ってみたが微妙だな。駐車場代払う価値ないわ。
これならとがしに行った方が美味い。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/02/27(水) 13:57:21
俺も喜多方行ったら喜一だなあ。
ただ連休とかだと昼近くで売り切れで営業終了してたりするから要注意だけど。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/02/27(水) 15:37:41
りゅうこの店主は髭が汚い。
食欲失せるわ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/02/27(水) 16:49:29
>>33
さゆり食堂辞めたのけ!?
営業時間の短さに行列の手際の悪さは、わざわざ足を運ぶ人に怒りはかいそうだったけど、人気店はせがわより旨かったから残念

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード