facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 781
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:00:29
ビックパレットに駅作ってくれ。
ビックパレットでイベントに出かけ→郡山駅下車で買い物して帰る。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:01:32
肉まんなんて年に1度か2度しか食べないな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:02:03
バスでええやんか

ここまで見た
  • 784
  • 482
  • 2012/12/01(土) 22:19:42
>>781
計画はあるんだよね。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:31:14
>>781
どこに帰るの?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:35:09
クルマが置いてあるビックパレットに帰るんだろ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:36:07
>>785
家に帰る。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:43:54
福島FCの最後天皇杯の日本平のエスパルス戦を
車で友達と行って観戦したよ。
最初は開成山が本拠地で、コンサドーレが来た時にアルシンドが来たよ。
めちゃめちゃファンに愛想がなかったな。
神戸が来た時はラウドルップが来たわ
大槻に国体でサッカー場ができて、そこにスタが移ったけど、
あのアクセスの悪さも良くなかったな。
とにかく郡山の人がサッカーに興味がなくて、試合も福島FCのサポが
ほとんどいなくて残念だった

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:49:19
福島FCは、当時はジェフにいた永井監督が福島FCの監督をやってた。
ベガルタ仙台も当時東北電力をJリーグ入りさせようと、
ブランメル仙台としてリニューアルして、
それからしばらくしてベガルタ仙台に変わってた。
福島FCは親会社がいなかったのが痛かったな。
今みたいにJ2だったら、草津みたいな規模で続いていたかもしれない。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:58:15
近くを通ったんで横塚のファミマに寄って来た
売り切れてた商品がいくつか有ったけど、取りあえずチキンをGET
>>788
浦和も開成山に来なかったっけ?
アルシンドは見たけど、もう記憶が曖昧
ただ西部で新潟戦を観た時、近くにいた新潟サポが、もっと良いピッチで試合をやらせたかったって言ってたのは、何故か記憶に残ってる

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/12/01(土) 23:04:11
札幌戦は開幕戦だったから客がそこそこ来たんだよね。
新潟は記憶にないね
当時は新潟はまだ地域リーグの小さな小さなチームだったし

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/12/01(土) 23:29:10
http://www5a.biglobe.ne.jp/~daishi/ffc-t.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6FC

福島FC
当時の観客動員を調べたら恐ろしく少ないね。
主力が同級生で去年会ったよ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/12/01(土) 23:35:09
福島FCは郡山がホームだったからスポンサーが付かなかった
これは今のユナイテッドの充実ぶりを見れば明らか

福島市をホームにしてれば余裕でJ2入りしていただろうね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/12/01(土) 23:38:43
まー郡山はクラブを作ろうってより試合を誘致しようって発想だからね

こっそり開成山をJFL仕様に改修して?落としに高校サッカー
あわよくばユナイテッドの試合を誘致する気がミエミエだけどw

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/12/01(土) 23:43:34
あの汚い商工会議所に事務所があったね。
解散の時もほとんど署名活動が行われなくて残念だった。

久しぶりの福島のチームだけに応援したいね

【サッカー】「福島ユナイテッドFC」 悲願のJFL昇格
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354369630/

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/12/02(日) 00:15:59
>>773
何人も死人って何?!
会津街道のとこ?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/12/02(日) 00:22:39
あの農業試験場の踏切で何人か轢かれて死んでるんよ
在学中は確かお婆さんがはねられていたかな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/12/02(日) 00:28:35
踏切とは、緩やかな坂道の、踏切のことですか。
情報求む。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/12/02(日) 00:53:17
>>795

そうだな。ユナイテッドには本当に頑張ってほしい。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/12/02(日) 01:30:28
>>796
今はあるかわからないけど、農業試験場を渡る警報器がない踏切だよ
幽霊が出ると聞いた
関係ないけど奥羽大学でも、何人か幽霊を見た同級生がいたな
半透明のお爺さんを見た同級生の女子がいた

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?z=15&lon=140.36309440&lat=37.39748050&pointer=off&home=off&datum=tky
しかし、前は大学から内環状まで道路沿いに何もなかったのに
本当に色々出てて発展したね。
下って富田のライオン堂 ビデオフォーラム サンマルクとタイヤのショップくらいしか
なかったな

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/12/02(日) 02:02:38
とんこつラーメン屋へ下る道では、交通トラブルで殺人もあったな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/12/02(日) 02:06:22
http://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7002263/

4号線沿いの中華 なるきのジャージャー麺が量が多くて美味くて、
大学時代によく通ったよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/12/02(日) 02:20:10
タンメンの有名なところか、旧国道の三輝星が幻のラーメン屋になりそう
この前見たら、営業時間が昼だけだった

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/12/02(日) 06:32:05
タンメン→大三元

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/12/02(日) 07:55:34
>>803
しばらく行ってないのですが、何かあったのてすか?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/12/02(日) 09:03:26
>>804
俺は  わらび食堂>>なるき>>大三元>>太平ラーメン

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/12/02(日) 09:12:59
昨日、大三元に久々に行った。具に肉が殆どなくなったww。意外と餃子がおいしい。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/12/02(日) 09:39:56
なるきのジャージャー麺は美味いから是非食べてみて欲しいね
矢吹で悪いんだけど、
矢吹駅から徒歩2分の白河屋食堂は美味いよ
http://tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/7000015/
わざわざ車で何回か食べに行ったよ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/12/02(日) 10:03:03
前は郡山市はコンビニはホットスパーとセブンと
ローソンがちょこちょこしかなかったな。
途中から新潟に多いセーブオンができた。
市内は、森のマークのホットスパーがとにかく多かったんだけど、あまりにも
本部への上納金を吸い上げられて収益が得られない悪質なシステムらしく、
経営破綻をしてどんどん潰れていったね。
社会問題にもなってニュースでやっていたな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/12/02(日) 10:05:50
>>808
震災で建物が使えなくなったので白河に移転したよ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/12/02(日) 10:18:15
デコのリフト待ち
https://i.imgur.com/GYOyV.jpg


ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/12/02(日) 10:18:25
>>810
そうだったのか・・
あそこのラーメンは喜多方とも違って、
ややこってりしているけど美味かったよ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/12/02(日) 10:21:03
誤爆すいません

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/12/02(日) 10:48:56
 Live配信
 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/p7901718d307a65fc3814887bf28edd1a
今の試合を生中継してるよ
福島ユナイテッドFC

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/12/02(日) 11:33:28
わらびとか、小さい頃じーちゃんち行くと昼は取ってもらってよく食べてた(笑)

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/12/02(日) 11:42:40
誤爆とは全く気づかなかった。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/12/02(日) 11:49:54
郡山ブラックならどこがいいかな

ここまで見た
  • 818
  • 482
  • 2012/12/02(日) 12:08:42
郡山のラーメン2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1337889171/

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/12/02(日) 14:38:15
>>818
そのスレ読むと、
まともな回答が得られるとは思えないな
人も少ないみたいだし…

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/12/02(日) 14:44:41
しょうや旨いよん

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/12/02(日) 14:56:18
>>815
会社で、昼、わらびから出前
よくとりますよw

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/12/02(日) 15:25:14
>>809
ホットスパーはリクルーターがクソで
セブンの近くに出店してオコボレ商法してた
ところが本拠地茨城で本社のカスミストアに対し
本社リクルーターの売上見込みと実数字が
あまりにもかけ離れすぎて17件以上のオーナーが訴訟を起こし
本社自体が衰退して消えて行かざるをえなかった
ちなみに郡山のホットスパーの売上トップだったのは
郡山インター店だったと聞いている

「日販平均30万見込めますから、粗利で700万くらいでしょう」と撒き餌され
開店したらいつまでも土日で15万平均9万でバイト代出したら赤字
みたいなのが多かったんじゃないかな?w
売上見込みに本部は責任を持たないし、FC料はキチッと請求されたみたいだしw

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/12/02(日) 15:59:32
ビッグパレットに行って来たけど、フロアの半分だけで、ちょっとガッカリだった

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/12/02(日) 16:13:47
どの店の有線もクリスマスイブ
また山下達郎が大儲けする時期が始まるお(`・ω・´)

てか、あのラップみたいな変なクリスマスイブは止めろ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/12/02(日) 16:21:29
>>824
キックザカンクルーか

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/12/02(日) 17:39:48
昨日と今日で全家族4台分タイヤ交換完了!!  コシイテテwww
せっかくならドッサリ積もればいいなw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/12/02(日) 18:17:34
>>822
あそこのスパー、閉店してココストアになったけど一週間ぐらいでまた店絞めたのは一体なんだったのか…

ちなみに今は居酒屋になってるけど、となりのインター食堂の系列店です。
ま、話のネタにどーぞ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/12/02(日) 18:19:21
>>821
祖父の家のご近所みたいですね(笑)

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/12/02(日) 19:45:27
安積町のフライングガーデンは何故にグリルガーデンと名前が変わったの!?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/12/02(日) 20:12:31
>>827
ココストアでしたか?記憶にないなw
居酒屋は、何回か行きました。
まぁまぁですな

ここまで見た
  • 831
  • 482
  • 2012/12/02(日) 20:37:48
俺が知る限り、旧スパーで生き残りが柴宮団地近くにあるな。
夜は閉店して早朝に開店する旧コンビニスタイルを今も貫いている。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード