facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 471
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:38:35
統失がレスした。



キモッ!

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:42:19
驚いた!!最初は圧倒的に和嶋さん優位と聞いていたし、Nさんもついたっていうし、知事も支持表明したし、絶対和嶋さんが当選すると思っていた。何が原因?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:42:50
元公務員による公務員のためだけの市政にだけはしないで欲しい。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:42:52
確かに、毎回毎回履き違えているように見えますな!隣市から見ると。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:43:05
酒田市民舐めちゃいけない
良識のある人達が多数派で良かった
>>469
自分もそこはネックだと思う、羽越の方に転換して欲しい

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:43:18
山形新幹線延伸て酒田まで?鶴岡すぐ側なのに
庄内空港は、山形空港の二の舞?馬鹿でもわかる地理的条件
普通考えれば中京、関西、九州見据えた羽越線本命でしょうね
いかに役人上がりの脳みそが近視的思考なのかわかるでしょう。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:43:40
まあこれから先良くも悪くも
何も変わらないでしょうけど
酒田市民の民意ですから
仕方ないでしょう

ここまで見た
  • 478
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:45:54
>>476
まずは加藤に言え

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:45:59
>>476
どっちかといったら近視眼的なのは落選したほう

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:46:57
>>478
日本語でおk

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:50:57
>>472
原因だぁー?
あんまり女から「入れてぇ〜」
って言われると
男は萎えるんだよ。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:51:38
>>472
どこソースだよ?
優位ってのは本間
知事の支持が波紋をってニュースしか知らん

>>474
俺も隣市だけど、この2択ならしょうがないだろうと思う

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:53:23
議会の方は微妙なんだよなぁ。
反市長派が多数になるのか。
平成会と志友会はどういう状況?
富樫立候補の際ごたごたあったし。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:53:55
民主崩れとでは二択にすらなって無いでしよw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:56:20
>>481
>日本語でおk
ゴメン、なんか文字化けしたみたい(^_^;)

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:56:35
新幹線延伸は正直誰得?って感じだな。
停車駅になる=栄える ではない。
新庄みたいになったら目も当てられん

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:57:38
>>482
民主のあいつなら輪島よりいい線、ていうか勝てたかもな
元風俗ライター、名前出てこないわw

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:57:38
新潟経由の方が速い

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:01:37
新潟が延ばす気無いんだから羽越より山形新幹線延伸が現実的だろ?

ここまで見た
  • 491
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:10:35
>>480
近視だから見えないだろうが
何もしない暗黒時代が再来すんだよ〜
酒田の失われた11年がサ・イ・ラ・イ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:11:42
>>480
あっそ
>>490
延伸で、東京まで15分の短縮 4時間19分
羽越は今現在最短で4時間14分なのであまり現実的とは言えないと思う

羽越ならフル規格の北陸、山陰の高速化で九州まで一本に繋げることができる
自民の国土強靭化に盛り込まれるかはわからんけど
その素案には羽越の複線化or高速化の計画がある、新潟次第なのかな?

ここまで見た
  • 494
  • 493
  • 2012/10/28(日) 23:16:26
>480じゃなかったまあいいやw

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:17:16
新幹線延伸より、まずは余目酒田道路完成させるとか高速道路繋げておくれよ・・・

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:18:49
スレ読み返したけど市議選についてはほとんど出てなかったのな 今回当選候補両方に入れた人いる? 感想と理由を率直にお聞きしたいです

ここまで見た
  • 497
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:20:39
>新幹線延伸は正直誰得?

当然鶴岡は反対だが、山形(内陸)は延伸したがっている
県土の一体化とやらで
つまり庄内を植民地化したいんだろ
さすが元県職員だけある

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:24:38
>>493
上越住みの知人が言うには、新幹線が新潟より上に延びるのは無視されてるそうだ。
山形側がいくら願ってても県をまたぐ以上はねえ。

オレは米沢で弁当食うためだけに山形新幹線もよく利用するからね。
羽越に比べて天候にも左右されにくいしさ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:25:13
>>495
本間氏は日沿道、山形道、47号の高規格整備の話を出してるよ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:27:09
>>490
山形新幹線延伸と庄内空港の整合性は?
新潟からの2時間が何ともいえない風景で、酒飲む時間に最適
急ぐときは庄内空港で良し。酒田、鶴岡あって、答えは言わずもがな
しかし、新市長は一点張りで延伸馬鹿?素人でも解ると思うが。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:29:06
しかしwww近年稀にみるスレの伸びだなwww

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:30:40
>>499
なんか理由はわからんが残念な話だなー

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:34:03
ふうーやれやれ
とりあえず民主を葬った事実は
全国の皆さんの憂さを晴らし
良くやったと賛辞を浴びるだろう
施策はこれからみんなで相談して決めたらいいさ

ここまで見た
  • 505
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:51:47
新幹線は羽越線がベストなんだろうけど、冬がねぇ。
新幹線が脱線したら、あの時以上の被害だろうし
運転手も怖いよ。
そもそも新幹線必要か?

ここまで見た
  • 507
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/10/29(月) 00:21:39
風呂入ってる間に伸びすぎワロタw
こんなに人がいたんだなw
和嶋さん残念。。。

ここまで見た
  • 509
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 510
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 511
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 512
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 513
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/10/29(月) 02:16:32
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
次の人は、ミキティがウタマ□に就職したら真っ先に行くヤツです。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/10/29(月) 09:15:02
(笑)をngですっきり

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/10/29(月) 10:50:35
>>472
だから豚屋は本間についたって言ったのにデマ流してるとか言われたし

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/10/29(月) 10:53:31
>>469
吉村は羽越線延伸と言っておかないと鶴岡がうるさいから言ってるだけ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/10/29(月) 11:14:20
風景と食で割れてるw

>>501は鶴岡住まいなのかな
>>499の言う通りだから諦めたほうがいい
新潟は庄内に興味がない

自分も散々いなほ、あさひ&ときにはお世話になったけどここ数年冬でひどい目にあってあまり乗る気がしない

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/10/29(月) 11:44:10
本間かいな。

この本間さんはあの本間様と関係あんの?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:27:27
>>516
正確にはどっち付かずのおいしいとこ取りな。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:27:26
て〜か、豚屋はミキティの事務所開きのときにいたぞ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:32:07
庄内以外の者だが・・

実質2択であの面子ならどうしようもなかっただろ。
投票率が物語っているよ。
新幹線直行型在来特急の延伸を新市長は言ってるようだが正気の沙汰か?
山形〜新庄間だけで300数十億かけたんだ。
そして沿線の各市町は起債をして駅の整備等にお金をつぎ込んだ。
その結果新庄なんぞ早期健全化指定団体直前まで苦しんだんだぞ?

山形〜新庄間には天童・さくらんぼ東根・村山・大石田と
相応の停車駅を作った。
新庄〜酒田ってルートとして新庄過ぎたら古口・余目・・か?停車駅は。
そんな採算性の悪い、しかも地盤の補強も必要なルートが
市長選の公約として平気で出てくる事に超驚きだ。

180億円かけてJRが開発した標準軌変換車輌はタイに売られたし
すでにミニ新幹線を新たに作るって事はほぼ不可能なんだ。
鶴岡含めた庄内全域の自治体が負担するのか?
この・・・
山形新幹線酒田延伸・・って話、さっぱり判らん

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード