宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.13 [machi](★0)
-
- 96
- 2012/09/25(火) 08:11:47
-
20年以上前に誘致したい話が出たが、いつの間にかすっかり消えた?。
-
- 97
- 2012/09/25(火) 09:04:23
-
仮に作るとしたら、県道と新幹線が交わるあたり? もうほとんど大郷やな
今のJRなら金さえ払えば作ってくれると思うけど(駅間距離的にも問題はないと思うが)
誰が金払うのかね
-
- 98
- 2012/09/25(火) 12:19:10
-
>>95
あんなとこタヌキしか利用しないだろ。ムダムダ。
-
- 99
- 2012/09/25(火) 18:21:07
-
なんだそんなに昔の話なのか残念
-
- 100
- カズ
- 2012/09/25(火) 23:32:38
-
富谷も最近、土日は渋滞するし混むよねー
-
- 101
- 2012/09/26(水) 09:08:21
-
>>100
富谷高校前の渋滞なんとかしてほしいよねー
-
- 102
- カズ
- 2012/09/26(水) 18:17:59
-
たしかに!あの辺は混みすぎて困りますよね〜
-
- 103
- 2012/09/27(木) 21:23:48
-
天一混んでるね
夜仕事帰りに喰おうと3日連続赴いたが、外まで並んでたのでやめた。
中年になったのか、並んでまで喰いたいとは思わないな
-
- 104
- 2012/09/27(木) 22:09:33
-
そもそも宮城県民に行列って文化も無いような。
並ぶくらいなら、他に行くんじゃね。
並ぶのは初売りとベガルタの試合だけ。
-
- 105
- 2012/09/27(木) 22:23:30
-
>>104
そもそもなんて言葉使っちゃってるけどそもそも初売りが仙台発祥で仙台商人って言葉もあって仙台の買い物文化ってのはだな、
-
- 106
- 2012/09/28(金) 20:53:57
-
そもそも
コンビニだろうがスーパーだろうが
行列見つければ並んでいた地震の後
-
- 107
- 2012/09/29(土) 03:13:29
-
それは仙台人の習性とはあまり関係ないのではw
-
- 108
- 2012/10/02(火) 23:54:59
-
吉岡方面から路線バスで通学する富谷高校生がマナー悪い。
路線バスがスクールバスになってるし、2人席を1人で荷物置いて占領してる!!
-
- 109
- 2012/10/03(水) 00:23:57
-
そうじゃない学生さんもいるから一概に書くのはそれこそマナー違反。直接言えばいいのに。
-
- 110
- 2012/10/03(水) 03:05:25
-
直接言いたくないにしても、ここに書くより富高に電話でも投書でもしたほうが早くね?
-
- 111
- 2012/10/03(水) 21:48:46
-
密かに好きだったお姉さんを天一で見かけたんだ
いつもより色っぽくて思わず舞い上がったが、彼氏らしい小柄な男と親しげに話すのをみて泣いた
お姉さんに会いたいあまりバスで中央までいって、さらに地下鉄まで乗ってお姉さんがいる施設を利用するために足げく通っていたんだが・・・
泣きながら茹で玉子食ってお姉さんの幸せを祈ったよ
というわけでおととい茹で玉子が異常に少ない席があったら俺のせいだ
すまん
そして長文失礼しました
-
- 112
- 2012/10/03(水) 21:56:21
-
念のため通報しましま
-
- 113
- 2012/10/03(水) 21:56:51
-
ごめんなさい
-
- 114
- 2012/10/03(水) 22:01:02
-
ま、一杯やろうや
-
- 115
- 2012/10/03(水) 22:06:23
-
ありがたき幸せ
-
- 116
- 2012/10/03(水) 22:53:53
-
>>108
吉岡から富谷行きのバス出てない…
-
- 117
- 2012/10/03(水) 22:56:10
-
>>116
え?ガーデンシティ内回り経由がいっぱい走ってるけど?
-
- 118
- 2012/10/03(水) 23:32:40
-
>>117
うん。その路線バス時々乗ってる。
-
- 119
- 2012/10/04(木) 01:03:36
-
>>117
釣りでしょそれ
-
- 120
- 2012/10/04(木) 21:24:40
-
今日は冷えるなー
自転車寒い
-
- 121
- 2012/10/05(金) 00:00:48
-
成田のまるまつ前に建てているのは何屋さんになるのかなあー。情報よろしく。
-
- 122
- 2012/10/05(金) 00:16:31
-
銀行欲しいわ。郵便局でもいい。
成田ってこんだけ広いし人口もそこそこ大きいのにそのテのもんがないんだよね。
クロネコのセンターができたのはありがたい。
-
- 123
- 2012/10/05(金) 01:56:52
-
富谷のスナックあんな汚い店ってか厨房で物作って客に出して良いの?落ちたの拾ってたり指についたの舐めてたり…保健所とか入らないのかね
何かと騒ぎ多いし、何で残ってるんだろ
-
- 124
- 2012/10/05(金) 18:37:24
-
今日南川ダムでイノシシみましたw
-
- 125
- 2012/10/05(金) 19:43:59
-
この辺はイノシシ食べる文化あるのかな?
-
- 126
- 2012/10/05(金) 19:44:58
-
>>125
イノシシと言えば丸森
-
- 127
- 2012/10/05(金) 21:32:53
-
そうなんですか!初耳です
-
- 128
- 2012/10/06(土) 02:51:44
-
イノシシの生息域は宮城県南部が北限だったから、
近年北上気味とはいえ黒川郡にはイノシシ文化はないと思う
しかもイノシシは出荷制限中
-
- 129
- 2012/10/06(土) 07:22:45
-
なぜに出荷制限?
-
- 130
- 2012/10/06(土) 16:42:38
-
>>129
原発事故のせい
-
- 131
- 2012/10/07(日) 01:04:09
-
>>130
kwsk
-
- 132
- 2012/10/07(日) 03:25:48
-
>>131
イノシシってのは豚みたいに輸入配合飼料で育つわけじゃなく
野山でそこらへんにあるものを食べて育つので
それがセシウムまみれだったら必然的に…
-
- 133
- 2012/10/07(日) 07:09:53
-
それは丸森のイノシシの話? 富谷は放射能どうなんだろか
-
- 134
- 2012/10/07(日) 08:16:56
-
>>133
「放射線 富谷町」でググればブログに測定値出してる人が見つかる
-
- 135
- 2012/10/07(日) 10:03:50
-
>>134
チュッ
-
- 136
- 2012/10/07(日) 17:29:04
-
>>133
いずれにしても、出荷制限区域は宮城県全域なので、
自力ゲットかツテで分けてもらう以外で
県内産のイノシシを食べる方法はなさそうだよ。
-
- 137
- 2012/10/07(日) 18:25:39
-
なぜそんな必死になって汚染猪を喰おうとするのか分からんが
富谷は汚染エリアではないが泉ヶ岳はグレーゾーンだぞ。船形山は
残念ながら汚染エリアだ。政府や自治体は無責任で何も言わない。
しかしそこで採ったきのこや栗なんかを子供や女性に食べさ
せたりはしないでくれ。食べかすも汚染されてるから
ゴミに出すと焼却灰が飛散し、二次三次と汚染が拡大してしまう。
だから気軽に露地物や鳥獣類を食うのは止めたほうがいい。
-
- 138
- 2012/10/07(日) 18:47:05
-
そうやって人間が食ってくれるから拡散浄化されていくんだよw
-
- 139
- 2012/10/07(日) 20:24:39
-
いや何やっても終わりだろもう
-
- 140
- 2012/10/08(月) 07:46:46
-
>>121
サンクスらしいよ
-
- 141
- 2012/10/09(火) 18:13:09
-
道の駅おおさと近くにある金天庵って営業してますか?
昨日行ったら閉まって何か張り紙してたもんで
-
- 142
- 2012/10/09(火) 21:20:51
-
今日は開いてやよ
-
- 143
- 2012/10/11(木) 03:38:10
-
>>141
火曜日は確か定休日よ
-
- 144
- 2012/10/12(金) 21:00:58
-
青葉区大倉
定義如来様から更に山ひとつ越えたところ(酪農家が数件あるあたり)が
今のところは北限と思われます
趣味のハンターです 犬は甲斐を使っています
なので毎年春と秋、山梨の展覧会に行くのですが
そこで大体はシシ鍋をいただくのですが
アレは
マズイと思います
-
- 145
- 2012/10/12(金) 21:35:46
-
金天庵情報サンクス
でも、自分が行ったのは月曜日だし142氏は火曜日に開いててその火曜日は定休日?
ん?
このページを共有する
おすすめワード