宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.13 [machi](★0)
-
- 845
- 2013/03/29(金) 01:53:01
-
個人的にはトラムは好きだけど
道路と車線の狭い宮城でLRTは厳しい気がする。
それと将監トンネルがネック。
明石成田を通過させるのならの話だけど。
リニモやモノレールだと将監とか明石の丘陵地でも
大丈夫とは思うけど問題はコストか。何れにせよ低コスト
低料金、スピーディーでモダンな交通システムが良いな。
-
- 846
- 2013/03/29(金) 02:29:02
-
なんで鉄道沿線じゃなくバスしかない富谷に引っ越す人多いんだろ
-
- 847
- 2013/03/29(金) 02:35:26
-
鉄道沿線は地価や家賃が高いんです。
あと、パークタウンや大衡や大和の工業団地に職場があるなら
富谷に居を構えると便利がいいです。
-
- 848
- 2013/03/29(金) 05:44:48
-
他所の人は
降雪時等の異常な渋滞知らないからな
利府あたりが逃げ道が結構あって便利いいのにな
とにかくアクセスが国道4号頼りなうちは
車の増加の素はいらないな
-
- 849
- 2013/03/29(金) 09:23:47
-
地下鉄電車なくても住みやすいけどね。
大清水は。
-
- 850
- 2013/03/29(金) 15:10:55
-
車の人や、富谷や泉だけで生活してる人にはいいかもしれないけどな。
その人次第だな
-
- 851
- 2013/03/29(金) 15:46:03
-
大沢、大清水の渋滞なんて騒ぐ程のものかな?
市内在住からいわせればあんなの渋滞に入らない感覚。
-
- 852
- 2013/03/29(金) 18:02:25
-
>>851
こっちは田舎モンの集まりだから!
でもね土日のイオン付近は、やばいよ!国道は問題ないな!
仙台中心部なんか行きたくないわ!昔通学してたのが嘘みたいだわ。もう行きたくないw
-
- 853
- 2013/03/29(金) 18:34:17
-
富谷町・一軒家・4人家族で
水道代が2ヶ月19,000円って高くないですか?
-
- 854
- 2013/03/29(金) 18:51:47
-
高過ぎ!
水漏れかもしれません。
-
- 855
- 2013/03/29(金) 19:00:37
-
水道代なんて一人暮らしの俺はいつも最低料金だw
-
- 856
- 2013/03/29(金) 19:52:03
-
一人暮らしで大して使ってないけど、毎回3千5百円くらい取られてるな。
-
- 857
- 2013/03/29(金) 20:00:17
-
そんなに水を使ってたらガスも高いだろう
-
- 858
- 2013/03/29(金) 20:43:38
-
>>852
中心部まで行かなくても、市名坂の免許センター付近だけでもう勘弁してくれって感じ。
北海道・東北最大のユニクロが出来たらしいけど、怖くて近寄れないw
-
- 859
- 2013/03/29(金) 21:17:48
-
ユニクロ、レジ20箇所くらいあってひいた。
都会怖い
-
- 860
- 2013/03/29(金) 22:49:21
-
>>859
同意ww
市名坂付近もやばいよね!
さぁ〜楽しい渋滞の土日が来るよww
みんなお買い物行くの?イオンあたりにwww
-
- 861
- 2013/03/29(金) 23:21:04
-
853です。
去年の同じ時期の水道代が13,000円くらいだったから
やっぱ、……漏れてるんですかねorz
ちなみにガスは使ってないので
電気&灯油で30,000円くらいです。
-
- 862
- 2013/03/30(土) 01:03:10
-
大沢とか大清水とか
水に関係する自然災害を連想してしまう
-
- 863
- 2013/03/30(土) 06:24:38
-
>>853
うちも同じく4人家族で、そこまでいかないけど15,000円くらいですよ。
富谷町は水道代が高過ぎですね。
県内の他の市町村から転居してきた時はビックリしましたよ。
ちなみに前の市では月4〜5千円でしたから、2ヶ月に換算しても1万円弱ですね。
-
- 864
- 2013/03/30(土) 08:51:30
-
エコキュートだと節約になるし、節水トイレ食洗機、節水洗濯機やらで
10000万弱ですね。
朝シャン、風呂くみなおすなどすれば二万はいきますね
-
- 865
- 2013/03/30(土) 10:03:06
-
>>864
高いww
-
- 866
- 2013/03/30(土) 10:04:26
-
突っ込んだら負けだと思ったw
-
- 867
- 2013/03/30(土) 14:28:36
-
みんなの家ハイテクだなww
食洗機とかエコキュートとかすげ〜w
うちなんかお風呂追い炊きすらできなwww
-
- 868
- 2013/03/30(土) 17:25:31
-
>>864
一億弱は たかいな
-
- 869
- 2013/03/30(土) 18:40:02
-
www
-
- 870
- 2013/03/30(土) 22:07:01
-
うちは夏は2億はいきます。プールとかありますし、トイレいっぱい流しますし。
だからお宅様は安いほうではないでしょうか?
-
- 871
- 2013/03/30(土) 22:37:27
-
あ〜ぁ・・・
-
- 872
- 2013/03/30(土) 23:49:28
-
たかだか数字の書き間違いでこんなに悪ふざけするお前らは最低
-
- 873
- 2013/03/31(日) 01:55:53
-
んだな。
-
- 874
- 2013/03/31(日) 13:18:40
-
www
コント
-
- 875
- 2013/03/31(日) 17:45:01
-
>>872
みんな冗談でやってんだから気にすんなよ!
-
- 876
- 2013/03/31(日) 18:51:31
-
蓄熱暖房器具ってどうなの?
富谷町の底冷えに耐えられん
-
- 877
- 2013/03/31(日) 20:40:23
-
宮城って中途半端な気候だから家の暖房設備とか壁とかが半端なわりに寒い気候だからね〜
岩手とか山形、秋田のほうはちゃんと暖房設備とかなってるから暖かいwww
-
- 878
- 2013/03/31(日) 20:43:53
-
なんでこっちのアパートや家に雨戸付かないんだ?凍って開かなくなるからか?
雨戸は暖かいし、防犯もいいのにな
-
- 879
- 2013/03/31(日) 22:18:09
-
今はシャッターらしいよ。
-
- 880
- 2013/03/31(日) 23:31:33
-
元々は台風とかの対策なんでしょ。こっちあんまり台風来ないから、それがそのままの
週間になってるから、名残じゃない。
新しい家とかは雨戸とかシャッターつけてる人いるけど、イマイチ普及しないのが現状。
うちも雨戸ほしいな〜。防犯上もあったほういいよね。なんかあったときに。
-
- 881
- 2013/03/31(日) 23:35:00
-
地震の時、窓が揺れで勝手に開いてたからな。
-
- 882
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 10:37:11
-
梅は咲いた?
-
- 883
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 12:30:39
-
新興住宅地に住んでますがシャッター無い家なんてないですよ。
準防火地域だからかな?
寝室、リビングは強制でした。
-
- 884
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 12:35:36
-
シャッターは防犯には良いですよ。
結局窓なんて割れば入れますからね。
リビングにシャッターはおすすめです。
寒さ対策ではあまり変化ないかな?っていうのが感想です。
防寒効果はあると説明受けましたが。。。。
夏は目隠ししながら採光がとれるメリットや
窓をあけて寝れるメリットもあります。
デメリットは値段が高い!
-
- 885
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 12:40:06
-
今日は3月32日ですかあ?
-
- 886
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 16:27:48
-
なっんて日だっ!!www
なんじゃこりゃ!なおらないの?
-
- 887
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 16:39:53
-
「4月1日」だからだろ。
-
- 888
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 16:58:41
-
演習の音すごい?地なり?
-
- 889
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 17:00:19
-
演習の音かと。
朝から断続的にドカンドカン聞こえてるね。
以前、泉区に住んでたときも小さくだけど聞こえてた。
-
- 890
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 18:26:33
-
いざという時にあの音が敵に向けられると思うと頼もしい
-
- 891
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 19:38:25
-
車の上に青っぽいサイレンみたいなの付けて走ってる車ってアレ何?
-
- 892
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 19:39:27
-
そう思う人ばかりだと問題おきなくていいんだけどね!
-
- 894
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 19:49:52
-
誘導車だよ。戦車とか、道幅より大きい車走る時は前後に
安全車つけるんだよ。
-
- 895
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 21:07:06
-
それもあるけど、なんか警備会社とかのも青いやつついてるよね!
-
- 896
- サモハンです
- 2013/03/32(月) 21:12:20
-
警察のパトロール委託業務だろ
このページを共有する
おすすめワード