宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.13 [machi](★0)
-
- 111
- 2012/10/03(水) 21:48:46
-
密かに好きだったお姉さんを天一で見かけたんだ
いつもより色っぽくて思わず舞い上がったが、彼氏らしい小柄な男と親しげに話すのをみて泣いた
お姉さんに会いたいあまりバスで中央までいって、さらに地下鉄まで乗ってお姉さんがいる施設を利用するために足げく通っていたんだが・・・
泣きながら茹で玉子食ってお姉さんの幸せを祈ったよ
というわけでおととい茹で玉子が異常に少ない席があったら俺のせいだ
すまん
そして長文失礼しました
-
- 112
- 2012/10/03(水) 21:56:21
-
念のため通報しましま
-
- 113
- 2012/10/03(水) 21:56:51
-
ごめんなさい
-
- 114
- 2012/10/03(水) 22:01:02
-
ま、一杯やろうや
-
- 115
- 2012/10/03(水) 22:06:23
-
ありがたき幸せ
-
- 116
- 2012/10/03(水) 22:53:53
-
>>108
吉岡から富谷行きのバス出てない…
-
- 117
- 2012/10/03(水) 22:56:10
-
>>116
え?ガーデンシティ内回り経由がいっぱい走ってるけど?
-
- 118
- 2012/10/03(水) 23:32:40
-
>>117
うん。その路線バス時々乗ってる。
-
- 119
- 2012/10/04(木) 01:03:36
-
>>117
釣りでしょそれ
-
- 120
- 2012/10/04(木) 21:24:40
-
今日は冷えるなー
自転車寒い
-
- 121
- 2012/10/05(金) 00:00:48
-
成田のまるまつ前に建てているのは何屋さんになるのかなあー。情報よろしく。
-
- 122
- 2012/10/05(金) 00:16:31
-
銀行欲しいわ。郵便局でもいい。
成田ってこんだけ広いし人口もそこそこ大きいのにそのテのもんがないんだよね。
クロネコのセンターができたのはありがたい。
-
- 123
- 2012/10/05(金) 01:56:52
-
富谷のスナックあんな汚い店ってか厨房で物作って客に出して良いの?落ちたの拾ってたり指についたの舐めてたり…保健所とか入らないのかね
何かと騒ぎ多いし、何で残ってるんだろ
-
- 124
- 2012/10/05(金) 18:37:24
-
今日南川ダムでイノシシみましたw
-
- 125
- 2012/10/05(金) 19:43:59
-
この辺はイノシシ食べる文化あるのかな?
-
- 126
- 2012/10/05(金) 19:44:58
-
>>125
イノシシと言えば丸森
-
- 127
- 2012/10/05(金) 21:32:53
-
そうなんですか!初耳です
-
- 128
- 2012/10/06(土) 02:51:44
-
イノシシの生息域は宮城県南部が北限だったから、
近年北上気味とはいえ黒川郡にはイノシシ文化はないと思う
しかもイノシシは出荷制限中
-
- 129
- 2012/10/06(土) 07:22:45
-
なぜに出荷制限?
-
- 130
- 2012/10/06(土) 16:42:38
-
>>129
原発事故のせい
-
- 131
- 2012/10/07(日) 01:04:09
-
>>130
kwsk
-
- 132
- 2012/10/07(日) 03:25:48
-
>>131
イノシシってのは豚みたいに輸入配合飼料で育つわけじゃなく
野山でそこらへんにあるものを食べて育つので
それがセシウムまみれだったら必然的に…
-
- 133
- 2012/10/07(日) 07:09:53
-
それは丸森のイノシシの話? 富谷は放射能どうなんだろか
-
- 134
- 2012/10/07(日) 08:16:56
-
>>133
「放射線 富谷町」でググればブログに測定値出してる人が見つかる
-
- 135
- 2012/10/07(日) 10:03:50
-
>>134
チュッ
-
- 136
- 2012/10/07(日) 17:29:04
-
>>133
いずれにしても、出荷制限区域は宮城県全域なので、
自力ゲットかツテで分けてもらう以外で
県内産のイノシシを食べる方法はなさそうだよ。
-
- 137
- 2012/10/07(日) 18:25:39
-
なぜそんな必死になって汚染猪を喰おうとするのか分からんが
富谷は汚染エリアではないが泉ヶ岳はグレーゾーンだぞ。船形山は
残念ながら汚染エリアだ。政府や自治体は無責任で何も言わない。
しかしそこで採ったきのこや栗なんかを子供や女性に食べさ
せたりはしないでくれ。食べかすも汚染されてるから
ゴミに出すと焼却灰が飛散し、二次三次と汚染が拡大してしまう。
だから気軽に露地物や鳥獣類を食うのは止めたほうがいい。
-
- 138
- 2012/10/07(日) 18:47:05
-
そうやって人間が食ってくれるから拡散浄化されていくんだよw
-
- 139
- 2012/10/07(日) 20:24:39
-
いや何やっても終わりだろもう
-
- 140
- 2012/10/08(月) 07:46:46
-
>>121
サンクスらしいよ
-
- 141
- 2012/10/09(火) 18:13:09
-
道の駅おおさと近くにある金天庵って営業してますか?
昨日行ったら閉まって何か張り紙してたもんで
-
- 142
- 2012/10/09(火) 21:20:51
-
今日は開いてやよ
-
- 143
- 2012/10/11(木) 03:38:10
-
>>141
火曜日は確か定休日よ
-
- 144
- 2012/10/12(金) 21:00:58
-
青葉区大倉
定義如来様から更に山ひとつ越えたところ(酪農家が数件あるあたり)が
今のところは北限と思われます
趣味のハンターです 犬は甲斐を使っています
なので毎年春と秋、山梨の展覧会に行くのですが
そこで大体はシシ鍋をいただくのですが
アレは
マズイと思います
-
- 145
- 2012/10/12(金) 21:35:46
-
金天庵情報サンクス
でも、自分が行ったのは月曜日だし142氏は火曜日に開いててその火曜日は定休日?
ん?
-
- 146
- 2012/10/13(土) 11:07:41
-
毎夕、泉中央から富谷方面のバスに乗る中国人女性の集団は何処にいってるんだろ?
-
- 147
- 2012/10/13(土) 11:22:43
-
マッサージとか如何わしい水商売だろうな
-
- 148
- 2012/10/13(土) 14:15:16
-
三国人ってマジうざいよな
-
- 149
- 2012/10/13(土) 18:11:50
-
さっき消防車の音が聞こえたが、どっか火事?@富谷
-
- 150
- 2012/10/13(土) 20:42:57
-
あしたは駐屯地のお祭りやね(・∀・)
-
- 151
- 2012/10/13(土) 22:15:24
-
>>146
こんな田舎に支那人の集団が?迷惑な話だな。
-
- 152
- 2012/10/14(日) 06:50:31
-
森口虚言氏のあれこれでちょくちょく「ゴッドハンド」藤村の名前が
出てくるんだが、藤村捏造氏は捏造がバレた当時、富谷に住んでたのか…
出身は中新田らしいが、うーーーむ…
-
- 153
- 2012/10/14(日) 15:36:58
-
>>151
人数は15人くらい。
お陰で今まで空いてたバスが混む(−_−#)
-
- 154
- 2012/10/14(日) 15:40:46
-
>>147
朝イチのバスにはグッタリして乗ってる
-
- 155
- 2012/10/14(日) 15:46:31
-
ワロタ
-
- 156
- 2012/10/14(日) 19:10:05
-
>>152
赤石台に住んでたって聞いたけど
-
- 157
- 2012/10/15(月) 06:55:14
-
今日も泉中央行きのミヤコーに中国女達が乗った。夜勤?でグッタリぽい。
-
- 158
- 2012/10/15(月) 07:47:55
-
もうワラワナイ
そういうネタは一回がセオリー
-
- 159
- 2012/10/15(月) 09:12:56
-
今朝やたら寒かった。そろそろ灯油買わなきゃね。
-
- 160
- 2012/10/16(火) 22:59:17
-
西友富谷店で安ジーンズを買った。
ウエスト・また下丈ごとに出来上がってるので楽(イオンのはペラペラすぎて冬寒い)
考えてみると、宮城県内の西友で服売ってるとこは、モール長町店とここ富谷店しかないんだね。
このページを共有する
おすすめワード