facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 312
  •  
  • 2012/05/13(日) 12:35:39
>>295
是非来て欲しいな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/05/13(日) 12:49:20
去年仙台で失敗したから今年は盛岡で搾取しようって話かと
で、その2日前にはしご酒やるそうなwww

ばかじゃねーのwww

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/05/13(日) 13:15:09
在日企業である電通の仕切りで行われる六魂祭、まさに東北を搾取しまくり!
そして地方自治体の、被災地域に顔向けず、出世の為に中央に顔を向けた姿勢が
非常に良く判る図式ですね!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/05/13(日) 16:26:53
六魂祭って電通主催なんだ
じゃあ行くのやめた

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/05/13(日) 16:31:11
電通仕切りの震災ビジネス

ここまで見た
  • 317
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/05/13(日) 19:45:06
こうなったらAKB48にさんさでも躍らせるか。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/05/13(日) 19:56:56
>>295
東急ハンズとか面白そうじゃね

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/05/13(日) 20:02:35
昨日神保彰が盛岡に来たんだな。すっかり忘れていた。
スペイン倶楽部に見に行った人いる?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/05/13(日) 22:27:45
>>320
ワンマンオーケストラ主体かな?
生で見てみたいんだよね。大好きなドラマーだし。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/05/13(日) 22:57:26
>>304
ホテルの廃墟とはいえ土地はそれなりの値段するだろうから
それを買った上でペイできる施設となると商業施設に限られるでしょ
県や市が買い取るなら別だが市は地区内に公園用地も持ってるし
目の前に中央公園があるんだからわざわざあそこを取得する必要もない

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/05/13(日) 23:57:22
〉〉321
ワンマンだよ。遠野、大船渡にも来ます。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/05/14(月) 00:04:45
>>322
盛南の土地なんて普通に郊外店を出す企業してみりゃ
そんなに高いわけではないだろうが
わざわざ土地代と同じような鉄筋コンクリート建物の
解体費まで出して出店するのはちょっとコストがかかるだろうな。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/05/14(月) 11:26:17
鉄筋とコンクリだけで断熱や内装、外壁など余計な物の処分費がないから
解体費は安そう
床坪/2万くらいかな
ちなみに一般住宅だとその倍くらい

ここまで見た
  • 326
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 327
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 328
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 329
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/05/14(月) 13:41:00
まだ〜?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/05/14(月) 13:41:40
そういうのはVIP板とかでスレ立ててやればいいと思うよ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/05/14(月) 13:41:46
平日の日中ですからなぁ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/05/14(月) 14:11:59
本宮の土地はパチンコの○楽が所得。建物を立てて二トリに賃貸する。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/05/14(月) 14:26:00
昼食後のお薬飲み忘れてるぞ?

ここまで見た
ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/05/14(月) 16:53:57
どこが搾取しようが、
これで盛岡の街が賑わって、観に来た人が喜んでくれればそれでいいじゃない。
他県の人には、内陸と沿岸の違いの意識なんてないから仕方ない。

中央通で、ねぶたや竿灯とさんさの競演が観られるなんてワクワクする。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/05/14(月) 17:10:27
わくわくはするんだけど、
祭りってその土地でやって、その土地で見てこそ価値があるような気もする

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/05/14(月) 17:19:23
本宮あたりでやった方がいいような気がするけどなぁ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/05/14(月) 18:45:38
>>333
公○の土地はホテル跡地の東隣の別の土地じゃなかったっけ?
そっちの方も公○が購入したの?
あとホテル跡の東隣の土地で数年前に大型立体駐車場付
パチ屋が建設予定だったが同業者が近接地に幼稚園を作り
パチ屋建設妨害で数年間空き地のまま裁判まで起こしていたが
最近になって再びパチ屋建設予定の看板が立てられていたが
幼稚園が移転とか何か建設出来る目途でもたったのかな?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/05/14(月) 19:31:28
東北六魂祭、祭りが見られるのはいいけど
混みそうだし交通規制とかめんどくさいかな
行ってみたいけど、休みが日曜日しかないから疲れるならやめようかな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/05/14(月) 20:31:53
交通規制は正直迷惑だなあ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/05/14(月) 21:38:45
協賛にAKBが入ってるんだが・・・

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/05/14(月) 22:01:18
盛南の途中廃棄の建物、きれいに瓦礫になってたな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/05/14(月) 23:53:26
帰省してNHK「おばんです岩手」を見たらキャスター、ブスとブサイクで笑ってしまった。
準之助は東京に移動になって全国区になったのはいいけれどローカルは酷いね。女性キャスターは
契約社員なんでしょ。松村正代は盛岡時代に何を担当していたの?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/05/15(火) 00:07:45
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part13
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1283096785/

ここまで見た
  • 346
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/05/15(火) 09:50:45
>>344
何をおっしゃるやら。
上原康樹さんの声は中毒性がある素晴らしい声質だぞ。
オレ的にはアナウンサー界の山下達郎と勝手に認定してる。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/05/15(火) 10:44:49
地元民は六魂祭の時は、市内中心部へ車で
乗り付けるのは、やめといた方がいいよ。
郊外の駐車場までにしておいて、後は交通機関使おう。
間違っても、仙台の二の舞の如く醜態をさらさないように
俺は自転車で駅西口に停めてそっから歩いて見に行くよ。
どうせ盛岡なんて小さな街だし

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/05/15(火) 12:22:37
大通りまで歩いて5分くらいだから全く問題ない

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/05/15(火) 12:35:14
> どこが搾取しようが、

東北復興とかの冠付けなきゃ搾取しようがかまわないが地元商店を締め出して、
電通に上納金納めた部外者である下部組織主催の”六魂祭”・・素直には喜べない

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/05/15(火) 12:57:59
桜山商店街や桜山信者、六魂祭に参加させてくれ署名でもやればいいのに
こんな時こそ人情アピールしないと

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/05/15(火) 13:21:49
そういや靖国神社の宮司やってた前の南部の殿様は電通の社員だったんだよな。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/05/15(火) 13:46:16
六魂祭って電通が絡んでるのか・・・・
見に行く気持ちが急激に失せた

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/05/15(火) 14:34:32
>>347
上原アナを見るとぬらりひょんを思い出してだめだ。無理して2:8分けにしないで
坊主にすればよいのに。
関東では18:10からは上条倫子、達郎のコンビだったから岩手に帰ると
ギャップの激しさに驚く。

ここまで見た
  • 355
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:01:19
さんさ祭りですら凄く混むのに六魂祭それ以上に混む可能性あるから行く奴は覚悟した方が良いな
俺はパスするわ。出店も出ないみたいだし見るだけじゃつまらなそう

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:05:14
見るだけじゃつまらないって、見るだけのものだろw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:22:25
>>357
さんさは踊ってナンボじゃん。踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊ら にゃ損損

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:33:37
出店だって祭りの華だよ。
三陸の海産物を焼いたりすれば意義があるのに、やらないのかな?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:39:03
三陸の海産物食べたいね。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:55:03
地元の飲食店関係は路上などに出店は出来ないけど、電通に上納金を払った
下部組織が運営する露天出店は会場や大通りを含め大規模に出店する模様

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:59:52
岩手公園(盛岡城跡公園)で協賛物産展・物産展とかあるから
出店も出ているんじゃないかな?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード