白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part25】 [machi](★0)
-
- 905
- 2012/10/05(金) 20:07:15
-
>>904
何かあったんですか?
-
- 906
- 2012/10/06(土) 00:01:03
-
ヨウ素溶液で洗車しろってんだ(´・ω・`)
-
- 908
- 2012/10/06(土) 10:33:16
-
観光客が多いこの週末くらい、町の中心部に立ててる黄色い放射能旗は片付けた方が良いと思うなぁ。
観光業の風量被害拡大になりかねない。
訪れた観光客だって、あれを見たらギョッとするんじゃないか?
訴える行為は自由だし否定しないが、もう少し白石を広く見る目も持って欲しい。
あれが選挙にも直結するような運動なのであれば、なおさらのことです。
-
- 909
- 2012/10/06(土) 13:15:11
-
11/11 D2近く ぐりーんぐらすで今村信悟ライブ
ジャズギターで弾き語りみたい
-
- 910
- 2012/10/06(土) 14:30:13
-
街なかが眼鏡っ子であふれてるぞ…
-
- 911
- 2012/10/06(土) 19:42:39
-
田村家の墓周辺は熊が出るのに今日は歴女がよく行ってたようだ
-
- 912
- 2012/10/06(土) 21:54:03
-
>>908
たった1日でも旗を外す判断さえ出来ないのが放射脳の放射脳たる由縁
放射脳は来た観光客にも白石は放射能で汚染されていると訴えたいんでしょ
自分で首絞めて楽しいのかね?
-
- 913
- 2012/10/06(土) 23:31:22
-
放射能関連の話題は専用スレへどうぞ。
-
- 914
- 2012/10/07(日) 00:02:16
-
誘導厨うぜーな
-
- 915
- 2012/10/07(日) 00:59:01
-
ここは白石のjkについて語らう紳士淑女のスレだからな。放射能など小さなことには興味はないのだ
-
- 916
- 2012/10/07(日) 01:25:06
-
変態紳士乙
-
- 917
- 2012/10/07(日) 19:16:11
-
>>915
おまい、市長選に出て白石に風俗街作るんでなかったか?
-
- 918
- 2012/10/07(日) 20:23:10
-
ダイユー8の新店舗の売場面積は4694平米もあるようだからかなりの大型店になるのか?
http://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/syokeisisin/rittihou/gaiyou/daiyu8-siroisi.htm
-
- 919
- 2012/10/08(月) 00:16:19
-
>>916
車内で露出するとか下品な真似をする奴は変態紳士とは言えん
節度マナーTPOを守ってこそ変態紳士というものだよキミ
-
- 920
- 2012/10/08(月) 11:16:56
-
単純比較とはなりませんが、これと比べると広い
http://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/syokeisisin/rittihou/gaiyou/siroisi-katakura-sc.htm
-
- 921
- 2012/10/08(月) 16:06:50
-
大河原のケーズデンキと店舗面積が近いのでイメージ出来そうです。
http://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/syokeisisin/rittihou/gaiyou/h22a3.pdf
-
- 922
- 2012/10/09(火) 17:16:49
-
ダイナム駐車場の端っこで、そんなに大きな店舗面積は不可能じゃないですか?
となると、新しいダイユーエイト白石店は2階建ての店舗になるんですかね?
関係者を含め、詳細キボンヌ。
-
- 923
- 2012/10/12(金) 16:57:09
-
>>922
駐車場はダイナムのを半分借りるみたいだね。きょうあそこの前を
通ったらダイナム駐車場の国道側の区画がかなりの広さで封鎖されてた。
それなら敷地の建蔽率いっぱいに建物を建てれば平屋4600平米ぐらいの
建物ならなんとか建ちそうだ。あそこの土地、意外と奥に広いからね。
-
- 924
- 2012/10/12(金) 21:56:02
-
新しくできる『ダイユーエイト白石店』は閉店時間が21時になる様なので助かりますね!
同じホームセンターの『デイツー白石店』は19時閉店ですからね〜(T_T)
-
- 925
- 2012/10/13(土) 00:21:45
-
21時までで4600平米クラスなら黒岩店みたいな感じなんだね。
http://www.daiyu8.co.jp/tenpo/tenpo_147.html
-
- 926
- 2012/10/13(土) 10:35:15
-
おまいさんたちホームセンター好きなんだね
ムサシみたいなペットコーナーがあれば嬉しいんだけどなぁ
-
- 927
- 2012/10/13(土) 15:45:37
-
だって白石は百姓の味方
ホームセンターの宝庫
でも電器屋も欲しい
-
- 928
- 2012/10/13(土) 17:47:39
-
しらさぎ橋近くで自転車と車の事故があったね
男の子無事だといいんだけど
-
- 929
- 2012/10/13(土) 19:35:06
-
男の子じゃないかもしれんけど助かって欲しい
-
- 930
- 2012/10/14(日) 15:09:00
-
昨日パトカーと救急車来てたの
それだったのか
-
- 931
- 2012/10/14(日) 19:56:57
-
何歳くらいの?
-
- 932
- 2012/10/15(月) 01:14:48
-
いよいよ選挙!
工業団地の実績強調の現職
市長報酬50%減額、放射能対策の新人
さてどうなる?
-
- 933
- 2012/10/15(月) 17:43:13
-
市長の報酬なんて、そこそこくれてやればいい。
ちゃんと仕事さえすれば。
今〜未来のことをちゃんと考えてくれる人じゃないと。
-
- 934
- 2012/10/15(月) 17:55:40
-
市議戦の公約は果たしたんだっけ?
-
- 935
- 2012/10/15(月) 19:50:01
-
頭寒いなぁと思ったら、すんげえ頭頂部スカってた
スーパーミリオンヘアー使ってみっかな
少しはあったかくなんだろ
-
- 936
- 2012/10/15(月) 21:24:40
-
公約を果たすために市長になるとかw
-
- 937
- 2012/10/16(火) 13:57:56
-
大震災以前に工業団地が埋まったのであれば
誘致実績として評価するのだがね
-
- 938
- 2012/10/16(火) 21:36:17
-
セコムに余所へ逃げられなかったのは小さな実績
-
- 939
- 2012/10/16(火) 21:43:07
-
出てくぞゴルァーで買い叩かれたってことはないのけ?
まぁー売れないで残るよりはいいがw
でも、震災のおかげで売れたのを実績とドヤ顏されてもなw
-
- 940
- まいね
-
まいね
-
- 941
- 2012/10/17(水) 19:31:17
-
誘致以上に減っていないか?
-
- 942
- 2012/10/18(木) 01:03:16
-
>>940
なにこれかわいい
-
- 943
- 2012/10/18(木) 08:46:58
-
まえに角田でも企業が来ても労働者が定住しないで
大河原や柴田に行っちゃうって記事なかったか?
にしても焼香会も殿様商売してんの棚にあげて鋤かって逝ってやがる
まずオメーらが意識改革してからにしろ
-
- 944
- 2012/10/18(木) 10:05:21
-
はい?(笑)
-
- 945
- 2012/10/18(木) 17:37:13
-
今日の朝日の県内版に白石特集が載ってる。
白石は「県南の雄」だってさ。
まさか「オス」と読むんじゃないよね。
-
- 946
- 2012/10/18(木) 19:32:32
-
それは江戸時代までの話だべな
-
- 947
- 2012/10/18(木) 21:20:43
-
いや、やっぱり白石は「県南のオス」だと思う。名取・岩沼は仙台圏だし、あとは角田・亘理・丸森など大したことない。柴田郡が生意気だが、合併話しが自滅したのでやっぱり県南では白石ナンバーワンよ。ただ人口三万代がちょっと恥ずかしい。
-
- 948
- 2012/10/18(木) 21:29:43
-
県南(笑) 話のレベルが
-
- 949
- 2012/10/18(木) 21:41:09
-
角田にさえ負けなきゃどーでもえぇ〜(゚∀゚)
あんな閉鎖地域に負けちゃーおしまいだー
でも最近ちょっと負けてる気が・・・
-
- 950
- 2012/10/18(木) 21:51:12
-
角田に負けているのがキチガイ度ですね
-
- 951
- 2012/10/19(金) 00:48:15
-
そこは負けときたいね(笑)
-
- 952
- 2012/10/19(金) 06:24:26
-
今回もイマサラチロウの嫌がらせ広告キタ(゚∀゚)
-
- 953
- 2012/10/19(金) 07:15:23
-
そうか、白石は角田を意識してるのか。
高校の定期戦が大人になっても尾を引くのか。
角田の閉鎖性を笑うが白石だってガラパゴス状態だよ
-
- 954
- 2012/10/19(金) 07:57:17
-
ごめんなさい 仙台から言わせもらえば岩沼以南はすべて福島扱いだすw
-
- 955
- 2012/10/19(金) 11:11:21
-
>>954
山形と岩手はどの辺からですか
このページを共有する
おすすめワード