facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 545
  •  
  • 2012/08/16(木) 22:31:53
>>535
たしか、二階の売り場は入場料百円だったはず。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/08/17(金) 00:50:44
>>544
チンコマンって何ですか・・・

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/08/17(金) 01:50:11
俺のことか?捕まってないけど。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/08/17(金) 03:50:01
↑通報しました。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/08/17(金) 10:56:29
白石初の街コン=白コンやるそうだね。
行く人いる?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/08/17(金) 15:52:43
それは何ですか?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/08/17(金) 16:23:27
まちコンから知りたいのなら「街コン」をググれ
白石のを知りたいなら「しろコン」をググれ
さすれば道は開かれん

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/08/17(金) 17:02:47
>>519
決算内容とか詳しくないけど…
ぱっと見ホームセンターの方が固定費がかからず、粗利率も良くロスも少ない(筈)
固定費が安いってのはドコでも何やってても一番効くからねぇ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/08/17(金) 17:04:37
分かりました。街コンは大掛かりなナンパの場、白コンは白いコンタクトレンズ。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/08/17(金) 21:50:13
>>553
街コンは終了時間あたりで、持ち帰り狙いのハイエナが店の外をうろつくから気をつけてね。そんなのとのトラブルもしばしば。
良くも悪くもフォーマットが出来つつある。
参加するなら、他の街コン事情とかの情報収集は忘れずに。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/08/18(土) 10:31:12
男性50人、女性50人が定員らしいけど、女性は50人集まるかね?
なんてったって男も女もシャイ・控えめな土地柄だからね。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/08/18(土) 10:34:18
よし、モレらのオフ会の会場にするかw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/08/18(土) 11:58:37
財布の中身、5千も無い…(; ̄ェ ̄)

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/08/18(土) 13:43:47
>>557
( ´・ω・`)ノ ナカーマ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/08/18(土) 15:00:55
>>557 >>558
( ´・ω・`)ノ ナカーマ ナカーマ
3人で飲みいくべwww

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/08/18(土) 19:53:13
白石いいところだよね。
一回温泉にいったことあるけど凄く気に入ったよ。
また行きたいと思っていたら福一が…
ちょっと躊躇しちゃうのがほんとうなんだ
ごめん。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/08/18(土) 21:14:38
無理してまでくんな!

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/08/18(土) 22:50:08
七が宿なう 放射能が気になる気になる(ノД`)

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/08/18(土) 23:41:23
気にすんな。
気になるんだったらさっさといね。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/08/18(土) 23:43:16
>>562
見えるんだったら気にしろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/08/19(日) 04:37:44
>>563
泣くなよ(笑)

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/08/19(日) 10:40:06
別に泣いてないけど、ムッとはしてる。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/08/19(日) 18:14:58
白石の放射能が気になるのは普通の感覚だよ。
低線量被曝の影響なんて誰にもまだ分からないんだから、
わざわざ被曝するところを旅先に選ぶ必要はないさ。

白石がそんな状況になってしまった責任は東電にあるのだから、
白石市民がムッとする必要もないよ。
白石の放射能を気にする人にムッとするより、東電に怒るべき。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/08/19(日) 21:33:17
>>567
白石は出ないが線量低い白河は出るぞ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/08/19(日) 21:51:06
1970〜1980に掛けて中国で核実験が50回近く行われた。西風に乗って当然日本にも放射能が降った。雨の日は注意せよと言われたものだ。あの頃生まれた子供たちか?騒いでいるのは。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/08/19(日) 22:04:11
>>569
うろ覚えだが雨に当たるとハゲになる、
とか周りが言ってた記憶があるな。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/08/19(日) 22:33:45
あの頃はシーベルトじゃなくて単位はレムだった。だけど数値は発表されなかった。もしかして今より遥かに凄い数値だったのかもしれない。だからあの頃生まれた子供は変なのが多いのかな。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/08/19(日) 22:42:05
失礼。変なのじゃなくて、放射能にナーバスな。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/08/19(日) 23:19:03
10歳の頃にチェルノブイリ事故のニュースを見て、怖いって記憶があるからどうしても楽観はできません。
ヨーロッパの食べ物はあぶないと言われたり、学区はこっちじゃないけど「風が吹くとき」っていうアニメ映画をレク委員の子が選んでくれてHRで見た。
そうやって少年・思春期に植え付けられたことは揺るがないのでしょうね。
さすがに今はほどほどにしてるけど。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/08/20(月) 02:42:03
1950年代核実験でググれよ、地上核実験をあの当時は年100回位やっていたから、
プルトニウムやら放射性物質世界中に降り注いでいたんだぞ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/08/20(月) 05:04:40
>>567 同意

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/08/20(月) 17:19:02
気持ちは判るよ。
子供が居て不安なら他に行くのもいいんじゃないかな。
煽るわけじゃないけどね。
俺はもう40を結構すぎたおっさんだから諦めててる。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/08/20(月) 22:54:54
俺も諦めててる

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/08/20(月) 23:46:23
だいたい白石あたりの線量で何ビビッてるんだ?
福島市とか郡山見てみ〜みんな平気だよ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/08/21(火) 01:25:16
10年後、20年後に平気かどうか、誰にもわからんからさ。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/08/21(火) 01:56:27
無知なるが故に未知なるものに怯えるか。それは放射能に限ったことではない。定めはかなき人の世の常と知れ。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/08/21(火) 09:00:40
なんでおまいらはONかOFFしかないんだよw

白石には住むけど地元や福島産は当然として関東、東北の太平洋側の食品は摂らない
選択をしたって良いだろ。
給食には放射能が含まれているけど、朝食夕食でしっかり回避して少しでもリスクを下げればいい。

ヨウ素とセシウムだけが飛散したわけじゃないんだし、用心するに越したことはないと思うけど
何も気にせず福島産の食品を普通に食べる人を馬鹿にするつもりもない。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/08/21(火) 09:08:43
世の中すべて
ゆく川の流れ
諸行無常

何を恐がる放射脳

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/08/21(火) 12:16:19
つーか死ぬことなんて別に怖くねぇし、ビビってるやつは黙って消えろよな。
白石はチキン野郎が住める街じゃねーんだよ!

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/08/21(火) 12:27:13
ヒャハー

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/08/21(火) 12:33:10
>>581
給食に含まれてるのか?
ああ、カリウムか。
確かにふんだんに含まれてるな。
給食に限らず、大抵の食物にだけど。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/08/21(火) 13:39:59
581のまともさが際立っているな。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/08/21(火) 16:07:22
地元で生きていて地元のもの食わなくてどうする?
それで少し早死にしたってどうってことないだろ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/08/21(火) 16:37:48
587のまともさが際立っているな。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/08/21(火) 17:32:17
581の愚かさが際立っているな。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/08/21(火) 18:30:14
581大人気だな。
それなりに理屈は通っている読みやすい文章だけど、
給食に放射能が含まれていると決めつけてしまっているのだけが
解せない。
白石(蔵王か?)の給食に放射能が含まているという根拠を教えて欲しい。
ググっても見つからないんだ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/08/21(火) 18:41:44
地元に根ざして生きていくってどういうことなのか?
じいちゃん、ばあちゃんが一所懸命作った野菜を食べない。
もちろん心配だから放射線の検査をして、それで不検出と出てもだ。
家族とか、社会とか、人間関係とか、昨今言われている食育とか。
何が大事なんだろうね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/08/21(火) 20:06:02
「食物中の自然放射性物質」
食物中のカリウム40の放射能量(世界基準)
バナナ  130ベクレル/Kg
大根    70ベクレル/Kg
人参   120ベクレル/Kg
キャベツ  63ベクレル/Kg
ゴボウ   99ベクレル/Kg
トマト   69ベクレル/Kg
イチゴ   60ベクレル/Kg
福島関係なく食物にはこれくらいの放射能が最初からあるんだよ。
心配な人は一人で心配してなさい。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:03:02
こいつら東電の火消し部隊じゃね
晒し上げ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:27:20
何?君らは東電の賠償金欲しさに騒いでいるのか。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:28:59
ほら〜言われちゃったじゃないか。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード