facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 588
  •  
  • 2012/05/11(金) 23:45:18
>>582>>585
ありがとうございます。
明日ヨーカドー(財布)とケーズ(マッサージき)覗いてみます

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/05/11(金) 23:51:29
>>575
放射能厨がデマッターで
【拡散希望】する程度の問題!

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/05/12(土) 06:06:46
こんな時間になんの花火だ?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/05/12(土) 06:36:51
運動会?
今日は、ちと寒そうやー。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/05/12(土) 09:34:07
>>581
ストールとかは?
ネクタイと同じで、いくら数があっても問題無いと思う
俺は、義母に花とストールとケーキを持っていく

市内の小学校は運動会だね
今日は寒くて風邪引く人続出になりそうだw

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/05/12(土) 09:46:00
9時前、小玉耳鼻咽頭科で受付したら待ち順53番目だと。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/05/12(土) 10:00:30
わろリロり

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/05/12(土) 11:43:00
>>584
お元気そうで良かった
そして、職場の人が親切で良かった!
いわきと郡山は雰囲気違うよね
会津もまた違いますよ
余裕がでてきたら会津にも行ってみてくださいな(^_-)

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/05/12(土) 12:23:16
>>593
小玉は前の日、診察終了後に
予約できるんだよ〜診察終わるの夜の七時半とかになるけどね

ここまで見た
  • 597
  • さくぞう
  • 2012/05/12(土) 14:53:51
49号で珍走団うるせ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/05/12(土) 17:54:33
ようやく動き出したか。県庁移転。福島県民のために実現してほしい。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/05/12(土) 18:30:33
>>597

会議室とはイメージが全然違うんですね!

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/05/12(土) 18:46:32
>>598
県庁移転ってそんなに望んでる人いるの?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/05/12(土) 18:56:46
久留米でサイレン鳴ってるね

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/05/12(土) 18:59:44
どこで火事だ?結構でかいんじゃね?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/05/12(土) 19:01:30
また火事だね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/05/12(土) 19:05:12
>>600
どうせ県庁建て替えるなら、この際郡山の方がいいと思う県民は多いでしょう。
福島で良いと思う人は福島市周辺の人だけだろうし、会津や県南、いわきの人は郡山の方がいいと思うんじゃない。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/05/12(土) 19:42:02
初めて郡山市のFM局聞いたんだけど、
朝からずっと時報も無く、放送局名のアナウンスも無く
曲紹介も無く、ド演歌の垂れ流し状態なんですが
いつもこんな状態なの?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:08:14
>>605
コミュニティFMに期待してはいけないけど、
郡山だとココラジ、FMモットコム、富岡災害ラジオの3局が聴けるから、
一概に『郡山のFM局』とだけ書かれてもね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:14:21
>>606
失礼! 局名も言わないからよく解らなかったけど、
79MHZ前後だった。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:24:30

>>607
ナインティーセブンポイントワンじゃね?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:35:08
>>608
今は帰宅してもう聞けないんだけど、
もしかすると正規の放送局じゃなかったのかも・・・
何か有線放送の演歌のチャンネルをそのまま再放送してるみたいだった
でも・・・電波はそこそこ強かったからなぁ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:40:42
>>604
要望の多い機能を備えた出張所があれば十分だろw
もし県庁を持ってくるなら都市機能を充実させてからだな
これ以上ワケワカラン車が増えて更に渋滞になるのは勘弁
避難所のいわきナンバー増えただけでオナカイパーイだすよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/05/12(土) 21:35:11
それにしても寒い
とても春とは思えないな
今年って冷夏なんだろうか

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/05/12(土) 21:37:35
すぐにイヤってほど暑くなるよ・・・

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/05/12(土) 21:58:33
>>610
別に渋滞になるほど人は増えないでしょう、当面人口は減少するかもしれないし、増えたとしても
いきなり1万2万増えるわけでもないし・・・

ていうか、福島市、伊達市スレの住人なんですね。気持はわかりますが・・・・

ここまで見た
  • 614
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/05/12(土) 22:26:25
いっそのこと檜枝岐にでも・・・

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/05/12(土) 22:27:00
2010年も今頃寒くて、長期予報では冷夏になると言われていた。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:08:21
冷夏ってもうないような気がする

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:23:16
今年の夏は平年より気温は高めで、去年位の暑さになりそうだと、この前テレビ見た

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:43:13
>>596
そゆことか
あの先生腕いいもんな。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:55:05
やっぱりこの夏もまた、電力消費量を気にしながら生活していかなきゃいけないのかなぁ
もし計画停電なんかになったら会社がヤバい
でも今年は西日本の方が厳しいんだってね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/05/13(日) 00:25:36
東北電力って、新潟も入ってるんだ。
まあ、ほどよい暑さの夏を期待。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2012/05/13(日) 01:25:46
う〜、寒いねえ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/05/13(日) 06:19:17
>>613
オイラは郡山税務署で確定申告を行う正真正銘の郡山市民だが?w
県庁移転に賛成しない者は郡山市民じゃないんですかね?
視野が狭すぎですよw
賛成者が過半数越えてるなら、市内にもっと看板やらが多いはず
どちらかというと県庁移転なんて興味が無いか必要ないと感じてる人の方が多いと思うよ
少なくともオイラの回りは県庁移転推進派は極少数派です
「あっても良いけど無くても困らないよね」というのが多いですよw

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/05/13(日) 07:14:46
人口28万人程度の県庁所在地では、国に対しての発言権弱い。
今まで県庁をおいて28万人程度の人口増加しか見込めない福島市よりは、
郡山市に県庁を移転し人口増加をはかる事が福島県の存続に大事。
若者が仙台・東京に流出し労働人口が減り、今後は現状維持すら厳しい。
今よりも自分たちの子供・孫を考えての移転を考えるといいんじゃないか?
福島市・郡山市よりも福島県の問題なのでは?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/05/13(日) 07:23:27
47中36位だがな
訳のわからん論理だねぇ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/05/13(日) 07:35:17
>>610
同感
県庁持ってくるなら道路をなんとかしてからにして欲しい
ただでさえ都会でもないのにばかみたいに渋滞してるのにこれで県庁なんかきたらえらいことになる
郡山の道路ってなんでこんなに変なんだろう
どうでもいいような車ほとんどないようなとこにだだっ広い何車線もある道路があったりするし

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/05/13(日) 08:34:25
別に県庁なくてもいいけどな〜
いままで無かったし不便ではない
そんなことより、駅前の風俗型メインストリートなんとかして欲しい…

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/05/13(日) 08:50:05
県庁誘致に使う金あったら先に駅前だよな
丸井トポスはもちろん小さいビルも空き店舗多いんだから

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/05/13(日) 09:04:01
仙台も宇都宮も、真ん中に県庁あるしね、やっぱり市長が言うように
農業試験場跡がいいだろう。
そしたら会津も県南もいわきも田村も、みんな満足。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/05/13(日) 09:06:28
流れ無視で必死よの

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/05/13(日) 09:24:29
駅前の老朽ビルを一掃して広い道路と無料駐車場を備えた複合施設にリニューアル
県庁誘致はそれからだな

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/05/13(日) 09:45:08
>>629
でも県北と相馬が反対する
それで過去に何度もひっくり返ってるんだよね

75移転賛成 25反対 で移転せずに決定しちゃう

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:14:28
農業試験場跡ってどこにあるんですか?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:31:34
>>623
良く読め、郡山市民じゃないとか一言も言ってないよw

自分の周りには推進派が少ないとか、それこそ視野が狭いんじゃね。
私の周りには推移新派が多いけどww
県庁移転の要望は他の自治体からは県議会などに散々出てるよ。

各々賛否の意見をもっても別にいいんじゃない。

渋滞を嫌がる人いるけど箱もの出来たら道路整備されるでしょ。
っていいうか、市内ってそんな渋滞酷いの?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:37:30
>>612 人口が1,2万増?そんなもんじゃねーよ!県庁移転に伴い、裁判所や国の出先期間等が移転するし
マスメディアの民報、民友に東邦銀行移転などで7万程度の人口増はあるな!大体40万クラスの都市だよ?
佐藤栄佐久前知事の多極分散型の都市配置ではなく一極集中型でないと福島県はより衰退していく。
道路の問題は県庁移転が決まればたぶん並行して進んでいくよ?
マルイ、トポスの問題は民間が絡んでるから簡単ではないよ!

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:40:16
内環状は通ったし、後は駅を作れば渋滞はそれほど酷くはならないんじゃね?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:42:49
>>635 へ〜 一極集中型ね〜 それ実行したら福島市が更に寂れて可哀相 福島県は広いんだから分散型で良いのでは?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:43:40
まあ、農業試験場跡地よりも合同庁舎と一緒にした方が良いだろうがな

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:48:51
>>637
福島市は仙台に近過ぎるんだよ
仙台にストローさせるために福島県の人口をわざわざ集めてる町となってる
いわき・郡山・会津若松ってラインでの分散化と交流の密化は進めるべきだが、福島市は廃れさせた方が福島県の人口減は抑えられる

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード