○▼△ 郡山市スレッド Part117△▼○ [machi](★0)
-
- 193
- 2012/04/25(水) 15:10:20
-
>>187
避難子×2大人×2?
-
- 194
- 2012/04/25(水) 18:51:41
-
開成山周辺、渋滞中ww
-
- 195
- 2012/04/25(水) 20:35:14
-
まだ開成山周辺渋滞ですか?
-
- 196
- 2012/04/25(水) 20:41:36
-
開成山から帰宅。池の水が抜かれてた。除染でもするのかな。
桜はきれい。人も結構出ていた。
大神宮側の入り口でファイアーパフォーマンスみたいのやってた。
去年のやってたかな・・たしか・・
>>195
渋滞はだいぶ緩和されてた。
-
- 197
- 2012/04/25(水) 21:20:09
-
新スレ立てたので、情報の共有お願いします。
◎●○福島県内のお弁当屋さん○●◎
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1335356133/
-
- 198
- 2012/04/25(水) 22:23:04
-
>>196開成山は放射能高いみたいだね。陸上競技場は除染するらしい
-
- 199
- 2012/04/25(水) 22:27:17
-
明日は天気があやしいらしいので
開成山行ってきた。出店も人がいっぱいだった。
すんばらしいっ満開だったよ〜。
桜さん、ありがとう。
-
- 200
- 2012/04/25(水) 22:38:37
-
東日本大震災復興祈願花火大会
花見の後は花火
郡山の社長さんが主催するみたい。
なんかアツイ。
-
- 201
- 2012/04/25(水) 23:03:21
-
>>198
公園は除染したってテレビでやってた
-
- 203
- 2012/04/26(木) 05:46:32
-
震度3かな
-
- 204
- 2012/04/26(木) 06:24:27
-
揺れたなあ
-
- 205
- 2012/04/26(木) 06:59:46
-
やっぱ揺れたのかー。寝ぼけてたのかと。
-
- 206
- 2012/04/26(木) 07:12:55
-
また揺れてる
-
- 207
- 2012/04/26(木) 07:43:46
-
もはやどうでもいい(
-
- 208
- 2012/04/26(木) 11:26:23
-
今日はどこもかしこも花びらだらけだなあ
>>201
そのわりには高かったよ、まだ途中なのかな
-
- 209
- 2012/04/26(木) 12:32:25
-
開成山は、0.6マイクロシーベルトくらいでした。
子どもを遊ばせている人、シートをひいて軽く宴会しているグループもいましたよ。
長い時間じゃなければ、大丈夫なレベルなのかな。
-
- 210
- 2012/04/26(木) 12:49:10
-
南側の子供用の遊具が置いてあるスペースにはモニタリングポストがあって、0.4マイクロシーベルト毎時だった。
24時間365日そこに突っ立ってても3.5ミリシーベルトってところ。まぁどうってことないと思うけどね。
-
- 211
- 2012/04/26(木) 13:05:31
-
>24時間365日そこに突っ立ってても3.5ミリシーベルトってところ。まぁどうってことないと思うけどね。
立ってるだけでしんどいわw
-
- 212
- 2012/04/26(木) 13:17:48
-
モニタリングポストってさ
除染して除染して除染しまくった場所に建ててるんでしょ?
それってどうなの?って思う…
-
- 213
- 2012/04/26(木) 13:20:58
-
んなこたーないよ
-
- 214
- まいね
-
まいね
-
- 215
- 2012/04/26(木) 13:38:45
-
滝桜大丈夫かなぁ…。風強いなあ。持ってくれよう〜。
-
- 216
- 2012/04/26(木) 13:49:30
-
>>212
そうやって文句垂れながら住んでる方がどうかと思うわ
-
- 217
- 2012/04/26(木) 14:29:57
-
>>209
海外旅行するより全然低い線量じゃないでしょうか・・・
今年のGWは海外旅行者が円高の影響でなり増えるそうだけど。
-
- 218
- 2012/04/26(木) 16:00:09
-
放射能の話になると必ず煽る馬鹿が湧いてくるな。
気に入らないならスルーすれば良いだけだろ。
福島に住んでいるんだから心配になるのは当たり前だろ。
特にお子さんの居る家庭はね。
空間線量は下がってきてるから時間を決めてなら外遊びも致し方ないと思うよ。
小さな子供には食べ物は気をつけた方が良い。
風が強くて砂や埃が舞わないかぎりマスクも要らない。
と、木村信三さんが言ってました。
-
- 219
- 2012/04/26(木) 16:04:58
-
煽るつもりもなかったんだけど、>>212
うちの近所のポストが置いてある公園は、一回しか除染作業してないよ
-
- 220
- 2012/04/26(木) 16:09:46
-
煽る奴を煽って、益々盛り上がっちゃう。
-
- 221
- まいね
-
まいね
-
- 223
- 2012/04/26(木) 17:41:37
-
モニタリングポストは公園、保育所、学校みたいな公共施設にある。
ちなみに除洗の必要がない湖南町にもあるよ。
-
- 224
- 2012/04/26(木) 17:48:00
-
信号待ちしてた時、何気に開成山近くの小さな公園に有った看板を見たら、
除染しました
除染前 2.3μSV
除染後 1.3μSV
って書いて有った
やっぱり樹木が有る所はなかなか下がらないね
-
- 225
- 2012/04/26(木) 17:56:28
-
>>223
比較しないといけないから
浜通り中通りの指定市町村には全部じゃない?
車で走ってても立ってるの見ると数値を見たくなるw
-
- 226
- 2012/04/26(木) 18:41:16
-
オバケのQ太郎みてーな形しやがって(笑)
-
- 227
- 2012/04/26(木) 18:46:15
-
NHKスペシャルのモロ影響だと思うけど,例年通行できたとこが通行禁止(警備員付き)で,周辺の転回に使えそうな細道も鉄パイプのバリケードが置かれてる(工事もしてないのに工事中の表示)。
グ〜ル〜〜〜……っとかなり遠回りして行かないと辿り着けなくなってる。
-
- 228
- 2012/04/26(木) 18:51:19
-
>>224
公園や木々の多い場所はしょうがないよなあ。
今年くらいまでは、線量が減るはずだから
待つしかないねえ。
-
- 229
- 2012/04/26(木) 20:29:11
-
てか被爆国の割りにあんまし進歩がないよね、うちらって(苦笑
-
- 230
- 2012/04/26(木) 20:32:30
-
そりゃあ官民、読売新聞が一体となって洗脳&刷り込み作業をしましたからね
-
- 231
- 2012/04/26(木) 21:00:39
-
発行部数160万部のベストセラー戦争論の作者の新作は脱原発論
その脱原発論に
「郡山市は人が住める場所ではない」と書いてありました
薬害エイズで被害者を見殺しにした官民が
同じように郡山市を見殺しにした理由が
160万部も売れた戦争論のように、
わかりやすくかいてあります。
これは必読だと思います
SAPIO 2012年05/16号より
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_2300305112
-
- 232
- 2012/04/26(木) 21:04:45
-
ネトウヨの愛読書ですね・・・
読めば読むほどアタマが悪くなりそうだ
-
- 233
- 2012/04/26(木) 22:06:06
-
GWに秋田の人が来るんだけど福島の料理食べたいって言われたんだけど
都合のいいお店ありますか?
フレスポの会津料理無くなった?
-
- 234
- 2012/04/26(木) 22:07:55
-
>>229
ほんと。放射能に関しては原始時代w
月に行けたり高度な医療ができるのに
なんだかなあ。
-
- 235
- 2012/04/26(木) 22:29:02
-
でも、月に行ったら被ばく量が大変だよ、絶対行ってはいけない!って反対運動する人とかいないのかね。
女性宇宙飛行士の山崎さんの被ばく量を心配する人とかもいないよね。
昨年はお子様も出産されてますが・・
福島の放射能だけ計に心配される人がまだまだいるのか・・・
-
- 236
- 2012/04/26(木) 22:57:46
-
双葉郡やら人が住める場所でなかろーっち思うがの
郡山市も福島市も住んでん問題なかろーもん
-
- 237
- 2012/04/26(木) 22:59:33
-
自然の放射能と人口的に作った放射能は違う!とか言うんだろう。
-
- 238
- 2012/04/26(木) 23:39:41
-
>>224さんと同じ場所、今日信号待ちしてて偶然立て札に気付いたけど、さすがに高いと思う1.3は
-
- 239
- 2012/04/27(金) 02:40:09
-
>>212
それ、Twitter情報でしょ。そんなデマを簡単に信じなさんな。
-
- 240
- 2012/04/27(金) 08:58:22
-
放射性ヨウ素検出。フクイチ由来かもねと考えるとびっくりする。
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20120425/p1
-
- 241
- 2012/04/27(金) 09:08:43
-
>>240
うん大変だ!
早く月に逃げたほうがいいね。
-
- 242
- 2012/04/27(金) 09:16:22
-
医療機関由来か誤検出でしょ
鉛だっけ?ビスマスだっけ?ピークが近くて不慣れな測定員だとヨウ素扱いしちゃうことがあると聞いた
-
- 243
- 2012/04/27(金) 09:21:06
-
>>239
実際、ポスト設置された敷地の内と外で大幅に違う所もあるよ
このページを共有する
おすすめワード