仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57 [machi](★0)
-
- 930
- 2012/10/08(月) 17:20:32
-
>>928
おいしくないからでは
-
- 931
- 2012/10/08(月) 17:39:39
-
>>930
オープン当初の勢いはすごかったですよね
北海道が本拠地でしたっけ?今はどうなんだろう…
-
- 932
- 2012/10/08(月) 18:03:51
-
時計台は正直なところ美味しくはなかったしなぁ
幸楽苑みたいに安さとかを売りにしてたわけでもないだろうし、また行ってみようって気にはならなかったな
-
- 933
- 2012/10/08(月) 20:09:07
-
時計台は一種の流行だった感じかな。
チラシ攻勢とか凄かったし。
その点後楽苑は“とりあえずラーメン食うか”的なファミリー狙いのCPで
商売としては上手いと思う。
-
- 934
- 2012/10/08(月) 21:49:52
-
時計台がボコボコ出店した時、
本場の北海道の人が
「なんで?」って首を傾げてたんだよな
人生はタダ飯券使って甘いスープで飯を食う
おれは結構好きなコースだなー
-
- 935
- 2012/10/08(月) 22:56:11
-
幸楽苑は安さはもちろん、家族連れで行ける手軽さや、夜中までやってるのもいいね
夜とか遅い時間に、なんとなくラーメン食いたくなったときによく行くよ
チェーンならくるまやラーメンの方が好きだが、結構ボリュームあるんで気軽に行くって感じじゃないし
-
- 936
- 2012/10/09(火) 00:59:22
-
290円の割には美味いからな。
どうしても外でラーメンが喰いたいが、金をあまり払いたくない時に丁度良い。
-
- 937
- 2012/10/09(火) 02:41:16
-
時計台のあの醤油は、当時も今も唯一無二な味だったが、急激に広げ過ぎて飽きられたか
ラーメンの枠を越えて仙台じゃよくネタにされるほどの没落っぷり
似た展開なら王将と大阪王将だろーが、体力や知名度が違うからな
-
- 938
- 2012/10/09(火) 02:44:21
-
コウラクエンは悪くないが、マニアとしたら絶対行きたくないわW
付き合いで行ったりはあるが
他の知らないラーメンを食べたい願望が強いからな
いわゆるコレクターみたいなW
そんな飛び込みで見つけたウマイラーメン屋は皆無に近いんだがW
-
- 939
- 2012/10/09(火) 02:48:05
-
肉うどん人生は、うどんとツユがからまない致命的さ
コンセプトは好きだが、改良して欲しい
昼だけなんで客入りは良い
ラーメン人生は生タマゴ、もやし取り放題と替え玉、値段の安さが売り
それさえ続けりゃアリ
-
- 940
- 2012/10/09(火) 02:56:30
-
>>937
王将でいちばん高いラーメンは660円の豚バラチャーシュー麺
時計台でいちばん安いラーメンは700円
幸楽園ほどとは言わないけど
せめて王将程度の価格設定でなら、もう少し生き残れた気がする
-
- 941
- マサピチュ
- 2012/10/09(火) 04:45:33
-
へろー!泉ヶ丘の伊藤商店 インパクトに欠けるラーメンで味も大した事無い カウンター越しに作る人が見えるが どんぶりに顔を押し付けて作ってる・〜…鼻糞入るよ!
-
- 942
- マサピチュ
- 2012/10/09(火) 05:07:07
-
美里町麺助 味はインス
ント並み波 インパクト零 並んで食うまでも無い微妙なあ
-
- 943
- 2012/10/09(火) 08:22:09
-
>>941
あのラーメンがインパクトに欠けるって言われてもねぇ。
どれだけの品を期待しているんだか…。
-
- 944
- & ◆
- 2012/10/09(火) 12:01:09
-
あれより旨いラーメンなんぼでもあるわ(笑)
-
- 945
- 2012/10/09(火) 16:55:50
-
そういや
よしよしに行ったが
ありゃ前店長のスープの再現に
相当苦労してるな
なんか変なインスタントのような
合成香味油みたいな匂いがして
俺的にはOUTだった
-
- 946
- 2012/10/09(火) 19:13:16
-
ん?よしよし?
-
- 947
- 2012/10/09(火) 19:49:09
-
芳々は店長もリニューアルしたのか
-
- 948
- 2012/10/09(火) 19:57:29
-
自分よしよしは知らないデス 基本ジロリアンだったりします。宮城で一番の二郎はヘルズのオジロー 野菜 油 からみ少なめですね
-
- 949
- 2012/10/09(火) 20:52:09
-
伊藤商店ってたいしたことないのか、行ってみよう。
喜多方ラーメンって久しく食べてないけど、幸楽苑の前身の会津っぽ食べたいなあ。
今の幸楽苑より会津っぽのラーメンとかタンメンとか旨かった気がする。
-
- 950
- 2012/10/09(火) 23:00:27
-
思い込みって恥ずかしいなあ
-
- 951
- 2012/10/10(水) 00:03:14
-
>>949
オレも会津っぽ時代ののりの味を活かした醤油のが好きだったわ
-
- 952
- 2012/10/10(水) 00:05:04
-
喜多方ラーメンといえば最近たいあん食堂だっけ?っていうのが色んな場所に出来てきてるけど味はどうなんだろうか?
-
- 953
- 2012/10/10(水) 00:07:50
-
>>943
あっさりにインパクトを求めるとかなW
新店はまだだが、あっさりラーメンなら最上級クラスの味
まぁオレもあっさりにインパクトや感動求めてた時代もあったがW、結局ラーメンはラーメン
-
- 954
- 2012/10/10(水) 02:16:16
-
先月 山形のけんちゃんラーメンに行って来ました!インパクト大、味も自分好みの魚介がストロンガー系、オマケにトッピングも満足満載でした 潰れたmegalopolisの本田屋とは大違いでやんす
-
- 955
- 2012/10/10(水) 05:44:59
-
ヨシヨシは前店長後半からあの味だよ
とりあえず本人に伝えとくわW
-
- 956
- 2012/10/10(水) 07:41:53
-
何こいつキモイ
-
- 957
- 2012/10/10(水) 08:52:30
-
それよりお前の方だよw
-
- 958
- マサピチュ
- 2012/10/10(水) 09:25:43
-
よしよしって長浜ラーメンじゃんね!食べなくて良いな〜
-
- 959
- マサピチュ
- 2012/10/10(水) 10:37:09
-
最近食った中で激マズだったラーメン きわみやの訳の解らん尾道ラーメン
-
- 960
- 2012/10/10(水) 12:10:45
-
昼メシに麺屋恵比寿で薄口醤油ラーメン食ってきた
味は悪くないと思うんだが600円ってのはちょっと高くない?、こんなもん?
-
- 961
- マサピチュ
- 2012/10/10(水) 13:48:59
-
恵比寿のメガネのオヤジキライ!何か勝ち誇った感丸出しで すかねえ
-
- 962
- 2012/10/10(水) 19:35:02
-
そうか?特別愛想いいわけでもないが、普通に挨拶するし、可もなく不可もなくじゃね。
-
- 963
- 2012/10/10(水) 20:15:15
-
>>952
化学調味料の味しかしない
-
- 964
- マサピチュ
- 2012/10/10(水) 22:27:36
-
生意気TVとコラボしてカップらー麺出した時に食いにわざわざ環状線の坂登って食いに行ったなぁ 周りの人々はつけ麺食ってたけど つけ麺に付いてくる平たいきしめんのお化けみたいな奴は何なんでしょうか?恵比寿の
-
- 965
- 2012/10/10(水) 23:48:30
-
>>960
600円で高いなら、500円?
いくらなんでも・・
-
- 966
- 2012/10/11(木) 00:33:06
-
おまえらきっしゃんラーメン食ってから語れよ
-
- 967
- 2012/10/11(木) 00:34:32
-
太平楽で中華そば食べてから、600円以上出すのは躊躇するわ。
-
- 968
- マサピチュ
- 2012/10/11(木) 01:20:59
-
あ゛?キシャヅラーメン?何それ?
-
- 969
- マサピチュ
- 2012/10/11(木) 02:22:10
-
みずさわ屋のコメント欲しいです!何で何時もあんなに並んでんだぁ 後まずいラーメンランキングイン宮城も聞きたいなやぁ
-
- 970
- & ◆
- 2012/10/11(木) 03:01:12
-
きっしゃんラーメンってつまらない豚骨インスパだね 麺もユルユルガボガボ細麺ですしぃ もう少しマトモなの無いわけ?あ?
-
- 971
- 2012/10/11(木) 08:20:42
-
アホばっかり
-
- 972
- マサピチュ
- 2012/10/11(木) 09:35:52
-
はぁ〜い アホですぅ (^_^)ラーメンバッカくって 塩分過多になるわ やっぱりアホなのね
-
- 973
- 2012/10/11(木) 10:47:00
-
五福星の肉そばあんだあれ?不味すぎて呆れたよ。友人はつけ麺頼んでたけど不味かったらしい。
-
- 974
- マサピチュ
- 2012/10/11(木) 13:35:57
-
五福星は片腕の社長が居ない日は味が違うらしい 無難な豚味噌ラーメンを進めますよ 自分もあそこはあんまり好きでは無いが
-
- 975
- 2012/10/11(木) 15:45:14
-
>>969
みずさわ屋できたばっかりのころ、近所のジジババ共がとても気に入り、
でその中に栗生地区の実力者(新聞各社にコネあり)が居てある一定の業界人的な
人達にもゴリ押し(本人はとにかくアッサリラーメンが好き)したお陰で一気に知名度が大きくなったらしい。
-
- 976
- 2012/10/11(木) 16:18:57
-
みずさわ屋のラーメンはあの当時は衝撃だったからな
-
- 977
- マサピチュ
- 2012/10/11(木) 16:19:35
-
なる程ですね みずさわ屋にそんな経緯があったとはしらなかったです だからあんなに並んでても隣のぼろ切れ屋は文句も言えないんだ 一度行ってみたいが 並ぶ気にはならんなぁ
-
- 978
- 2012/10/11(木) 17:34:25
-
>>945
脂が足りなくて油を足してるな
-
- 979
- マサピチュ
- 2012/10/11(木) 18:52:10
-
チトばかし前に天狗の味噌食った あの味は絶妙だ 変な油は些か多いが 山形のラーメンは旨いかも 宮城より!
このページを共有する
おすすめワード