facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 830
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:05:34
天一は10/1と10月上旬の年二回のみ行きます。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:13:32
明石周辺の人たちってご立派なお宅に車なんて
2〜3台位抱えてる割に随分カツカツなんだな(笑)
幸楽苑でも出来た方が良かったね。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:14:01
天一は中央通りの「スリム」しか喰えなくなった。普通のでも喰いきれないというか飽きる。
スリムだと飽きる前に喰いきれるのが気に入ってる。昔は大盛り肉多めも余裕だったんだけどな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:22:15
駅前の天下一品に1回だけいったけど
スープにレンゲが乗るわ食べた後気持ち
わるくなったわで行かなくなっちゃったな
食べ切ったからまずくはなかったんだろうけど
違う印象がつよすぎてわすれちったよ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/09/28(金) 20:28:49
駅前に天下一品なんかないけどね

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/09/28(金) 20:39:08
駅前の天下一品←New

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/09/28(金) 21:36:45
あるわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:12:34
>>825
察するに、津波でいろんな事があったのかもな
今は我々が店の助けになる時だと思う

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:16:06
>>836
中央通りのこと?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:17:32
>>829
750円と650円、毎週食べて月額差額500円くらいか

そ、そんな生活厳しいのか?

あの味なら750円で納得なんだが・・

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:19:28
仙台しか知らない人には、
解ってもらえないだろうが。
仙台のあれは、天下一品ではない。
こむらさきの天下一品ラーメンだ。
天下一品のラーメンは麺がベトついた、
フライタイプのインスタントラーメンに向いた食感。
少し、スープが絡みすぎるきらいがあるが、
俺は、こむらさきの方が、好きだ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/09/29(土) 01:27:34
>>840
>>796

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/09/29(土) 03:04:49
>>832
明石台店にもスリムあったで

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/09/29(土) 12:09:37
まだ食べたことないんだけど
新旬屋って評判どうなの?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/09/29(土) 18:28:26
一草庵に行くつもりが臨時休業だったのでかいじに行ってきた
かいじは味が前より濃厚になった印象があるね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/09/29(土) 19:36:16
>>844
久々に一草庵に行きたくなった、ありがとう。
つけ麺はあまり好きではないけど、一草庵は800円出してもいい。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/09/30(日) 00:41:11
>>843目の前のpcで調べろよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/09/30(日) 21:43:04
>>846
それ言ってたら、ココ必要なくなるだろWWW

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/09/30(日) 23:41:56
たまに行くビリー
日曜7時、流石に列できてる
こじんまりした二郎系として普通にウマイ
ただアブラ多め豚で残した←健康的に 味は悪くない

隣のつるおかは二組だけ
ガラガラ
の割になかなか潰れないなW

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/10/01(月) 00:20:50
いちいちデカい草生やさなくていいよ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/10/01(月) 02:19:54
>>813
そうですか…
炒めた感じがないなら幸楽苑と大差ない悪寒

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/10/01(月) 17:05:44
坦々麺大好き^^

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/10/01(月) 19:14:03
竹竹オヌヌメ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/10/01(月) 20:34:52
坦々麺なら火山がオススメだな
あとは桃源花も好き

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/10/01(月) 20:42:30
明石の天一行ってきた。麺は普通の麺だったな。
卵サービスより九条ネギのトッピングフリーの方が良いかな。
だが旨い、関西系より美味いんジャマイカ。タダ券も頂き満足。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/10/01(月) 21:19:28
仙台はみうたんパパお勧めだもんな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/10/01(月) 22:55:52
天一はバイパス店に勝る店舗は無し。
店内は豚臭いがラーメンは美味い。
ライス食べ放題はこの店舗だけだしな。
個人的にはラーメンよりライスにこってりスープをかけて蓮華で掻き込むのが1番美味い。
いつも2膳は食うわ。
ゆで玉子なんぞ要らん。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/10/02(火) 00:44:49
一日一麺 仙台ラーメン巡礼ttp://www.ari-tv.jp/program/gourmet/ichimen/ichimen001/index.html

ここ結構為になるわ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/10/02(火) 00:56:51
サンポーの焼豚ラーメンが最高ちゃない?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/10/02(火) 03:08:23
>>849
草とか2ちゃんマニア?W
2ちゃんマニアで、単芝ムカつく!とか、草はwだ!とか、もはやキチガイ
理解不能WWWWWW

坦々麺はシェシェ、福来苑、めん商人、本竃とか食えば間違いない
本格派坦々麺は高級中華料理屋しかないな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/10/02(火) 03:12:55
あと、豊園の坦々麺は割と珍しい味

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/10/02(火) 10:31:27
俺が好きな担々麺は本格派じゃないって事がわかったw
全然かまわないけど。

大和町のベニマルの隣の中華屋と
麺王道勝の担々麺は俺には敷居が高過ぎた。
やっぱり本格派じゃなくていいや。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/10/02(火) 11:00:28
まんじやのひがい女、こいつも叩くと埃が出てくる女らしいな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/10/02(火) 12:23:34
桃源花は作る人によって味が変わるんだよな。
一店舗だった頃はそんな事無かったのに、店舗が増えるとこうなっちゃうんだな。
長年大好きだっただけにここ数年は残念に思ってる。
看板メニューの担々麺くらいはちゃんと味を統一しようよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/10/02(火) 12:54:19
太るスレだね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/10/02(火) 13:40:51
虹の丘にある中華レストラン『楽天』(イーグルスが来るずっと前からある)の
担々麺は美味しいと思うな。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/10/02(火) 14:22:57
遊大
よく出来てるしバランスも良いんだけどリピートしたくなる味の決め手が無いな。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/10/02(火) 14:45:42
竹竹だといっておろうが

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/10/02(火) 17:21:31
>>861
んでなくて、本格派坦々麺はあまり食べないからな
焼肉には金出せても、高級中華料理にはなかなかW

やはり本格派の方がウマイし、複雑な深みある

勝の坦々麺はウマイがオススメではないし本格派ではない
ラーメン屋の坦々麺
店主の料理センスは素晴らしいが

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/10/02(火) 17:24:55
まぁ中華料理と中國料理の違いだな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/10/02(火) 18:08:47
中華料理店ではラーメンではなく焼きそばを食べます

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/10/02(火) 18:22:52
泉の伊藤商店は4日オープンだとさ
昨日と今日はプレオープンだった
近くに伊藤商店はうれしいなあ
うれしいんだけど
雄大・花月・天1・梅公と
泉IC〜富谷に新規4店舗って激戦区過ぎるだろ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/10/02(火) 18:31:42
違法製麺五糞★【懲りない違法製麺】歯ヤ坂【精神病】


【肉そば】五糞★店主【精神病です】

【違法製麺】歯ヤ坂【肉そば】



泉では有名な【メンヘラー】


【食ったら胃がオカシクなります】  歯ヤ坂 【肉そば】

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/10/02(火) 18:45:14
>>871
ヘルズ・渡辺・太平楽くらいだったのにな。
客は良いけど、店主はたまったもんじゃない。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/10/02(火) 20:07:37
>>871
え、梅公もなん?
店主が麺かスープ切れ語り早じまいしてるのにかW

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/10/02(火) 20:51:38
梅公情報は知らなかった!

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/10/02(火) 21:31:38
太平楽横の飛梅じゃあないよな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/10/02(火) 21:52:06
それっぽいな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/10/02(火) 23:50:37
>>874
店員がラーメン啜りながら「スープ切れでーす。」
ムカーーーー!

でも餃子は好き。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/10/03(水) 05:31:27
871だけど
太平楽の並びの「飛梅」でした。
失礼ぶっこきました。
であそこって商売なんのかね?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/10/03(水) 05:33:04
花月って何処にあるの?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/10/03(水) 07:21:33
>>880
国道4号線とホームセンタームサシに面した道路の交差点にお好み焼き本舗ってあるでしょ?
そこを高森方面に曲がってすぐのところですよ(以前はサンクス?だったところ)

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1-21-25

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード