************* 新「鶴岡市」 Part28 ************* [machi](★0)
-
- 283
- 2012/04/24(火) 16:08:05
-
>>272
経済効果といえば、もっと使える除雪機(例えば、雪を吸って、溶かして、水として散布したりする除雪機)
や雪が自然に溶ける舗装剤(例えば、熱交換塗料を含んだ舗装剤や熱伝導率の高い舗装剤)を鶴岡で生産して、
世界中に売ったら、経済効果が大きいと思うなあ。
-
- 284
- 2012/04/24(火) 16:32:15
-
>>283
例えが悪すぎる
-
- 285
- 2012/04/24(火) 16:52:33
-
私が提唱したいのは、道路舗装用材料として、津浪被災地から届いた鉄骨系ガレキを利用する新素材である。
ゲリバンバを意味するアスファルトに、微沫粉砕した鉄粉と、我が国が誇る石灰粉(2ミリアンダー品)を練り込んで広域舗装を施すことにより、厳冬期の塩化カリのオンデマンド散布によって、無いよりはマシというレベルの効果的な自己発熱融雪が期待できるという新案でがんす。
他に、舗装路で摩滅した鉄粉と石灰の抜け殻穴は微細なスポンジ構造となることから、ブラックアイスバーンの原因となる水膜の排水効果も期待できるものである。
さあ、試しに実験してみれ。
俺の思いつきだ。
-
- 286
- 2012/04/24(火) 16:54:20
-
>>283
いずれにせよ大学は打ち出の小槌ではないわけで
そんな即効の実益がある研究成果が欲しければ、帝国大学を運営できるぐらいの補助金を出して大勢の研究者を集めないとむりぽ
普通の自治体の補助金なんて、学生が集まって商店街と出入り業者の売り上げが増える程度しか期待してないと思われ
-
- 287
- 2012/04/24(火) 17:59:08
-
ほかにも風雪や積雪に対応したビニールハウス(プレハブ?)や
雪かきしなくていいビニールハウスとかも欲しいね。
-
- 288
- 2012/04/24(火) 18:02:44
-
強風でも倒れない電車も欲しい。
-
- 289
- まいね
-
まいね
-
- 290
- まいね
-
まいね
-
- 291
- 2012/04/25(水) 09:48:53
-
郷土の星、加藤紘一議員からの「尖閣諸島東京都買取り」については未だ発信なし。
基本的には好きな議員なのだが、「従軍慰安婦」について、官房長官時代に政府見解として
「政府の関与が認められる」と政府公認の正式な根拠も無く発言したのは許せない。
河野・村山談話と共に日本を陥れた最悪三大発言だと思う。
それに加藤議員のHPに下層公務員給与削減を書かれているが、一番削減しなければならないのは、
何ら責任をとらなくていい、上級公務員の天井知らずの高給だと考える。
政治家として、票目当て人気取りの「公務員給与削減」よりもデフレ対策や景気対策や雇用対策等しなければ
ならない事がもっとたくさんあるはず。
日本が第二のギリシャになるなどと、HP上で財務省主導のデマを書いてることをみると、
そろそろ引退後の生活と、選挙地盤引渡しにかかる費用に焦点を合わせてきたのだろうか?
キツい事を書いてるが、加藤議員が好きでもっと頑張ってもらいたいがためであり、悪意はありません。
-
- 292
- 2012/04/25(水) 09:49:52
-
>>285
ぼつ
-
- 293
- まいね
-
まいね
-
- 294
- 2012/04/25(水) 12:59:37
-
>>291
もう議員引退間近の加藤に何を期待してるのか、あいつはもう加藤の乱で死んだ議員だよ
-
- 295
- 2012/04/25(水) 18:37:27
-
今日は、今年1番気温が高かったらしい。鶴岡公園の桜は満開、天気も最高だった。
-
- 296
- 2012/04/25(水) 19:14:21
-
えんどうみかはどろぼう
-
- 297
- 2012/04/26(木) 20:59:30
-
露天の揚げ物の油の臭いがどうにかならんかなー
ピンクの桜のほのかな香りが台無しじゃ
-
- 298
- 2012/04/27(金) 19:38:21
-
ノーチェ・クバーナショーよかったよ
演奏うまくて
-
- 299
- 2012/04/28(土) 07:16:01
-
今日は、一日中晴天。県外から鶴岡公園に桜を観に来る人は、ラッキーだな。
-
- 300
- 2012/04/28(土) 09:01:01
-
>>299
朝8時前から撮影する人々多数いた
確かにこの土日は良いかもね
-
- 301
- 2012/04/28(土) 11:23:23
-
>>298
ノーチェクバ―ナまだやってるんだね
30年以上前に来鶴したとき文化会館に行ったが、懐かしい。
-
- 302
- 2012/04/28(土) 13:16:41
-
鶴岡が生んだサックス名プレイヤー高橋達也と
彼が率いた世界トップレベルの東京ユニオン・・・・
もう聞けないのが寂しい
-
- 303
- 2012/04/29(日) 19:28:20
-
>>294
鶴岡民は我慢強くて情に深いから政治家には向かない。
-
- 304
- 2012/04/29(日) 21:41:31
-
今日温海から高速乗ったけど、温海の街中からトンネル抜けた所の一時停止無くなって
直交する側の道が一時停止になってた
やっぱりどう考えてもこっちが正解だよな
-
- 305
- 2012/04/30(月) 00:57:19
-
ちょっと何言ってるか分からない。
-
- 306
- 2012/04/30(月) 06:07:32
-
>>305
町内方面行きトンネル
生活道路 ╋ 生活道路
高速入り口
高速入り口手前の交差点が上図のようになってて、
開通当初は上下側が一時停止になって左右側が優先道路だったんだけど、
今はそれが逆になったという話
-
- 307
- 2012/04/30(月) 10:33:43
-
鶴岡の桜はどんな感じですか?散り始めてますか?
-
- 308
- 2012/04/30(月) 11:31:44
-
>>307
鶴岡公園の桜はだいぶ散ってる
-
- 309
- 2012/04/30(月) 11:35:38
-
鶴岡公園、半分位散りますた。
-
- 310
- 2012/04/30(月) 18:52:47
-
買い物するとき、小銭が出ない様にカードを使うけど、800円位の買い物で、
一々一括払いかどーか、聞かないで欲しい。
-
- 311
- 2012/04/30(月) 20:15:41
-
八百円ごときにカード使うオドレがキチガイです。
しかも店員さんは仕事のマニュアルとして、きちんと仕事しているのにオドレはただの逆ギレクレーマー!!
あんた!何様よ―――――!
-
- 312
- 2012/04/30(月) 20:18:21
-
>>310
聞かれんのが嫌ならカード使わなきゃ良いじゃん。ゴールド使ってるけど滅多に聞かれないよ
-
- 314
- 2012/04/30(月) 21:14:35
-
・・・・と、あぽーんがぬかしております
-
- 315
- 2012/04/30(月) 21:30:34
-
>>310
イオン行けイオン WAON対応してるから小銭の心配無し
けど行くのが面倒だと逆ギレすんだろーなー
-
- 316
- 2012/04/30(月) 22:13:27
-
マックスバリューでも可
-
- 317
- 2012/04/30(月) 22:30:08
-
えーと
この頃Edyで事足りてます
カラオケまでも
イオンではWAONでね
-
- 318
- 2012/04/30(月) 22:30:21
-
そんな奴は電子マネーの登録も煩わしいと言うに決まってる
-
- 319
- 2012/04/30(月) 23:37:36
-
あれ?どこかのガラ悪い奴が紛れ込んでますね。
早く巣におかえりください。
-
- 320
- 2012/05/01(火) 07:12:54
-
どこかのガラの悪い奴っておまえだろが―― 煽るんじゃねえよ!
上からモノ言いやがって優越感にでも浸りたいんだろうが、甘いんだよ!
-
- 321
- 2012/05/01(火) 10:56:16
-
貧乏人しか >>311 こういう考えしないw
金無い奴がカード払いしてると思ってるんだろwww
-
- 322
- 2012/05/01(火) 18:06:11
-
貧乏とか金持ちとか関係なく、何百円の買い物でカード使うなよとは思う
-
- 323
- 2012/05/01(火) 18:17:43
-
>>322
コンビニで缶コーヒー1本買うときもクイックペイだからカード払いだな
-
- 324
- 2012/05/01(火) 19:20:31
-
鶴岡公園の桜、ほぼ全部散りました。
-
- 325
- 2012/05/01(火) 21:27:16
-
訂正するよ
何百円の買い物でクレカ使うなよ、と
電子マネーはまた別の話だし
-
- 326
- 2012/05/02(水) 09:56:57
-
>>324
残った大屋台2軒も本日朝解体してた
-
- 327
- 2012/05/02(水) 13:21:00
-
団子屋に車が1台も止まってなかったので、10本買って来た。
5/5まで開店してるとの事。
-
- 328
- 千葉住人
- 2012/05/02(水) 15:21:14
-
荘内の行きたい処、「羽黒山」「湯殿山の湯殿」「松ヶ丘農場」「藤沢周平記念館」
「加茂水族館」そして「土門拳美術館」「相馬楼」「山居倉庫」等々。
すばらし処多し。
「孟宗汁」「ドンガラ汁」も喰いたし。そして「アルケッチャーノ」
荘内に、来週、行きます・
-
- 329
- 2012/05/02(水) 15:25:07
-
>>328
この時期どんがら汁は無理だろうけど楽しんで
-
- 330
- 「庄内」と「荘内」
- 2012/05/02(水) 15:33:53
-
http://www.shonai-nippo.co.jp/corporate/shonai.html
-
- 331
- 2012/05/02(水) 15:50:52
-
荘内病院や荘内銀行が有ったりして、確かにややこしい。
-
- 332
- 2012/05/02(水) 21:17:23
-
天気予報、明日から来週の月曜日まで雨が続く。
-
- 333
- 2012/05/02(水) 23:11:39
-
今日大きな火事があったみたいだが、どの辺だろうか?
私はクレジットカードは数百円の買い物でも使っている。
小銭必要ないから便利だし、最近はサインレスで支払いできる店も多い。
日常の買い物は、ほとんどカード払いできる店でするようにしている。
このページを共有する
おすすめワード