facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 226
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:09:59
居るだけが、唯一の存在意義だったら悲しいな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:51:50
>>226
いるだけでいーと思うが

大学に何を期待してるの?

無いよりある方が良いに決まってる

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/04/15(日) 13:10:22
>>226
「僕の田舎には慶応がある」って言うと「オー」と言われるよ。
堅実な慶応大学がある街 ←これだけでもイメージアップになってる。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/04/15(日) 18:19:59

内陸もんだが昔は酒田が庄内の中心と思っていたが
ここしばらくは鶴岡がその地位を得てると見える。
慶応にしても山大農にしても加茂水族館にしても
特に加茂水族館は現館長になってからの勢いが凄いじゃないか。
そうしたひとつひとつの積み重ねか鶴岡には好印象あるぞ?

ここまで見た
農学部は医学部のように重粒子線がん治療施設の設置をするとか、工学部のようにベンチャー企業を設立するとか、
「目に見える形」で成果を示しているわけではないですからね
ただ、成果が無いわけじゃなく、在来野菜の高度化利用研究とか、山形県内の特産品のブランド力を高めるための
活動は農学部全体で行っていますし、慶応の先端研ともメタボローム解析で共同研究も行っています
まあ、地味ですよねwww
これじゃわかりにくいのも無理はないですね
鶴岡出身の私も実はあまり農学部の存在が鶴岡に何か貢献しているのかどうか
イマイチ肌で感じることができずにいますから
やっぱり「目に見える成果」というのは重要でしょうねぇ
まあ、某研究室が関わってる「微生物によるレアメタルの回収技術」というのはなかなか面白い、可能性を秘めた
話だとは思いますが

ここまで見た
  • 231
  • 230
  • 2012/04/15(日) 19:24:37
ちょっと話がそれますが、以前、農学部のある研究室が行った鶴岡のアパート事情に関する調査では、
鶴岡は山形と比べてアパートの家賃が高いそうです
調査ではたしか、「大学と地域との結びつきの差が表れているんじゃないか」という考察をしていたように思います
確かに、20年以上鶴岡に住んでいる私にも鶴岡からは「大学がある町」という雰囲気は感じませんね
やはり、そもそも鶴岡と山大農学部の結びつき自体が小さいのかもしれません

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/04/15(日) 19:53:33
だって農大バイトのコンパニオンの質が悪いから…(笑)

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/04/15(日) 20:38:45
>>230
慶應だけじゃなく高専とも協定結んでなかったっけ?

高専とのコラボの方が地元密着度は高いし、
実用化の目途も付きやすいと思うんだが。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/04/15(日) 21:16:03
>>233
協定自体は公益大とも結んでます
山大農学部、公益大、高専、慶応大先端研の4つが協定を結んでいるようです

共同研究はあくまで研究設備などの利便を考えて、研究室・分野ごとに行うものです
設備の面で農学部だけでは難しいことも、慶応の先端研と一緒ならできるということもありますから
メタボローム解析はその代表例ですね
向こうには理研の研究者も出入りしていて、メタボローム解析では一日の長がありますから

微生物によるレアメタル回収の研究は産学連携の形で行っているようですねttp://yamagata-np.jp/news/201204/14/kj_2012041400422.php
おそらく、客員教授のU先生のところだと思うんですけど

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/04/15(日) 21:19:43
そういえば、山大農学部に今年度からメタボローム解析の専門家が准教授として着任しました
前職は理研の研究員で、以前から慶応の先端研や山大農学部とも共同研究を行っているようです
慶応の先端研との連携もさらにしやすくなるかもしれませんね

ここまで見た
  • 236
  • 230
  • 2012/04/15(日) 21:33:10
いろいろ余計なことまで書いてしまいましたが、山大農学部がやっていることに少しでも
興味を持ってくださる方がいたら嬉しいです。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:28:05
イメージアップのためだけの大学の存在うぜえ
市の連中バカじゃね?もっと実績をあげないとカネ出さないぞとなぜ言わない

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/04/16(月) 11:58:42
>>237
高卒は黙ってろよ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/04/16(月) 14:12:01
実績あげてからモノ言えよバカwww

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/04/16(月) 14:48:56
因みに俺は、院卒だ。荘内病院の内科を先週退院した。
どーだ、笑ったか?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/04/16(月) 16:28:39
学生の多い街は栄えるよ。
それ向けの店ができるし
それによって学生以外の若者の集客も見込める。
東京でも大学が郊外に移転したせいで
閑散としてるシャッター通りも少なくない。
チカラ飯ができるだけでもぜんぜん違うだろ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/04/16(月) 16:35:45
>>241
酒田は?大学あるのに栄えてないよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/04/16(月) 18:38:58
>>237>>238>>241 はバカ。
>>242 やっちゃえやっちゃえ!

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/04/16(月) 18:51:16
>>242
定員240人という微小大学に入学者は153人というレベルの大学と一緒にしないでね。

>>239
山大農学部は東北の全大学全学科で、100%近くのNo1の就職率を誇る。
あなたが知らない高尚な研究してんじゃね?言われてもわからないでしょ。
農業だけでなく、地質やバイオ難しい事やってんのよ。あなたの理解できない
様なこと

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/04/16(月) 19:21:50
>>241
多摩地区等の郊外に大学のキャンパスが移転したせいで、シャッター通り商店街になった場所って、具体的に何処?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/04/16(月) 19:45:24
>>244
それ言うなら東京都地方の学校を比べるなよw

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/04/16(月) 20:20:16
鶴岡公園の桜は何時頃、身頃ですか。
「加茂水族館」のくらげを見て、「藤沢修平記念館」を訪ね、「アルケッチャーノ」
のイタリアンを食しに行きます。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/04/16(月) 20:40:16
>>247 ↓現在の開花状況。見頃は、4/24位かな?
http://www.ttck.keio.ac.jp/

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/04/16(月) 20:56:55
>>246
東京都地方という言葉は初めて聞きました。
まぁそれは置いて、それ言うならはどの言葉を指していますか?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/04/17(火) 17:00:37
>>249
東京と地方なんじゃね?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/04/17(火) 17:57:53
山大って、酒気帯び運転しても、処分が超甘いな。信じられないレベル。
>>“二日酔い”状態で物損事故を起こした山形大職員は今月、「停職3カ月」の処分を受けた
http://www.yamagata-np.jp/news/201204/17/kj_2012041700484.php

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/04/17(火) 19:06:57
「財務省 意見書」でググると面白い。
2003年には黒字国だ!と挌付け会社へ意見書を提出してるのに
今じゃ増税を目的に、世界一の債務国と声を高らかに叫んでる。

10年で債務超過??

政府と役人の言う事は、鵜呑みにしちゃいけないって見本。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/04/17(火) 20:49:24
井の中の小競り合い。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/04/18(水) 12:30:19
慶応、桜の写真の撮り方が上手いな。背景を見れば、どの辺に咲いているのかが分かる。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/04/19(木) 20:39:10
IZUMOの敷地内に何できるのかと思いきやクリーニング屋とかあほかと

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/04/19(木) 23:36:18
>>251
日本の飲酒運転の基準て世界的に見ても異様に厳しくなったからな・・。
酒酔い運転の場合は弁解の余地無しだが
二日酔いとかによる酒気帯びで基準ぎりぎりの検挙の場合、
「携帯掛けながら運転とか、信号切り替わりタイミングでの赤信号交差点侵入」
とかの方が危険性が高くて故意性がある分、悪質のようにも思う。

>山形市の会社員男性(61)は
>「一般企業なら、二日酔いでも飲酒運転で摘発されたら首が常識」とあきれ顔だ。

んなことはねーな・・。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/04/20(金) 05:50:56
慶応か山大、桜の木にオレンジ色の花を咲かせる事は出来ないか?
遺伝子操作で出来そうな気がするけど。
もし出来れば、世界中から見に来るだろーな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/04/20(金) 09:11:19
>>256
一般企業でも、飲酒運転でクビになったって話は聞いた事がないな。
ちなみにうちの会社でも運転手が免許取り消しになっても、他の部署で働いてる。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/04/20(金) 09:12:53
桜、個人宅のはチラチラ咲いてきたが、鶴岡公園のまだ?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/04/20(金) 12:32:46
開花おめ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/04/20(金) 17:06:41
ttp://www.tohoku-safaripark.co.jp/movezoo.html
これ行く人いますか?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/04/20(金) 17:47:37
おっと、慶応、桜の開花状況をHPで更新してない。なんでかなぁ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/04/20(金) 18:59:37
>>248 素早い更新に、全米が笑った。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/04/20(金) 22:12:15
うちは飲酒運転で事故を起こした部長が平に格下げ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/04/21(土) 02:07:11
鶴岡に新卒者とってくれる会社ないですかね?
Uターン就職したいけどナビサイトだと荘内銀行くらいしかひっかからない

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/04/21(土) 10:23:20
>>265 全米が泣いた。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/04/21(土) 10:43:38
>>265
公務員試験

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/04/21(土) 13:53:07
>>265
Uターン就職が希望なら公務員ってのも一つの手かなぁ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/04/21(土) 17:31:28
>>265 試験をする。これを2秒以内に答えたら公務員試験の1次試験通過だ。




   2+3×4=

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/04/21(土) 17:39:53
20だろ 絶対20!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/04/21(土) 17:47:00
>>239
大学があり、研究をし人材を育て、地域と連携し地域経済に貢献する
そういう一般論以外での「実績」って何の話をしている?
具体的に述べてくれ。ノーベル賞受賞者出さないと金出すなとかいうとさすがに困るだろうがw

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:19:11
>>271  具体的に答える。例えば、「桜の木にオレンジ色の花を咲かせる」事だ。
   もしこれを実現出来れば、大きな経済効果を生む。
   
    オレンジ色が咲く桜の木を加茂水族館に寄付してごらん。全世界から注目され、
   今以上多くの人が鶴岡に来て、大きな経済効果生む。嘘だと思ったらやって見ろ。

>>270 物事には順序が有ります。この問題は、2秒がミソ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:25:06
釣られ乙

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:54:30
>嘘だと思ったらやって見ろ。
>嘘だと思ったらやって見ろ。
>嘘だと思ったらやって見ろ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:57:32
化け物のコスプレ衣装ってどこかで貸してもらえるんスかね
酌して歩く酒とかも用意してもらえるの?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/04/21(土) 19:10:12
>>275
鶴岡市役所に電話して確認

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/04/21(土) 19:22:13
>>272
それほどの見返りが必要とは、市役所の投資額ぱねえw
そこまでハードルが高いと経済効果の中の人も大変だぜ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード