************* 新「鶴岡市」 Part28 ************* [machi](★0)
-
- 138
- 2012/03/28(水) 09:27:56
-
>>134
あつみIC地元民ですが、あそこの一時停止は皆さん戸惑っていますね。
そのうち必ず事故が起きるぞ、とまわりも言っていますよ。
-
- 139
- 2012/03/28(水) 20:18:17
-
新潟方面から鶴岡以北の観光を考えて高速に乗るなら五十川から乗った方が時間短縮(笑)
ホント温海インターの造りはバカっぽい
観光客も迷いそうだし〜新潟と繋がったら温海住人と温海観光客以外は誰も利用しなくなるな
それに交通量が多くなる高速に乗る前の通りに保育園.小学校.中学校
それと地元民の知る近道の集落の迷惑…
行政は何も考えないで造ったって感じですね。
-
- 140
- 2012/03/28(水) 23:27:20
-
>>139
温海インターもどうかと思うけど五十川インター。
7号線から行ったら何処へ連れて行くのかと思ったわw
-
- 141
- 2012/03/30(金) 11:51:40
-
春になったなと思った途端雪降んだぜ
-
- 142
- 2012/03/30(金) 16:41:26
-
昨日初めて日沿道で鶴岡西から温海まで行ってみました.
ランプ降りて左行けば海だろ,としばらく行くもだんだん道が細くなる…
挙句線路と平行に北上していって踏切渡らないと7号に出られず.
なんじゃこれと思ってさっきGooglemapで確認したら,
ランプ降りたら直進でトンネル抜ければ温海温泉だったんですね
深夜とはいえわかりにくいわぼけー
-
- 143
- 2012/03/30(金) 17:58:46
-
>>142
わかりにくい以前に君の感覚がずれてたんでしょ(笑)
何も調べずに行ったらそうなるわ
-
- 144
- 2012/03/30(金) 18:01:31
-
>>141
おいwwwフラグ立てんなwww
-
- 145
- まいね
-
まいね
-
- 146
- 2012/03/30(金) 20:37:05
-
ルートイン
-
- 147
- 2012/03/30(金) 20:51:37
-
>>146
ありがとうございます。
駅前と鶴岡インターがありましたが、どっちがおすすめですか?
良いところはどこでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
-
- 148
- まいね
-
まいね
-
- 149
- まいね
-
まいね
-
- 150
- 2012/03/30(金) 21:18:23
-
>>148
「東京第一ホテル鶴岡」10Fにはでかい風呂がありました。
予約しました。お世話さまでした。
-
- 151
- まいね
-
まいね
-
- 152
- 2012/03/30(金) 22:40:28
-
とにかく希望の宿が取れたから、めでたしめでたしでいいんじゃないか。
前に話に出ていたあつみICの降りてきたところには
一時停止じゃなくて、感応式の信号か何かあった方がいいよね。
それに、降りたあとのわかりやすい案内看板は必須だよね。
7号線につながる細道はカーブも多いし、途中からややこしくなるから
7号線に出るにしても温泉に行くにしても、トンネルに向かう道推奨って示すべきだと思う。
あの辺は温海地元民以外はわかりにくいと思うよ。
-
- 153
- 2012/03/31(土) 09:04:03
-
>>152
本当にそう思いますね。何処に話を持って行ったらいいんでしょう?
-
- 154
- 2012/03/31(土) 09:57:15
-
>>153
鶴岡市役所25-2111土木課工務係
工務係業務内容Г道路 橋梁 河川とその付属施設などの新設改良工事に関する業務を担当しています」
多分ここ?
-
- 155
- 2012/03/31(土) 09:59:32
-
案内看板付けたらまだ整備もされてない地元集落の市道の交通量増えて
危ないからだろ!自分の事しか考えられないバカか?
-
- 156
- 2012/03/31(土) 10:13:33
-
>>155
うん。だから岩川(あの辺は小岩川とか浜中だよね)の地域に車が通らないように
7号線に抜けるためにはトンネル通って、新しくできた茶屋町交差点を通って
出るような案内看板が必要だと思うよ。
岩川の地域の道路を通れば7号線に出られるけど、道は細いしミラーも少ないから、
地域住民以外は通るべきじゃないよ。
左:岩川地域方面 中央:あつみ温泉&7号線 右:槙ノ代方面 って感じの案内板ならいいんじゃないかな。
トンネルを通った後の道は普通に広いから(温泉方面も浜温海方面も)、
とにかく車はトンネル通過推奨させるべきだと思うよ。
-
- 157
- 2012/03/31(土) 17:12:42
-
>>155
バカと認定
-
- 158
- 2012/03/31(土) 18:58:47
-
鶴岡JCTも不思議だなーとは思ってたけど
いらがわICと三瀬ICは料金所の関係で温海方面は出口だけ、鶴岡方面は乗り口だけなんだね。
まだいらがわICで降りた事無いけど近くの県道61号も途中凄い狭い箇所あったような気もするし
三瀬ICにいたってはICまでの道幅狭すぎて大型車利用不可みたいだし、
なんともヘンテコな高速に仕上がったもんだね・・・
-
- 159
- 2012/03/31(土) 19:04:46
-
だから、高速じゃ無いって…。
-
- 160
- 2012/03/31(土) 20:51:02
-
秋田から新潟まで繋がってから文句言え!
鶴岡〜温海は現状での最善。
震災の影響で工事がストップしていた!だが役人達が年度内での開通を強行した!結果がコレ。
文下あたりから清水の一般道を見れば解るだろ?
三瀬やイラガワがETC専用にならないだけでも他県よりは地元民寄りのインターだと思うが…
-
- 161
- 2012/03/31(土) 21:07:49
-
なんちゃって高速…ETCとか料金所なんて関係ないだろ(笑)
新潟だって朝日〜荒川間に料金所を作る気ないから三面ICや岩船ICってICとしては近い距離に点在してるし
まずは2車線にして対面通行を改善してからな(笑)
-
- 162
- まいね
-
まいね
-
- 163
- まいね
-
まいね
-
- 164
- 2012/03/31(土) 22:17:28
-
>>160
震災前からICの設計は変わってないかと
-
- 165
- フラガール774期生
- 2012/04/01(日) 07:58:21
-
>>164
そんな事は言って無いかと
工事がストップしたにもかかわらず、開通を強行した。と言いたかったんだろ
-
- 166
- フラガール774期生
- 2012/04/01(日) 09:36:58
-
三川B.P〜警察署の路線もちゃんとできてから一般共用すればいいのになぁ・・・
-
- 167
- 2012/04/02(月) 15:31:57
-
この春から鶴岡に越して来た者だけども、ネカフェって
マイネットしかないん?
-
- 168
- 2012/04/02(月) 19:22:15
-
>>167
そうすね。酒田行けばなんと快活クラブあります
-
- 169
- 2012/04/04(水) 13:05:15
-
本日朝、二小学区・児童館前道路が倒木につき通れなかった!
-
- 170
- 2012/04/05(木) 12:35:02
-
みんな大好き(^○^)春だけの期間限定松の木橋だんご2店舗屋開店中
-
- 171
- 2012/04/05(木) 13:56:33
-
花見ダンゴったって花咲いてないどころか雪降ってんじゃねーか
買ってみたいけどいつも混んでるのよね
-
- 172
- 2012/04/05(木) 18:49:02
-
何年か前、松の木橋の団子屋に行った際、何年前からやってるか聞いたら、
100年位前と言ってた。
-
- 173
- 2012/04/05(木) 19:41:05
-
オススメの弁当屋を教えてください!予算は7〜800円、個数は15程度です。
-
- 174
- 2012/04/05(木) 19:48:35
-
ミートデリカクドーでいいんじゃね?
-
- 175
- 2012/04/05(木) 20:35:56
-
>>173
いがいといいのが、「もくもく」
ただ、取りに行かなくちゃいけないけど。
-
- 176
- 2012/04/05(木) 23:07:27
-
私、梅を見に4月15日鶴岡湯田川に行きます。
鶴岡市の酒井のべんとうがおいしいと聞きましたので、予定しています。
どこがおいしいか教えてください。お値段なども。
-
- 177
- 2012/04/06(金) 18:49:52
-
>>176
梅見ながらのお弁当って想像していいのかな?
さくらぎ
クドー
柏戸銀寿しの弁当
本間弁当店
ホカ弁
スーパーの駅弁大会(やってれば)
コンビニ弁当
-
- 178
- 2012/04/06(金) 19:14:40
-
三吉弁当、早々に鶴岡撤退はとても残念だ
-
- 179
- まいね
-
まいね
-
- 180
- まいね
-
まいね
-
- 181
- 2012/04/06(金) 21:08:57
-
>>177
ありがとう。そうよ、とうちゃんと梅見て、日帰り温泉にはいるの。
弁当やを、もっと絞って! おいしいとこ。
湯田川温泉で良いお風呂はどこになりますか?
質問続きで恐縮ですがお願いします。
-
- 182
- 2012/04/06(金) 21:27:46
-
>>181
『湯どの庵』良いよ。湯野浜の最高級ホテル。『亀や』のオーナーが経営してる。
-
- 184
- 2012/04/07(土) 00:38:31
-
>>182
最高級と言いながら一万五千円だけどな。
-
- 185
- 2012/04/07(土) 01:23:08
-
>>184
湯野浜で最高級という意味なw
-
- 186
- 2012/04/07(土) 15:35:14
-
小真木公園の梅、1分咲き。
-
- 187
- 2012/04/07(土) 21:13:27
-
湯田川のこの旅館は、藤沢周平さんの教え子の女将が経営してると思ったけど。
http://www.kuheryokan.com/
-
- 188
- 2012/04/09(月) 10:11:09
-
ところで梅咲いてる?
-
- 189
- 2012/04/09(月) 20:35:29
-
181です。みなさんありがとうございます。
私たちは長井市からお邪魔します。
普段老いた父は私の粗末ながら手料理をたべています。
ラーメンでも弁当でもよその食事が好きなんです。
というか私がいろんなものを食べさせたいのです。
じつは、4/1にみどり食堂に連れて行ったんです。味はともかくボリュームにびっくりしてました。
しばらくは年寄りのお茶飲み話しの話題となっていたようです。
で、今度は梅が咲いた時に来ようね となった次第です。
このページを共有する
おすすめワード