facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 859
  •  
  • 2012/03/17(土) 15:22:21
飛行機とホテルの予約した。
行ってくるぞ〜!
なに持って行けばいいかな?
大漁旗?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/03/17(土) 15:44:20
パチンコ違法化!大幅課税を!議員と国民の会

http://www.youtube.com/watch?v=rdvA6di5PuY


ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/03/17(土) 17:04:28
甲子園は
大漁旗禁止

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/03/17(土) 17:19:53
>>856
たぶん
運行しながら高架化するのが難しいんだろ

しかし
ウンコをしながら高架化するのは
もっと難しいと思う

あぁぁぁぁ
また
やっちまったゴメンな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/03/17(土) 18:41:27
愛媛のお寺から被災者支援らしい
みかんがひと箱届いた。
アパート暮らしだけど、
住所とかどこで知った?
ちょっと気持ち悪いんだけど、
他に届いた人いる?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/03/17(土) 19:50:45
仮設に来たんじゃないのか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/03/17(土) 22:41:24
>>859 現地で会いたい!普通に自然に浜言葉?石巻弁?で楽に喋りてえよ…
津波以降関西方面在住者より…(T_T)

まずは気を付けて来てくれ。はっきり言って、暑い…ぞ。

ここまで見た
  • 867
  • 859
  • 2012/03/18(日) 00:25:21
>>866
ありがとう。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/03/18(日) 01:54:56
いよかんじゃね?
なんか
じいさん亡くして気力を失ったお婆さんが
じいさんの畑に実ってたいよかんを
収穫もしないで投げっぱしてて

そこにお坊さんが来て「もったいないんで、良かったら摘ませてもらえませんか?被災地に送りたいのですが・・・」
ってなって、お婆さんが快諾して、そーこーしてるうちにお婆さんも元気になって
どーたらこーたら  @数日前の日本農業新聞
コレじゃね?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/03/18(日) 06:33:13
蜜柑だろうが伊予柑だろうが
問題は「住所とかどこで知った?」
って事だろ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/03/18(日) 09:04:57
朝の7時頃に,蛇田付近をたくさんお消防車?パトカー?が
サイレンならして走っていたけどどこかで大火事でもありましたか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/03/18(日) 13:19:16
イケメンズって今日、どっかに来るって話しなかった?
もう終わったのかな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/03/18(日) 14:09:23
本日、19時から福山雅治が住吉中学校でライブ
民法ラジオ52局でも生放送

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/03/18(日) 14:10:55
パラディソじゃね?
クソ企業のCMやってるクソタレントを見に行きたいの?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/03/18(日) 14:11:24
質問させてください。

炊き出しするのに寸胴や炊飯器、会議用机などをお借りできる
公共施設や団体って石巻にありますか?

ここまで見た
  • 875
  • 863
  • 2012/03/18(日) 14:20:05
仮設にいる親戚たちに聞いたら
支援物資をもらいなれてるのか
「別に気持ち悪くはないよ。」
「お礼の電話はした方がいいね。」
とのことだったので、
そんなもんかと家族が電話してみたら
「お口に合うかわかりませんがどうぞ」
と言われたらしい。
住所のことは聞かなかったって。
そんなもんなんでしょうかね。
個人宛てに来るってやっぱり気持ち悪いかも。

ここまで見た
  • 876
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/03/18(日) 15:44:23
>>872
まじか?
有料?無料?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/03/18(日) 16:01:56
ツイッター情報なので詳しくはわらかないけど
無料だけど在校生とか関係者だけとか
警備員が回り囲んでるとか
地元の人も入れるかドリカムみたいに外でやってほしいけど

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/03/18(日) 16:36:30
>>874
机は炊き出しする地区の集会所や公民館で借りられると思うけど
普通調理器具は炊き出しする人達が用意するんじゃないの?
される側がこんなこと言って図々しいかもしれないが。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/03/18(日) 17:56:29
>>879
いえ、ありがとうございます。
手持ちが小さめのものなのと食材を積むのでいっぱいになりそうで、
現地でより大きいものを借りれないかと思ったのです。
集会所は座卓しかない模様なので地区センターとかあたってみます。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/03/18(日) 18:00:07
>>878
FM仙台でも放送するみたいだね

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/03/18(日) 18:26:15
>>880
大変有り難いけど、ある意味1年も経ったんだから
もう炊き出しする程の事でもないと思うけど。

ある被災者が言ってた。「貰い慣れし過ぎてる。被災者は甘えていく一方だ」と。

当時は有り難かったけど、今炊き出しをしたら、味とかにイチャモン付ける馬鹿が出て来そうで怖い。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/03/18(日) 19:24:10
スゲーなぁ、ホントに福山雅治来てんだぁ!
石巻連呼に驚愕

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/03/18(日) 20:46:42
住中前すごい出待ち

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/03/18(日) 20:57:54
結局見れた人達は
どーゆー方々?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:15:43
ライブ、2時間近くもやったの?
凄いサービスだね。
今日は、このまま帰って仙台に泊まるのかな?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:33:13
1000人って言ってたから、見れた人は
全国から応募100人、被災三県からの応募100人
在校生約400人?、+保護者一人で400人?
だと思う

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:57:29
>>882
うん
わかる。私は理容師ですが、当初は避難所を回り
その後は時間があれば、仮設住宅を回っています当然タダです。このごろ、つとに感じます。
たとえ、その、いちゃもん付けるバカが出てきたとしても通い続けたいと考えています。
仙台市泉区ですが店も直せて家族も無事です。
床屋というのは、相手と語り合うのも仕事の内なんですが、
御家族亡くして、家流されて、その人たちの心の傷がどこまで深いか解りません。
一年も経っているのか一年しかたっていないのか
私、使えるのは鋏と櫛と剃刀だけだ・・・
他の事はなにひとつ出来ない

明日は月曜日
「いやぁぁ、どーも」って
行こうと思います。満面の笑顔で

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/03/18(日) 22:25:05
石巻工業高校野球部応援スレ見てみたら
ひどい事言ってる他県民居て具合悪くなった。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1327648721/

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/03/18(日) 22:37:52
>>869
いんじゃね別に

野球
ちょっとでもやった事あるやつなら
ぜってえ
言わねえ事ばっかりだ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:25:12
まちがった
>>869
ではなく
>>889
でした
6
と8
の区別がアヤウイ今日このごろの38歳

ああ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:31:24
>>889
ああいう心の貧しい連中にいちいち反応してはいけない

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:45:28
やっと大工さんが来てくれました。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/03/19(月) 00:08:17


こころ豊かな人間にならねげな  
おれも だげんとも。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/03/19(月) 00:08:27
>>890
>>892
はい!

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/03/19(月) 00:47:57
福山いたからパトカー多かったのか?
夕方まるまつとかすき家の近く通ったらパトカー多かったな。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/03/19(月) 00:51:44
その吉住中ってとこの前さっき通ったけど福山雅治が来てたのか。
土曜のラジオで宮城にいると言ってたから宮城のどっかにいるんだろなと思ったけど。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2012/03/19(月) 01:02:13
なんで日曜の夜になるのに中学生みたいなやつ歩いてんだべと思ったら福山が来てたのか。
福山は石巻サティで買い物して帰ったのかな?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/03/19(月) 02:50:44
いろんな歌手が応援ライブやってるけど
どうせやるなら前もって告知して石巻専修大とかでライブやって
県内外から人を呼んでもらったほうがいいと思うけどなー
今は経済の活性化に寄与してもらいたい。
石巻の企業とコラボしてグッズ作るとか。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/03/19(月) 04:50:49
そういえば、工業高校は、女子が少なかったんだもんね。
市女と好文館が、協力して、チアリーダーをやるなんて胸が熱くなる。
一回戦、敗退でもいいから頑張って来て欲しい。
甲子園なんて、野球やる為に石巻から東北か、育英に行ってレギュラーになるしかなかったものね。
昔、同級生が東北からレギュラーで甲子園に出た時は、嬉しかった思い出がある。
でも5千万円の募金、募ってたってここで読んだけど
集まったのかな?その件に関しては、複雑な思いがあるけど。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/03/19(月) 10:51:04
半額までは貯まったって載ってたぞ。
選手も学校関係者も、甲子園に出場するなんて事は初めてだから
ノウハウも無いし幾ら必要なのかピンと来なかったんでないかい?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/03/19(月) 11:09:20
福山さんテレビで見たけど、舞台セットばっちりだし照明も効果的だし生歌だし(当然かw)
時間も曲数もタップリで感激しました。
全然興味なかったけど、気持ちや気合いが伝わりますね。
ありゃモテるわ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/03/19(月) 15:13:26
ミヤネ屋でもやってたね。

「会場にいた人は出演者が知らされてなかった」って言ってたけど
ウソだよね?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/03/19(月) 15:57:31
>>902
全てがかっこいいと思える
数少ない男性芸能人だよな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/03/19(月) 16:27:29
カッコイイのに嫌味が無いしね。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/03/19(月) 19:24:49
うん
オレもだが

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/03/19(月) 20:28:45
>>900
NHKでてた。辛い思い散々したんだろうから甲子園で楽しんできて欲しい。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/03/19(月) 20:48:47
>>901
かつて21世紀枠で甲子園出場経験のある利府高校に相談して
予算の立て方とか教えてもらったって聞きました。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/03/19(月) 20:58:31
仙台の夜は活気付いてるが
石巻の夜は寒々としてる

って、全国放送でハッキリ言われちゃいましたね・・・。orz

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード