<<青森県八戸市>>その64 [machi](★0)
-
- 768
- 2012/03/11(日) 18:19:45
-
>>766
14:46に黙祷したけど、なにか
-
- 769
- 2012/03/11(日) 18:54:15
-
そもそも女がイケてたらこんなイベント参加する必要ないだろ
-
- 770
- 2012/03/11(日) 19:50:57
-
イケてるからって必ず男いるわけでもない
そうであってほしい、淡い期待w
-
- 771
- 2012/03/11(日) 20:16:19
-
八戸の新参者です。
急に、ビーフシチューが食べたくなったのですが、お薦めの店を教えて下さい。
-
- 772
- 2012/03/11(日) 21:22:59
-
はいはい童貞童貞
-
- 773
- 2012/03/11(日) 21:57:53
-
2時46分
ニー、シー、ロクで覚えましょう
-
- 774
- 2012/03/11(日) 21:59:21
-
あの日の夜空は忘れられないですな
-
- 775
- 2012/03/11(日) 22:16:58
-
>>774
忘れてはいけないですね
-
- 776
- 2012/03/11(日) 22:19:19
-
狭い居間に家族集まって布団しいて
蝋燭の明かりが非現実的でした
皆には申し訳ないですが、なんか良かった
子供は反抗期真っ最中で話も出来なかったので
電気が点いたらソッコーてんでんバラバラに散らばりましたが
-
- 777
- 2012/03/11(日) 22:56:56
-
>>774
あの日の、静けさの中の不気味なほどの綺麗な夜空は忘れてはいけないですよね。鳴り響くサイレンの音を聞きながら見た夜空は怖かったです。
-
- 778
- 2012/03/11(日) 23:05:59
-
あの日
かろうじてガスが通ってたことと
白飯冷凍ストックを量産したばかりだったから
母がわかめスープでおじやにしてくれて食べた
ローソクの明かりとラジオを聴きながら
寒い中温かいものが食べられたからかな
たいしたものでもないのに あの時のがすごいウマかった記憶があって
最近ムショーに食べたくなる
たぶん今普通に食べても アレ?この程度だったっけ?になると思う
あの日はお湯を沸かして 足湯で暖を取った
ほんとにガスが通っててよかった
-
- 779
- まいね
-
まいね
-
- 780
- 2012/03/11(日) 23:35:50
-
あの日は停電でガスメーターが止まって使えなかった。水は出てた。
風呂にも入れず、明るくなったら起きて暗くなったら寝てた。三日目に
電気回復した。昼はファンヒーター暖房なので当然使えなく、布団に
もぐって寝てたな。犠牲者の方々に合掌。
-
- 781
- 2012/03/11(日) 23:44:34
-
いや、停電ではガスメーターは止まらない
-
- 782
- 2012/03/12(月) 00:03:24
-
ウチのとこは電気制御なんよ。
地震で弁が自動閉鎖。で、リセットかけるにも
電源が来てないから無反応。電磁安全弁使ってない
旧方式ならそのままつかえるけどね。
-
- 784
- 2012/03/12(月) 06:32:47
-
雪すごい
-
- 785
- 2012/03/12(月) 06:43:13
-
前に60cm降った時と同じ降り方してるな・・・
-
- 786
- 2012/03/12(月) 07:10:23
-
灯油、今月もう一回買わないといけないかな?
いつもポリタンク2缶(18L)/一回補充してる。残り一缶。
直火禁止なのとエアコンの温風きらいなのでファンヒータ使用。
残っても寒くなったらすぐ入れられる、という考えもある。一方、
もう3月も中旬なのに、とも。3月抜けるまでは安心できないと
いうのがこの地方の特色みたいなものだしね。
-
- 787
- 2012/03/12(月) 07:17:26
-
この雪の降りっぷりは以前と同じようにドカ雪になりそうな予感。
-
- 788
- 2012/03/12(月) 07:28:01
-
この時期は太平洋側の方が降るらしいね
-
- 789
- 2012/03/12(月) 07:35:04
-
5月までは灯油こたつ常備が基本
てか雪凄いな
今日引きこもってよう仕事の人は気を付けて
道路混んでるんだろうな…事故も多発してそう
-
- 790
- 2012/03/12(月) 07:42:01
-
雪かきは今日で最後だと思いたい
-
- 791
- 2012/03/12(月) 08:00:04
-
今夜0時まで降るってよ
-
- 792
- 2012/03/12(月) 08:39:15
-
まじかよー><
-
- 793
- 2012/03/12(月) 10:16:19
-
吹雪いちゃって吹雪いちゃってアレだわ
-
- 794
- 2012/03/12(月) 10:59:18
-
雪かき、キリがね〜よ〜
-
- 795
- 2012/03/12(月) 11:27:02
-
雪かき諦めた。明日も休むわ。
-
- 796
- 2012/03/12(月) 11:35:12
-
8時35分〜大雪警報発令中
-
- 797
- 2012/03/12(月) 11:48:32
-
かなり風も強いから、外出は極力控えたほうがいい
除雪も全然されてないし
-
- 798
- 2012/03/12(月) 12:09:50
-
間に合わないんだろうなー日が昇ったらますます酷くなったもの
-
- 799
- 2012/03/12(月) 12:15:08
-
除雪車は幹線道路を除雪中なんだろうな
見かけた人はいますか?
-
- 800
- 2012/03/12(月) 13:05:33
-
除雪した道路に雪投げ込むやついるからなぁ
-
- 801
- まいね
-
まいね
-
- 802
- 2012/03/12(月) 15:22:05
-
帰宅中の小中学生はキャッキャ楽しそうだわw
-
- 803
- 2012/03/12(月) 15:23:33
-
諦めずに雪かきしてたら帽子が酷いことになってた
-
- 804
- 2012/03/12(月) 16:47:12
-
降って積もるのはまだいいほうだ。これが半端な日差しで
半端に溶けて、夜に劇的な寒波でもこられた日には、
ボッコボコのカッチカチになって、また歩くのに苦労するし、
裏道なんか轍になりまくりだな。
-
- 805
- 2012/03/12(月) 18:34:24
-
今日で2kgくらいは痩せたかしら
-
- 806
- 2012/03/12(月) 18:42:02
-
もはや3月のドカ雪はテンプレだな
-
- 807
- 2012/03/12(月) 19:02:54
-
やっと今家の近所に除雪入ってるよ大変だよな業者さんも
-
- 808
- 2012/03/12(月) 19:55:28
-
ここぞとばかりにパジェロだかなんだか知らねーが
いきって飛ばしてくる奴4ね
-
- 809
- 2012/03/12(月) 20:03:51
-
先日、八食のこと聞いた者です
雪もなく穏やかな日にお伺いさせていただきました
今はすごい雪なんですね
七輪で焼いたホタテとお寿司おいしかったです
また伺わせていただきます
-
- 810
- 2012/03/12(月) 20:05:53
-
こーゆー大雪が積もったときは小型のエンジン除雪機が欲しくなるな。
ラッセル車みたいに掻きこんで少し離れたところへ飛ばすやつ。ちょいと
前に知り合いが買ったのでwktkして遊ばせてもらいに行ってきた事が
あったけど、結構パワーあるし速度は遅いが自走式だし(芝刈り機
みたいな感じ)。気がついたら近所終わらせてた。駐車場みたいな
広いとこを一気にやると気持ち良いだろうな。雪が消えたらシーズンオフ
になるね。
-
- 811
- 2012/03/12(月) 20:23:28
-
お近くのヤナセのお店へどうぞ
-
- 812
- 2012/03/12(月) 20:30:56
-
夜中に除雪車が来て
駐車場の出入り口を山盛り封鎖されるのパターンになりそうだ
-
- 813
- 2012/03/12(月) 23:23:57
-
仕事とはいえ除雪作業員の人、昨晩からご苦労様だな。
ようやく今家の前除雪してもらった。
家の前にたんまりとお土産までもらった。
-
- 814
- 2012/03/13(火) 14:33:17
-
かなり解けてきたね
ただ明日は最低気温が低めだから朝が心配
日中はもっと温度上がるみたいだから大丈夫かな
-
- 815
- 2012/03/14(水) 06:11:25
-
また、積もってるんだけど
-
- 816
- 2012/03/14(水) 08:40:46
-
晴天が6日続けばかなり消えてくれて路面も乾くんだけどなー。
ゴミ出しマンドクサ。
-
- 817
- 2012/03/14(水) 18:15:05
-
案外弱い地震だったね
-
- 818
- 2012/03/14(水) 18:21:56
-
津波くるぞー
このページを共有する
おすすめワード