facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 314
  •  
  • 2012/05/07(月) 00:27:20
そもそも、東電に請求する段階で頭がオカシイよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/05/07(月) 03:24:01
東京電力が福島に原発を建てたのはおかしいよな。
東京は福島に対する加害者だ。
石原慎太郎知事の言う通り、東京都内に原発を作れば
被曝して死ぬのは原発の電気を使っていたトンキン人であり、何の問題もなかった。
最初の計画では東海村に建てる予定だったけど、事故が起きたら確実に東京も被害を受けるので、
官僚が、トンキンからより離れた福島に原発を立案したんだよな。
青森の原発からトンキンに送電すると、高圧電線で送電してもトンキンに着くまでに3割は電気抵抗で熱に変換されてしまう。

いいかげんにしろよトンキンは。迷惑施設はトンキンだけで解決しろ。
小さい面積で水道食料電気空港まで自給自足している香港のように。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/05/07(月) 04:01:46
なにがおかしいの?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/05/07(月) 04:28:34
313〜315は本スレと関係ない話。削除求む!

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/05/07(月) 06:45:47
原発乞食ばかり
トイレットペーパー買うのにも領収書請求するんだからね
加害者は国と東電と原発誘致した奴らなのに被害者ぶるのはいい加減にしろ
自分達で働けよ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/05/07(月) 13:06:26
>>318
ここはあなたのような邪魔人がくるスレではない。
避難者が損害賠償請求のための情報や、相談をするスレである。
迷惑なので、もう来ないでくれ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/05/07(月) 20:14:25
妬みだから ほっとけ。

ここまで見た
  • 321
  • タマ
  • 2012/05/15(火) 09:32:10
福島民報(4/21)に、紛争解決センターの新基準として、
就労不能損害の控除していた分(事故前に得ていた給料から
避難先で得た給料を差し引いた分)をさかのぼって受け取ることができる、
とあったので東電に直接請求してみました。
東電が請求に応じるかどうか、私の結果はまだでていません。
みなさんは請求しましたか?支払いはうけましたか?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/05/15(火) 22:31:35
>>321
結果報告ヨロシク

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/05/15(火) 23:02:22
>>321
拙者もひばり地区。
1+2回目を東電の請求書にて先月提出し、その中に「就労不能損害の控除」に関して謳ったが、認められず。
結果通知の部署ではそーゆー「案」的なものを賠償請求するタイミングは、コルセン404に聞いてネってことでした。
飽くまで「東電側で決めごとをした内容についてしか補償できない」との発言の繰り返し。

コルセン404の自動音声2番の部署では「現在は認められておりません」との回答。
丁寧にお尋ね申し上げても、丁寧にご返答頂くのみwww

このようなやり取りは、皆さんご存知の通りかと(汗)

自分は、こちらの経過を見守ります。。。

http://ghb-law.net/?p=333

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/05/16(水) 00:00:18
福島から郡山辺りの地域の人の賠償って成人は8万円でもう永久に終わりなのかなぁ、線量高いんだけど今も・・・中通りは

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/05/16(水) 00:41:55
書類郵送して、既に2週間経過
未だ、何ら返答もない。

何をモタモタしているのだろうか?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/05/16(水) 02:34:31
>>325
2週間なんて甘いぞ。3回目の請求だが5週間経過だ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/05/16(水) 04:50:58
>>326
おそらく、1回目、2回目の請求を優先処理しているので、3回目は遅れているのかもしれない。
3回目のフォーマットの都合上、2回目の請求処理をしないと進まないからね。
ちなみに私は、2回目を請求して4週間目になる。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/05/16(水) 12:36:13
受付ハガキも来ていないの?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/05/16(水) 21:09:00
あっ、ごめん。請求書受理ハガキは来ていた。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/05/18(金) 09:20:03
>>324
今回の8万円の定義はあくまで3〜4月までに対する賠償であり尚且つ妊婦、子供に対して手厚く対応したもので
今後のことはもちろん決まってはいないが終わりではないと思います
しかし今回の自主的避難対象地域の避難していない人達の不正請求があまりに酷すぎたので今後はもっといろいろと考えられるとは思います

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/05/18(金) 13:35:01
興味深いお話をしておきます。

避難生活費用として
・高級時計
・ブランドバッグ
・ブランド服
を購入し請求している方々がいる

また、自宅に帰れば、終期になるので、帰れるのに帰らず避難し続けている方も多い

この不公平感は何なんだ?

しかも、南相馬の一部での申立ては、避難していなくても金よこせとADR
和解案だと避難に準じた金額提示

なんかおかしくないか?
自宅を追われ、避難している者と同じ?

南相馬よりもっと線量高い地区もあるのに。。。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/05/18(金) 16:41:23
正当に請求するならそれは当然認められるべきものだと思うが正直原発乞食と呼ばれても仕方のない人間が多すぎる
少し恥じてほしい

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/05/18(金) 19:32:54
>>330
終わりでなければいいんだけどね、5月以降は賠償する程の被害は無いって決められてあっさり処理されそう

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/05/18(金) 20:23:28
>>331

領収書1枚で20万円以上の件については多かれ少なかれ、確認が入るはずです。
初めから、賠償しますよと提示している物については20万円超えていても出してるようですが。
20万円が「財物」の線引きらしく、特に生活上支障が出ない限り請求不可です。

ここまで見た
  • 335
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/05/19(土) 00:43:17
しらんがな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/05/19(土) 00:46:10
ところでまとまったトコってないんだろうか?
何が出るのかもうぐっちゃぐちゃでわかんない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/05/19(土) 20:30:34
5月11日に3回目の請求出して
今日受け付けハガキが来た。
振込みは6月中旬かな?

・・・・でも噂では今年4月以降の損害賠償請求は
なかなか無理って言う話を聞いた。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/05/20(日) 05:58:53
>>338
その辺kwsk!

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/05/20(日) 07:17:36
3回目は請求してから2週間で振り込まれたよ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/05/20(日) 09:42:35
ようやく1〜2回目を連休前に提出して昨日同意書が届いたけど、一方的な小計額と合計額の通知のみで、
通らなかった部分についての説明が一切書いていなかったので電話してみた。

何が通らなかったのか文書での回答を求めたが、文書では回答出来ない、電話での口頭のみと言われた。
取りあえず話を聞くだけ聞いたけど、最初の項目(交通費)の部分から計算が合わなくなるなど全く要領を得ない。
理由を聞いても電話の向こうで電卓を叩きながら唸っているのみ。

もう一回計算し直して、同意書を作成し直して発送します…なんて言われたが、再度文書での回答を要求した。
その様なフォーマットが無いとか何とか言ってたけど、判ればフォーマットなんてどうでも良いから計算間違いの
1回目の審査結果と再送分2回目の審査結果についてそれぞれ文書で回答してくれと注文して了解して貰った。

初めて電話したけれど、みんなこんな対応なのかなあ。。。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/05/20(日) 10:50:30
内訳は書面で貰えるから、もう一度請求すべきだよ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/05/20(日) 20:26:37
>>341
請求額と回答の金額が違うのに、どの部分を何故認めないのか、という説明は一切なし。
東京電力の姿勢がよくわかります。
私も断固要求して、文書での回答させました。

とりあえず、文書で回答しない、という被害者に対する嫌がらせを東京電力は続けているのですね。
つぶすべき非常識な集団だと思います。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/05/20(日) 20:33:14
>>341
そんな対応です。電話をしていて「イラ」っとします。
電話の向こうの人は臨時雇いの人みたいで、細かい所をつっついて聞くと、しどろもどろになってしまいます。
私たち請求者の立場に立っているとはとうてい思われず、無責任な対応ばかり目立ちます。
地元の相談センターの担当者も、「審査は別の人が行いますので」といいかげん。
最後は、自分で問い合わせして確認しながら進めないといけません。

ここまで見た
  • 345
  • とある相談会の相談員
  • 2012/05/20(日) 21:23:39
>>333
8万円の根拠は12月に発表された中間指針追補ですが、この指針では12月末までを対象期間としています。8万円は「事故発生当初の時期の損害」ですが、それ以降の損害は認められていません。
3月に発表された中間指針第二次追補では、「少なくとも子ども及び妊婦」の損害を「合理的に算定」するとなっています。
残念ながら、今後新たな指針が発表されても、4月以降の成人(妊婦を除く)についての賠償が認められることはないと思います。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/05/21(月) 05:34:03
339さんへ
家は会計を税理士にお願いしてますが…その税理士が言うには 4月以降の請求はもしかすると やらないかも?(東電で書類出さないかも?)という話でした。 あと町の商工会に属してる店の連中も 4月以降はもしかすると出さないかも? って言ってたのを聞きましたよ。


別な店屋の方は 東電に電話で問合せしたら 4月以降も大丈夫ですって言ってたのを聞いた。


どちらが本当なんか疑心暗鬼になってきたわ…

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/05/21(月) 19:38:35
その他だけ請求出した、結果は請求の3割程度
何が認められたのかを電話して聞こうと思うんだが、どの程度まで聞きだせるの?
請求書の番号毎に分かると良いのだけれど

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/05/22(火) 12:25:45
5月10日に三回目出して受付ハガキが18日に来た。 そして合意書の書類が21日に来て すぐに署名捺印してその日の夕方に出した。

合意書した金額が振り込まれるのは 多分今月末だな…なんとか支払えるわ…

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/05/22(火) 17:58:31
>>345
やっぱりそうだよね、自主避難区域はもう成人の賠償は無いって書いても否定されるから疑問に思ってた。

ここまで見た
  • 350
  • とある相談会の相談員
  • 2012/05/22(火) 20:54:44
>>346
4回目以降の請求書は、請求者から要求がなければ送らないと東電から言われたというのを伝聞で聞いたことがあります。賠償自体が打ち切られるということではないはずです。

営業損害の賠償の終期は確定していませんが・・・
中間指針第二次追補の案の一つとして、就労不能損害について2年間という案がありました。結局は採用されずに「合理的に判断する」となりましたが、東電は議事録を見ているはずですので、2年(あと10ヶ月足らず)を過ぎれば打ち切りを検討するでしょう。
就労不能損害と営業損害を比較すると、営業損害の方が再起に時間がかかるので、就労不能損害よりは長く賠償されるはずです。

もっとも、東電ですから何をやってくるか分かりませんが・・・。

ここまで見た
  • 351
  • とある相談会の相談員
  • 2012/05/22(火) 21:26:32
>>349
今後賠償される可能性としては

1.世論が盛り上がる→政治的圧力がかかる→東電がしぶしぶ賠償する
これからの盛り上がりは・・・、他県ではもう過去のことですからね・・・
2.ADRで和解案が出る→東電がしぶしぶ賠償する→みんなでADR
これはなくはないと思います。ただし、ADRが出るのは特段の事由があった場合になるので、ADRで立証しなければなりません。
3.裁判→10年後に最高裁で勝訴→原告以外について東電が時効を主張→政治的決着
見通しは・・・分かりません。弁護士さんに聞いてください。

ぐらいでしょう。

最も楽観的なプロセスは
ADRで比較的誰でも当てはまるような特段の事由が認められる→ADRの申立が急増する→東電が直接請求に反映させて賠償する
ですが、可能性はとても小さいですね・・・

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/05/22(火) 22:38:14
>>350
>中間指針第二次追補の案の一つとして、就労不能損害について2年間という案がありました。
>結局は採用されずに「合理的に判断する」となりましたが、東電は議事録を見ているはずですので、
>2年(あと10ヶ月足らず)を過ぎれば打ち切りを検討するでしょう。

どうしても、この中間指針は東電寄り(賠償額を少なくする)に傾くようで、あれだけ過酷な避難を経験しているのに
精神的損害賠償が月10万円(最低目安らしいが)となると、それ以上出さないような請求書の書き方になっているし、
実質的に東電を動かすことになる国も、「避難者の就労を促し、自立ある生活を早急に築くため」とか言いながら、
就労不能損害賠償の打ち切りなどを出してくるかもしれない。

私たちがどのような思いであの恐怖を体験し、避難生活の辛苦を味わったのかをまるで分かっていない人たちの、
いいかげんな指針に従わざるを得ない怒りを、どこにぶつければいいのか。
事故当事者でありながら、誰一人として非を認めず責任も取ろうとしないばかりか、それを咎めもしない日本政府の
あきれた対応(天下り先の確保のため)には、あきれかえるばかりだ。

私たちは、この希に見る大事故に対して、なんら意見を言うべき場所や機会を持ち得ない。マスメディアもあまり
話題に出さなくなってきている。このまま国や東電の思うつぼにされてしまうのかと思うと、残念でならない。
せめて、損害賠償だけでも納得のいく対応をしてほしいものだ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/05/22(火) 22:47:04
追記
仮設住宅や借り上げ住宅の特例措置は今年4月から3年間になった。
これは、3年程度は帰還できないことを表しているのだと思う。
それなら、各種賠償も対象期間を最低3年にするべきだ。
帰れないということは、就業もできないし、自立ある生活など出来るはずがない。

もっと言えば、東電は1〜4号機から核燃料を抜き取るまで、賠償責任を有しているということだ。
30年と言われている期間は、就労不能は無いにしろ、精神的損害賠償・医療費負担くらいの賠償
は継続してほしい。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/05/23(水) 12:36:06
>>353
仮設住宅等の入居期間が3年間になったのは、震災復興全体の事を考えての事
よって、3年間帰還できないという訳ではないのでは?

今後の補償は、終期の設定がどのようにされるかが重要なポイントではないでしょうか?
旧緊急時避難準備区域の終期が、一応今年の8月末までとはされているが、それも今どうなるかわからない状況

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/05/23(水) 12:57:39
仮設住んでる人は原発災害だけじゃないよ
津波忘れんなよぉ

ここまで見た
  • 356
  • Q太郎
  • 2012/05/23(水) 17:51:37
以前は自分の土地で自分の家に住んでいたのに、今は借上げアパート。二階がうるさくて生活に支障をきたす状態。事故前にアパートに住んでいた人と同じ慰謝料では、おかしくない?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/05/23(水) 20:26:17
>>356
倍賞終期に慰謝料加算請求しる

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/05/23(水) 22:02:37
>>352
「避難者の就労を促し、自立ある生活を早急に築くため」とか言いながら、
就労不能損害賠償の打ち切りなどを出してくるかもしれない。

そんなことしたらとことん戦いますよ。元の場所で元の仕事、収入は基本でしょう。
それができない限りは賠償も続くってのは常識
元の町にかえるを目標にやってるのに仮住まいに町で就職、自立なんてできるわけが無い

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/05/23(水) 22:26:33
震災直前に辞めた俺涙目

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/05/24(木) 11:46:27
区域再編後、年数で増額 原発事故の土地・建物賠償

 国と東京電力は、福島第1原発事故に伴う避難区域の土地や建物の損害賠償算定について、区域見直しの時期から、1年目に避難解除されれば約33%、2年目以降ならば約16%ずつ増額し賠償する方向で検討していることが23日、分かった。住民意見を踏まえて算定方法をさらに検討、来月上旬ごろには公表したい意向。
 例えば、土地250平方メートル(固定資産評価額250万円)、築25年の木造家屋140平方メートル(同200万円)を持つ世帯の場合、事故前の実勢価格に補正した土地、建物の価値は計1650万円。区域見直しから1年目に避難解除された場合は、約33%の価値が減少したとみて賠償額は545万円になる。見直し2年目に解除された場合は同50%で賠償額は825万円。同じく5年目で「全損」扱いとなる。
(2012年5月24日 福島民友ニュース)

http://www.minyu-net.com/news/news/0524/news8.html

あくまでも固定資産評価額が基準となる賠償のようですね

>>358
交通事故で仕事を失った場合も終期はあるからね…

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/05/24(木) 19:55:47
なぜ被害者側が加害者側の東電、国に頭下げて賠償お願いするんだろ、何故東電が賠償するしないを決めれるんだろ。
さっぱりわからない

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/05/24(木) 20:34:57
「賠償支払いを円滑に進めるため」という理由で、国が【勝手に】案を出している。
お金を出しているのは国だから、賠償金額を決めるのも(政府案だが)国ということか?

国は、いかに支出を少なく抑えて賠償を終わらせ、原発輸出を進めたい考えだし、
東電は重要な天下り先なので経営権・人事権を押さえて、合法的に天下りを行いたいのだろう。
東電は、原発事故を起こした会社という負のイメージを早く取り払い、経営権を取り戻し、
震災前の殿様商売(今もそんな感じだが)の旨味をもう一度味わいたいと思っている。

このような両者だから、被害者の意見など聞く耳持たないのは当たり前だな。
県や自治体に頑張ってもらうしか無いのだが、地元出身の大臣も当てにならない状況では、
どうしたら良いのだろう?

ここまで見た
  • 363
  • 武神
  • 2012/05/25(金) 11:34:31
南相馬は原町区(旧緊急時避難準備区域)は除染もされておりませんが、同じ広野町は大手ゼネコンが入って除染をしております。しかも1軒、1軒・・・この差は何なんでしょうか?南相馬市の桜井市長に聞きたいです。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/05/25(金) 13:11:35
>>363
マジかい!!
ちなみにここのバカ行政は仮置き場決まらないからどうのこうの・・・・・
でだらだらしてるんだが

ここまで見た
  • 365
  • タマ
  • 2012/05/25(金) 15:01:40
321のタマです。本日郵送にてゼロ円回答あり。支払いの対象ではないとのこと。
こうなったら紛争解決センターに申し立てるつもりです。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード