facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 805
  •  
  • 2014/12/23(火) 15:43:15
ずっと読んでたが、
意味がよくわかんないんだな、
はっ、それで、なにが、どうなった。

メチャクチャな文章で?

もう少し落ち着いて書いたら…
わけわかんないって、話が飛び飛び、またもどったり
日本語になっていません。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/12/28(日) 16:08:45
俺も石巻だが、799さんは自分にしか読めない文章みたいだよ
文字数が多い割りに状況がつかめない

ここまで見た
  • 807
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 808
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 809
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/01/21(水) 15:45:02
@東京
あの日は埼玉で仕事してて地震に遭遇しました…
余りも揺れが長かったので、これはヤバイっ、母親1人残してる家に即電話しても繋がりません。
もしかしたら家ペシャンコになってるかもと思いつつ、
自転車での帰り道、大型スーパーは軒並閉店、幹線道路は大渋滞でした。

帰宅して母親の無事を確認してTV着けたら…
悲惨な光景に一晩中眠れなかったです。

翌日から、スーパーやコンビニの棚がスッカラカンになってました…

ここまで見た
  • 811
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/01/23(金) 10:47:38
2011年
○年以内に宮城県沖地震が来る確率90%以上。
ってニュースで言われていた。

昔あった宮城県沖地震の時、俺は中学生だった。
校舎の壁にバスケットボールのゴールが取り付けれていて
そこで練習してた。当時木製の校舎だったんだけど、もちろん窓枠も木製で
その窓枠がガタガタと音を立てて、地面も少し揺れた。
でも、大した事はなかった。震度にすれば2か3程度かな?って思った。
それからしばらくして、さっきとは比べ物にならない位の大きな揺れが襲ってきた。
とっさに近くにあった渡り廊下の柱にしがみついた。
立っている足元を見ると地面に亀裂が入っていた。
校庭が波打っているのがはっきりと見えた。
すぐに下校するように指示があって帰宅したが
当時は防災無線なんてないから何の情報もなく歩いて下校した。
津波があったはずだが、それほど高い津波ではなかったからよかったけど
その通学路は東日本大震災で多くの死者をだしている。
その後、かなり長い期間余震が続き、そのたびテレビで地震情報がながれた。
当時の震源の深さ、50kmから60km。
しょっちゅう見てたから5〜60kmの震源っていうのが頭に入っていた。
2011年、三陸沖を震源とする地震が頻発していた。
その時の震源の深さが10kmとか20kmで浅い震源だったので
予想されていた地震とはすぐには結び付かないと思っていた。
そんな中、3月9日、もうすぐ正午という時間、大きな揺れがきた。
最大震度5弱。当時会社の近くのホームセンターで買い物をしていた俺は
確信した。「大きな地震が来る!!」
昔の宮城県沖地震を思い出した。大きな地震の前に比較的大きめの地震が来る。
そう思った。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/01/23(金) 10:53:11
上の続きです。
書くの忘れてた
@いしのまき(2)

すぐ会社に戻り、机の本棚にうず高く積まれていた本や書類を
下に下ろして同僚に大きな地震が来るかもしれないから気を付けるようにって言った。
同僚は真に受けなかった。もちろんそうだろうな。
何の化学的根拠もない経験と勘だけで言ってるから。
でも、自信はあった。
し帰宅後、テレビ台と食器棚が一体になった家具の扉が開かないように
養生テープで固定した。
家族からも異様に見えたかもれない。
かなり古い家だったから、以前から少しづつ押し入れの中とか見えない所に
L金具なんかで柱を補強してたんだけど、余ってた金具全部使って補強した。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/01/23(金) 11:21:53
@いしのまき(3)
必ず(とは言ってないけど)来ると言われていた大地震。
用意だけはしていました。
昔の宮城県沖地震の経験から、停電になる事
食料の調達が出来なくなる事。
電気が無ければ今時のコードレス電話は使えない機種が多い。
自分の家の電話機は電気が無ければ着信音が鳴っても受け取る事が
出来ないのを確認したから、昔の黒電話を取っておいたので停電時用に
しました。
ネットオークションで故障してる発電機買って修理して電気の確保。
でも、2サイクルエンジンで騒音と振動がかなり酷いんで
別に4サイクルの発電機も買って、ガソリン携行缶も。準備万端。
パンの缶詰やチョコレート菓子とかも。子供たちが飲むジュースも
ペットボトルで購入しきれないようにしていました。
考えられる物は全て準備したつもりでした。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/01/23(金) 11:51:17
@いしのまき(4)
3月9日、その後弱い地震はあったものの
大きな揺れは無く、翌10日も大きな地震は来ませんでした。
今回は来ないのかな?と、思って翌11日テレビのアンテナ工事をするために
半島部のある漁村へいきました。
昔、会社のお客さんだった人からBSのアンテナ家に付けてくれって
頼まれていました
仕事としてやると結構な金額になってしまうので
暇なときに実費だけでやりますよって話をしてありました。
会社に内緒でやるんで誰にも行先を告げず
13時に会社を出発。13時30分頃現地に到着。
梯子を立て掛けて2階の壁に取り付け。
14時46分、梯子の一番上で揺さぶられました。
滑ったのか?とも思いましたがすぐに地震であることがわかりました。
とっさににすぐ近くにあった雨樋にしがみつき、揺れが収まるのを
待ちました。
しかし、なかなか収まらない揺れ。
少し揺れが弱くなった時、地上に降りましたが
後ろは切り立った崖、前と左右住宅に囲まれ
その家々の壁がグニャグニャと波打っていました。
このままでは家が倒壊して下敷きになる、そう思いましたが
歩ける状態でもなく、収まらない揺れにただ恐怖に耐えて立っていました。
海岸まで10mほどの場所。このまま沈没するのか?!
本気でそう思いました。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/01/23(金) 14:21:14
@いしのまき(5)
揺れが少し収まった時、
お客さんに「津波が来るからすぐに逃げてください!」って呼びかけて
道具を片付けて海岸に置いていた車に急ぎました。
遠くに見える山々が花粉で黄色くかすんでいました。
海の様子は普段通りで、震源は直近ではないと思いました。
車に乗り込みラジオをつけると大津波警報を伝えていました。
中学生の娘は当日学校が卒業式で既に帰宅しているはず。
小学生の息子は学校で不安に怯えているのではないか?
そう思い、自宅へと急ぎました。道路は空いていていましたが
所々ひび割れや隆起があっていつも通りのスピードは出せず
何とか走れる状態。
通行止めや渋滞が無ければいいが・・・。
と思いながら走っていると前を走っている車に追いつき
徐々にスピードダウン。とうとうストップしてしまいました。
前方から警察官が来て「この先で倒木があって通れません」と言われ
足止めされました。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/01/23(金) 14:35:43
@いしのまき(6)
とうとうここまでか・・・。
息子と娘が心配なので何とか迂回できないか。
停まっている場所から少し戻れば2つのう回路があります。
一つは海岸沿いを走るルート。もう一つは入り江を走るルート。
入り江のルートは道幅が狭く片側が山の斜面、反対側は崖になっているので
落石があったらその先には進めない。
海岸沿いは津波の危険がある。この時、地震発生からすでに20分位経過。
もう来てもおかしくない時間。
どうする、どうする自問自答していたときさっきの警察官が来て
チェーンソーを持っている人がいたので倒木を切ってもらっているとの事。
10分位で通れるようになり、街中へ。
壁が剥がれ落ちている建物などがあったものの
交通量は少なく渋滞もなく順調に走っていたら、小学校まであと1km位で
前方に渋滞を発見。ここで時間をかけるわけにはいかないので
遠回りの抜け道を走り、息子を載せて帰宅。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/01/24(土) 20:59:27
当日は仕事休みで家に居て
次の日3/12は仕事に行ったわ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/01/28(水) 12:29:26
何の仕事か。民間それとも公務かな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/01/28(水) 20:32:13
震災後1年間、ヤマト運輸が行っていた「宅急便1個につき10円を被災地に寄付」による総額は、純利益の4割にあたる約142億円にも達した。
それだけでも素晴らしいが、またその使途の厳密さはどうだ

国の復興予算使途のデタラメさと雲泥の差。

ここまで見た
  • 821
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 822
  • 媛子(愛媛県民では ありません 広島県民です)
  • 2015/03/12(木) 06:50:21
東日本大震災の当日 私は パソコンでネットに夢中でした。
その時 画面に『地震があった』と出たので 『地震か』と
軽い気持ちで いました。まさか 津波で大変なことに
なっているとは 思いませんでした。津波のことを知ったのは
しばらく時間がたってからでした。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/03/23(月) 22:58:58
今日みたいな3月のよこなぐりな雪を見ると、震災当日思いだす。日中は暖かかったのに、急に吹雪いてきて不安だった気持ち思い出す。

ここまで見た
  • 824
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 825
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 826
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/02/11(木) 18:23:14
4年11ヶ月

ここまで見た
  • 828
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/03/14(月) 06:27:11
何年経っても終わらない

ここまで見た
  • 830
  • ハナレイムーン ◆
  • 2016/03/30(水) 11:03:04
語ってください。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/03/30(水) 11:09:43
引越し〜移住したので何も言うことはありません。

ここまで見た
  • 832
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 833
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/04/16(土) 11:16:11
今回は内陸部の地震で津波がないからと思って見てたがそうではなかったな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/04/16(土) 22:16:25
ガソリン事情が落ち着くなり
暴走族が夜中に避難所の近くで爆音鳴らすようになった
あいつら屑すぎる

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/04/17(日) 01:37:44
>>835
そんな事があったのか。
ウチは仙台市太白区だが、主に県南の沿岸部に暴走族が集中してたのか、半年くらいは爆音聞かなかったよ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/04/18(月) 02:02:06
あのNHKで流されてる『花は咲く』の歌が好きになれない。なんかうすら寒さを感じて好きになれない。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/04/18(月) 11:42:40
いい歌じゃない
心がねじ曲がってんだね

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/04/18(月) 20:39:31
ピンポイントで気に障る人にとっては厳し目の詩がつけられているかもなとは思うね。
個人的にはいい詩だと思うけど
「何を残したか?」と問われて、どうそれに応えるかとか色々ありそう。
子孫を残すという単純な意味だとして
一生懸命愛情込めて大切に育てたそれを震災で亡くした人もいるだろうし。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/04/18(月) 22:45:14
ま、要するに受け取り方の問題よ。
ポジティブに受け取れない人がいるのはしゃーないし、それを責める筋合いも無い。
なので、ポジティブに受け取って頑張ろうって人を責めたりしない事だけを願うくらいかな。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/04/19(火) 02:40:39
いい歌だとは思う。
でも好きになれない。

歌詞が切なすぎて空寒くなる。

心がネジ曲がっているのかもしれないけど…

あの曲を聞くたび 自分の家族と連絡の取れなかった半月間を思い出してしまって好きになれない。
あの曲で勇気づけられて頑張る人を否定はしない。

でも 自分としてはきっと好きになれないままなんだと思う。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/04/19(火) 10:09:48
>>841
それでいいと思うよ。
感じ方は人それぞれ、だからその人にとっては、それが正解。

でも、決めつけなくていいとも思う。
10代の時に聴いた歌を20代、20代の時なら30代
自分が年を取ったあとであらためて聴くと、聴こえ方が変わったりする。

もちろん、変わらなくてもいいし、必ず変わる必要もない。
そういう楽しみ方が出来るのが歌の良さだよ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/04/21(木) 11:48:22
学校の図書室で震度7来て死ぬかと思った

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/04/23(土) 22:32:27
@石巻市南中里1

自宅のマンションにいました。
つわりで具合が悪かったのでこたつに横になってて、
長男(当時2歳)は40型のテレビ(固定無し)の前。
テレビで緊急地震がなってすぐにテレビの前にいって
右腕に長男抱いて、左手でテレビを抑えたけど2度目の強い揺れで
抑えきれず落ちてきた。

すぐ停電。お隣に聞いたら住中は避難者でいっぱいときき、
マンション上階だということもあり、そのまま留まる。
旦那が帰ってきて、日も落ちてきた頃、日和山の向こう側に
煙をみる。
当時はラジオも懐中電灯もなく、地震火災と思っていた(後に津波で
門脇小学校などが燃えていたとわかる)
唯一あった石油ストーブで暖をとりつつ、割れなかった土鍋を上に乗せて
米を炊いた。
つわり真っ只中で、簡単に作れるような物や冷凍食品を買い溜めしていたのが
幸いだった。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/04/23(土) 22:43:15
@石巻市南中里2

夕方にじわじわあがってきた海水。夜8時には満潮でマンションの
一階はダメになった。

夜、水没したあちこちの車からピーピーと警報がなってた。
時々、助けてくれーとか聞こえた。

翌朝3.12
日和山の向こうからまだ煙が見えた。
水は引かない。
3.13も水は引かず、一体孤立。時々ボートや自衛隊のヘリがくる。
旦那が水に浸かり周りの様子を見に行く。
水押の土手には車が通行し、水もないとわかり、
翌日3.14の朝に実家(東松島市)に避難すると決め準備する。

3.14
うちにあった浮き輪兼ボートみたいなのに長男と乗り、旦那が水を
歩いて引いて脱出。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/04/23(土) 22:50:47
@石巻市南中里

その後、浸水がなかった実家にしばらくいて、車も水没してなかったので
南中里がいつ頃水引いたのか不明…
あの辺だけ、水が引かなかったのも後から知った。

都市ガスで5月末まで家のお風呂入れないのが辛かった。
通ってた産婦人科も津波で閉院、日赤で出産。
なんか色々濃い一年だった。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/04/24(日) 19:02:16
揺れの最中に電話をしたけど、つながらなかった。

介護(現在も)中だったので、年寄りを守るのが手一杯。
認知症なんで、非常時を理解できなくて大変だった。
とりあえず、色々な人間の無事をチャリで確認しまわった。
名取の津波のところでチャリこぎながら泣けてきた。けど涙は出なかった。

のち、避難。しばらく他県にお世話になりました。今もそれが良かったと思う。
あのままだったら倒れていたと思う。

2つだけ良かったのが大規模停電の夜空のきれいさと、避難したときに電気がついていることに感激したこと。
明かりの有り難さを思い知った。
きれいな星空が見られた。

星がきれいだなーと思いつつ、涙が出て止まらなかった。何日目だったか忘れた。

熊本の方々、お見舞い申し上げます。星空を見たりしてなんとか踏ん張ってください。

ここまで見た
  • 848
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/06/15(水) 22:46:17
あの日の夜空、綺麗な星がたくさん見えたっていう人多いけど、私はすごく怖かった。
自然の中に生きるってこういう事かって、余震の続く中思った。まるで、満天の星に嘲笑われてる気がした。

津波で弟が亡くなった。
でも、どこかで生きてるように思えたりする時もあるけど、現実は今ここにある。
当たり前の1日が当り前じゃなくなることってあるんだな。もっとたくさん話しとけばよかったな。
一緒にいた日が遠い昔になっていく。
忘れたくないな年とっても。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/06/16(木) 18:40:56
ご自愛ください。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/06/26(日) 11:52:01
>>838
じゃあきっとこの曲も好きになると思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=OwTAjTjdU2A


ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/07/04(月) 18:21:59
今回、あるきっかけで震災での自衛官の方の犠牲に思いをはせました。
過労からくる病死等が3名、そのほか自殺された方も何名かいると聞きました。
被災され、ご家族が行方不明にも関わらず出動した方もあると聞きました。
考えてみれば、ボランティアで入ったときは、ある程度の危険は取り去られ、
ご遺体と出会うこともなく守られたなかでの仕事だったと改めて思います。
それを一手に引き受けてくれた自衛隊、警察、消防そのほかの方々がいらしたのですよね。
自衛官の方と話す機会もありましたが、夜はテントに寝袋とのこと。
救出活動に伴う疲労、多くのご遺体に向き合う心労で耐え難いこともあったのでしょう。
私自身は、被災もせず身内の犠牲もないという余裕のなかでの震災との関わりでした。
ボランティア中、家にも自由に帰れました。
それだけに、今度の「人殺し予算」の発言は残念です。
でも、多くの人は、救出に当たった自衛官の方に感謝しているはずです。
こんなことがあったからこそ、感謝の気持ちを伝えたいと思いました。
もちろん困難ななか、仕事を全うしていただいた多くの方がいることは肝に銘じていますが、
自衛官の方は、苦労が報われる機会が、特に少ないと感じました。
今、私は日常にドップリ浸かっています。
いまだ、家に帰れぬ人、家や職場の再建に苦労している方の存在も忘れ勝ちです。
甘いとか外野席は黙ってろと言われるかもしれませんが、私なりに、あのときの体験を大切にしたいと思います。

ここまで見た
  • 853
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 854
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 855
  • まいね
まいね

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード