○▼△ 郡山市スレッド Part113△▼○ [machi](★0)
-
- 706
- 2012/01/30(月) 21:39:24
-
我が県にはガソリン値下げ隊がいたじゃないか
-
- 707
- 2012/01/30(月) 21:42:59
-
そうでしたっけ?ウフフ
-
- 708
- 2012/01/30(月) 21:47:03
-
誓いまああああああぁす!
-
- 709
- 2012/01/30(月) 23:07:32
-
ついに平成23年度全国の自治体人口減少数ダントツトップで郡山市(7232人減)、次いでいわき市のワンツーフィニッシュやんけ・・・。
ただ転入超過数で5位に仙台市・17位に盛岡市がいるということは原発事故さえなければということでもあるのか・・。
http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/youyaku/index.htm
-
- 710
- 2012/01/30(月) 23:10:56
-
そういうのは数じゃなくて率でやってくれんと単純に比較できんな
-
- 711
- 2012/01/30(月) 23:27:51
-
>710前年比
福島市=マイナス1.53%(4410減)
郡山市=マイナス2.16%(7232減)
いわき市=マイナス1.82%(6194減)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/pdf/gaiyou.pdf
-
- 712
- 2012/01/30(月) 23:28:39
-
いい加減、そっとしておいて貰えませんか?
プライベートを覗き見されるほど嫌なものはありません。
誰にも関わりたくない。
人間自体が大嫌いなんです。
-
- 713
- 2012/01/30(月) 23:35:44
-
引越したのがよいのでは?
-
- 714
- 2012/01/30(月) 23:39:53
-
いや精神科が先だろ
-
- 715
- 2012/01/30(月) 23:53:18
-
香山リカに相談しろ
-
- 716
- 2012/01/31(火) 00:23:35
-
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E1E2E2E79B8DE1E2E2E3E0E2E3E09EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1
本当だな・・
-
- 717
- 2012/01/31(火) 08:00:44
-
福島市のほうが線量高いのに、郡山の方が転出多いって
転勤族や身軽な人が多いってことかな。
会社の近くのレオパレスとか、いわきナンバーばっかり
避難民が来てるから、減少とか感じないね。
-
- 718
- 2012/01/31(火) 08:08:10
-
どんぐりの背比べ程度の違いで減少率比較してもな
-
- 719
- 2012/01/31(火) 08:32:07
-
福島県で5万人の転出、でもって2万人の転入。
・・・この2万人ってある意味凄いと思う。
-
- 720
- 2012/01/31(火) 08:50:45
-
↑公務員とかが辞令をもらってやむなく転入しているのか?
-
- 721
- 2012/01/31(火) 09:01:16
-
>>718
50年後には人口8000万人だっけ。
全体的にどんどん減っていくんだものねえ。
-
- 722
- 2012/01/31(火) 13:32:42
-
会社宛てに一度も取引のない会社名で事務所移転のハガキがきたのですが、
ググっても名前も電話番号も住所もヒットしないんです。
旧住所などの記載もありません。
気持ち悪いんですけどこれ何でしょうかね?
何のメリットがあるんでしょうね?
名前は伏せますが建設業です。
同じようなの来たという方いらっしゃいませんか?
-
- 723
- 2012/01/31(火) 15:47:28
-
>>709
避難してきてる人がいるからトントンくらいかと思ってた
仮設や借り上げに住んでる人達は住民票移さないとかでカウントされてないのかな?
-
- 724
- 2012/01/31(火) 16:01:30
-
>>719
結構仕事の関係で福島に転入する人は多いよ。
うちの職場もかなりいる。
けど、単身赴任が増えたね。奥さん子供は連れてこない。
-
- 725
- 2012/01/31(火) 17:16:06
-
郡山警察署の近くの長寿の湯、今日いきなり閉店してたぁ。
昨日までふつうに営業してたのにっ。
-
- 726
- 2012/01/31(火) 17:37:45
-
>>725
一時期、ビックパレットの避難民でごった返していたイメージが合った
(駐車場とか、いわきナンバーだらけだった)
競合店無かったはずなんだけどね。何があったんだろ
-
- 727
- 2012/01/31(火) 18:17:36
-
回数券等の返金などは検討中って。どゆこと?
ほんと何があったか知りたいよ。
-
- 728
- 2012/01/31(火) 20:05:22
-
突然の閉店は、オーナー夜逃げが考えられます。
-
- 729
- 2012/01/31(火) 21:38:11
-
年末調整で戻ってくるはずのお金が従業員に戻らない会社は
どんな処罰を受けるんでしょう?
従業員に戻さなければならない期日って何月何日までだかわかる人いますか?
-
- 730
- 2012/01/31(火) 21:48:24
-
>>729
スレチです
-
- 731
- まいね
-
まいね
-
- 732
- 2012/01/31(火) 22:54:49
-
>>725
そういえば大学の友達もそれで今日騒いでたな・・・
-
- 733
- 2012/01/31(火) 23:05:51
-
>>729
自分で確定申告すればいいじゃん
-
- 734
- 2012/01/31(火) 23:35:54
-
>>729
>年末調整
は、おわかりの通り1〜12月までに対してですから、
12月給与支払い月(12月か1月)に、給与と一緒(または年調単独)に行い申告しなければなりません。
(罰則???)
年調が不可能であれば、それまでの源泉徴収票で個人申告になります。
-
- 735
- 2012/01/31(火) 23:52:40
-
年末調整したはずなのに会社が還付してくれないっていう話しだろ?
罰則があるかどうかは知らないけど、早く還付してくれってみんなで騒げばいいんじゃね?
それに年末調整済みの源泉徴収票で確定申告しても還付金はないよ。
もし会社が年末調整してしてないのなら、確定申告すりゃいいけど。
-
- 736
- 2012/02/01(水) 00:51:44
-
インフルで学級閉鎖がでちゃったわ。
皆さん、気をつけてね!
-
- 737
- 2012/02/01(水) 03:20:57
-
>>725
な、なんだってー
家風呂寒いから近々利用しようと思ってたのにー
>放射線ホルミンシス効果が大好評!
吹いた
-
- 738
- 2012/02/01(水) 03:29:21
-
>>731
そうなの? 宗教弾圧をしている、ブータンよりは幸せな国だと思うけど
-
- 739
- 2012/02/01(水) 04:37:18
-
少し揺れたな
震度1くらいか
-
- 740
- 2012/02/01(水) 05:08:34
-
長寿の湯って料金安いね
普通のスーパー銭湯だって500円取られるのにさ
しかも温泉だし
今更ながら、もっと早くに調べるんだった…
しかし、ここを拠点にしてたウホっな人らは何処に流れてくんだろ?
-
- 741
- 2012/02/01(水) 05:37:30
-
湯改装じゃなく閉店なの?残念…。うち最近は極楽ばかり行ってたよー。
女子大の高速バスのりばあたりに風呂あるね。
-
- 742
- 2012/02/01(水) 07:57:01
-
49号線、さくら通り交差点と采女通り交差点の間にある
「ゆ」って書いてあるでっかい看板のあるスーパー銭湯だよね
あそこはなかなかいいよ、露天風呂(ってもビルのベランダw)あるし
内風呂も桧風呂とかジェットバスとか薬湯とかあって広かったはず
入浴料はたしか500円だったかな
-
- 743
- 2012/02/01(水) 09:13:33
-
ちょっと突然で申し訳ないけど、
電話受付でアポ確認で聞いてるのに自分の名前も名乗れない人間てどう思う?
企業名だけ名乗るのが今は常識なのかね?なんや頭おかしなってきたわ・・・
-
- 744
- 2012/02/01(水) 09:26:48
-
>>743
一般常識として、名乗るのは当たり前だと思います。
企業の教育がなってないですね。
-
- 745
- 2012/02/01(水) 09:42:44
-
>>744
速レス感謝します。
実は企業ゆうより個人経営ぽい歯科医院なのですが、そこの奥さんらしき人まで
「ウチはこれで通用しますから!」でおしまい。
マイルール言われたら最早返す言葉もないですわ。ははは・・・・。
-
- 746
- 2012/02/01(水) 09:50:34
-
>>745
個人経営は諦めなさいw
レベルが知れて良かったと思った方が良い
もちろん大多数の個人経営は普通か、それ以上に気遣いますw
-
- 747
- 2012/02/01(水) 09:56:50
-
>>746
ですよねーw
でもそこ郡山南部でも結構腕のいいとこだけにショックなんすよね・・・。
落差激しすぎやわ・・・てかだからこそなのかもしれんねwおおこわw
-
- 748
- 2012/02/01(水) 10:01:42
-
水道管どころか風呂場も凍結してる…
-
- 749
- 2012/02/01(水) 11:34:11
-
桑野の湯は消毒臭くてかなわん
まあ、それだけ安全なんだろうけどね。
だったら磐梯熱海まで足を伸ばして温泉に浸かった方がいいかな?
-
- 750
- 2012/02/01(水) 13:37:02
-
桑野共立の隣あたりに温泉の銭湯あるよね
島乃湯だっけ?前に親父の会社がそこで忘年会やってる
-
- 751
- 2012/02/01(水) 13:41:09
-
うねめ温泉、郡山温泉
のんびり温泉
島の湯
八山田のスー銭
並木温泉
なりた温泉
ドーミーインでも日帰りやってたような。
-
- 752
- 2012/02/01(水) 13:56:23
-
あと、久留米?大槻?あたりヒーリングヴィラ湯元(元・郡山湯元温泉)
郡山て何気に温泉あるね
-
- 753
- 2012/02/01(水) 14:01:25
-
まだあるぞ!
休石温泉、源田温泉
井戸川温泉
ごれいびつ北の湯
東北原温泉
三穂田温泉
-
- 754
- 2012/02/01(水) 14:10:02
-
あとは、安積の月光温泉
-
- 755
- 2012/02/01(水) 14:16:30
-
どっかにラドン温泉なかったか?
このページを共有する
おすすめワード