facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 684
  •  
  • 2012/01/30(月) 00:59:05
あ、書いちゃった。

糞なセンスなら上京しようが何見ても糞って言いそう。
物流が発達しネットでも購入出来るこの平成の時代に買えない物って何?

つか高校生なら日帰りで東京遊び行けば良いのに。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/01/30(月) 01:33:04
最近になって高速バスの安さに気付いて驚いてる
新幹線の約1/3の値段だったなんて…
 
時間をとるか価格をとるかの問題だけど、
毎回新幹線を使ってたのがバカバカしくなる

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/01/30(月) 01:38:34
>>684
そうそう。電車とか乗り継いで東京とか行くなら
新幹線でひとっ走りの方が、すごくラクチン!って思った。お金はかかるけどw
コンビニ、ユニクロだらけで、こっちと変わらない感じ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/01/30(月) 02:54:00
高速バス安いよね。

郡山〜京都・大阪が6000円だもん(郡山駅22:40〜京都07:40/大阪8:40)。

新幹線だと郡山〜京都で往復32000円くらいかかるから,リアル「水曜どうでしょう」になっても,高速バスを選びたくなる……。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/01/30(月) 03:14:19
うん、個人的には大阪行く時に高速バスの割安感を感じる。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/01/30(月) 04:07:59
今はネットがあるから地方に住んでても買えなくて困るってことは少ないけど
若い人からしたら遊ぶ場所や刺激はやっぱり都心部の方があるんじゃない?
自分なんかだと歳とって刺激も欲しないし、近所にショッピングモールがあればそれでいいけど
若い人はそうはいかないもんねぇ
郡山の若者は休日になにして遊んでるんだろう
今だとスノボとか?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/01/30(月) 06:54:50
隣りの空き地にカラスが十数羽たむろしていてびっくり。
今年は柿が食べ放題だったろうなあ。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/01/30(月) 11:01:51
>>690
気のせいか、カラスが増えた気がする
合同庁舎周辺とか、小原田界隈とか、カラスがたくさん居る

ググって、引っかからなかったからちょっと聞いてみたいけど
郡山市内で、モロッコ雑貨扱っているお店知っている人います?
プフやバブーシュの実物を見て買いたいから

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/01/30(月) 12:05:25
昔は丸井、西武、サンシャイン、第一うすいと第二うすい、ちょっと足伸ばして東北書店いきトポスと1日潰せたのにね

帰るときはバスターミナルのおばちゃんのアナウンス
懐かしい

あのおばちゃんは今…

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/01/30(月) 15:23:33
自分は若者だけど、
メシ食ってドライブしたりカラオケ、ドンキ、ラウワンぶらぶら
イオタぶらぶら

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/01/30(月) 15:34:25
自分は若者だけど、
ゲレメシ食ってドライブしたりアルツ、猫魔、デコぶらぶら
蔵王ぶらぶら

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/01/30(月) 16:30:41
>>694
ぶらぶらしないで滑ってください ><

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/01/30(月) 16:30:52
ぶらぶら病かよ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/01/30(月) 17:11:44
中年ですが、
休みはうすい、モール、カインズ、カワチ等で買い物して、外食して、ジムに行ったりすると、もう夜です。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/01/30(月) 18:22:42
g・uのスポーツ用レギンス買って、貼りついてるシール剥がしたら粘着部分が凄い残った
きれいに剥がれないシールは厳しいね

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/01/30(月) 19:06:12
食器の裏や容器に貼り付いてるシールも紙だとイライラすんね。
レンジにかけてあっためたり、水につけておけばいいんだけど
せっかちなんで、今すぐ!ってガリガリ爪でこすってしまうわ…。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/01/30(月) 19:14:54
>>699
結局剥がし切れず諦めました
シール剥がしスプレーを衣類に使っていいか迷ってる最中です
揮発性だし大丈夫かな

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/01/30(月) 20:27:37
ウニクロは洗濯後やレシート紛失でも交換対応してくれますから
guの店舗にも聞いてみてはいかがでしょうか?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/01/30(月) 20:28:01
ガムテープでペタペタしてもダメ?>シール跡

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/01/30(月) 20:54:25
>>701
そこまで対応してるんですか?
凄いですね

>>702
シール剥がしスプレーで大体綺麗に落ちました
今はガソリン臭い状態です

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/01/30(月) 21:33:52
連日寒すぎる
もうずっと氷点下だよね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/01/30(月) 21:34:27
しまった
ガソリン値上がりする前に入れておきゃ良かった

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/01/30(月) 21:39:24
我が県にはガソリン値下げ隊がいたじゃないか

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/01/30(月) 21:42:59
そうでしたっけ?ウフフ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/01/30(月) 21:47:03
誓いまああああああぁす!

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:07:32
ついに平成23年度全国の自治体人口減少数ダントツトップで郡山市(7232人減)、次いでいわき市のワンツーフィニッシュやんけ・・・。

ただ転入超過数で5位に仙台市・17位に盛岡市がいるということは原発事故さえなければということでもあるのか・・。
http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/youyaku/index.htm

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:10:56
そういうのは数じゃなくて率でやってくれんと単純に比較できんな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:27:51
>710前年比

福島市=マイナス1.53%(4410減)

郡山市=マイナス2.16%(7232減)

いわき市=マイナス1.82%(6194減)

http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/pdf/gaiyou.pdf

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:28:39
いい加減、そっとしておいて貰えませんか?
プライベートを覗き見されるほど嫌なものはありません。

誰にも関わりたくない。

人間自体が大嫌いなんです。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:35:44
引越したのがよいのでは?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:39:53
いや精神科が先だろ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:53:18
香山リカに相談しろ

ここまで見た
ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/01/31(火) 08:00:44
福島市のほうが線量高いのに、郡山の方が転出多いって
転勤族や身軽な人が多いってことかな。
会社の近くのレオパレスとか、いわきナンバーばっかり
避難民が来てるから、減少とか感じないね。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/01/31(火) 08:08:10
どんぐりの背比べ程度の違いで減少率比較してもな

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/01/31(火) 08:32:07
福島県で5万人の転出、でもって2万人の転入。

・・・この2万人ってある意味凄いと思う。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/01/31(火) 08:50:45
↑公務員とかが辞令をもらってやむなく転入しているのか?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/01/31(火) 09:01:16
>>718
50年後には人口8000万人だっけ。
全体的にどんどん減っていくんだものねえ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/01/31(火) 13:32:42
会社宛てに一度も取引のない会社名で事務所移転のハガキがきたのですが、
ググっても名前も電話番号も住所もヒットしないんです。
旧住所などの記載もありません。
気持ち悪いんですけどこれ何でしょうかね?
何のメリットがあるんでしょうね?
名前は伏せますが建設業です。
同じようなの来たという方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/01/31(火) 15:47:28
>>709
避難してきてる人がいるからトントンくらいかと思ってた
仮設や借り上げに住んでる人達は住民票移さないとかでカウントされてないのかな?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/01/31(火) 16:01:30
>>719
結構仕事の関係で福島に転入する人は多いよ。
うちの職場もかなりいる。
けど、単身赴任が増えたね。奥さん子供は連れてこない。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/01/31(火) 17:16:06
郡山警察署の近くの長寿の湯、今日いきなり閉店してたぁ。
昨日までふつうに営業してたのにっ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/01/31(火) 17:37:45
>>725
一時期、ビックパレットの避難民でごった返していたイメージが合った
(駐車場とか、いわきナンバーだらけだった)
競合店無かったはずなんだけどね。何があったんだろ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/01/31(火) 18:17:36
回数券等の返金などは検討中って。どゆこと?
ほんと何があったか知りたいよ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/01/31(火) 20:05:22
突然の閉店は、オーナー夜逃げが考えられます。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/01/31(火) 21:38:11
年末調整で戻ってくるはずのお金が従業員に戻らない会社は
どんな処罰を受けるんでしょう?
従業員に戻さなければならない期日って何月何日までだかわかる人いますか?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/01/31(火) 21:48:24
>>729
スレチです

ここまで見た
  • 731
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/01/31(火) 22:54:49
>>725
そういえば大学の友達もそれで今日騒いでたな・・・

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/01/31(火) 23:05:51
>>729
自分で確定申告すればいいじゃん

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/01/31(火) 23:35:54
>>729
>年末調整
は、おわかりの通り1〜12月までに対してですから、
12月給与支払い月(12月か1月)に、給与と一緒(または年調単独)に行い申告しなければなりません。
(罰則???)
年調が不可能であれば、それまでの源泉徴収票で個人申告になります。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード