facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 449
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:47:30
>>447
甲状腺機能低下症とか甲状腺の異常はわかる
被曝量が多ければ多いほど免疫機能が低下して病気にもなり易くもなる
だからみんな被曝を減らそうとがんばってるんじゃないか
なんでガンになるかならないかの2択なのか

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:59:13
>>448
微量なら無視でおk
>>449
甲状腺機能低下症も甲状腺機能亢進症も
放射能と関係なく一定の割合で出現する病気だし
治療も薬を飲むだけだからそんなに心配することないよ
ちなみに甲状腺機能亢進症だけど
ずっと薬を飲むのメンドクサってヒトには
アイソトープ治療って選択肢もあります
数十万ベクレルの放射性ヨウ素を内服する治療
んで肥大した甲状腺を内側から焼いて小さくするわけ
数日間は甲状腺から数マイクロシーベルト/毎時の放射線が出る
「放射性人間」になるので、その間は赤ちゃんに近づいちゃダメですよ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:09:26
>>450
前にニュースでやってた下水汚泥で高線量が検出されたのって
その患者の排出物ってことでok?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:15:14
少なくとも郡山市の下水道は雨水と汚水が混流だから
地面に落ちた放射性物質が集まっただけかと>下水汚泥

それとも何処だったか忘れたけど原発爆発から何ヶ月も経ってるのに
下水汚泥から放射性ヨウ素が検出されたって話のことですか?
アイソトープ治療後の患者の排泄物だけで下水汚泥が
検出されるほどの量になるとも思えませんけど…
治療用の放射性ヨウ素が何かの手違いで
下水に流されたんじゃないかなぁ…

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:18:43
WBC(ホールボデイカウンター)検査の問題点

1、放射性物質や多数の核種の特性のエキスパートでなくては正確な判断は困難。
レントゲンのX線やCTスキャンなどの高線量の放射線しか知らない医師が殆どの現在の
状況では、低放射線被曝についての知識を持つ人材が少なく検出結果から正確な
判断を下せない?

2、スペクトルメーターをWBCとして使用している場合がある。
WBCではなくスペクトルメーターを使用して簡易に計測している機関がある。

3、検査する機関と検査する病院側の担当者のレベルが大切
WBC検査は、検査する機関と検査する病院側の担当者のレベルによって、検査結果に
大きな開きが出る可能性が指摘されています。

4、WBC検査では、ストロンチウム90やプルトニウム239の検査ができない。
WBC検査は、γ線核種のみの検査しかできない為、ストロンチウム90の為に白血病が
発病しても、同時に、プルトニウム239の為に、肺ガンが発病しても、WBC検査では、
病気の原因として証明したり、例えば、裁判の時に証拠として提出ができません。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:19:53
放射線に関するQ&Aはコチラへ

http://radi-info.com/

いろんな質問に関して、専門家が真摯に回答してくれています。
時々面白い質問もあります。このスレで挙がるような勘違いも解決できます。

未だに不安で眠れない方、武田先生とか、早川先生のBLOGなんか読まないで
こっちをじっくり読んだ方が、夜ぐっすり眠れましすよ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:38:45
>>441
なんかすごく冷静でステキだ。

YouTubeで見た、現在のナロジチ地区のお父さんなんて
一日36000ベクレルのセシウムたっぷりの食事で
58000ベクレルの内部被曝。
自給自足なのでそれを食べないとどうしようもない。
アドバイスする木村先生に困惑していた。

日本でそれだけ内部被曝はなかなか大変。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:05:30
ココラジは放射脳だから聞く人選ぶよ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:15:14
そもそも放射能関係なく人間2人に1人はガンになってんのに,なんで病的なまでに心配すんの?一部の人は。

自分の子供のこと心配してるならまだしも。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:36:37
>>450
マジでおk?
ストロンチウムってセシウムの数百倍の威力じゃなかった?
プルトニウムとか想像するだけでも怖い

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:42:59
学術的放射線話で盛り上がってるねぇw
これだけ騒がれてるんだから逃げる逃げないは自己責任
ってのはもちろんの話だよね
聞くなり調べるなりして自分で判断するしかない

しかし!
だからといって政府と東京電力の責任が消えるわけでもない
避難指示が出ないという事は日本国政府も東電も「安全」と言っているわけで
今回の放射線に起因する身体的、精神的、経済的な損害が出た場合は
その悪状況が回復するまで賠償補填しなければならない責任と義務がある
だから「自己責任で居たんだから後から文句言うなよ」という論法は当てはまらない
それは「避難指示が出ているのに居座った」場合になら適用される

とオイラは考えているぞいw

それと賠償金は「同意」がないと確定しないはずだから
支払い申請書が来たら内容を良く確認するべし
「おかしい」「意味がわからない」と思ったら迷わず相談センターに聞くべし
サインは十分納得してから!が基本スよ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:46:48
ID:MtDWcdQgさんは医学関係の方なんでしょうか
知識が豊富で裏山

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:48:34
医療従事者って意外とめんどくさいんだよね

素人の意見には全く耳を貸さないんだ・・・

ここまで見た
  • 462
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/01/24(火) 23:00:43
>>459
ん?賠償金って、郡山に出るの?
まーむずかしいよね。線引き。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/01/25(水) 00:51:44
正直なにがなんだか…
なにが正しいんだかどれを信じればいいのかわからないままもうすぐ一年
なんだかんだで結構あっという間だったな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/01/25(水) 01:31:03
>>446
ホールボディは8日以降でも測定可能

嘘は良くない

ここまで見た
  • 466
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/01/25(水) 01:53:00
>>465
ホールボディカウンターは検査時の体内のガンマ線を測るので、初期のヨウ素被曝はわからない

ここまで見た
ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/01/25(水) 07:27:03
>>468  ありがとう。
指針つうか、決定だったのか。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/01/25(水) 08:28:24
チェルノブイリはもともとヨード欠乏地域なのに
放射性ヨウ素に汚染された牛乳とかを規制せず放置して
甲状腺に放射性ヨウ素を継続的に摂取しちゃったんですよね
日本みたいな海産物を摂取する地域は逆にヨード過剰で
上に書いた甲状腺機能亢進症のアイソトープ治療のときなんか
わざわざ数日間〜数週間は「ヨード制限食」を食べるようにして
甲状腺をヨード欠乏状態にしてから放射性ヨウ素を内服するんです
汚染牛乳も速やかに規制してるし、たぶん福島の子供らに甲状腺ガンが
多発するようなことはないと思いますけどね、もちろん推測ですが

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/01/25(水) 08:38:33
>>375
ココラジは山本太郎をゲストに呼ぶし、パーソナリティはTwitterでデマ流す。そんなラジオ曲に用はないね。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/01/25(水) 08:46:52
まだ、ココラジ聞いてる人いるのか・・・

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/01/25(水) 08:50:04
>>460
構うな

ここまで見た
  • 474
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/01/25(水) 11:38:25
>>466
避難させちゃダメなの?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/01/25(水) 13:00:50
医者本人が避難しないだけ立派。
避妊はしろよ。

ここまで見た
  • 477
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 478
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 479
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 480
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 481
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/01/25(水) 18:48:19
>>480
白河会津は線量が高くないから精神的苦痛に対する賠償の対象外ってことになったら、
俺たちも精神的苦痛を受けたから俺たちにも賠償しろと大騒ぎしてるんですよ。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/01/25(水) 19:03:31
クックワールドビュッフェ混んでるな〜
1000円食べ放題だと下手な外食より安くすむからなぁ〜
外食なのに寝巻きみたいなジャージ来てる女の子なんなの?(ーー;)

ここまで見た
  • 484
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/01/25(水) 19:19:00
>>483
今って1000円なの?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/01/25(水) 19:20:03
福島ってだけで、アレレだからなあ。
石川郡だって入らないとこあってヘン。
そもそも石川郡や田村市はかなり線量低い。
県外にも高いとこある。とぐーるぐる。
いやいや大変だわー。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/01/25(水) 19:25:10
1000円って去年の12/22までじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 488
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/01/25(水) 19:38:23
>>483
居ますねえ
そんな格好で良く出歩けるなあって言うの
着替える必要がないんだから、楽っちゃ楽だろうけど、滅茶苦茶だらしなく見える
あと、わざとズボンを下げてパンツを出してるヤツ
格好良いと思ってやってるんだろうか

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:01:54
>>481
あんまり医者をバカにしないで下さいね
貴方とは違うんです

ここまで見た
  • 491
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:34:30
>>485
平日1000だよ
17時半から20時半までお寿司がでてた
マグロ10貫食べて来たわ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:37:32
>>487
復興支援キャンペーンで3月20日まで平日1000円

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:59:09
>>493
ありがとう
時間見ていってくる

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:12:13
歯医者って無防備にレントゲン撮ってたよね

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:19:20
磐越西線の快速あいづライナーはオヌヌメ
普通乗車券で特急車両に乗れる

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:40:50
コスモス通りのアーバンよりちょっと南側にある
1000円カットの店にジャイアント・グルーパー(タマカイ)がいるんだが凄いな
いくらしたんだろう・・・

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:52:59
>>483
もしかしたらずっと1000円なんじゃね?w

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/01/25(水) 22:57:50
例の問診票,回収率20.8パーセントだと。

やっぱり,あんなめんどくせーもん書かんよね。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/01/25(水) 23:15:47
まあ噂だけどさ、実際被曝量高かったらいろんな名目つけられて施設に隔離されそうだな。
検査は炙り出し効果もあるもんな。まあ噂だけどね

さて、あの両足核燃料漬けになった作業員はどうなったんだろう。誰も報じない、誰も触れない

同じ福島に住んでてもなんの噂もない、不思議だね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード