facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 654
  •  
  • 2012/02/03(金) 00:11:28
アイスアリーナ懐かしいね

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/02/03(金) 00:32:04
小さい頃にミニスキーが流行ってて、信夫山で遊んだ覚えがある。
三小や三中出身の人ならわかるかな。

今の子供達って、ミニスキー、そりとか、他の雪遊びをしたりするのかな?
(放射線量の話は置いといて…)
昔はホームセンターでも売ってたりしたけど、近年は見かけない気もする。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/02/03(金) 00:43:10
>>652
懐かしいな、黒岩のスケート場。15年ぐらい前まではあったかな。


たしかスケート場はアミューズパークでやってたんだっけ?

泉のスケート場、自分が小学生の頃(約20年前)はすでにやってなくて、すごく広い駐車場が印象に残ってるな。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/02/03(金) 01:19:29
放射能入りの土を口に入れたらアウトなのに雪遊びなんか・・・

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/02/03(金) 02:22:17
>>652
そっかー泉は知らないけど黒岩は小学校まではあった記憶があるよ
スケートじゃない時期はカート場?になってたような

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/02/03(金) 03:08:34
除雪車よ、ただ通り過ぎて壁作って部落の出入口を封鎖して帰るなら来ないでくれ。
田舎は金属のスコ積んでないと閉じ込められちゃうぞ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/02/03(金) 03:30:16
月曜日から車に乗ってない。
幸い、電車で出勤できる場所だからいいけど
1週間連続電車通勤なんて初めてかも。

気温あがらないし、ちょこちょこ降るから、なかなか溶けないな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/02/03(金) 03:52:45
アイスアリーナの中にあったスキッドレーシングを覚えてるのは俺だけか

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:29:50
黒岩のアイスアリーナ懐かしいなw


今のペッツマム辺りに林家木久蔵師匠の木久蔵ラーメンもあったな(´・ω・`) あとアミューズパークに巨大迷路もあったww

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:31:48
黒岩のスケート場と、その近くにあったロッテリアは、奥さんの昔話に出てきたな。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:38:24
あっ間違えた(´・ω・`) ペッツマムより西側かな?木久蔵ラーメンがあった場所は、確か潰れた岩盤浴があった場所かな?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:40:21
スケート場とロッテリアはセットで記憶にある。
スケートした後にあのロッテリアでサンパチトリオを注文したなあ。
ミニゴルフと迷路とバッティングマシーンもあった。
あのアミューズメントパークでいつ潰れたの?
90年代中盤まではあった記憶あるけど。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:48:50
奥さんの昔話?なんだお?(´・ω・)


あと木久蔵飲茶店が方木田のフレッシュ床屋方木田店の反対側にあったw

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:52:19
バッティングマシーンは今もありますよ(*^▽^)

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/02/03(金) 05:58:24
バッティングセンターはまだあるのか。
巨大迷路やミニゴルフも賑わってよな。
スケート場って全国的に減ったよね。あれ維持費にお金かかるのかな?
小学6年生ぐらい時の定番デートスポットだったよね。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/02/03(金) 07:13:50
また雪か…

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/02/03(金) 07:38:19
死ぬほど降ってる場所に比べれば
ちょっと降った程度なんだろうけど、それでも・・・

積雪除雪イヤァーー

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/02/03(金) 07:48:33
また走馬灯かよ!
なんか最近走馬灯多くね
人は死ぬ前に己の人生が走馬灯の様に甦るっていうあれかw

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/02/03(金) 07:49:55
エアコンで暖房している家って、室外機のモーター、この寒さで回る?
うちは暖かくならないから、凍ってるのかな。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/02/03(金) 07:55:03
ピカ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/02/03(金) 08:55:46
今日は晴れるんじゃなかったのか・・・

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/02/03(金) 11:38:10
>>657
だから、放射線抜きでの話だと前置きしているわけで。
福島県でいえば、去年までの今頃の話。
全国的に見ても、現代の子供って家でゲームしたり、インドアな印象あるからさ。

ていうかここ数年、スキー場も人が減ってるとこ多いしねぇ。
大人が行かなくなれば、子供も連れてってもらえないか。

スケート場も全国的に減らされてて、各地のフィギュア選手が苦労してるんだよね。
荒川静香が、練習場所さえあれば日本はもっとメダルを取れるのに…と嘆いてました。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/02/03(金) 11:53:15
俺はスキーの初心者でもなく上級者でもない中途半端なレベルだけど、スキーって
上手くなるまでがしんどいのよね。
あのカッコだから重いししんどいし不自由だし。子供達も興味はある子多いけど、実際
始めると映像で見てたより自由自在に滑れないから挫折する子も多い。
任天堂wiiのスキーの方が簡単だし、子供達はとっつきやすいし、挫折もしない。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/02/03(金) 13:50:36
そうして努力のできない子供に育つんですね

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/02/03(金) 16:17:59
>>676
今はスノボ人気も下降してるっぽいよね。
昔よりスキー場のCMも減ったし。
今年は例年より雪多いし、スキー場はいつもだったら喜ぶところだったんだろうが…

夏は猛暑、冬は近年稀にみる豪雪で、地震も台風も大きいし、なんなんだこの1年。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/02/03(金) 17:27:39
>>652
泉のスポーツセンターですね。最初はプールもありましたね。
小学校の時、3時間目と4時間目に学校行事でスケートに何回か行った記憶があります。
けっこう滑られるようになったので、大きくなってからもよく行きましたね。
その後、パチンコ「太陽」「ドラゴン」とかになったような気がします。
なんか急にスケートしたくなりましたが、福島から1番近いスケート場はどこでしょうかね?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/02/03(金) 19:45:57
福島市は下道3,40分で行けるスキー場3つもあるのにね。
まじ羨ましいわ。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/02/03(金) 21:38:11
>>678
あとは、生きているうちに磐梯山と吾妻山と富士山の噴火を見て、

関東大震災を見ることができたら、もう思い残すことはないかな。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/02/03(金) 22:22:25
高笑いしながら迫り来る溶岩に呑まれる姿をイメージしちゃいました。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/02/03(金) 22:37:58
昨年は3月のアレまでは別になんてことない普通の年だったけど、今年は最初から飛ばすね 地球さん

ここまで見た
  • 684
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/02/03(金) 22:43:23
おい、何言ってるか全然わかんねえよこの電波
気持ち悪いからさっさと消してくれ管理人

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/02/03(金) 23:09:36
>>684
大丈夫か??
滅裂思考、観念奔逸、妄想etc

医大をすすめるよ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/02/03(金) 23:15:12
最右翼候補でワロタwww

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/02/03(金) 23:19:08
>>683
その前から、硫黄臭かったけど

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/02/04(土) 00:14:55
>>681
ああ、こうなったら吾妻山の噴火も見たいですねぇ。
他の自然災害はなんだ?信夫山に隕石衝突とかか?

そういや死ぬまでにもう1回、ハレー彗星見れるかなぁ…

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/02/04(土) 00:22:21
>>684
こりゃまた凄いのがきたな。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/02/04(土) 00:55:50
311直後は、原発大丈夫だって発表信じてたから、原発より吾妻山心配してたなあ

>>683
地球さんに言うならNZの地震とかも

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/02/04(土) 01:00:28
>>672
うちのは凍ったときは異音がした。
カラカラカラ…って感じで。
ミニツララみたいのができてたから、お湯かけてとかしたよ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/02/04(土) 06:52:41
>>679 郡山の磐梯熱海にスケート場があった気がします。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/02/04(土) 14:09:10
スケートしたいな
昔、福島にあった頃はマイスケート靴も持ってたのにな
チャリンコのカゴに靴入れて銀嶺パン目指してキコキコ走ったのにな
休憩に にょほほほw って暖かいドリンク飲むのも幸せだったのにな




あ、20代ですけどね はい

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/02/04(土) 14:34:38
土湯でスケート復活しないかな?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/02/04(土) 15:02:44
東電が作ってくれればいいよ、スケート場。
もう子供たちが屋外で遊ぶのはムリなんだからさ。
スケート場とか屋内砂場とか子供が遊ぶ場所作れよ。
社員にボーナスあげてる場合じゃないだろ。
あと東電社員は休みの日にボランティアで除染活動したってバチは当たらないよ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/02/04(土) 15:42:47
スケートしたいヤツ表出ろ! とゆーくらいズックで滑れますけど。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/02/04(土) 15:44:15
>>695
古い地図見ると、県営土湯スケート場があるね。
今はただの湿地帯になってるけど。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/02/04(土) 16:09:28
たしかにボーリング場劇混みです。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/02/04(土) 17:22:44
>>697

婆ちゃんが生きてた20年以上前に“ズック”って言葉聞いてたが,それ以来だな。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/02/04(土) 18:15:30
明日関東まで行かなくちゃいけないんだけど、罹災証明書ってまだ使えますか?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/02/04(土) 18:24:37
>>701
終わりました
避難者は別な方法がありますが

ここまで見た
  • 703
  • RareBear77
  • 2012/02/04(土) 18:28:55
684

体験スレにまでデムパ飛ばしていたので、退場させました。
まいねしときます。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/02/04(土) 19:23:06
福島原発、恐ろしい実態…鳥の脳が小さくなった!生殖能力も低下
2012.02.04ZAKAZAKAより俺の生殖力を戻せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/02/04(土) 21:28:58
>>696
また随分遡った話しだな
ほとんどの人は知らないんじゃないか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード