福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10 [machi](★0)
-
- 972
- 2012/03/14(水) 19:58:41
-
住めません!住みません!
-
- 973
- 2012/03/14(水) 20:56:12
-
双葉出身の日本の宝とかっていないんですか?
-
- 974
- 2012/03/14(水) 20:57:51
-
色々と非難されている双葉郡浪江町住民だが
何と言われようと原発事故で受けた損害は
キッチリ請求するよ。
オマイラも同じだよな。
-
- 975
- 2012/03/14(水) 21:24:27
-
埼玉にいる双葉は、自ら故郷を捨てたんだから、
もう帰らなくていいです。
福島県人でもないから、双葉町は解散してください
本当に都合の良い被害者っぷりがムカつく
どんな思いで福島を復興させようと頑張ってるかわかるかボケ
by中通り
-
- 976
- 2012/03/14(水) 21:38:37
-
何で埼玉にいる双葉町民はダメなの?
-
- 977
- 2012/03/14(水) 22:09:01
-
未だに、何とか高校の避難所に生活している人々がいることを
町として、同町民として許して良しとしているからじゃないかな。
-
- 978
- 2012/03/14(水) 22:10:24
-
今だ避難所に居るから。
他所の立地地域の住民は仮設、借り上げで
努力して自活してる。
双葉町民はまだまだ避難所にしがみ付く気まんまんな
姿勢が被災者様は、もっともっと優遇されるべきと
エスカレートし過ぎで、一生面倒見て貰う気なのかと。
-
- 979
- 2012/03/14(水) 22:14:01
-
部屋借りてるけど、避難所生活してる振りしてるんだよ
-
- 980
- 2012/03/14(水) 22:38:41
-
>>974
住んでる人はなにもわるくない
(言うまでも無く東京電力の関係者をのぞいて)
完全な被害者なんだから損害はきちんと請求するべきだ!
-
- 981
- 2012/03/14(水) 23:09:37
-
https://twitter.com/YSQuartet_/statuses/179928163546185728
-
- 982
- 2012/03/14(水) 23:15:38
-
避難所なんてまともな人なら半年もいれないよなぁ、でも叩かれる理由にはならないと思うけど
-
- 983
- 2012/03/14(水) 23:28:29
-
避難所のそばにアパート借りて暮らしてるのが多いんじゃないのか。
物資だけもらいに避難所に行ってるんだろ。
-
- 984
- 2012/03/14(水) 23:31:11
-
避難所だと一人プラス2万円だもんね。
-
- 985
- 2012/03/14(水) 23:31:40
-
埼玉県も甘やかしてるからエリート被災民双葉町民が調子に乗るんだろ
もう一年も経つんだし福島に帰るかつくば行くか埼玉県民になるか選ばせろよ
期限決めてやらないと動く気無いだろ
福島県は大半は安全だよ
通常の日常だ
普通に生活してる
-
- 986
- 2012/03/14(水) 23:36:02
-
双葉町役場は福島県に戻る気がないんならば、双葉町は解散しろ。
そんなに埼玉にいたきゃ埼玉県民にでもなれよ。
いつまでも甘えてるのは絶対におかしい。
福島県議会で福島県知事も「双葉町は早く福島県に戻ってきて復興の仕事しろ」って苦言を述べてたな。
早急に町役場だけは福島県内に戻せよ。
-
- 987
- 2012/03/14(水) 23:42:05
-
住民票残したまま県外に避難してる人が、避難先に住民票移したら福島県の人口激減するね
福島県は県外避難民に冷たすぎなんだよ
-
- 988
- 2012/03/14(水) 23:51:07
-
県内にいる人が想像出来ないほど福島県は脱福者を差別してる
逆に受け入れてくれた先が想像出来ないほど良くしてくれる
-
- 989
- 2012/03/14(水) 23:52:33
-
>>987
福島以外に住んでる人に、福島県が何するの?
勝手に出てって行ったんでしょ
その方が良いと思ったから
-
- 990
- 2012/03/15(木) 00:16:23
-
双葉郡の市町村は合併しろ。
原発利権のために市町村を小分けしてるのは絶対におかしい。
町が貧乏なら合併すればいい。
町民の雇用のために第二原発を再稼動とか中間貯蔵施設の建設に群がるのは、絶対におかしい。
ほかの地域に住んでる福島県民は双葉郡の自己中っぷりにうんざりしてるんだよ。
迷惑かけてるってことに気づけ。
-
- 991
- 2012/03/15(木) 01:12:03
-
ケチョンケチョンに批判されているが
俺たちだって何も好き好んで避難している訳でないんだが。
-
- 992
- 2012/03/15(木) 02:17:40
-
だったら福島に帰ってくれば
-
- 993
- 2012/03/15(木) 02:38:39
-
>>992
福島って?
まさか住んでいた警戒区域である浪江に帰れって言うの?
-
- 994
- 2012/03/15(木) 03:08:20
-
馬鹿なの?
-
- 995
- 2012/03/15(木) 03:28:49
-
関東圏より線量低い いわき市に戻ればいいだろう
会津も低いし雪無くなる時期だし
広野川内が役場戻し始めてるのに 県外に残してるのは異常
一年間避難所にされてる埼玉の負担も考えるべき
つくば市に行っても摩擦増やすだけだと思うがな
-
- 996
- 2012/03/15(木) 03:30:16
-
帰ってこなくて良いから他県民になってくれ
避難先で恥を晒さないでくれ
-
- 997
- 2012/03/15(木) 03:43:27
-
>>995
いわきに戻ったって避難民のままだ。
-
- 998
- 2012/03/15(木) 07:30:04
-
浪江町も「仮の町」を作るらしいが、いろいろ考えるといわき市がいいんじゃ
ないかな。年間通して暖かいし、商店もあるし、大きな病院もあるから高齢者
には都合のよい場所かと思うが。常磐道がつながれば浪江に行くのも容易にな
るしね。寒い中通りや会津は体にきついし、みんな浜通りに行きたがってるよ。
-
- 999
- 2012/03/15(木) 07:55:18
-
まだやってるの?
もうあきた
このページを共有する
おすすめワード