facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 683
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:54:00
>>679
だからメディアに流されすぎ(笑)
もっともっともっと掘り下げなよ。
呆れるわ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:59:20
放射線技師の人も白血病、ガンが多いって言われてるけど実際にどうやって数値とってるのか分からんね
怪我して病院行ったら女性の技師さんでお腹に鉛エプロンしてたけどさ

今じゃ実はレントゲン室が一番線量低いんですよってケラケラ笑ってた

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:01:09
>ただ、よかったら再放送でも見てください

再放送
http://www.dailymotion.com/video/xnb9h8

福島県立医科大学副学長の神谷研二は
チェルノブイリ原発の周辺では子どもたちの間で甲状腺ガンが急激に多発し始めた事態を受けて
2000年10月、広島大学の原医研で「動物実験」による研究が始めた。

実験は、ラットに放射性ヨウ素(I-131)を投与し、
(1)普通のヨウ素(非放射性)を多く含んだ食事(高ヨウ素)を与えたラットと、
そうでない食事(低ヨウ素)を与えたラットを比較し、ガン発症との相関関係を調べる

(2)子どものラットと大人のラットを比較し、ガン発症との相関関係を調べるというもの。

つまり、小児甲状腺ガンの多発は「放射性ヨウ素による内部被曝」と
日々の「低ヨウ素の食事」、そして「低年齢」に関係があるのではないかとの仮説を立て、それを検証するのが、実験の最大の目的だった。

1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故が起きるまで、
放射性ヨウ素を体内に取り込んでも発ガンの危険性は少ないと考えられていた。

そして、それが当時の科学の「定説(ていせつ)」でもあった。

なぜなら、放射性ヨウ素は甲状腺機能の検診や甲状腺疾患の治療など、
医療用としても広く使われており、そうした患者たちの間で甲状腺ガンの増加は確認されていなかったからである。

だが、事故発生から5年もすると、チェルノブイリ原発の周辺では子どもたちの間で甲状腺ガンが急激に多発し始める。
10年も経つと、多発傾向はより顕著になる。「定説」を覆す異常事態が発生しているのは誰の目にも明らかだった。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:07:17
この事態を受けて2000年10月、広島大学の原医研で「動物実験」による研究が始まる。
研究の総括責任者は、当時、広島大学原医研の教授で
現在は福島県立医科大学副学長の神谷研二だ。

■「動物実験」による研究が始まる。

■「動物実験」による研究が始まる。

■「動物実験」による研究が始まる。

■「動物実験」による研究が始まる。

■「動物実験」による研究が始まる。

■「動物実験」による研究が始まる。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:10:14
>>683
今になって出てきた話だからこそ、ちょっとビビったわけですが
安心安全って思いこもうとしてません?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:23:38
>>687
(笑)
君中学生?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:31:28
どっちにしても、ただちに影響はない

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:35:20
人間どう頑張っても一回の人生で一回しか死ねないからどうだって良いや

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:39:20
ダイユー8鎌田店の精米機の入り口曲がってた
修理するのかな?新しい小屋に変えるのかな?
年末じゃなかったら夕方のニュースでも出たべな

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:51:49
鎌田のダイユー8はカンセキ時代は駐車場も店もガラガラだったがダイユー8になったとたんに有数の一大ショッピングエリアになったからな。人が多すぎたんだべな。

カンセキ
福島鎌田店 福島市鎌田字鏡田3−1
http://www.nebulas.com/jhcia/hc/fukusima.html

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/12/30(金) 05:08:16
>>686
ラットの実験で騒いでるあなたはネズミ?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/12/30(金) 07:42:41
>>692
年末ぐらい黙ってろや

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/12/30(金) 09:48:50
>>691
人が亡くなってるんだぞ (>_<)

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/12/30(金) 10:16:54
ネズミが湧く
人の不幸を平気で語るフライチ

年末だというのにやれやれだ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/12/30(金) 10:35:45
>>687
事故から時間が経ち表向きは冷温停止という宣言がされて
ようやく危険かもしれないという視点の番組が増えてきたんでしょうね
こうして安全危険両方の情報が平等に発信されて、自己判断する為の材料が増えていくといいですね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/12/30(金) 12:18:31
方木田のトライアルに行って来た
凄い混んでたw

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:19:32
物によっては100円ショップより安いからね、あそこは。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/12/30(金) 14:45:45
安いけど駐車場が狭いのがネック

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/12/30(金) 15:01:48
トライヤルと比べると、100円ショップのお菓子は大抵高い

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/12/30(金) 15:04:17
あそこいつ行っても駐車場が数台しか空いてない感じ
万台、ツタヤエリアに次ぐ人口密度と見た!

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/12/30(金) 15:43:42
福島の駅前に大きな紙問屋さんてありますか?
昨日NHKのラジオの怖い話にちらっと出てきたんですが…

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/12/30(金) 16:07:01
>>703
詳しく教えて下さい。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/12/30(金) 17:45:39
>>704
怪談なんですけど怖い人形の話しなんですが
人形をその紙問屋さんが誰かにあげてさらにそれをもらって家に持ち帰ったら
犬が凄く吠えて次の日その犬が死んで…いろいろあって
その人形になにかあるんじゃないかってことで怪談の雑誌の出版社の人が
その話を本に載せてさらに人形を粉々にして読者プレゼントにしたら
出版社の人が骨折したりなんだりとうとう会社も倒産したとか…
人形がないって事は証拠もないって事だけどほんとの話しなのかと思って

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/12/30(金) 17:49:21
東北新幹線で福島通過して東京へ行っても大丈夫なの?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/12/30(金) 17:56:07
706
お前にとっては大丈夫じゃないから、新潟経由の超遠回りルートで行け

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:00:47
707
福島人最悪。
日頃の行いが悪いから原発事故起こして
他の地域に迷惑かけるんだな。
そのこと自覚してるの?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:03:55
>>708
お前の性根がよく分かるレスだな。
自覚あるかい?(笑)

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:04:35
708
またこの手のクズか
テメエのごとき猿を相手に無駄にスレ伸ばす気はない
NGブチ込むから他所で遊んでな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:08:22
プロバイダがワクワクなだけに、キチガイが湧く湧く

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:09:58
普通、新幹線で通る時まで放射線のこと気にするのは気にしすぎかと

こんなとこで、あんまり放射線、放射線言うと福島の人を暗に被爆者扱いし、差別につながっちまうよ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:17:50
>>712
冷静な書き込みどうもありがとう。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2011/12/30(金) 18:39:17
小学生並みの質問だね。

新幹線で福島県を通過する時間は約1時間
福島市、郡山市、白河市の線量で最大値で計算しても
お前が浴びる放射線量は1μSvくらいだよ。

それが怖ければ新潟回りにしてください。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2011/12/30(金) 19:14:32
>>671
水からじゃないって事だろ。出たって微量なら問題ないがな。ワーワーやかましい。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2011/12/30(金) 19:49:20
>>711
元wakwakなんであんまり言わないでw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/12/30(金) 22:48:00
また侮辱するクズがいるのか。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2011/12/30(金) 23:39:40
双葉ならいくらでも馬鹿にしていいよ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/12/31(土) 00:05:22
南福島でのカーチェイスの影響で市内がパンダカーだらけですよ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/12/31(土) 00:34:33
>>719
さっきパトカーがR4を走っていったのを見た。
年の瀬にご苦労なことだ。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2011/12/31(土) 00:42:01
>>719

カーチェイスなんてあったの?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2011/12/31(土) 00:42:57
事故って死ねばいいのに

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2011/12/31(土) 01:35:29
>>719
族?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/12/31(土) 01:39:30
東福島駅の近くのカレー屋アラジン跡改装してたみたいだがファミレスにでもなるのか?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/12/31(土) 09:09:09
>>723
最近は「族」だとナニソレ?となってるから注意、古い世代しか通用しなくなってきてる
今は一文字で表すなら「珍」だしねw

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2011/12/31(土) 09:28:45
警察24時でも暴走族だけど、GANTZ以外に珍走団ってどこでやってたの?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/12/31(土) 09:46:17
2chの常識が世界の常識だと思ってる人なんだよ
スルーして初売の巡回計画でも立てようぜ!

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/12/31(土) 11:08:19
じゃコメリの初売りは俺担当で

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/12/31(土) 13:23:30
今から蟹1ぴき買えるとこありますか??

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2011/12/31(土) 13:44:26
>>729
市場の場外は?
そろそろ閉まるかな…

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/12/31(土) 17:04:16
>>724

あそこファミレスにするには場所が微妙じゃないか?

個人的には改装してアラジン復活してほしい

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/12/31(土) 18:06:20
>>731
同意!!

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/12/31(土) 18:43:22
長年行ってなかったから忘れたけどアラジンって物凄い辛さのカレーを残さずに食うと現金もらえたり写真を入口に貼ってもらえたりしたんだっけ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード