★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart78★★★★ [machi](★0)
-
- 557
- 499
- 2011/12/24(土) 15:39:24
-
>>554
磐梯熱海もいわき湯本もいいですね。
ただ、磐梯熱海にいくと会津まで行きたくなります(笑)
いわき湯本は、茨城に近い感じがするので、”福島旅行”で無くなってしまう感じがします。
(あくまでも個人的な感想ですが。念のため)
ちなみに、将棋の竜王戦が行われた”飯坂温泉”を第一候補で考えておりましたが、
ネットで調べて”高湯温泉”の温泉街は雰囲気がいいとのことで、これが本命です。
つつこわけ神社からは遠いですが、初志貫徹したいので迷っています。
岩手県に住んでいた時は、ずいぶん広い所だとも思いましたが、福島県も負けず劣らずですね。
-
- 558
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 17:46:23
-
ファンズ南中央店ってツタヤ野田店の近くにあったトステム跡に出来るのか?なんか工事してたみたいだけど
-
- 559
- 2011/12/24(土) 21:05:09
-
>>557
高湯温泉には温泉街と呼べるようなものはありませんよ。
土湯温泉の間違いでは?
-
- 560
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 21:43:28
-
今日はクリスマス。福島の方にも幸せな日であって欲しいと願ってます。
-
- 561
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 21:46:32
-
競走のない事業を引き受けるなww
-
- 562
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 22:14:21
-
>>552
ほう、奥州一宮ってことを知っていたとは。
飯坂なら飯坂八幡神社ですね。
格で言うなら、郡山の開成山大神宮は伊勢神宮、直々の分霊です。
つまり神社界のトップです。
-
- 563
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 22:45:58
-
>>562
>伊勢神宮
「神道の頂点に位置する神社として位置づけられているため、格付けはなされていない」
とあるぞ。w
-
- 565
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 23:16:26
-
静かな地味な温泉街 だったら土湯のイメージかなぁ
高湯は街ってより温泉が点在してるって感じですの
-
- 566
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/25(日) 07:01:59
-
静かで地味な温泉街なら土湯や飯坂や岳とか
(´・ω・`)
-
- 567
- 2011/12/25(日) 08:53:30
-
竜王戦が開催されたのは、穴原温泉
時代遅れ団体旅行向け潰れかけ温泉街を楽しむのなら、磐梯熱海・飯坂・土湯・湯本
温泉街と言えば言えるけど中途半端な、岳温泉
硫黄泉を楽しみたいなら、高湯
忘れられている、ぬる湯、今営業しているのか?
棚倉町に行くなら、隣の放射能温泉の母畑温泉なんても、てか棚倉にも温泉
福島の神社と言えば信夫山、護国・黒沼・羽黒・月山・湯殿山 その他あちらこちらに多数 ・ 別格の岩谷観音
-
- 568
- 2011/12/25(日) 11:15:26
-
すみません、どなたか教えてください
理由あって福島市へ転入することになったのですが、水道や税金の自動引き落としは
どの様な手順で行えばよいのでしょうか。
色々と調べたのですが、先ず認識される記号(番号)が判らないとどうにもなりませんよね?
そういうのは全部市役所へ行けば判るのでしょうか。
また銀行引き落とし手続きも市役所だけで全て終了できるのでしょうか。
あとそれと関連して、国民年金税のように、市県民税や国民健康保険税の年一括払いは出来るのでしょうか。
それと最も一番知りたいのは、国民年金税の様に年一括払いで割引きみたいなのは有るのでしょうか。
前者はともかくとして、後者の割引に関することだけでも教えてくださればと思います。
どうかよろしくお願いします。
-
- 569
- 2011/12/25(日) 11:35:59
-
普通は分割で給与天引きだよね。
市県民税の一括は聞いたこと無いなあ。
↓ここでレスもらえなかったら明日TELしてみたら?
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kurashi-kyoiku/zeikin/shiminzei/toiawase/index.html
-
- 570
- 2011/12/25(日) 11:49:28
-
雪ふっちょるなぁ〜、おかげですっかり引き篭もりw
茂庭の方も鮮やかに紅い道祖神(笑)がネタとしては最高なんだけど、
確かに信夫山の神社寺院は趣があるよね
信夫山には小さな祠がたくさん有って、それを探しまわるのも結構楽しかったりしたっけ
>>568
記号(番号)はそれぞれの部署で問い合わせれば判る
あとは市役所内での手続き完結も一応は可能といえば可能かな
ただし東邦銀行限定にはなるが、というか市役所内には銀行窓口が東邦銀行しか無い
あとは数分程度の徒歩の範囲でゆうちょ銀行、R4沿いのコスモ石油のスタンドの前にある
それ以外の銀行は近くにはないため、事前に記号(番号)を把握して置かなければならないね
あともう1つの点
一括払いでの割引は無い、よって納期ごとに分納したのと結果は同じ額だね
ただ、水道とかのコンビニ収納代行が出来るものだけは、上手くやれば間接的ではあるがポイントなり還元なりはある
例えばJCB付きファミマTカード、ナナコクレジットチャージ(チャージでポイント付くカードのみ)してナナコ払い、とか
こんなところかな
-
- 571
- 2011/12/25(日) 11:57:58
-
国保税も一括支払い出来たような…割引はわからないです。
-
- 572
- 2011/12/25(日) 12:05:48
-
すまない、抜けてたw
国民保険税は一括払いは出来るよ、ただ何らかの割引とかは無い、ということ
市県民税の一発払いというのは聞いたことがないなぁ、俺が知らないだけかもしれないけどw
-
- 573
- 2011/12/25(日) 12:07:58
-
国民健康保険税・・・・・でしたorz
-
- 574
- 2011/12/25(日) 13:23:18
-
市県民税も一括払いできるよ。
自分が行ってた会社は小さいせいか給料天引きはなかったから、
時期が来ると振込用紙が送られてくる。
-
- 575
- 2011/12/25(日) 13:30:32
-
地方税(市県民税)の一括納付は可能だよ。
毎年送られてくる納付書は一括納付用と分割(確か4-5回/年)用の
納付書が一冊になって来る。どっちらを選択してもいいようになってる。
-
- 576
- 2011/12/25(日) 14:03:46
-
お〜、マメ知識が増えたw
ここまで市県民税の一括での割引とかの話が出てこないってことは無いんだろうね
まぁそういうのは健康保険税同様に分納に限るでしょうね
嫌な言い方かもしれないけれど、事務手数料分だけでも福島市は損をさせ銀行を儲けさせなくちゃw
-
- 577
- 2011/12/25(日) 14:37:40
-
みなさま色々とありがとうございます。
記号(番号)のことは判りました。
銀行へ行って手続きする前に、先に把握するようにしておきます。
あと一括払いでの割引が無いのも判りました。
それならば分割して払う方法にしようと思います。
改めてどうもありがとうございました。
-
- 578
- 2011/12/25(日) 20:15:49
-
NNNドキュメント’11
12月25日(日)25:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/
福島市・渡利地区。
原発事故が家族の日常を奪った。
降り注いだ放射性物質の不安と恐怖に、家族が揺れている。
家のリビングに柵を設け、1歳半の娘がその柵から出ないように子育てしている家族がいる。
そこが家の中で最も線量が低いからだ。
親兄弟など、身を寄せて避難できる場所はない。
仕事を辞めたら食べてはいけない。
自主避難者も多い中、避難したくても出来ない現実に揺れている。
-
- 579
- 2011/12/25(日) 20:36:33
-
>>578
その家族、数ヶ月前にもテレビで見た
外壁の表面線量測ってたよね
-
- 580
- 2011/12/25(日) 21:30:42
-
だいぶ雪降ってるな。
明日の朝が思いやられる
-
- 581
- 499
- 2011/12/25(日) 22:22:52
-
>>567
遅くなりましたが、詳しい情報をありがとうございます。
旅行ガイド的なものを確認して、色々調べてみます。
こちらの方面に足を伸ばすことになれば、また直前になって
具体的なことをお聞きするかもしれません。
皆様、ご親切にありがとうございました。
-
- 582
- 2011/12/25(日) 22:25:24
-
良いお年を
-
- 583
- 2011/12/25(日) 22:30:27
-
>>581
楽しい旅行になるといいですね。
-
- 584
- 2011/12/25(日) 22:44:53
-
ちょっとヒクぐらいの雪だね
明日の朝は早めに出た方が良さそうだね
-
- 585
- 2011/12/25(日) 22:47:22
-
気が弱くて優しい人は100%向かない
-
- 586
- 2011/12/25(日) 23:01:29
-
雪くらいでオタオタして引きこもってるなんて
つまんなくないのか?
せっかくのクリスマス、街に人いねーな。
そんなにリア充多いのかね?
-
- 587
- 2011/12/25(日) 23:04:20
-
リア充が少ないから人通りが少ないんじゃなくて?
-
- 588
- 2011/12/25(日) 23:22:23
-
こっち川俣だけど、全然雪降ってないな。
市内はそんなにすごいのかい?
-
- 589
- 2011/12/25(日) 23:27:05
-
>>588
市内北部だけど10センチ前後の積雪だと思う。
間違いなく今シーズン一番だな
-
- 590
- 2011/12/25(日) 23:38:05
-
渡利、2cmくらい
-
- 591
- 2011/12/25(日) 23:42:17
-
日曜の夜なんて人出てないよね
28日あたりからはかなり混み合うだろうな
-
- 592
- 2011/12/25(日) 23:57:18
-
>>589
10センチか。
中途半端に積もられるのが車を運転するの気を使うよな。
-
- 593
- 2011/12/26(月) 06:01:13
-
庭に出たらハクビシンがキャットフードを食べているのを目撃した。
天神町なのにハクビシンが住んでいるのか?
-
- 594
- 2011/12/26(月) 06:33:12
-
車か電車か迷うなぁ・・・
-
- 595
- 2011/12/26(月) 07:05:48
-
市内でも中心部から南側はそんなに積もってないみたいだな。
西部、北部は結構積もってる
-
- 596
- 2011/12/26(月) 07:39:05
-
雪道みなさん出勤気を付けて(´・ω・`)
-
- 597
- 2011/12/26(月) 12:18:43
-
>>593
わりと街中にもいるみたいだね
友だちも道路を横断してるの見たことあるって
-
- 598
- 2011/12/26(月) 15:48:50
-
懐かしの山元香里アナ発見
http://kawamurayukie.cocolog-nifty.com/
-
- 599
- 2011/12/26(月) 16:06:44
-
>>598
??
-
- 600
- 2011/12/26(月) 17:54:42
-
>>593
信夫山から下りて来るんだと思うよ。
-
- 601
- 2011/12/26(月) 18:16:42
-
早稲町の友人の家の小さな隙間からハクビシンが侵入して
山盛りの大量の糞を屋根裏に何度もした。
人間のと同じぐらい太くて臭い。
それがバケツ何杯分もの量。
屋根裏から毎晩音がしたり
小便が天井から落ちてきたりしたので
天井裏を調べてつかまえたら害獣のハクビシンだった。
臭いがとれないので
結局、数十万円かけてリフォームしていた。
-
- 602
- 2011/12/26(月) 18:36:37
-
路面状態が悪くてあちこちで渋滞してるっぽい。車の人は運転気をつけて。
徒歩の人も足元に気をつけて。
-
- 603
- 2011/12/26(月) 19:42:54
-
>>601
ベランダにあったハクビシンの糞を見て泥棒がいらしてなさったものと信じ、大事にならないように家族に黙っていたのを思い出す。
ビワの種が混ざってた。
-
- 604
- 2011/12/26(月) 20:49:40
-
県庁の近くだけど冬になるとタヌキ出るな
って、県庁の噴水にタヌキが嵌ってたニュースとかやってたから多いんだろうな
-
- 605
- 2011/12/26(月) 21:38:13
-
カインズホーム笹谷店跡地に出来るカワチって一旦取り壊して建てるのかな?
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shogyoumachidukuri_sinsetu_5_1.htm
(仮称)カワチ薬品福島北店
福島県福島市笹谷字中谷地11番1 外9筆
ttp://www.nebulas.com/jhcia/hc/fukusima.html
カインズホーム
福島笹谷店 福島市笹谷字中谷地11
-
- 606
- 2011/12/26(月) 21:42:13
-
あそこのカワチといいちょい先のベニマルといい
チャレンジャーな気がしてならない
-
- 607
- 2011/12/26(月) 22:03:59
-
よそから福島市に来た人から
(1)空に蝙蝠が沢山飛んでいる
(2)街の中にキリスト教の教会が多い
と、言われたことがある。
このページを共有する
おすすめワード