★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart78★★★★ [machi](★0)
-
- 533
- 2011/12/24(土) 00:47:20
-
福島市の電力は3.11前は原町、相馬火力から供給されていたようだ。
今は多分酒田火力からだろう?
詳しいことは東北電力に聞いてくれ。
-
- 534
- 2011/12/24(土) 00:54:52
-
>>499
土津神社(猪苗代町)
鉾衝神社(旧長沼町)
二本松神社(二本松市)
王宮伊豆神社(郡山市)
神社巡りしてるので、オススメはもっとあるよ。
地域を指定してくれればありがたい!
-
- 535
- 2011/12/24(土) 00:54:58
-
>>今は多分酒田火力からだろう?
風車に囲まれた廃墟みたいな所か?
-
- 536
- 2011/12/24(土) 01:17:15
-
火力は70万キロワット
風力は10万キロワットくらい?
そこで足りない分は秋田からだな?
これが電源供給基地福島の現実だよ。
-
- 537
- 2011/12/24(土) 01:37:01
-
福島に自然エネルギーさえ無かったとは残念www
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%86%85%E3%83%80%E3%83%A0ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%A8%88%E7%94%BBttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%AD%90%E5%80%89%E3%83%80%E3%83%A0ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E3%83%80%E3%83%A0
-
- 538
- 2011/12/24(土) 03:58:39
-
>>496
他県移住だってさ
-
- 539
- 2011/12/24(土) 04:15:35
-
流行らなったのかな
-
- 540
- 2011/12/24(土) 06:24:11
-
ヒント・放射能
-
- 541
- 2011/12/24(土) 06:40:27
-
風が強いお(´・ω・`) こう風が強いと洗濯物を干したり買い物に行くのが嫌になるお
-
- 542
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 07:45:45
-
>>537
ん? 水力だけ? 発電設備としてはその水力以上に超有名な柳津のあの地熱は?
ところで、ふく得券(正確な名前忘れた)って来年もやるのかな
1万円で、千円つづりのが11枚あるやつ、でもってお釣りは一切出さないという
てかあれって正確な時期はいつごろでしたかな
福島商工会議所のHPみても何も載ってないからアレレ?とおもってまする
-
- 543
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 07:54:57
-
復興バブル除染バブルで来年は明るく元気ですごしたい。
-
- 544
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 07:57:35
-
すまない、自己解決
http://event.i-fukushima.jp/wp-content/uploads/2010/11/fukutoku.jpg
これだね
どうやら今年はやらないらしい、というかもうずっとやらないのかなぁ
どっちにしても残念だけど仕方ないか
-
- 545
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 08:16:14
-
あれ? 風がおさまった(´・ω・`)
-
- 546
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 08:37:32
-
めんごい ゆきんこ ちゃん って何?管理人さん(´・ω・`)
-
- 547
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 10:26:41
-
これまで役人に任せたものは全部大赤字を作成してきたんで、
そんで中途半端だがJ R NTT 郵政などを民営化したww
東電を役人に任せたら、大赤字捻出どころか第二第三の原発大災害を作成するw。
何しろ競争がないから余計始末悪い。
競争のない役人が競走のない事業を引き受けるなww
市場最悪をまた決めた霞関無駄飯喰い官僚共ww
-
- 548
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 11:08:50
-
>>542
布引と滝根の風力を知らないとは・・・・
-
- 549
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 11:14:55
-
>>548
結局はいろんなとこから電気きてるってこと?
-
- 550
- つづδーテつづつ「テつづつゥテ「ツ・ソス
- 2011/12/24(土) 13:12:32
-
テつづつィテつコテつεつ・ツづつェテつづδ暗つづつ「テつづδ暗つづδァテつ、テつオテつεつ・ツコテつづδーテつ食テつづδ療つづδェテつづδ偲つ、テつづつ「テつづつ「テつづつカテつづδ。テつづδ暗つづつ「テつづつゥテ「ツ・ソス
-
- 551
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 13:49:36
-
>>544
それのプレゼントの2回目抽選ちゃんと出来たのかな?
震災でうやむやになって気になっている
当たった人の話聞いた?
-
- 552
- 499
- 2011/12/24(土) 14:08:48
-
499です。遅レスすみません。
>>501
高速使って3時間ですか。やはり福島県は広いですね。
土地勘も無いことですし。もう少し考えてみます。
>>507
来年の春休み頃を予定しております。それでも雪は心配でしょうか?
>>534
神社の格式で言ったら、やはり都々古別神社と思いますが、家族への慰労を込めて
温泉とセットで考えております。
今回は、浜通りと会津までは足を伸ばせないと思いますので、その範囲で教えて
いただけましたらありがたいです。
ちなみに、昨年(平成22年)の家族旅行は仙台・松島に行きまして、とてもよい思い出ができましたが、
今年は、旅行どころでは無い状況でしたが、来年こそは家族の期待に応えて、
福島で念願の家族旅行をと思っております。
-
- 553
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 14:30:11
-
3月4月でもう雪も終わりだな…と思っていると、いきなりドカ雪ってことが時々あるよ。
-
- 554
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 14:49:15
-
そうそう桜が咲いてからドカ雪とかあるよね
春の雪はどっちかというと浜通りだから気を付けたほうがよいですね
>>552
温泉旅行いいですね¥
棚倉は福島市からしたらいわきや那須に行くような感じだと思うので
福島市の温泉よりは、白河で降りて神社を見てから
磐梯熱海やいわき湯本とかの方がいいような気がしますけど
-
- 555
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 14:50:23
-
いつだっけかゴールデンウィークにも降ったことある気がする
-
- 556
- 554
- 2011/12/24(土) 14:53:56
-
すみません¥はなしでwww
-
- 557
- 499
- 2011/12/24(土) 15:39:24
-
>>554
磐梯熱海もいわき湯本もいいですね。
ただ、磐梯熱海にいくと会津まで行きたくなります(笑)
いわき湯本は、茨城に近い感じがするので、”福島旅行”で無くなってしまう感じがします。
(あくまでも個人的な感想ですが。念のため)
ちなみに、将棋の竜王戦が行われた”飯坂温泉”を第一候補で考えておりましたが、
ネットで調べて”高湯温泉”の温泉街は雰囲気がいいとのことで、これが本命です。
つつこわけ神社からは遠いですが、初志貫徹したいので迷っています。
岩手県に住んでいた時は、ずいぶん広い所だとも思いましたが、福島県も負けず劣らずですね。
-
- 558
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 17:46:23
-
ファンズ南中央店ってツタヤ野田店の近くにあったトステム跡に出来るのか?なんか工事してたみたいだけど
-
- 559
- 2011/12/24(土) 21:05:09
-
>>557
高湯温泉には温泉街と呼べるようなものはありませんよ。
土湯温泉の間違いでは?
-
- 560
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 21:43:28
-
今日はクリスマス。福島の方にも幸せな日であって欲しいと願ってます。
-
- 561
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 21:46:32
-
競走のない事業を引き受けるなww
-
- 562
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 22:14:21
-
>>552
ほう、奥州一宮ってことを知っていたとは。
飯坂なら飯坂八幡神社ですね。
格で言うなら、郡山の開成山大神宮は伊勢神宮、直々の分霊です。
つまり神社界のトップです。
-
- 563
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 22:45:58
-
>>562
>伊勢神宮
「神道の頂点に位置する神社として位置づけられているため、格付けはなされていない」
とあるぞ。w
-
- 565
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/24(土) 23:16:26
-
静かな地味な温泉街 だったら土湯のイメージかなぁ
高湯は街ってより温泉が点在してるって感じですの
-
- 566
- めんこい"ゆきんこ"ちゃん
- 2011/12/25(日) 07:01:59
-
静かで地味な温泉街なら土湯や飯坂や岳とか
(´・ω・`)
-
- 567
- 2011/12/25(日) 08:53:30
-
竜王戦が開催されたのは、穴原温泉
時代遅れ団体旅行向け潰れかけ温泉街を楽しむのなら、磐梯熱海・飯坂・土湯・湯本
温泉街と言えば言えるけど中途半端な、岳温泉
硫黄泉を楽しみたいなら、高湯
忘れられている、ぬる湯、今営業しているのか?
棚倉町に行くなら、隣の放射能温泉の母畑温泉なんても、てか棚倉にも温泉
福島の神社と言えば信夫山、護国・黒沼・羽黒・月山・湯殿山 その他あちらこちらに多数 ・ 別格の岩谷観音
-
- 568
- 2011/12/25(日) 11:15:26
-
すみません、どなたか教えてください
理由あって福島市へ転入することになったのですが、水道や税金の自動引き落としは
どの様な手順で行えばよいのでしょうか。
色々と調べたのですが、先ず認識される記号(番号)が判らないとどうにもなりませんよね?
そういうのは全部市役所へ行けば判るのでしょうか。
また銀行引き落とし手続きも市役所だけで全て終了できるのでしょうか。
あとそれと関連して、国民年金税のように、市県民税や国民健康保険税の年一括払いは出来るのでしょうか。
それと最も一番知りたいのは、国民年金税の様に年一括払いで割引きみたいなのは有るのでしょうか。
前者はともかくとして、後者の割引に関することだけでも教えてくださればと思います。
どうかよろしくお願いします。
-
- 569
- 2011/12/25(日) 11:35:59
-
普通は分割で給与天引きだよね。
市県民税の一括は聞いたこと無いなあ。
↓ここでレスもらえなかったら明日TELしてみたら?
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kurashi-kyoiku/zeikin/shiminzei/toiawase/index.html
-
- 570
- 2011/12/25(日) 11:49:28
-
雪ふっちょるなぁ〜、おかげですっかり引き篭もりw
茂庭の方も鮮やかに紅い道祖神(笑)がネタとしては最高なんだけど、
確かに信夫山の神社寺院は趣があるよね
信夫山には小さな祠がたくさん有って、それを探しまわるのも結構楽しかったりしたっけ
>>568
記号(番号)はそれぞれの部署で問い合わせれば判る
あとは市役所内での手続き完結も一応は可能といえば可能かな
ただし東邦銀行限定にはなるが、というか市役所内には銀行窓口が東邦銀行しか無い
あとは数分程度の徒歩の範囲でゆうちょ銀行、R4沿いのコスモ石油のスタンドの前にある
それ以外の銀行は近くにはないため、事前に記号(番号)を把握して置かなければならないね
あともう1つの点
一括払いでの割引は無い、よって納期ごとに分納したのと結果は同じ額だね
ただ、水道とかのコンビニ収納代行が出来るものだけは、上手くやれば間接的ではあるがポイントなり還元なりはある
例えばJCB付きファミマTカード、ナナコクレジットチャージ(チャージでポイント付くカードのみ)してナナコ払い、とか
こんなところかな
-
- 571
- 2011/12/25(日) 11:57:58
-
国保税も一括支払い出来たような…割引はわからないです。
-
- 572
- 2011/12/25(日) 12:05:48
-
すまない、抜けてたw
国民保険税は一括払いは出来るよ、ただ何らかの割引とかは無い、ということ
市県民税の一発払いというのは聞いたことがないなぁ、俺が知らないだけかもしれないけどw
-
- 573
- 2011/12/25(日) 12:07:58
-
国民健康保険税・・・・・でしたorz
-
- 574
- 2011/12/25(日) 13:23:18
-
市県民税も一括払いできるよ。
自分が行ってた会社は小さいせいか給料天引きはなかったから、
時期が来ると振込用紙が送られてくる。
-
- 575
- 2011/12/25(日) 13:30:32
-
地方税(市県民税)の一括納付は可能だよ。
毎年送られてくる納付書は一括納付用と分割(確か4-5回/年)用の
納付書が一冊になって来る。どっちらを選択してもいいようになってる。
-
- 576
- 2011/12/25(日) 14:03:46
-
お〜、マメ知識が増えたw
ここまで市県民税の一括での割引とかの話が出てこないってことは無いんだろうね
まぁそういうのは健康保険税同様に分納に限るでしょうね
嫌な言い方かもしれないけれど、事務手数料分だけでも福島市は損をさせ銀行を儲けさせなくちゃw
-
- 577
- 2011/12/25(日) 14:37:40
-
みなさま色々とありがとうございます。
記号(番号)のことは判りました。
銀行へ行って手続きする前に、先に把握するようにしておきます。
あと一括払いでの割引が無いのも判りました。
それならば分割して払う方法にしようと思います。
改めてどうもありがとうございました。
-
- 578
- 2011/12/25(日) 20:15:49
-
NNNドキュメント’11
12月25日(日)25:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/
福島市・渡利地区。
原発事故が家族の日常を奪った。
降り注いだ放射性物質の不安と恐怖に、家族が揺れている。
家のリビングに柵を設け、1歳半の娘がその柵から出ないように子育てしている家族がいる。
そこが家の中で最も線量が低いからだ。
親兄弟など、身を寄せて避難できる場所はない。
仕事を辞めたら食べてはいけない。
自主避難者も多い中、避難したくても出来ない現実に揺れている。
-
- 579
- 2011/12/25(日) 20:36:33
-
>>578
その家族、数ヶ月前にもテレビで見た
外壁の表面線量測ってたよね
-
- 580
- 2011/12/25(日) 21:30:42
-
だいぶ雪降ってるな。
明日の朝が思いやられる
-
- 581
- 499
- 2011/12/25(日) 22:22:52
-
>>567
遅くなりましたが、詳しい情報をありがとうございます。
旅行ガイド的なものを確認して、色々調べてみます。
こちらの方面に足を伸ばすことになれば、また直前になって
具体的なことをお聞きするかもしれません。
皆様、ご親切にありがとうございました。
-
- 582
- 2011/12/25(日) 22:25:24
-
良いお年を
-
- 583
- 2011/12/25(日) 22:30:27
-
>>581
楽しい旅行になるといいですね。
このページを共有する
おすすめワード