★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart78★★★★ [machi](★0)
-
- 126
- 2011/12/07(水) 14:52:32
-
>>125
ちょっと高くね?
-
- 127
- まいね
-
まいね
-
- 128
- 2011/12/07(水) 16:02:00
-
我が家もそれくらいだな、、@御山
-
- 129
- 2011/12/07(水) 16:06:23
-
>>119
子どものホームドクターさんですが、いい先生ですよ。
-
- 130
- 2011/12/07(水) 16:17:41
-
>>101
行って開いてるお店で買い物しようぜ!
-
- 131
- 2011/12/07(水) 16:25:14
-
渡利で表に出ると1.6前後で屋内は0.4〜0.5くらい
-
- 132
- 2011/12/07(水) 18:37:55
-
二本松の米からもセシウム検出されたけど、
「安全宣言」とは、マジでなんだったのか・・・・・・・・・ざるチェックもいいとこだわ。
-
- 133
- 2011/12/07(水) 18:47:43
-
>>124
誰が年なんて言ったんだ?
とか再び敢えてつられてみるw
-
- 134
- 2011/12/07(水) 19:50:59
-
>>130
がってんしょーちのすけっ!!
(`・ω・´)ゝ
-
- 135
- 2011/12/07(水) 20:14:00
-
>132
農家の婿でググってみれ
現実が分かるよ
-
- 136
- 2011/12/07(水) 21:19:39
-
>>128
うちも御山なんだ
意外と室内高くてびっくりしたよ
-
- 137
- 2011/12/07(水) 22:06:18
-
金欲しいか?
政府に言って「アメリカ軍がいないので滞在費はいらないでしょう」
10兆円ほど余るはずです。東電と山分けしてもいいですか」と聞いてみろ。
-
- 138
- 2011/12/07(水) 22:51:26
-
>>137
このスレにテメェの居場所はねえ
-
- 139
- 2011/12/07(水) 22:59:36
-
5日未明に注文した籾摺り機が今日届いた。やる気も起きないが、少しずつ
袋の中から取って、玄米にして農協に持って行かないと・・・。ウチの田圃
のセシウムさんはいくらだろうね。
by 福島県信夫郡清水村
-
- 140
- 2011/12/07(水) 23:06:25
-
>>138日本語になっていない。
-
- 141
- 2011/12/07(水) 23:21:31
-
対象外の会津が
ちょっと可哀想なのは俺だけ?
-
- 142
- 2011/12/07(水) 23:29:12
-
二つのグループを作って片方を優遇したりで対立を作ることは植民地支配で重要。本当の支配者は傷つかない。
-
- 143
- 2011/12/07(水) 23:35:57
-
傷ついているよ。アメリカに金が入らないって泣いてるぜ。
原発騒ぎどころじゃないとさ。
-
- 144
- 2011/12/07(水) 23:50:52
-
二つのグループ(日本人・朝鮮人)を作って片方(朝鮮人)を優遇したりで対立を作ることは植民地支配で重要。本当の支配者(アメリカ人)は傷つかない。
二つのグループ(中通り・双葉郡)を作って片方(双葉郡)を優遇したりで対立を作ることは植民地支配で重要。本当の支配者(東電)は傷つかない。
-
- 146
- 2011/12/07(水) 23:57:22
-
随分と低いんだね
-
- 147
- 2011/12/07(水) 23:59:48
-
日本海側の原発は被差別部落に原発作ってそこの出身者を優先的に雇ってる。
-
- 148
- 2011/12/08(木) 00:14:49
-
>>本当の支配者(東電)は傷つかない。
盗電は、これからもドウシテも原発を推進したいのかな?
企業の利潤を普通に考えると原発から撤退を考えるよな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000084-yom-bus_allttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111207t21013.htm
いつまでも盗電にタカレルとおもうなYo!・・・原発乞食www
-
- 149
- 2011/12/08(木) 00:16:51
-
>>146
コラッセの前の歩道(本返却ポストのあたり)
内部の10倍ある
1.0ぐらい
-
- 150
- 2011/12/08(木) 00:25:53
-
ウチの前の一家なんか前に東京で仕事してたから、月のうち25日
はあっちに行ってんのね。家が壊れたので直すのかなと見ている
と、更地にしたまま引っ越しした家も何軒かあるし。ま、人それ
ぞれ事情はあるので。地域が二手に分かれて対立するのは、愚の
骨頂だから。喜ぶのは東電と政府だしね。
それと、こうしたのは
「市民目線で政治をやってくれるはずの」政党ですからね。
先の県議選に出ていた「純粋な無所属」候補などは、こういう
「市民目線」の政治の実現を夢見ていたはず。
-
- 151
- 2011/12/08(木) 00:37:11
-
本当の支配者は傷ついているわい。
だからお前らみたいなのを使って安全、危険、避難、待機の書き込みを繰り返しているんだろ?
バイトなら適当でいいけれど常識的に考えてこんな会社はなくなるよ。
原子炉コピーした会社もどっちかなくなるよ。
政治?何言ってんの?それこそ岡山の人にどうなるかアドバイスしてもらった方がいい。
つうか、どこに住んでいるのか知らないけど死ぬつもり?
-
- 152
- 2011/12/08(木) 00:59:39
-
>>145
コンクリートは外側で留まってしまうのかな
うちも家の中はそんな数字。この間測ったら0.12だった@堀河町近く
-
- 153
- 2011/12/08(木) 01:27:12
-
コンクリ遮蔽率50%、鉄筋が太いともっとup!
木造20%と聞いたような。
福島の家は、木造より鉄筋コンクリートにしよう!
-
- 154
- 2011/12/08(木) 07:41:34
-
サティ(イオン)の近くに、鉄筋アパート住んでる
外のアスファルト 1m 0.7位
自宅の窓際 0.1前後
中心部 0.06前後
鉄筋は元から放射線があるから、その分の値なのかなーとも思ったりする
あと、サティの周辺は結構ホットスポット点在してるんだよね
矢野目のあたりは渡利ほどではないが、急に高いところがある
-
- 155
- 2011/12/08(木) 08:05:02
-
154だけど
書き忘れたが、室内は3階の数値
1階に着くと、共通階段でも上がるのが分かる
自分は測ってなかったが、4月から定期的に自宅周辺を計測している人がアパートにいて
上に行けば行くほど低くなり、3階・4階あたりは1階の3分の1から4分の1程度になるらしい
そう考えると、郡山市が当初発表していた放射線の数値はやはり詐欺に近いなw
-
- 156
- 2011/12/08(木) 08:37:52
-
近所の家が工事始めたと思ったら子供部屋の窓を無くして壁を厚くするって言ってたよ
シェルター化なのは分かるが閉じ込められたらストレス凄そう
-
- 157
- 2011/12/08(木) 08:52:30
-
>>156
ええ?いくらなんでもやり過ぎだろwそんな部屋で子供が健全に育つわけないわw
低線量被曝で身体に異常が起きたケースなど報告されてないんだが。
もう、放射能恐怖症外来を新設した方が良さそうだ。
-
- 159
- 2011/12/08(木) 11:40:36
-
学費軽減・免除とか、福島市民にも適応してほしい。
仕送りしんどくなってきた。。
-
- 160
- 2011/12/08(木) 11:54:25
-
なんか農家で環境確認のために買った線量計は東電に請求できるみたい
一般ご家庭でも請求出来る可能性が高いのでは?
農家と違って手続きとかは自分でやらなきゃいけないだろうけど。
-
- 161
- 2011/12/08(木) 12:07:23
-
うちの非除染用に買った高圧洗浄機代を・・・レシートが無いな
-
- 162
- 2011/12/08(木) 15:27:57
-
>>156
そこまでするなら福島から出ていけば?って思う。
皆さんそれなりの理由が色々あるのはわかるんだけどもやりすぎだよ
-
- 163
- 2011/12/08(木) 16:46:04
-
農家はJAがまとめて請求するということ?
-
- 164
- 2011/12/08(木) 17:10:48
-
自分は、穴蔵みたいな部屋が大好き!
-
- 165
- 2011/12/08(木) 17:56:27
-
農家の家のお父さんが、今ぐらいの時期に藁でカマクラみたいなの作ってくれて
友達みんなでその中で遊んでいたのを思い出したよ。
-
- 166
- 2011/12/08(木) 18:35:45
-
>>163
領収書やら説明書の表紙を添付してJAに書類提出って感じだったかな?
-
- 167
- 2011/12/08(木) 19:47:50
-
皆さんボーナスどれくらい支給されました?俺は去年と変わらず40万しか支給されませんでした・・。
-
- 168
- 2011/12/08(木) 20:04:01
-
100万だった。かなり控除されてたけど。
-
- 169
- 2011/12/08(木) 21:01:04
-
>>167
自分も100万しかもらえなかったわー 辛いわー
君ずれてるって言われない?w
-
- 170
- 2011/12/08(木) 22:33:29
-
矢野目のオーディーンの横の蕎麦屋と呉服店壊した所に建設会社の看板が立ってたけどコンビニでもできるのか?
車両反応式の信号の横になんか作ってっぺ
-
- 171
- 2011/12/08(木) 22:54:24
-
東北道通って仙台から東京に行く時、
福島 郡山周辺通るのに車のベンチ閉じて通過した。
-
- 172
- 2011/12/08(木) 23:30:28
-
ついでに排気管にも蓋して通過して欲しいものだw
-
- 173
- 2011/12/09(金) 00:47:29
-
クルマは当然汚染されてるから廃棄処分しないとなw
-
- 174
- 2011/12/09(金) 01:51:32
-
東北道通ったのかよ
ちゃんと日本海側通って行けよ
-
- 175
- 2011/12/09(金) 03:24:43
-
>>166
JAが弁護士立てて東電に請求する分に線量計も含めるということでしょうね。
個人で請求した分が支払い受けた話も聞かないし、
何らかの「訴訟団」の原告に加えてもらわないと、
個人のガイガーカウンター購入費用は難しそうだな。
このページを共有する
おすすめワード