facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 166
  •  
  • 2011/11/26(土) 13:29:51
>>165
ドムドムバーガーとか聞いたことないんだけど有名なの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/11/26(土) 13:38:44
>>166

関東あたりではメジャーではないけどマイナーでもない。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/11/26(土) 13:49:35
昔北上にもありましたよドムドム

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/11/26(土) 14:03:25
なぜガソリンスタンドに併設なのかよくわからんかった

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/11/26(土) 16:30:07
大きくなったら行くんだ!って思ってのに行けなかったドムドム

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/11/26(土) 17:54:28
北上市内でいろいろな検査ができる肛門科はありますか?
排便時に血が付着するので検査に行くことにしたのですが、病院たらいまわしにされるのが嫌なので一か所で済むようにしたいのですが

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/11/26(土) 18:04:01
いろいろな検査を一か所で受けたいなら、中部病院でよいのでは?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/11/26(土) 18:05:27
中部は紹介制ですし、大腸カメラなどがある場所が良いと思いまして
さいせいかいも調べたのですが肛門科がなかったので、まずは個人医院で済めば越したことはないかと質問させていただきました

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/11/26(土) 18:18:45
肛門科ではないが、小豆嶋医院がいいかも。知人が
別の検査にいったとき大腸がんを指摘された。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/11/26(土) 19:09:44
明治三陸津波の数ヶ月後に奥羽山脈を震源とする陸羽地震で大被害が出ている。
東日本大震災から数ヶ月、そろそろ危ないと思うんだが。
建設から50年ほども経つ湯田ダムや、石羽根ダム、入畑ダムは
断層の上に有る様なもの(北上低地西縁断層帯)。
特に、湯田ダムはダム南岸の地盤が弱くダムではなく山が決壊する可能性がある。
地震でダム決壊したときの和賀川低地住民への避難通報とか考えているんだろうか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/11/26(土) 19:29:44
>>175
綱取断層もあるね

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/11/26(土) 19:36:21
>>175
アーチダムは両岸の強度こそが水圧を支える上で重要であるから半端な地盤では建設許可されない

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/11/26(土) 19:43:24
作られた当時、お金が絡めば何でもアリだったんじゃない?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/11/26(土) 21:15:42
>>171
安部医院はどうかな?
消化器科と肛門科が心療科目にあるよ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/11/26(土) 22:07:10
皆さんご飯は水道水で炊いてますか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/11/27(日) 00:19:00
ぎっくり腰になってから、腰が痛くてつらいのですが、お勧めのマッサージ屋さんや整体屋さんありませんか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/11/27(日) 03:12:09
ぎっくりは揉むな
針はOK
なるだけ安静にするべし

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/11/27(日) 10:50:43
>>175
そろそろ ヤバイのかい?

>>180
フィルターでろ過して。でも、どうして?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/11/27(日) 12:04:58
>>181
川岸整骨院結構いいぞ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:28:04
北上ならエンドーのロッテリアと並んでドムドムは知名度あるだろ
ハンバーガーといえばドムドムしかなかったんだし

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:30:21
>>180
飲料水は全部浄水器から

北上の水はマズすぐる

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:39:51
北上ってこんなに田舎なのに、なんで水が不味いんだろうね?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:42:07
>>174,179
情報ありがとう

>>187
多分家の水道管がさびついてるんじゃないかな?
うちリフォームのとき変えたらうまくなったよ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/11/27(日) 14:52:32
>>187
>>188の言う水道管のサビに関連して、
どの地域に住んでいるか、も関係があると思う。
基本的に旧市町村ごとに水道を引いたから、
北上市の中心部と江釣子と和賀で少なくとも3系統に分かれているはず。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/11/27(日) 18:18:59

>>181
大曲の斉藤整骨院おすすめです。
痛いときは揉んではいけないと先生も言っています。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/11/27(日) 19:52:45
181です。
皆さんありがとうございます。
揉んじゃいけないんですね。
ちょっと安静にして様子見ます。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/11/28(月) 07:17:58
大まかに言って、

北上川浄水場系
→川東全域、川岸地区、黒東小の辺り、常盤台、上野町、二子・飯豊地区全域

江釣子浄水場系
→旧江釣子村の一部

中部広域水道(入畑)系
→その他全域(和賀川から南全域、旧和賀町、黒西地区、旧江釣子村の一部)

という感じだな。和賀川浄水場はただいま休止中です。
北上川浄水場には自家発電設備が無いため、停電時は断水になります。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/11/28(月) 09:59:17
今年北上に越してきたけど水臭いよね
浄水器って楽天でけっこう評価ある「きみまろ」だか「うたまろ」てやつでもいいのかな
高いのは手が出ない

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/11/28(月) 10:28:39
>>177
湯田ダムは重力アーチ式って形式だけど、この形式のダムは日本には数える位
しかない。
湯田ダムは当初アーチダムとして建設される予定だったけど、基礎に断層が
あることが発覚したりで結局重力アーチ式っていう珍しい形式になったそうな。
あと、建設中に仮排水路付近の岩盤崩落する事故があったり、結構いわくつき
のダムだったりする。あの辺廃鉱山の坑道跡とかがあちこちにあったそうだし。ttp://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0247

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/11/28(月) 12:36:07
すみません、教えてください。
さくら野、パル以外に手芸用品がおいてあるお店、または専門店って北上市内にありますか?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/11/28(月) 13:46:56
きいてどうすんの?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/11/28(月) 14:01:20
普通に欲しいんじゃね?
想像力欠如してるというか、なんというか

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/11/28(月) 15:16:26
北上での通常の葬儀の時間帯を教えてください。
開始時間は11時が普通でしょうか?
13時以降開始は珍しいですか?

急いでいます。
お願いします。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/11/28(月) 15:34:23
11時開始が多いかな
午後からもあるかもだけど、あまり経験ないなぁ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/11/28(月) 16:01:25
葬儀屋頼んでないの?
その辺も教えてくれるし、お寺さんにも聞いてみたら?和尚のスケジュールもあるからね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/11/28(月) 23:29:18
>>195
北上はわからないけど、花巻のマルカン近くに専門店があるよ。
店名はオオモリ?だったかな?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/11/28(月) 23:34:51
>>195
今もあるか分からんけど、ウエダとかナナオとかは手芸用品があった
んじゃないかと?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/11/29(火) 00:04:07
>>198
もう見ていないかな…
葬儀は11時開始が多い。
数年前のことだが、うちも葬儀を11時からにした。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/11/29(火) 09:19:51
>>195
北上ではないけど花巻の銀河モールにも手芸店あるよ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/11/29(火) 10:43:52
30数年前から北上に住んでいます。
当時でも夜空に銀河(天の川)を観ることは稀でした。
花巻では観えるのでしょうか。
花巻市街ではなく釜石線沿いでは観えるのでしょうか。
宮沢某のネームバリューにすがるため、
「銀河」と」いう言葉を使われいるのでしょうが
傍から見ると滑稽でなりません。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/11/29(火) 10:59:40
地元の偉人の作品にちなんだ名前を付けるのって滑稽かい?
別にこの土地では銀河が見えますよって意味で付けてるわけじゃないでしょ。

ここまで見た
  • 207
  • しののめ
  • 2011/11/29(火) 11:58:06
今アイネなんだけど、お風呂入ってたらお湯止まっちゃって...北上ってみんな止まってる感じ?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/11/29(火) 12:13:41
>>205
スレ違いのイタい持論を展開することほど滑稽ではないと思うよ。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/11/29(火) 12:29:39
>>207
アイネはやめろとあれほど…

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/11/29(火) 13:08:28
アイネも湯田ダムなみにいわくつきだな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/11/29(火) 13:59:49
>>205
要は、名前負けしてると? 確かにそれはあるかも。

宮沢賢治の世界は独特で、小説を読んでるその人の脳内世界に展開させるものの為、賢治の世界は、花巻の現実の風景とはリンクしずらいのかも知れない。

でも有名人(芸能人を除く)が少ない北上よりはいいかも。義務教育の教科書で北上の有名人を見た記憶がないもん。

童謡では有名な人がいたかな。


>>207
昼間からいいなあ〜(笑)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/11/29(火) 14:15:12
15年ほど前に兄に車で花巻の山のほうへ連れて行ってもらったんだが、その時はすごい星の数だった。
まぁ場所覚えてないけど。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/11/29(火) 14:31:58
稀でもなんでもなくて
夏の夜空も、冬の夜空も天気さえ良ければ
満天の星なんだけどなぁ
>197
あんたあほだろ
さくら野とパル以外に手芸店がないから
応えようがないんじゃないか

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/11/29(火) 15:00:01
ちょっと>>213が何いってるか本気でわからない
大丈夫か?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/11/29(火) 15:22:43
>>213
あんた196か?
有るか無いか聞いてる相手に、無いのを知ってて「応えようがない」とはどういうアタマの構造してんのよ。
あまつさえ、「聞いてどうすんの」とか相手をイラつかせるだけだろ。ROMってろって話だ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/11/29(火) 18:29:35
初めて銀河高原ビールの白飲んでみたんだが、うまいなこれ。
酒苦手でもっぱら梅酒とか甘いのしか飲めないんだけど初めてビールにハマるかも。というチラ裏。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード