いわきってどうよ?Part108 [machi](★0)
-
- 902
- 2011/11/02(水) 05:29:50
-
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201111020003.html
まだ大丈夫?
-
- 903
- 2011/11/02(水) 08:12:29
-
福一二号機なんとか持ちこたえてくれないものだろうか…ホウ酸注入…もうこんなことたくさんだ
-
- 904
- 2011/11/02(水) 08:38:24
-
弐号機には頑張って欲しいね。 違うのはカラーリングだけじゃないのを見せて欲しい。
-
- 905
- 2011/11/02(水) 09:20:00
-
昨日県民健康調査の記入用紙届いてたけど
人間の記憶力を調査してんのか
-
- 906
- 2011/11/02(水) 10:34:27
-
可能性ってことは、現在進行形か
-
- 907
- 2011/11/02(水) 10:52:36
-
福島県職員のカタヨセ。
こいつが、スピーディーの情報を隠した張本人では?
こいつまだ勤務しているにのかな?
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
-
- 908
- (`∀´)
- 2011/11/02(水) 11:14:36
-
>>907
日本語でoK
-
- 909
- 2011/11/02(水) 11:17:42
-
さてと…いつでも避難できる準備しておくか
-
- 910
- 2011/11/02(水) 11:25:16
-
さっき平で、沼津ナンバーの静岡県警のパトカーと遭遇した。
まだ応援に来てくれてんかのぅ?
-
- 911
- 2011/11/02(水) 11:28:48
-
東京が本社なんですが避難指示出たら、すぐ逃げて仕事放棄しなさいと。
3月14日だったっけ国がいわき市を屋内退避命令。電話きて常務さん、やさしかったケド今は…
-
- 912
- 2011/11/02(水) 12:19:30
-
ウランかプルトニウムが核分裂しないと出てこない物質が、キセノンらしい。
ニュースから。
この期に及んでまた隠蔽しないかの方が心配
やっぱり異常な状況だこれ。
-
- 913
- 2011/11/02(水) 12:24:07
-
避難指示なんて思いやりがあるものは、もうこれ以上出さないと思う。
せめて本当の情報を開示すべきだ。
ところで、義援金は何に使われてるんだ。1円単位まで開示するべき。
-
- 914
- 2011/11/02(水) 12:30:08
-
最近調べられるようになったとかでわかっただけで
ずーっと出てたって事ではないの
もう冬だし窓閉め切っても平気かなってことで発表したんじゃないの?
-
- 915
- 2011/11/02(水) 12:30:14
-
>>900
いい加減、セイタカアワダチソウをブタクサと呼ぶのは止めないか?
ブタクサは全然別の種類だし、セイタカアワダチソウは虫媒花だから杉みたいに風で花粉を飛ばす訳じゃないんだが。
-
- 916
- 2011/11/02(水) 12:35:49
-
キセノン133は半減期約5日、同135は半減期約9時間と非常に短いため、原子炉内で一時的に小規模な臨界が起きた可能性があるとしている
-
- 917
- 2011/11/02(水) 13:53:28
-
キセノンの半減期が短い事と再臨界が一時的かどうかという事は、また別の話
-
- 918
- 2011/11/02(水) 17:52:44
-
ガソリンスタンド行列なんだけどw
みんな逃げる準備か?w
-
- 919
- 2011/11/02(水) 18:46:14
-
東京行きの高速バスの空席照会をしてみたら、明日は珍しく満席の便もあるねえ
週末乗る予定なんだけど一応予約しとくか
そういえば常磐線が東京駅に乗り入れる為の工事って震災の後もちゃんと進んでるのかな
-
- 920
- 2011/11/02(水) 19:31:39
-
広野町のJビレッジからは 東電がチャーターしたバスが 東京駅までの間を 毎日 3往復してる
予約制で作業員は無料 仕事にレジャーに使い方は自由
2〜3人くらいでも走ってるよ
-
- 921
- 2011/11/02(水) 19:52:25
-
>>920
車内はかなり汚染されてそうだな・・・
-
- 922
- 2011/11/02(水) 20:40:38
-
今更だが、全壊認定通知が来た・・・。
-
- 923
- 2011/11/02(水) 20:42:35
-
国の調査部署が一度たりとも原発内部に入らない訳がわかったような気がした
軍隊派遣、封鎖、全員避難80キロがやはり正解だったのかしら
-
- 924
- 2011/11/02(水) 21:10:54
-
>>923
そろそろウザいから、あっち行ってくれ。
場所は、わかるな?
-
- 925
- 2011/11/02(水) 22:23:09
-
東電や保安院の言う『可能性』って9割方間違いないと把握した上で言ってんだろ
これまで散々『可能性』と言いながら
結局は全て事実だったからな
-
- 926
- 2011/11/02(水) 22:28:04
-
あり得ないこと、できないこと、危険なおそれがあること、、、全部可能性と云っている。
-
- 927
- 2011/11/02(水) 23:03:18
-
珍走がうるさい
-
- 928
- 2011/11/02(水) 23:25:53
-
>>926
ホントは「蓋然性」を使うべきところも多いんだよねぇ
-
- 929
- 2011/11/02(水) 23:51:38
-
消防車がわんさか走ってるけど、平南町で中高層ビル火災?どこ?
-
- 930
- 2011/11/03(木) 00:25:49
-
再臨界のニュースを見て何か準備したものってある?
俺はとりあえずガソリン満タン+ガソリンタンク40リットル
水、ラジオ、毛布、現金を用意してみた
-
- 931
- 2011/11/03(木) 01:25:38
-
>>930
準備したなら逃げろ。
核分裂だよ。
-
- 932
- 2011/11/03(木) 01:51:31
-
>>927
バイパスで酷かったから110した、俺
-
- 933
- 2011/11/03(木) 02:28:53
-
1号3号でも核分裂してる可能性大(保安院発表した)ま、小規模と表現してるから大丈夫でしょう
今度ドーンしたら逃げられない。けど人間はいつも楽観思考で生きる。先のことはワカラナイから
-
- 934
- 2011/11/03(木) 02:43:01
-
昔は珍走をちゃんとパトカーがサイレンならして追いかけて蹴散らしてたのに最近は
事故を誘発すると責任問題になるからか追いかけたりしなくなってるよね。
-
- 935
- 2011/11/03(木) 02:53:24
-
ひさしぶりにちょい揺れ来た
-
- 936
- 2011/11/03(木) 02:57:40
-
きたきた〜
原発のことが、頭をよぎったよ
-
- 937
- 2011/11/03(木) 05:05:29
-
>>934
それと、珍走捕まえても警察的にはメリット少ないってのもあるね
交通安全運動の時でも狙うのは一般車両だし・・・
-
- 938
- 2011/11/03(木) 05:07:03
-
どうせなら、飲酒運転みたいに集団暴走行為を罰金100万円とかにすりゃいいのにね
-
- 939
- 2011/11/03(木) 05:10:16
-
>>938
そう思うね
迷惑行為何だから、現行犯逮捕で重い刑罰にすれば良い
あるいは原発送り瓦礫処理とか
-
- 940
- 2011/11/03(木) 05:18:41
-
>>938
6号をJビレッジまで追走してあとは門閉鎖とか。。
-
- 941
- 2011/11/03(木) 09:00:25
-
そういえば日曜日に入ってた求人広告で
Jビレッジ前のファミマの時給が、別の場所と一緒だったな
Jビレッジ内の清掃は、日給9千円だった
-
- 942
- 2011/11/03(木) 09:06:16
-
ナメコ注意。
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1320054385/i
-
- 943
- 2011/11/03(木) 10:02:03
-
朝から花火が、どこだろう?
-
- 944
- 2011/11/03(木) 12:41:32
-
>>943
勿来は今日は神社のお祭りだよ
-
- 945
- 2011/11/03(木) 13:25:50
-
永崎海岸のファミマ 営業再開みたいだね
豊間でもなんか お祭りやってた
-
- 946
- 2011/11/03(木) 13:33:25
-
金山でも なんかお祭りやってる
-
- 947
- 2011/11/03(木) 19:40:12
-
ちょいとゆれ
-
- 948
- 2011/11/03(木) 20:09:20
-
湯本駅前、飯高パンのサバラン美味しい。甘さも控えめて、ちゃんとブリオッシュだね。
以前は不二家にもあったけと、あれはスポンジだったような。
中岡の錦月のアリババが食べられなかったけど、飯高パンのサバランが食べられて幸せ。
-
- 949
- 2011/11/03(木) 20:50:53
-
>>948
新高パン?
-
- 950
- 2011/11/03(木) 20:52:44
-
新高パンと言えばクリームホーン。
このページを共有する
おすすめワード