facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 117
  •  
  • 2011/10/07(金) 19:29:37
>>114
意味不明

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/10/07(金) 21:48:54
旨くても秋刀魚の内臓は喰うな200ベクレル
旨くても烏賊の腑は喰うな200ベクレル塩辛

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/10/08(土) 00:24:30
小沢一郎ってさ、

小渕恵三、梶山静六、橋本龍太郎と同世代だろう?

皆もう墓の下だよ。

後進に助言するとか、回顧録を執筆するとか、
そういう時期に来てるはずだよ。

いまさら何をゴソゴソやってるのか、アホらしい。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/10/08(土) 01:10:04
粘着してるお前の方がアホらしいw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/10/08(土) 09:50:07
>>117
文盲は黙ってろよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/10/08(土) 09:54:52
>>116 賛同

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/10/08(土) 11:26:53
>>91
よしりんは自分中心の愛国じゃないのが気に入らないだけだよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/10/08(土) 13:13:23
自殺サイトの管理人が大はしゃぎ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/net/1299870666/

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/10/08(土) 13:15:01
小林よしのりの事がなんで東北大震災に関係あるんだ?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/10/08(土) 18:28:50
光のページェントって今年もやるみたいだが、
電気の無駄遣い=原発支援するのに繋がることをまだ判らないのか。。
女川も福島みたいになれば良かったのに・・・www
仙台人、特にカップルはマヌケだなw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/10/08(土) 18:38:18
すまん、誤爆。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:05:45
光のページェントの日は、おいらが毎年、処女膜を破ってきた。中止は困る。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:54:14
>>126
地元に金を落としてくれるだろ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/10/08(土) 22:03:28
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318076457/
地方分権を叫ぶなら避けては通れないかもしれんな・・・
サービスには対価がつくしな・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/10/08(土) 23:32:58
>>130
よく読めばわかるが
タイトルだけで判断する人多そうだな
最終的には国に払ってもらうんだろうけど
費用の大半って全額ではない可能性があるのか・・
緊急時なんだしこういう対応は国でやれよと言いたい

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/10/08(土) 23:48:42
被災地の間でも、福島が宮城に対して請求している分もあるし宮城が福島に対して
請求している分もある。世の中結局カネ、無償の善意などないものだ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/10/09(日) 09:07:04
仙台では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどがバカ売れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318094009/
復興特需で札束飛び交う東北

景気というものは全く、「現金なもの」である。東北の仙台のデパートや専門店では
高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどがバカ売れしている。
東北全体の9月のベンツ、ボルボなど、輸入車新規登録台数は前年の2・1倍に上った。
多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った工事関係者でにぎわっているとか。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/10/09(日) 09:51:16
記者が特定の意図を持って書いた感があるなあ。
車が売れるのは当たり前だろうし、貴金属類はデータ無し。
取材で客層を調査してる訳でもないのに、一を見て十のように断定的に書くとかさ。

後者の部分を書きたくて仕方なかったんだろうなあ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/10/09(日) 10:12:19
各自治体からの援助って、無償の善意じゃなかったんだね。

東日本大震災で福島、宮城、岩手の3県を支援した自治体が、その経費を3県に請求する手続きを進めている。朝日新聞社の調べでは、これまでに22都県が約44億円を請求し、今後も増える見込みだ。災害救助法に基づく手続きで、最終的には国が費用の大半を負担する見通しだが、被災県に請求することに疑問の声も出ている。
災害救助法の規定によると、被災地を支援した都道府県は、経費(災害救助費)を被災地の都道府県に請求できる。対象となる経費として、避難所の設置や、炊き出しなどの食料・飲料水の供給、被災者の救出など10項目が定められている。
厚生労働省によると、こうした請求は1995年の阪神大震災でも例がない。今回は厚労省が同法の規定を踏まえた積極的な救助を都道府県に要請したことが影響したとみられる。
1回目の請求申請が7月末に締め切られたのを受けて、朝日新聞社が47都道府県の担当部局に取材したところ、東京、鳥取、長崎など22都県が約44億円を請求したと回答。うち東京都が約15億円と最も多く、秋田県の5億3600万円、埼玉県の4億9千万円が続いた。
請求の締め切りは11月末と来年2月末にも設定されている。大阪や兵庫、北海道など他の18道府県も7月末時点で計約45億円の請求を見込んでいる。非公表の県もあり、請求済みの都県も追加して申請できるため、請求額はさらに膨らむとみられる。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/10/09(日) 10:57:57
仙台市の人口、激増してるらしいね。
不動産はプチバブルらしい。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/10/09(日) 13:13:57
>>136 
仙台はアパートなど全く見つからない。 
日本一景気がいいのが仙台。  震災バブル状態。

仙台、異形の現ナマ景気 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111009/fnc11100910300002-n1.htm

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/10/09(日) 19:18:46
この間まで、もっと消費を!と叫んでたよね。
復興特需ともなれば明暗が分かれるのは当然のことで、
格差大歓迎で、儲けた連中が金を使えばいいって話をしていたような

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:59:47
>>136
2年後、アパート代が払えなくなる震災難民がわらわらと出てきそう。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/10/09(日) 23:22:03
これから作るとかいう復興住宅に住むんじゃない?
そしたら民間賃貸どうなるんだろう?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/10/10(月) 04:02:18
うごめく復興利権の中で、全国の派遣業者が仙台営業所続々開設
http://www.jimmin.com/htmldoc/142601.htm

市内をドライブしていても新規開店が目立つ。 みな復興需要を狙っている。
仙台では2・3年はバブル状態が続くだろう。

ここまで見た
  • 142
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/10/10(月) 11:48:12
地震〜〜

ここまで見た
  • 144
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 145
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 146
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/10/10(月) 12:45:48
>>144−146
 なんだ?このクズ野郎は?

ここまで見た
  • 148
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 149
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 150
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 151
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 152
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 153
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 154
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 155
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 156
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 157
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 158
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 159
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/10/10(月) 15:26:27
>>148>>159のクズ野郎!
  サイトにサーバー攻撃開始!

ここまで見た
  • 161
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 162
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 163
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 164
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/10/10(月) 16:20:33
ケナしが多い人って、それほど努力しないんだよ。
民主党は、自民党を非難することで政権を握っただろう。
自民党も麻生は、相手の非難が酷かった。

評論家出身で大成する政治家が、ほぼ皆無なのは、
特に日本の評論家は、ケナしを中心とした評論だから。

ここまで見た
  • 166
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 167
  • まいね
まいね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード