盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart34 [machi](★0)
-
- 49
- 2011/09/09(金) 09:49:25
-
>>47
あの山盛り激マズご飯、ほとんどの人が残すよね、きっと。
だったら大量の残飯を出すだけなのに。
せめて、自分で最初にご飯の量を選べるシステムにすればいいのにね。
ご飯の消費量減らしたぶん、米の質をランクアップすれば、店にとっても利益が上がるだろうに。
-
- 51
- 2011/09/09(金) 11:58:26
-
>>43
雰囲気や格式ってことなら「かぐや」のビルの上にある「折鶴」(和食)、
メトロポリタンの「樹苑」(中華)NewWingの和食かフレンチってとこだろう。
駅前だと他は居酒屋しかない。
-
- 52
- 2011/09/09(金) 11:59:33
-
>>43
駅前で「格式」と「味」を両立させる店は難しいですね。
ニューウイングの中の店くらいかな。
(ニューウイングを前と言えるかどうかは、また別のお話し)
-
- 53
- 2011/09/09(金) 12:31:03
-
>>43
会社の役員ということはそれなりに年配の方が揃っているはずだから、和食か海鮮ってことになると思うけど、魚介類は福島原発のせいで、太平洋側の三陸産&北海道産が汚染されているから厳しいな!!
下手すると汚染された物を食わされたと激怒される可能性がある。
ギャル居酒屋「かぐや」はメンバーによっては地雷になる可能性があるが、それ以外は誰も変な店は薦めていないようなので上記書き込みから選ぶか、「盛岡駅前、その近く」の条件をどうにかして貰うしかない。
-
- 54
- 2011/09/09(金) 23:34:58
-
米の味にこだわる方、太田のどさんこに行ってみて。
俺はいつも味噌坦々麺(ご飯付)頼むんだけど、
あそこのご飯のうまさは異常だよ。
そこそこ外食してるけど、
ご飯の味に感動したのはこの店だけです。
あと1ヶ月もすれば新米入ると思います。
-
- 55
- 2011/09/10(土) 00:55:48
-
>>54
餃子150円って木曜日だっけ?
-
- 56
- 2011/09/10(土) 12:00:04
-
仙北駅前の北田屋ウマーですよ
-
- 57
- 2011/09/10(土) 14:03:44
-
>>56
ウマーだけでは北田屋の何が良いのか判りません。
どのメニューのどういったところが良いのかも情報おねがいします。
-
- 58
- 43
- 2011/09/10(土) 15:27:02
-
ありがとうございます。
教えて頂いた店をあたってみたいと思います。
大変助かりました。
>>45
気分を害されたなら申し訳ありません。
-
- 59
- 2011/09/10(土) 19:26:01
-
北田屋のかき揚げ丼は美味しくて量も多かったな
-
- 60
- 2011/09/10(土) 21:26:19
-
>>57
昔ながらの蕎麦屋って感じ
個人的には麺が好き。安曇野もいいけど、北田屋のほうがウマーです。丼物もウマーです。ウマー
-
- 61
- 2011/09/10(土) 23:53:25
-
オラも安曇野よりも北田屋ウマー派です。
いつも食べ過ぎると分かっていながらかき揚げ丼&ざる大盛と言ってしまう…
ああ、ウマー
-
- 62
- 2011/09/11(日) 00:14:41
-
小さい子供がいると落ち着いた雰囲気の店はいりづらいんだよなあ
北田屋って小さい子いても大丈夫そう?
-
- 63
- 2011/09/11(日) 01:12:24
-
>>62
昼はリーマン中心だけど大丈夫だと思う
座敷もある
-
- 64
- 2011/09/11(日) 09:32:26
-
北田屋行ってみよう!偏見なのかもしれないけど、チェーン店よりは個人でやってるお店のが気になります。
-
- 65
- 2011/09/11(日) 12:25:20
-
食べログ上位のや○やに行ってみて「下位でもいい、自分は北田屋のおそばが好きなんだー!」と改めて感じた。
甘じょっぱい天丼も好き。
-
- 66
- 2011/09/11(日) 12:29:33
-
カツ丼とざるのセットも好き。
-
- 67
- 2011/09/11(日) 12:56:34
-
昔行ったっきりだけど、カレー南蛮はまだメニューにあるかな?
-
- 68
- 2011/09/11(日) 23:57:11
-
大通りにある「居酒屋 大たる」って、B1F、1F、2Fでそれぞれ営業しているけど、各階で雰囲気とか
違うの?
どの階は学生の溜まり場とか、オヤジがしんみり日本酒飲んでいるとか情報があれば教えて下さい。
-
- 69
- 2011/09/12(月) 00:07:14
-
地下一階は赤ちょうちん系の汚らしい感じ
一階はお座敷が多い普通の居酒屋風
二階はおしゃれな個室風な感じ
-
- 70
- 2011/09/12(月) 00:09:59
-
あっごめん
もしかして二階に個室数えるほどしかないかも
-
- 71
- 2011/09/12(月) 01:53:26
-
>>68
ちょうどよく最近の口コミが載ってたよ。
http://r.tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3004247/dtlrvwlst/2948069/
-
- 73
- 2011/09/13(火) 16:57:27
-
珍満の担担麺食べたい
-
- 74
- 2011/09/13(火) 17:48:25
-
5きげんテレビで肴町のチャクラカレー紹介されてました。店長さんガチガチに緊張してましたね(笑)。
-
- 75
- 2011/09/13(火) 18:26:36
-
前スレでチャクラカレーについて質問してた物です。
お肉が苦手なのは母親のほうで、自分は平気なので一人で食べてきました。骨付きチキン。
ちょっと舐めるだけで肉がドロ〜リチュルルンってなってびびった。どんくらい煮込んでるのだろう、カレー屋さんあんま行った事ないけどあれが普通なのかな…?
700円位にしてはご飯ちょっと少ないかなぁって感じ、チャクラカレー食べてみたいです。ただやっぱりご飯少ない…
ご飯大盛オプションも頼めるようにしてほしいな…たまには足運んでみたいですね
-
- 76
- 2011/09/14(水) 19:50:07
-
肴町だと近くにニルヴァーナもチャルテンもあるし、
タイ料理店もあるからカレーの激戦区だね
-
- 77
- 2011/09/15(木) 01:13:25
-
南イオン裏に、亀ちゃん食堂移転オープンしてた。
-
- 78
- 2011/09/15(木) 01:29:05
-
>>76
カレーはその日の気分で食べたい系統が決まるので、同系統で被っていなければ問題ないと思う。
スパイスがバリバリに効いたニルヴァーナやチャルテンのカレーではなく、チャクラの欧風カレーやチャクラカレーが食べたくなる日もある。
-
- 79
- 2011/09/15(木) 02:12:00
-
南イオンで思い出したが、たしかそばに焼肉食い放題の店が建設中だったがもうオープンした?
レポがないからまだなのか誰も行ってないのか・・・
まぁバイキングは結構トラブル続きだったから不安な気もするがなw
-
- 80
- 2011/09/15(木) 09:36:43
-
食中毒騒動にも揺らがず、レバー刺しを提供しているお店の情報を集めています。
自分の知っている限りでは「焼肉せがわ」と「炭焼厨房HAKO」のみです。
「スモーキージャム」も自粛中だし、佐助豚のレバー刺しとハツ刺しを提供していた「とんちゃん」はどうなっているのだろう・・・
-
- 81
- 2011/09/15(木) 17:45:19
-
>>77
あんなところに何の行列かなと思ったけれど、それかな。
結構繁盛しているようでした。
-
- 82
- 2011/09/15(木) 22:22:46
-
>>79
月曜日の夜に南イオン行ったけど暗かった(やってない)
-
- 83
- 2011/09/15(木) 22:43:07
-
>>82
あり〜
なんか9月オープンとか書いてたからそろそろかなと思ってたけど・・・
あそこらへんってバイキング無かった気がするから、意外に重宝するかもと思ったが実際営業してみないとわからないしねぇ
-
- 84
- 2011/09/15(木) 22:49:52
-
>>79
西仙北に今日オープンのチラシが入ってたよ
-
- 85
- 2011/09/16(金) 10:21:08
-
南イオンそばの焼肉バイキング、近く通ったときに外観見たけど、値段が表示
されてたが2600円くらいからのようで思わず「高っ」って声出たね。
-
- 86
- 2011/09/16(金) 11:56:06
-
焼き肉のバイキングなんて損しに行くようなもんだしね
-
- 87
- 2011/09/16(金) 14:05:33
-
2000円以下のバイキングも多かったからだけど、
育ち盛りの子がいる家庭だとそれでも安いと思える。
子ども料金も考えると1万円で収まるんじゃない?
つーか、ボランティアじゃないんだから
バイキングじゃなくてもお客が得する商売はない。
-
- 88
- 2011/09/16(金) 17:40:05
-
払った分の満足が得られれば損したとは思わないでしょ?
俺が行った焼き肉のバイキングが軒並み酷かったんで
良いイメージが無かったんだわ。
あと少し出してやまなか屋にでも行けばと後悔すること多くてさw
-
- 89
- 2011/09/16(金) 17:56:04
-
今日、割引クーポンつきのチラシきてた。
10〜20%引き。
俺は一人もんだから、あとでクーポン持って行ってくるよ。
-
- 90
- 2011/09/16(金) 19:27:38
-
オープンしましたか!
まぁしばらくは独り者は入れないだろうから、友人と都合つけて落ち着いた頃にでも
それまでにレポ出るかもしれないしね
-
- 91
- 2011/09/16(金) 21:29:00
-
きんぐって仙台の店いったことあるけど
カンドカンの1番安いコースのほうが俺はいいと思った
きんぐの売りの肉は成型肉だし
-
- 92
- 2011/09/18(日) 11:27:32
-
太田のじゃじゃ麺屋さんがいつも車いっぱい止まってるなぁとは思っていましたが、さっきは若い人が20人くらい開店を待っている感じでビックリしました。
-
- 93
- 2011/09/18(日) 19:04:34
-
>>92
ちーたん?
-
- 94
- 2011/09/18(日) 20:54:26
-
ちーたんはこのスレでの話では、おばさん店員が子供連れに厳しいって話があったな
それはさておき、いい店ではあると思うけど行列できるかといえば・・・?
-
- 95
- 2011/09/18(日) 21:12:15
-
以前盛岡に住んでいた俺が
今食いたいもの
東家のかつ丼
チロルのチーズケーキ
北田屋の天丼
-
- 96
- 2011/09/18(日) 23:12:05
-
東家のかつ丼は同意。
チロルのチーズケーキは、大通りの店で食べたときは、
ナニ?この半解凍のケーキは!
これが通販でも大人気のチーズケーキなのか?って思った。
山岸?の店舗とか通販商品は違うの?
北田屋は近所なんで普通。
俺的おススメは、喜六そば。
-
- 97
- 2011/09/19(月) 01:47:43
-
山岸でも半解凍シャリシャリケーキを出してます>チロル
味はまぁまぁ美味いけどね。あのクオリティー考えると高い
-
- 98
- 2011/09/19(月) 02:18:06
-
自分で作ったチーズケーキが一番おいしいです♪
たぶん冷凍したりしないでベストな状態で食べられるからだと思います。
本当です。
自称チロルよりおいしい♪
すいませんm(__)m
-
- 99
- 2011/09/19(月) 03:13:37
-
>>98
レシピおしえてよー
-
- 100
- 2011/09/19(月) 09:11:26
-
きんぐのレポ出てますね。ttp://yuki81-311s.blog.ocn.ne.jp/yukiyuki/2011/09/post_4cc2.html
このページを共有する
おすすめワード