◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART22◆◆◇ [machi](★0)
-
- 740
- 2011/10/21(金) 21:58:27
-
多賀城店の21時閉店はザ・ビッグ塩釜店の営業時間変更を見込んだ閉店時間と聞きました!!隣にホーマック塩釜店(仮称)が出来るのにあわせて、ザ・ビッグ塩釜店も泉大沢店と同じ22時閉店に変更する事も年明け以降決めると聞いてますし
-
- 741
- 2011/10/21(金) 22:12:59
-
追記ですが… 当初ロイヤルが再開する予定でザ・ビッグ塩釜店の閉店時間を22時としていたみたいですが、5月にロイヤルが閉店となり6月に21時閉店へ決定変更した経緯もあります。ロイヤル跡地にホーマックが入る事が8月に決まりイオン側へ説明した際ザ・ビッグの年明け以降の閉店時間の変更も視野にいれてるそうです。
-
- 742
- 2011/10/21(金) 22:59:40
-
万代のゲーセンの割引券復活したらまた遊びに行くんだけどな。
-
- 743
- 2011/10/22(土) 17:35:28
-
ちんりゅう復活!
限定メニューで営業してました。
-
- 744
- 2011/10/23(日) 08:28:59
-
>>740-741
イオンの中の人?
だったらサイゼリアも22時まで営業にしてよ
本塩釜駅近辺はファミレスあそこしかないから
あとJoshinって家電だけなの?
パソコンパーツこない?
-
- 745
- 2011/10/23(日) 12:26:38
-
一の坊泊まってきた
露天風呂の眺めは良いね
雨さえ降って無ければもっと良かったのに
-
- 746
- まいね
-
まいね
-
- 747
- 2011/10/23(日) 18:21:23
-
エステー化学のエアカウンター、薬局で気軽に買える測定器というので売り出したけど、どこでも売ってませんな
-
- 748
- 2011/10/23(日) 18:34:36
-
エア販売?
-
- 749
- 2011/10/23(日) 18:43:58
-
福島に全力供給
あと関心の高い関東も
逆にここら辺は関心はそれほど高くない
-
- 750
- 2011/10/24(月) 00:04:31
-
>>747
ちょっと前にヨークベニマル 利府店で見たよ
たしかレジのところにあったような。。。
多賀城、塩釜では見てないけどね
-
- 751
- 2011/10/24(月) 01:38:24
-
トルコでM7.2の地震、死者500〜1000人か
日本人の被害情報なし 2011/10/23 23:43
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E09D8DE0E1E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
-
- 752
- 2011/10/25(火) 13:53:30
-
45号線沿いの時遊館、ゲーセン、飲み屋の辺り。
ちょっと東行って飲み屋、本屋、ネットカフェの辺り。
その辺の店の営業時間とか、震災前と比較して変わった?
なにかしってたら教えてください。
-
- 753
- 2011/10/25(火) 15:38:59
-
塩釜、共産党の演説五月蝿いなぁ
だからアカは嫌いなんだ
-
- 754
- 2011/10/25(火) 15:44:50
-
>>752
時遊館
http://www.atom-corp.co.jp/brand/shop.php?shop_no=1475
寧々家
http://www.atom-corp.co.jp/brand/shop.php?shop_no=1476
ナムコ
http://www.namco.co.jp/amusement/loc/tagajou
ブックスなにわ
http://booksnaniwa.com/
インターネットカフェ花子.com
http://www.hanako-group.com/hanako.com/top/
-
- 755
- 2011/10/25(火) 19:01:09
-
>>752
それ東じゃなくて西側じゃねえの?
-
- 756
- 2011/10/25(火) 23:22:39
-
新浜のミニストップで辛口の一口チキン買ってきてもらった
塩辛くて二個食って捨てた
辛口って塩辛くて辛いって意味なのか?
あそこ店員の質が悪いな
-
- 757
- 2011/10/26(水) 00:07:38
-
多賀城ジャスコに、幸楽苑とかある方から行けなくなってんだな。
信号があったところが、工事中で区切られていた。
45号線から行くには、バイク屋のある交差点から行くか、
マスカットがあった北側の道からコジマを通り抜けるしかないんだな。
-
- 758
- 2011/10/26(水) 02:19:25
-
今の地震は案の定で多賀城は震度1なんだな。
体感だとギアチェンしそうな感じだった。
-
- 759
- 2011/10/26(水) 09:12:01
-
揺れ始めの音が強烈だったな
飛び起きて即ラジオ余裕でした
-
- 760
- 2011/10/26(水) 12:11:28
-
昨夜のは飛び起きてTVつけた。(Mが大きかったら津波注意しないといけないので。)
今更だけど、4/7の地震時。多賀城震度表示ないのはなぜ?
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-07-23-32.html
-
- 761
- 2011/10/26(水) 13:12:04
-
塩釜のマリンゲート近くに本気で水族館つくる気のようだな
-
- 762
- 2011/10/26(水) 17:25:43
-
>>761 マジ?道路、渋滞になるけど、塩釜が少しは活性化するかな
-
- 763
- 2011/10/26(水) 18:20:23
-
塩釜水族館が誕生して松島水族館が廃れ
今度は松島水族館が仙台に移転して、塩釜水族館が廃れる
-
- 764
- 2011/10/26(水) 18:37:12
-
塩釜は漁夫の利で松島の移転先になりたいだけじゃねーの?
-
- 765
- 2011/10/26(水) 22:49:23
-
いわきにある水族館思い出した
アクアマリンふくしまは展示物にさんまがあってな
その向かいにあるいわきラ・ラ・ミュウっではさんまの干物が売ってるんだぜ
松島のおみやげ物にある小さな一角じゃなくてラ・ラ・ミュウ自体が観光物産センターだからデカイんだ
塩釜もそんなシュールな水族館作る気かね?向いはちょっと離れた魚市場になるけど
-
- 766
- 2011/10/26(水) 23:34:00
-
水族館じゃなくて生け簀でよくね?
-
- 767
- 2011/10/27(木) 01:03:03
-
>763
仙台新港に移転できなくなって塩釜が手を挙げたんじゃなかったっけ?
-
- 768
- 2011/10/27(木) 10:27:28
-
自転車の車道走行って松島とか塩釜みたいな狭い道路でもしろと言うのか?
まだガタガタな道路で車道走ったら轢かれまくるぞ
-
- 769
- 2011/10/28(金) 05:02:29
-
今日BIG多賀城鶴ケ谷店オープン 昨日チラシ入ってた
うちは近くていいのだが、駐車場が狭いんだよね あそこは。
マツヤとかアオリくうだろうなー
-
- 770
- 2011/10/28(金) 09:11:15
-
選挙の時もわけのわからないテーマパーク作るとか言ってた奴が居たな
塩釜ガスと酒造会社が出資したとこで
規模は分からないが水族館なんて維持運用できるわけ無い
-
- 771
- 2011/10/28(金) 13:12:20
-
今日から生鮮食料品戦争が始まったな。
マツヤとビッグに行ってみたが、マツヤは建物前のPを潰して安売り会場になってた。
ビッグはPが意外と空いていたが、レジがかなり混んでいた。
マツヤは相変わらずだが、ビッグは高い奴と安い奴が混ざっている感じだった。(あと、水やドライアイスが有料になってたり、医薬品の取扱いが無くなってたりしてた。)
個人的には医薬品の取扱いが無くなるのが痛いな。
安売り玉ねぎとかはビッグの方が大きかった。
-
- 772
- 2011/10/28(金) 15:10:27
-
塩釜のBIGもチラシあった
多賀城は見てないが、じゃがいも、玉ねぎには人がかなり居たな
あとシュークリームとプリンが安かった
ついでに、駅前寄席のチケットも貰ってきた
玉ねぎ、じゃがいも、シュークリームの百円ちょっとのレシートでもくれたのにビックリ
震災あったからかな、今年は何軒も店回らなくても良くなった
明日も買い物したらチケット貰えるかな?一人で行くには恥ずかしいんだよな
-
- 773
- 2011/10/28(金) 18:58:21
-
利府すたみな太郎11/3再開だそうだ
-
- 774
- 2011/10/28(金) 18:59:31
-
今朝2時か3時位に、消防のサイレンがすごかったけど、どっか火事だったのかな?
-
- 775
- 2011/10/28(金) 19:29:36
-
あぁそういえばすごかったね
当方松島
-
- 776
- 2011/10/28(金) 21:35:42
-
>>773
更地になったと思ったら、また建てたんだな
-
- 777
- 2011/10/29(土) 08:20:09
-
>>773
何故か木造です。
-
- 778
- 2011/10/29(土) 10:27:46
-
多賀城郵便局のババア職員ムカつく!
毎回ミス繰り返してヘラヘラ笑ってやがる
民営化されたんだから無能な奴はさっさと切れよ!
-
- 779
- 2011/10/29(土) 13:04:42
-
郵便局って正職員だけじゃなく結構な数のバイトをつかっているから
ただの近所のパートおばちゃんなんじゃねーの?
-
- 780
- 2011/10/29(土) 16:06:37
-
どなたか小松崎の「松なが」という料理屋に行ったことある人いますか?
宮町からゴルフ場に登っていく坂の途中の店です。
何回か前を通った時に割といい感じかなと思ったのですが、ウェブを探してもたいした情報がない。
用途は法事のあとのおもてなしです(8人ほど)。
個室があるかとか、料理の値段とかわかるとありがたいです。よろしく。
-
- 781
- まいね
-
まいね
-
- 782
- 2011/10/29(土) 18:26:59
-
桜木西友解体工事に着手かな?
重機入ってたよ
旧ロケパン跡地がビックの臨時駐車場だと?遠くね?
-
- 783
- 2011/10/29(土) 22:04:27
-
>>780
結構前のことなのでちょっとアヤシイですけど料理は5000円くらいからだったはずです。
純懐石というよりはちょっと和洋折衷的な感じだった気が。
部屋はほぼ個室だったと思います。
塩釜神社裏坂途中の汐のやだと純懐石で4000円くらいからですかね。
-
- 784
- 2011/10/30(日) 02:53:45
-
松陽台だけど、なんか外から変な音が聞こえる。。。。
なんだろう?
-
- 785
- 2011/10/30(日) 11:08:08
-
>>783
さっそくの情報ありがとうございました。
-
- 786
- 2011/10/31(月) 14:57:44
-
ビッグ安いな
-
- 787
- 2011/10/31(月) 19:36:04
-
ケンデポプロ11月中旬開店の看板でてた
20時頃まで営業してりゃかなりありがたい
-
- 788
- 2011/11/01(火) 00:57:41
-
>>787
健デポってホームセンターではあるけど業者オンリーだよ。
-
- 789
- 2011/11/01(火) 05:39:08
-
六丁の目にもあるから行ってみたけど
品揃えは良いが値段は高めだった(但し電材は安い)
会員カードを作らなくちゃいけないが、個人でも大丈夫じゃないかな
このページを共有する
おすすめワード