facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 545
  •  
  • 2011/10/01(土) 12:54:47
広末涼子も頼むw

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2011/10/01(土) 16:08:38
多賀城 餃子の王将は10/5オープンとのことで店内で店員が準備やら
打ち合わせやらしていた。

タイヤ館では「震災被災品」のタイヤを販売中
エコピア EX10 195/65R15 17,600円
エコピア EX10 145/80R13  8,800円 等
種類が限られるし、被災品でよければ。

歩車分離式の信号は、朝夕はともかく殆ど歩行者のいない日中は
どんなもんだろう? なんか石巻とかでも設置されてるらしいが。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/10/01(土) 18:24:20
フィッシング山崎 永遠に・・・
http://www.esa-tosen.com/tosenyamazaki.html

震災後、「こんなんじゃ負げね!」と店を再開したものの・・・
残念でなりません。

やはり宮城の海釣りは相当先まで無理なんでしょうかね。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/10/01(土) 18:42:28
今日はやたら寒いな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2011/10/01(土) 19:16:20
○センターとMAXあったころは、良かったな〜

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/10/01(土) 21:46:55
三井セルフ前の信号を横断しようとしたら信号無視で突っ込んできたアホに遭遇

歩車分離式って怖いわ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2011/10/01(土) 23:33:36
ナンバー抑えて通報でする。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/10/01(土) 23:41:33
信号無視は現行犯か映像が必須じゃないかね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/10/01(土) 23:47:50
歩車分離式は、右左折時に人を巻き込まないことが利点。
馴れてないとフライングスタートをしてしまう事か・・・

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2011/10/01(土) 23:59:05
しかも今回導入されたところって
時間帯によって歩車分離と通常で切り替わるから
要注意

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2011/10/02(日) 02:03:13
叶や、営業はしていなかったけど
暖簾がかかっていたので営業再開するね。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/10/02(日) 05:41:35
イオンタウン塩釜ショッピングセンター内(要するにBigのとこ)に
近いうちに上新電機ができるらしい。スタッフ募集してた。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/10/02(日) 05:44:49
多賀城のすし勘の方角に黒い煙りが立ち上っています
ロジュマン方向から見てます

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/10/02(日) 05:56:21
サイレンはそれか

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/10/02(日) 07:21:57
上新のアウトレット版だっけか?
狭いとこけど地味にうれしいな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/10/02(日) 08:23:06
ジョーシン宮城初進出か?通販でおなじみですね
ロイヤル跡のホーマックは敷地的に狭くなりそうな気もするけど

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/10/02(日) 09:45:30
http://shop.joshin.co.jp/shoplist.php?goods_id=16&ss=1

SC内ということはツタヤの跡地ですかね
上記の関東の店舗の建物はなんとなくビデオ屋の居抜きのように見える

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/10/02(日) 10:52:36
市で義援金もって短期でまたは中期で何か運営するのかな。1般にはまわらないのか

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/10/02(日) 11:19:35
塩竈市内、警察官の応援があった信号機は直っているけど、無人だった信号機は点いてないのね。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/10/02(日) 13:26:15
>>555
何処の叶や?
多賀城のR45沿いなら9月10日から営業してるけど

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/10/02(日) 14:10:40
ジョーシンは個人的には鉄道模型の取り扱いが気になるなって書こうと思いながら新聞を見たらその広告が載っていたのだが、まさかのアウトレット店の進出で驚いた。

あのモールは着々と安売りモール化しているな。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/10/02(日) 15:56:08
塩竈市でもドコモのエリアメールを使用した災害・避難情報の配信を行うようになったんだね。自治体との契約料無料になったからだね。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/10/03(月) 02:04:05
1時50分頃、確かに揺れたのに、なんで地震情報が出ないんだろう?@新田

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/10/03(月) 09:03:55
1時49分 福島県沖 最大震度2 M5.2
これ?http://tenki.jp/earthquake/detail-8369.html

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/10/03(月) 11:47:32
>>547
そうだったんですか・・・
山崎さん、店も開けてたし頑張っているんだな そう思っていたんですが。
残念ですが今の現状ではその選択もしょうがないですね。
宮城の海釣り、
船釣りの方はそこそこ客も戻って来ているようですが、陸関係はまだまだですからね。
早期復活を祈ります。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/10/03(月) 13:44:37
>>569
七ヶ浜では、唯一頑張っていた釣具屋さんじゃないかな・・・・
東北放送なんかにも出演したりと、山崎の元気なオヤジさん、頑張ってたのにな。
オヤジさんの家も流され、店のみ残っていたようですが、収入が安定しないため、
こういった判断も止む無しでしょうね。

日曜日早朝に松が浜漁港いってみたんですが、防波堤上は満員御礼状態。
ここいらで釣りできそうなのがあそこしかないのかな・・・
松が浜漁港内の地盤沈下による穴ぼこも、先週あたりで埋められてましたし、
重機も入り始めてましたから、これからが本格復興。
防波堤上に放置された船もそろそろ片付くでしょう。

あとは、漁師さんたちの船が確保できればってとこでしょうか。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/10/03(月) 13:50:12
ちなみに沖防波堤や、新北堤防の渡船って、やってないですよね??
上れるのか自体不明ですが。
このあたりの情報あれば教えてください。

日曜日に、緑地公園前のテトラ帯に、上がっている人がいましたから、個人的には
渡船してくれる漁師さんいるんでしょうね。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/10/03(月) 13:54:58
3.11の時って、沖堤防上で、津波被災した方いたんでしょうか?
津波が夕方だったんで、大丈夫だったと思うんですが。
でも金曜日、だれか防波堤残っていたんでは?

あの津波が、午前だったら・・・・土日なら釣客も多数いたでしょうし・・・

ちなみに俺は、3.11、女川で釣り計画していた・・・・

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/10/03(月) 16:38:07
あの揺れと大津波警報で逃げないにわかかいるのかと…

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/10/03(月) 19:14:59
今日 NHK  20:00 鶴瓶の家族に乾杯「再会編 佐々木主浩 宮城県塩釜市」(後編)

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/10/03(月) 21:04:57
皆さん無事で良かった!再会編、感動したわ。

ワカメちゃんとノリヲ君、中々イイ感じだった(*´∀`*)

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/10/03(月) 22:24:14
桂島は人的被害無しだったんだね良かった。
昔小学生の頃桂島に海水浴に行ったけど今回の津波で外洋に面してる方は
被害が酷かったのがよく分かった。
浦戸諸島のおかげで塩竈本土の被害が他の沿岸地域より小さかったんだよね。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/10/04(火) 00:09:14
>>573
ちゃんと書け!意味不明。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/10/04(火) 02:16:53
多賀城の桜木の西友営業しないの?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/10/04(火) 04:18:59
多賀城 マックスバリュ鶴ヶ谷店 10月下旬に ザ・ビッグになります(従業員募集中)

なんかあちこちビッグになってるなー(鹿島台とかいろいろ)
安いのはいいけど品揃えが・・・  まぁ、その時はイオン多賀城か

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/10/04(火) 05:52:20
塩釜店がビッグにして好調だからね
元々ほとんどの店舗移行する予定だったし

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/10/04(火) 11:31:00
セブンイレブン多賀城桜木店って、まだある?
20年くらい前にバイトしてて、店長奥さんと・・・・いい思い出が。
どうしてるかな。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/10/04(火) 11:57:44
>>581
ソニー隣のだよね?やってるよー。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/10/04(火) 16:32:50
>>578
再開するには建物のオーナー負担が2000万かかるらしく
オーナーとしてはとても出せないので建物は壊す計画とのこと

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/10/04(火) 16:42:13
>>582
亡くなった方は居ないんですか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/10/04(火) 17:41:49
多賀城のマックスバリュビッグ化か
ビッグはある程度安いのは良いが、営業時間の短さとドライアイスの有料化がな・・・
しかしあの辺りはマツヤやびっくり市もあるからどうなんだろうな。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/10/04(火) 18:04:21
ビッグ嫌いなんだよな
一個売り少ないから単身者や二人暮らしなんかには不親切だし狭い

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/10/04(火) 18:34:16
90×180の掃きだし窓のガラス割ってもうた いいガラス屋さん知らない?
そもそも塩釜市内にガラス屋さんってあるか

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/10/04(火) 19:11:49
北浜にあったような気がするが、
津波被害にあった地域だな・・・

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/10/04(火) 21:02:51
今日、多賀城市役所にGACKTが来たらしい。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/10/04(火) 21:16:02
>>589
何しに?kwsk

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/10/04(火) 21:34:51
>>587
七ヶ浜で良ければ遠山にあるはず。貞山橋から七ヶ浜方面へ進むと北遠山というバス停あるから
そこの手前にあったと思うよ。うちの実家の近所だ。
それにしても帰るたんびに悲しい気持ちになったけど最近はだいぶ海岸方面も片付いてきたね。
実家のある遠山や境山、東宮なんかは無事だったけど知人の実家は菖蒲田で流されてしまってた。
先週はボランティアの人達が大勢で海水浴場の周辺のお家の瓦礫を片付けてた。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/10/04(火) 21:51:24
>>584
桜木のイレブンは聞かないですね。
SONYも隣にあるし無事だったと願います。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/10/04(火) 21:51:55
>>586
え?塩釜のビッグいってるけど、あそこは一人前の惣菜とかかなりあるよ?
マックスに比べたら少量が増えた気がするけどなあ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/10/05(水) 00:04:54
>>592
えっ・・・?(-人-)

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/10/05(水) 01:01:30
>>590
東北学院大学多賀城キャンバスや多賀城市役所に来たっぽいな。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/10/05(水) 01:51:17
芸能人で多賀城にいち早く大量の支援物資を届けたのがGackt
その関係で来たのかな
ブログなら詳細がわかるかもしれんね
沿岸部なのに多賀城にはあまり芸能人が来ないし有難いことだ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード