facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 328
  •  
  • 2011/10/15(土) 18:13:50
>>327
18 :R774:2010/06/20(日) 00:58:26 ID:1MQU3cRP
>>9
帝国書院
http://www.teikokushoin.co.jp/
いろいろな統計→日本の姿→山形→観光まつり伝統工芸
年間観光客数(2005年)
鶴岡市 520万人
酒田市 321万人

いろいろな統計→日本の姿→山形→工業
工業総生産額 2007年 [単位 : 千億円]
鶴岡市 3.2
酒田市 2.2

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/10/15(土) 19:58:28
むしろ
内陸と庄内の方が…
内陸の盆地輩からは庄内の海には来ないでほしい!
刺青だらけで毎年ジェット積んで来るアホ輩!
今年はガッツリくらわされて懲りただろうから来年からは太平洋にでもうかんでろ!

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/10/15(土) 21:09:36
天気予報で予想気温出るのが酒田だからね

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/10/15(土) 21:21:01
酒田・鶴岡て全国的に見りゃドングリーズだろw
ただ酒田の方が知名度は高い。酒田南とか酒田大火で。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/10/15(土) 21:37:14
鶴岡はすごくよい街なのに、アピールが足りないなー。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/10/15(土) 23:37:01
今の鶴岡は藤沢周平、オープンセット目当ての観光客いるだろ。
夏は湯野浜・月山夏スキーもある。
だだちゃまめも鶴岡だ。
酒田はおくりびとなんて言ってるけど、イスがあるのは遊佐だし、鶴の湯は鶴岡。
鶴岡の方が観光資源豊富だし、知名度あるだろ。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/10/15(土) 23:58:59
>>333
いや無いからw

ただ、だだちゃ豆や藤沢周平は、地元にいた頃はここまで全国的に知名度高いことは知らなかったけどな。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/10/16(日) 00:45:48
>>334
藤沢周平は生前から有名だったよ。
都内の大手書店では普通に平積みになってたからね。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:49:38
てす

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/10/16(日) 16:09:07
小生が紅顔の美少年だった頃は酒田に遊びに行くのが楽しみでしたな
鶴岡市には大沼デパートも清水屋デパートもなかったですからな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/10/16(日) 16:50:48
羽黒山石段マラソン、走ってきました。
毎年、参加させて頂いておりますが、雨中のレースは初かな。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:21:10
>>337
昔はダイエーとジャスコしかなかったもんね。
マリカが出来たのは25年前くらいかな?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:23:36
酒田の大沼デパートのオープンを小学時代に遭遇した人間だが、
当時鶴岡にはデパートといったら「サキン」「ヤマリン」「イケダ」位だったかな?
休日に大沼デパートに行ってきたというのがトレンドだった。

中学の頃に、「サキン」跡地にジャスコができて、やっと全国ネットのデパートが来たなと思ったころでした。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:32:50
>>340
「サキン」「ヤマリン」「イケダ」
全部知りません・・・。

ダイエーとジャスコがデパートではないと知った小6の頃。ショックだったなぁ。。。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/10/17(月) 09:01:15
『サニーマート つちや』を忘れてもらっては困る!銀座の『ヤマグチヤ』も忘れてもらっては困る!

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/10/17(月) 10:58:27
325>>
ありがとうございます。
15年ほど前に山形に行った時、
庄内は閉鎖的(?)とか地理が悪いとか色々と言っていて、
何だかな〜!と感じた事がありました。
でも、山形市が嫌いな訳ではありません。
それよりも、もっと鶴岡・酒田の方が好きですね!
必ず年に1回は訪れさせてもらっています。
今年の年末も行こうと計画しております。


昔は、ダイエー・ジャスコとか色々あったのですね。
大型店が流行らないなら、もっとチェーン店とか
個店が増えれば良いと感じます。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/10/17(月) 13:18:38
平野で海のある土地は明るくて人柄がいいですね。

私の住んでいる山形市は大好きな海もなく盆地なのでせこくて根暗な人間がとても多いですよ。
まあ来月、海のある平野に引っ越しますからあとはどーでもいいですけどね(笑)

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/10/17(月) 15:34:01
344>>
引っ越されるのですか。
羨ましいですね。

私の住んでいる千葉市中央区はまだ都心にも近く海もすぐそこですが、
内陸に行くとやっぱりせこくて何か陰険な所も感じますね。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/10/17(月) 18:12:32
>>338 お疲れ様でした。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/10/17(月) 19:36:38
夕方、スーパードラッグアサヒにパトカー数台停まってたけど何かあった?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/10/18(火) 08:02:42
日の出町のセブンイレブンで女子高生への盗撮
ドラックアサヒで女子トイレに忍び込み盗撮

どうなってるんだか鶴岡は
庄内は盗撮王国か?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/10/18(火) 12:34:07
>>331
いいぞドングリーズ。いまどきはそういう言い方あるのかと、ネットで調べてしまった。

ドングリーズ。さぁみんなで流行らせましょう。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/10/18(火) 20:23:34
パチンコ屋で台に有ったサイフを盗んで逮捕された某市役所職員。
監視カメラが有るのを知らないのかな?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/10/18(火) 21:14:50
>>350
スレチ乙。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:03:05
夕方、ヤマダ電機のあたりで車が逆さになってた。
車内に閉じ込められてた人もいたようだけど‥‥

無事ならいいのぉ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/10/19(水) 02:14:20
もっけだの・・・初めて聴いたときは??だった頃がなつかしい。
庄内の方言はじめは田舎くさ〜と思ったが、よくよく聴くと品があるな。
京の文化の影響か?鶴岡は他県民からすると良い街だと思いますよ。
盗撮なんちゃら(お馬鹿さん)なんてのは、どこにでもいる事だw

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/10/19(水) 20:30:59
>>348
変○者ばかりだな・・・・・ 鶴岡は

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:37:45
>>352
どなたか続報知ってる??

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/10/20(木) 12:59:50
なんの成果も出せないし、活動報告もない私立大学に今度は市民の税金9億円だぁ〜?
今まで累計で50億円だぁ〜?
ふざけるな!
そんな金あるなら国民年金で入れる介護施設でも建てろ!
施設に入れない年寄りが溢れてる!

今まで鶴岡のために市民税を払ってきた高齢者が、老老介護の限界にきている!

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/10/20(木) 15:11:26
356>>
施設に入れないお年寄りが可哀想です!

詳しくはないのですが、
鶴岡中心市街地の人口はだいたい70万人位ですか?
そのうち何パーセント位お年寄りの比率はあるのですか?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/10/20(木) 15:33:38
サイクリングで高館山の展望台へ向かいたいのですが、
旧道は通行NGですか?NGな時、新加茂バイパス(トンネル)を抜けて
山道に入るのでしょうか?(トンネルは自転車通行出来ます?)
他所の者で、ルート調べたのですが不明な為、教えて下さい。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/10/20(木) 16:04:34
>>357
人口70万人って
ネタ?

前回の市長選挙で落選した現草島県議は、半数近くの票を得て落選した。
KO大学に市税をつぎ込むことに反対してた草島議員
草島議員に投票した方々は、KOに税金をつぎ込むことに反対の意見を持っていた。
現市長は、当選したから「何をやってもいいもんねぇ〜」じゃなく反対派が半数近くいたことを重要視するべき

市税をつぎ込むなら、私学大学の成果・活動報告を公の場で開催し市民に説明する責任がある。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/10/20(木) 18:07:26
高館山の展望台付近って、庄内最恐の心霊スポットでなかった?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/10/20(木) 18:20:47
>新加茂バイパス(トンネル)を抜けて山道に入るのでしょうか?(トンネルは自転車通行出来ます?)
それでOK
>高館山の展望台付近って、庄内最恐の心霊スポットでなかった?
うん。出るよ。いっぱい、出るよ。最凶だよ。線香忘れないでね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/10/20(木) 19:38:18
現市長と、この話をしてきました。
ありゃダメだ…
草島さんは忙しすぎてアポ取れず…

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/10/20(木) 19:40:17
高館山の灯台は心霊スポットらしいけど、当時知らずに良く登ってたwいい眺めだなーとw
チャリは危ないけど、通行は出来るよ。トンネル内車に気をつけてね!

トンネルといえば油戸トンネルは相当ヤバイよな。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:01:50
>>現草島県議は、半数近くの票を得て落選した

何の半数なのか?母数がわからない。

投票数の半数だったら超接戦になってたはずだし、
当選者の半数だったらヘみたいな数字だし

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:08:54
>>349
「ドングリーズ」といえば昭和40年代に少年時代の
星飛雄馬が所属していた名門野球チームだろ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:04:32
>>365
今やソフトバンクホークスの5番センターの座を不動のものにしている、長谷川勇也。
彼もシーズン前半戦は大スランプで、外野の若手達で結成する福田・中村・城所らとともに『ドングリーズ』と揶揄されていた。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:06:22
>>364
当選者の半数がへみたいな数字??
あなたが言う『へ』みたいな投票数の中にも、立候補者に思いを持った1人1人の有権者がいるはず
じゃあ草島に投票した俺の票は『へ』か?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:26:45
>>367
負けた陣営に投票した人間の気持ち考える政治家がいると思うか?
しかも倍の差をつけられて負けたヤツの。

草○は高校時代から校門の前で、ボロボロの制服で歌うたう奇行癖があったけど、
今も奇行癖が抜けないらしいな。
花見でにぎわう天気のいい日曜に、
鶴岡公園の交差点で「バカヤロー」とか叫んでんじゃねぇよ。
街宣活動も場所と時を選べってんだ。屁が、、、

ここまで見た
  • 369
  • 高速道路、無料化の詳細
  • 2011/10/20(木) 22:37:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000124-jij-pol

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:16:47
政治ネタ好きなやつがいるみたいね。

某私大の千反件も、本来は助成金に頼らずに運営すべきなんだけど
所長は自分の一番の仕事が金集めだって事を自覚してんのかねえ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/10/21(金) 07:00:22
>>368
あなたがヤツと呼ぶ草島も今は県議
奇行に見える行動も、自分の思いや考えを行動にうつしてるのであって、自分では何も出来ない・する度胸もないクセに、他人の行動を見て笑って偉そうな事を言ってるだけの人よりはずーっとまともだと思うが。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/10/21(金) 07:36:11
>>自分では何も出来ない・する度胸もないクセに、他人の行動を見て笑って偉そうな事を言ってるだけの人

誰のどういう行動をさして言ってるのか?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/10/21(金) 08:08:00
>>366
長谷川勇也、「鶴岡四中の星」ですね。選手層の厚いSBでのレギュラーですから、本当
にすごいです。酒南、専修大の頃はここまでプロで活躍できるとは思っていませんでした。
カープ栗原と共に数少ない県出身一軍選手として特別な思いで見ています。
CS、日本シリーズ進出できるといいですよね。SB名物、秋の風物詩にならないよう
期待しています。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/10/21(金) 12:29:23
368が花見をめでにきているのに、拡声器での街宣は迷惑だと言っているのに、
371がずーっとまともだと思うが
そこに関してはまともな人間のする事ではないと思う。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/10/21(金) 12:44:37
>>360,361,363
情報感謝です。色々ネタがあるようですが日中サラッと行ってみます。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/10/21(金) 12:50:49
>>374
日本語でおk

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/10/21(金) 21:26:34
>>373
鶴岡の宝ですよね!
そろそろ名誉市民になってもいい。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/10/22(土) 00:55:18
ホークスファンなんですが 長谷川選手が 活躍してて 凄く嬉しいですね。会う機会有れば 会ってサイン貰いたいですね!

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/10/22(土) 20:53:11
>>363
そういや高校生のとき夜中に加茂坂を車で通ると籠を担いだ老婆の亡霊を
見たもんだが、あれって夜明け前に漁村から出てった行商の婆さん
だったんだな。あとから知った。昔はみんな歩いたんだ。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード