facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2011/07/27(水) 07:37:53
バズビー博士:ECRRは独立した組織で放射線を研究しています。20年間の研究の結論は、
(日本政府が基準にしている)ICRP(国際放射線防護委員会)の今までのリスクモデルが
内部被曝に対して、非常に危険なモデルであると言うことです。

今、車のエアフィルターを調べている。東京のものと、福島原発から100キロほど
離れたところを走っていた車のものだ。車も人と同じように空気を吸って動いているので、類似性を測ることができる。
驚いたことに、東京周辺と100キロ地域のフィルターからセシウム134.137が検出された。
アルファ線を発する物質もあった。つまり、ウランとプルトニウムだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5725347/

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/07/27(水) 08:10:04
>>48
クリーンセンターに持ち込むといいよ。
市内在住なら無料で処分してくれる。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/07/27(水) 08:11:50
「暫定基準の年間20mSv以下では確たるデーターがないので安全とも危険ともいえない。」

つまり、年間20mSv以下でも安心できないことを認めています。原発事故以前の普段の生活をしてもよいというのなら、基準も以前の年間1mSv
に戻してください。
飲み水、食物の暫定基準も以前の数値に戻してくださいよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/07/27(水) 08:45:49
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
40 (1倍)法令で定める基準値 ヨウ素131
60 (1倍)法令で定める基準値 セシウム134
90 (1倍)法令で定める基準値 セシウム137
100 乳児の飲用に関する指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
500 セシウム入り野菜の新基準 3/17
1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
2,000 ヨウ素入り野菜の新基準 3/17
3,000 IAEA基準 OIL6
4,080 北茨城市で水揚げされたコウナゴ 4/4
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 3/18
289,100 放水口の南330メートルの地点(4385倍ヨウ素+セシウム+バリウム+ランタン合計) 3/30
430,000 1号機の地下水(1万倍ヨウ素) 3/31
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 3/25
540,000,000 2号機取水口(750万倍ヨウ素131+200万倍セシウム134+130万倍セシウム137) 4/2
3,839,730,000 1号機タービン建屋の溜まり水 3/25
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 3/24
5,400,000,000 2号機ピット汚染水、取水口付近 (1.3億倍ヨウ素)4/2
11,660,000,000 2号機のトレンチ汚染水(ヨウ素+セシウム+他) 3/31
20,440,000,000 2号機の溜り水(再測)


【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】
単位はBq/kg

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/07/27(水) 09:07:07
ハードOFFは、デンコードー(ケーズ)の関連会社だから、ケーズが動かないとハードOFFも動かない。
その証拠に店の入り口に、ByDenkodoって書いてあんじゃん。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/07/27(水) 09:08:51
本日AM10:00臨時議会開催、平成23年度南相馬市一般会計補正予算について等々の重要案件。
質疑の仕方、内容によって議員の能力が分かる。一方答弁する理事者側の力量も試されます。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/07/27(水) 09:20:33
義援金も質問してほしいな、どうなってるか

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/07/27(水) 10:01:42
基本的に義援金は議会とは関係なし。議決事項ではありません。市長が決めることです。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/07/27(水) 10:30:23
頑張れ!小高工!

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/07/27(水) 11:04:29
7/27 開成山野球場 準決勝

須賀川 4 - 3 小高工

リードしていたのに、9回に逆転されて敗戦、惜しかったな!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/07/27(水) 11:25:32
クリーンセンターの排煙?フィルターがかなり前から破損しているとのこと。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/07/27(水) 12:12:41
年間20mSv以下とか無茶苦茶な話。"生涯"100mSv以下が正解。
そもそも山下とか、年間100mSvと勝手に解釈していたのは大間違い。


生涯100ミリシーベルト目安に 食品安全委が見解
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072601000418.html

食品中の放射性物質が健康に与える影響について協議している食品安全委員会の
ワーキンググループ(WG)は26日、東京都内で会合を開き、「外部被ばくと
内部被ばくを合わせた生涯の累積線量が100ミリシーベルトを超えると健康へ
の悪影響があることを踏まえてリスク管理するべきだ」との見解をまとめた。

福島第1原発事故後に策定された食品の暫定基準値は、内部被ばくの線量を年間で
一定の数値以下に抑えるよう算定されている。生涯の累積線量や外部被ばくは考慮
されておらず、厚生労働省は食安委の答申を受けて見直しに向けた検討を始める方針。

2011/07/26 12:20 【共同通信】

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/07/27(水) 13:56:27
チラシの裏

実際に測定器で測ると山だから高いということでもないんだな
少しずれるとまったく違う

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/07/27(水) 14:15:07
南相馬市においてこっちは低い、あっちは高いって無意味だよね。
引きこもりならいざ知れず、水道水も風も食品さえ線量の高いあの飯舘村を通って来るよね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/07/27(水) 16:03:31
まあそれでも発表されてる合同庁舎辺りの数値が低い事によって、南相馬市はすべて低いと思われてもいるしな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/07/27(水) 17:09:41
いわき市では、屋内退避区域(30キロ圏内)が設定されていたが、緊急時避難準備区域とならなかった。
理由は単純だが、やはり線量の低い地点での計測数値といわき市が区域に含まれているのは…と判断したようだ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/07/27(水) 17:58:53
緊急時避難準備区域はあくまで緊急の事象が起きた場合の避難だから
平時の値は意味が無いんじゃないのかな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/07/27(水) 19:13:27
>>64
そうだね、合同庁舎辺りは畑や田んぼ等は少なくて、コンクリートばかりだもんね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/27(水) 19:43:02
合庁の0.5μSv/hと鹿島の2〜5μSv/hを比べて
「鹿島も放射線被害あっから金よこせ」って騒ぐ人もいるしね。

南相馬市は避難解除と同時に、
鹿島も含めた勧奨区域だけは立ち入り禁止にすべきだね。安全のため。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/27(水) 20:37:20
>>68
線量が高いから放射線被害と騒ぐなら、福島や郡山はどうなるんだ一体!?
30キロの線引きはあくまでも国が区切ったものであり、それに該当しない地区で、計画的避難区域や特定避難勧奨地点になっていなければ避難しても賠償対象外でしょう!!
>>68が指摘する騒いでいる人達は、東電からの賠償がないから、そうすると南相馬市に金をせびるのか…

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/27(水) 20:45:11
しかし鬼の夕立もむなしく、線量減の効果なし。
ミクロの隙間に入り込んでいるんだろうな。入り込んでかきだす事は可能か。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/07/27(水) 20:52:35
>>56
貴下が気にしていた二次義援金パン君の独断で、津波、地震の死亡者、罹災者、三避難区域指定の被災者対象者分を削減し30k圏外
対象外者に配分することが決定しました。金額については申せませんが、30k圏内と僅かな差しかなく、その多さに驚愕しています。
鹿島の人は大喜びでしょう。真に濡れ手に泡、棚からぼた餅、これで小高区。原町区と津波の災害に人命、財産無くした方々、
じっと我慢してますか? 本当はもっと多く貰えた筈の義援金!少なくなったのは30k圏外にむりやり配分した為ですから。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/07/27(水) 21:13:24

ソースある?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/07/27(水) 21:16:23
今日の議会で決まったんじゃないの?
数字出したらまずい立場の方でしょうから

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/07/27(水) 21:45:54
棚からボタモチか・・・・・小高区と鹿島が同じは憤慨だな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/07/27(水) 21:46:56
ひでえ話だ。何なんだろう南相馬市って

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:15:26
義援金配分の検討委員の構成を見ると市長の考えどおりに決定となるわなぁ。
こんなことなら最初から市長が決めれば早く配分出来たのに。
批判を受けると委員会が決めたなんて、いつもの責任逃れを言わないでよ。
あれほど、情報公開といってきた桜井市長ならどんな意見が出たのか公開してください。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:23:15
ガラス張りの市長室で決定の経過を発表してほしい
貰える分貰えなくなった住人は被害届出せばいいのかな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:33:47
というか集団訴訟て話はないの?
こんなことになり子供なんかほとんど居ないし高齢化加速だわな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:37:42
市長が勝手に市の財政から鹿島に払った40万。
市の財政なら原町や小高にも平等に支払われないのはおかしいからと、
原町や小高にそれ相当の何かをしてくれるって言うけど
本当かね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:47:59
もうこの地区は傀儡政権みたいなものじゃないの?
騒いでも仕方ないんじゃないの

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:51:04
公務員天国だしなぁ
わけわからん税金で食ってるの多すぎ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:02:41
守る会の皆様へ
デモを企画してください。
東電、国、県も桜井市長も市民の健康なんぞは重視していません。
戦って市民の権利を勝ち取りましょう。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:04:40
>>71
本当ですか?
議会の承認などは必要ないはずで、あくまでも配分委員会が決定することだと思っていたけど…
30キロ圏外は国から避難指示や屋内退避を当初受けていないですよね?
途中から、計画的避難区域や特定避難勧奨区域が設定されたのであって…

何度か話に出てきている、南相馬市として30キロ圏外に住む人間に避難を勧めていたとするならば、どういった経緯で勧めていたのかを明確にして頂きたい。
実際に避難した人には市が責任を持って対処すべきだと思うが、もちろん、情報が錯綜しての行為であるから市の責任であるので市職員等の人件費等経費を削減して賠償すべき。
逆に、30キロ圏外で避難もしていない人間に金を配分することはどうなんでしょうか?

もともと義援金の対象は前レスにもあったけど、「地震津波で自宅が全壊となった世帯」と「避難区域・屋内退避区域・特定避難区域の世帯」は1.0、「地震津波で自宅が半壊の世帯」は0.5で計算して配分されたもの(特定避難勧奨地点の世帯は対象外)
それを関係ない30キロ圏外の計画的避難区域に該当していない世帯に配分するのは道理が十ならないでしょう?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:33:04
>>73 議会は義援金配分には係っていません。何故なら議会に配分を決める権限はないのです。
何度も申し上げますが、それは議決案件ではないのです。本日の本会議で(インターネット配信)
最初から最後まで一言も出ていないことは、お分かりでしょう。全て市長が決めるのです。

>>74 小高の2/3鹿島です。大したもんでしょうこの金額、ゼロの対象外で、皆の削り取って!!
その分小高区、原町区、津波死亡者、津波地震家屋罹災者の配分少なくしてまで! 驚きです!

*配分委員会?そんなの市長の隠れ蓑、配分は100%市長決済、そもそも最初の5万円を対象外に
見舞金として支給したことの判断ミスから出た事、全ての責任は『執行権』持つ市長にあります。
5万〜35万〜二次見舞金〜仮払金〜精神的慰謝料〜三次見舞金人の欲望は際限なく続くのが世の常、 
鹿島区民は悪いのではありません。パン君の毛が三本足りない事とその任を負う玉でなかった事です。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:45:31
集団訴訟なんかしたら乞食だと笑い者になるだけですよ。
思い通りにならず○○議員は御立腹のようでしたね(笑)

視野が狭くなると誰かさんの思う壺になります。
変に誘導されないように気をつけなきゃね。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/07/28(木) 01:10:55
海外だったら市役所でテロが起きそうだね

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/07/28(木) 01:22:34
てst

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/07/28(木) 01:53:51
測定もたいしてしてない中そのまま耕して農作物作ってるけど
いや、彼らは生活の糧だからそれでいいんだ
対策も指針もない国や自治体が最悪
もうすぐ8月なんだけど
なんかマスコミは牛の件で当初散々農家叩いたけどね
まぁあれはアレだけど本来はテロ東電の責任
見舞金だかで2千万もらって黙ってしまった市役所

みんなおとなしすぎないか?
ヤツラはちゃんと今でも国家公務員に順ずる給与もらってるんだぜ
援助物資も大して配らずてめぇらで分配して

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/07/28(木) 03:00:33
こんな市政に住民税払うのやだな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/07/28(木) 05:32:30
お前ら工作員に釣られすぎ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/07/28(木) 05:49:49
色んな意味で南相馬は終わったな。

引っ越す決意が固まった。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/07/28(木) 06:15:34
以前は原町が、南相馬が大好きだった。けど、この震災後にお役人の自分だけ助かろう、市議の無能ぶり、また市民同士の金や妬み等で南相馬が少し嫌いになってしまった。南相馬人で同じ感情になった人いませんか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/07/28(木) 07:59:51
市役所内にはリポDや乾パンなどの支援物資が昨日見てきた時点でいっぱいあったな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/07/28(木) 08:04:22
このままでは、まもなく地域解除になるでしょう。
桜井市長は石神地区住民懇談会の中で、年間20ミリの基準に従うとし、(住民から子供に対しては高すぎる
という抗議に対して)子供には年間2ミリと言っています。どういう根拠か分からないが、そう考えるのなら、まず年間2ミリを実現させ次に地域解除をすべきでしょう。
みなさ〜ん
おとなしくしていたら微々たる補償で、人体実験材料のように汚染地域に住むことになりますよ。
除染を進めても子供が安心して住める地域には戻らないでしょう。20年〜50年〜100年待ちますか。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/07/28(木) 08:34:05
ある地区で耳のない野ウサギが生まれたと聞きました。
現段階ではデマかどうか確認できませんが、汚染された草を食べれば必然ともいえますね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:39:17
市の税金8億円を散布した【鹿島見舞金】について今一度確認デ〜ス。
定期的に貼るから忘れんなよ〜。
選挙前にも貼るかなら〜。わかった〜?

●予算に対し修正案提出者(40万円支給反対)
 水井清光、

それに賛成者
 中川庄一、横山元栄、湊 清一、渡部寛一、荒木千恵子

●予算に賛成(40万円支給賛成)
 但野謙介、大山弘一、奥村健郎、田中京子、山田雅彦、
 鈴木昌一、田中一正、細田 廣、今村 裕、竹野光雄、
 小川尚一、志賀稔宗、小林正幸、土田美恵子、西 銑冶、
 西 一信

※支給に反対した人には嫌がらせとか凄いらしいよ〜。怖いね〜。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:51:39
>>78
市長とか議員に対しての集団訴訟なら面白そうw

東電に対して集団やると、乞食がおこぼれ貰いに集まって来て噛み合わなくなるから
対東電はあくまでも実害がある個人でやった方が良い。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:52:52
原町区内でも30キロ圏外のとこがあるんだけど
その8億円の中から支給されてないの?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:58:22
市の財政を独断で8億円も使った市長を訴えて、
返還あるいは、市の財政から貰っていない原町や
小高住民が同じ金額を求めることはできるかも。
最終的に8億円の使用を議員が承認したと言っても、
市長が先に大々的にみんなに配るって発表しちゃって
収集つかなくて、渋々承認したようなもんだし。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/07/28(木) 10:05:25
賛成した議員も市長と一緒に訴えよう
市長は裁判すきそうだしね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード