☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【6】●○★☆▲ [machi](★0)
-
- 922
- 2012/03/20(火) 20:54:00
-
去年、NASAの学者の計算では東日本大震災で地球の地軸が25cmずれたという
これにより、一日が短くなったそうだ
ということは、どういうことか・・
早く年を取るということだ。
-
- 923
- 2012/03/21(水) 07:43:04
-
仁志田さん急性心筋梗塞だったんだ
でも退院したってさ。
原因はしつこい糞マスゴミにも責任あんじゃない?
職員から聞いたけどどのマスゴミも「傍若無人」「厚顔無恥」だってさ
-
- 924
- 2012/03/21(水) 13:00:47
-
>職員から聞いたけどどのマスゴミも「傍若無人」「厚顔無恥」だってさ
と、言うことは、伊達市の職員も自分達が「傍若無人&厚顔無恥」であると認めたんだ・・
福島市長も一先に家族と米沢に避難したとか・・
-
- 925
- 2012/03/22(木) 00:10:19
-
伊達市に避難している飯舘村民の方、意見を聞かせてください。
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1116277605/l50
-
- 926
- 2012/03/22(木) 07:54:36
-
>>924
日本語読解力不足している人に言っても仕方ないけど
「どのマスゴミも」って「マスゴミ各社いずれも」って言う事なんだがね
あと
>福島市長も一先に家族と米沢に避難したとか・・
瀬戸さんは震災直後からFMポコとかに出てたけど録音かな(笑)
-
- 927
- 2012/03/22(木) 11:03:33
-
たしかに毎日FMポコで喋ってたよね
家族とか逃がすのは別に問題ないんじゃないの?
さらなる緊急事態起きたときに市長とか家に戻れないんだし
>>924
マスゴミをどんな意味に捉えたんだろうか?w
-
- 928
- 2012/03/23(金) 19:44:32
-
>日本語読解力不足している人に言っても仕方ないけど
マスゴミ各社いずれも私達職員と同じで」と解釈するのが、
日本語読解力不足になるのか・・
伊達市の職員は、
災害対策用のステッカーを使って自分の通勤車の燃料を入れたり・・以下略
-
- 929
- 2012/03/23(金) 20:04:48
-
イオン伊達の代わりに福島市に作るのかな?
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shogyoumachidukuri_tenpo5_1_23_6.htm
-
- 930
- 2012/03/23(金) 20:21:17
-
自治体の職員は、通勤にはそれなりの優遇があってしかるべきかもね。
ガソリンが無くて出勤しないでいたらそれこそ何言われるか。
自転車で行け、歩いてでも行けっていう話もあるだろうが、疲弊して通勤しても何にもならんだろうし。
-
- 931
- 2012/03/23(金) 22:30:01
-
>>928
日本語としては、おかしいと思うよ
-
- 932
- 2012/03/23(金) 22:35:34
-
金融コードも調べられないカスなどいないだろ
-
- 933
- 2012/03/24(土) 07:46:11
-
>>928
おい小僧 自分だけが正しい・正義だとは思わん方がいいからな!
それに噂話や誰かに聞いた、ネットで見た程度の話を書くな!
瀬戸市長や伊達市職員の話はちゃんと裏を取っての話なんだろうな。
-
- 934
- 2012/03/24(土) 16:58:27
-
>>932
実家の分の請求書書いたけど、めんどくさいから記入しなかったよ
-
- 935
- 2012/03/25(日) 16:54:07
-
>>933に同意。
でも「おい小僧・・・・!」穏やかにお願いします。
-
- 936
- 2012/03/25(日) 17:21:31
-
どうでもいいが、市の職員なんてみんな糞だろ。
糞以下のやつ多すぎる。
-
- 937
- 2012/03/25(日) 17:22:55
-
福島市長の米沢避難はよく聞く話だけど本当なんでしょうか嘘なんでしょうか。
-
- 938
- 2012/03/25(日) 17:45:15
-
少なくとも爆発時、福島市の状況っていうか放射線の飛散量とか一番知ってた人なんだし、逃げて当然じゃない?
立場が逆なら絶対逃げたし。
まぁ、今後も県も市もしらを切り続けるわけなんだろうが…
-
- 939
- 2012/03/25(日) 20:53:09
-
その時の首相は、「死んだっていい、俺も行く」と原発に行ったのは
結果はどうであれ、なにげにすごくね!
-
- 941
- 2012/03/25(日) 22:47:47
-
前首相は、ヒーローになりたい人だったんだと思う
前からパフォーマンス大好きだったし
鳩山が震災時に首相だったら日本無くなってただろうなあ
>>936
皆って事は無いでしょ、きっと半分くらいは真面目なんじゃないかな?w
-
- 942
- 2012/03/25(日) 23:09:35
-
2チャンに書き込んでいるようなやつに自治体の職員にはなってほしくないな。
少なくともお前よりはましだと思うよ。
-
- 943
- 2012/03/25(日) 23:16:08
-
>>942
いまどき2chなんて誰でもやるじゃん…
-
- 944
- 2012/03/25(日) 23:44:18
-
>その時の首相は、「死んだっていい、俺も行く」と原発に行ったのは
>結果はどうであれ、なにげにすごくね!
その後の首相は、
「伊達市の田舎者なんか死んだっていい、補償金がもったいないから避難は絶対させない」
最低の首相だと思う
-
- 945
- 2012/03/25(日) 23:57:03
-
>>942
残念ながら勘違いだ。
自冶体職員ではない。小さく事業しているものですよ。
-
- 946
- 2012/03/26(月) 03:20:31
-
補足するが
>>942は、私が福島市長避難否定したので公務員と思われてのものと認識
角田・丸森レスにて>>689ID:RVFjDKEw
「いつまでも長生きしてんじゃね〜ぞ!じじい、ばばあ!」
こころが病んでいるのかな?
-
- 947
- 2012/03/26(月) 07:53:39
-
>>935
「小僧」はお寺の小坊主の意味。
餓鬼よりは余程ましだと思うけどw
しかし、春休みと夏休みは仕方ないとは言えいろんなの湧きますな。
「まちBは2ちゃんとは違うのだよ!2ちゃんとは」
昔、赤い彗星も言ってたっけ・・・
-
- 948
- 2012/03/26(月) 13:26:51
-
聖光学園勝利おめ!
-
- 949
- 2012/03/26(月) 14:34:59
-
>>948こんな時だから、いい話題だよね。?
-
- 950
- 2012/03/26(月) 22:11:30
-
賠償金って、税金かかんのかな?
-
- 951
- 2012/03/27(火) 17:10:02
-
>>950
森田健作って知ってる?
<損害賠償金と税金>
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6257.htm
-
- 952
- 2012/03/27(火) 19:58:14
-
甲状腺検査の結果が来た
これについて詳しく教えてくれる講演会があるなら行きたい
-
- 953
- 2012/03/27(火) 23:18:38
-
賠償金振り込まれていた。
-
- 954
- 2012/03/28(水) 09:28:24
-
それで示談成立なのか?
-
- 955
- 2012/03/28(水) 17:15:03
-
健康被害出たら、それはまた別
-
- 956
- 2012/03/29(木) 00:51:50
-
健康被害は別か、それを気にして請求書書かなかったんだよな
後でなにか出たら……ってさ
話し蒸し返すけど、瀬戸市長や佐藤知事が県外脱出しなかった証拠もないんじゃない?
あの震災のあとずいぶん経ってからメディアに出てきたよな?
それに、知り合いが消防団でタンクで買いに行って自分のに入れてた話しを聞いたし、伊達市の古いマーク2ワゴンで昼飯食いに行ってるのもみたことあるし……、近所の役場職員は町内会の草刈りとかゴミ拾いに来ないまま引っ越したし
火の無い場所に煙りは立たないんじゃないか?
-
- 957
- 2012/03/29(木) 02:34:39
-
>956
>話し蒸し返すけど、瀬戸市長や佐藤知事が県外脱出しなかった証拠もないんじゃない?
お前はバカか?
それば職務放棄だし、そんなことしてたら昨年の震災直後の時点でマスコミの恰好の
餌食になって吊し上げになってる。
さらにそんなことしてたら県職員、市職員もついてこないし、議会も与党議員の造反が
出かねない。
-
- 958
- 2012/03/29(木) 03:22:45
-
たとえ知事や市長がいなくても
県職員や市職員の方々はすばらしい仕事をするでしょう
だから万が一市長が入院したとしても心配はいらないのです
-
- 959
- 2012/03/29(木) 08:47:03
-
イオンショッピングセンターっていつできるの?
一行に何も動き無いんだが
-
- 960
- 2012/03/29(木) 12:01:52
-
伊達IC出来てどうなるかだねえ
-
- 961
- 2012/03/29(木) 20:37:18
-
あの震災のどさくさだもの。
一所懸命頑張った人もいるし、悪さを働くひとももちろんいる。
いちいちかまっていられないよ。
-
- 962
- 2012/03/29(木) 23:29:36
-
>>961
構っていられない程、生きることに忙しいんですよね。
-
- 963
- 2012/03/30(金) 00:33:06
-
>>959
伊達イオンの話は無くなったんじゃなかったっけ?伊達市として合併して、旧伊達町の金持ってかれて予算が無くなったとかナントカって親が言ってた
-
- 965
- 2012/03/30(金) 17:08:54
-
>>963
伊達市の予算は関係ないじゃん
当時としては、自治体と商工団体が反対してたから許可でなくて
市民が欲しい欲しいと騒いで、伊達市もしょうがないかと思ったら
県の条例が出来て大型店は福島県内に出店できなくなっちゃった
今になって許可出たとしても、こんな状況じゃイオンモールが福島県に出店するとも思えないけどもね
-
- 966
- 2012/03/31(土) 00:04:24
-
>>965
結局出来なくて良かったよね。
イオンが出来てたら
地元の商店街潰れて
今のような活気は無くなってたろうし
-
- 967
- 2012/03/31(土) 05:04:29
-
>966
お前の目は節穴か?
今でも活気なんてどこにもなく、寂れていると思うけどね。
あの条例は地元商店街保護をダシにした○ーク○○ル保護条例だろ。
伊達にイオンが進出すると一番困るのはどこだったか考えろよ。
-
- 968
- 2012/03/31(土) 17:21:50
-
イオンが出来てたら、伊達市/郡の人口あまり減らなかっただろうなあ
-
- 969
- 2012/03/31(土) 17:52:06
-
>>968
んだごどねぇばいw
-
- 970
- 2012/03/31(土) 21:58:58
-
仙台詣でする回数は減ったと思う
-
- 971
- 2012/03/31(土) 23:34:23
-
>>967
>○ーク○○ル
クークククル・・・パロマかい?
「ククルククパロマ」の
意味が分かんないお方は
以下どんぞ。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babpa300/pops/kukurukukuparoma.html
このページを共有する
おすすめワード