福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)8 [machi](★0)
-
- 529
- 2011/08/10(水) 16:17:24
-
>>512
地元自治体の有権者なら間接的に責任者はあるんじゃない?
T電とズブズブだった地元の代議士選んだのは有権者なんだよ
茨城北部や中通りの人前にして、双葉や大熊の人達が被害者ズラしたら殴られると思うぞ?
-
- 530
- 2011/08/10(水) 16:54:40
-
自公民に投票した奴全員に責任がある
-
- 531
- 2011/08/10(水) 17:38:52
-
今、車7台くらい猛スピードで通ったよ。
垂れ幕なんて書いてあるんだろう?
富岡がんばれ!
かな?
-
- 532
- まいね
-
まいね
-
- 533
- 2011/08/10(水) 19:09:17
-
>>529
残念ながら田舎の選挙に、民意なんか無いよ
対立候補なんてまず立たない
よしんば立ったとしても、現職が身内の投票だけで当選するから
-
- 534
- 2011/08/10(水) 20:37:24
-
>>521
なんでデタラメ書くの?
-
- 536
- 2011/08/10(水) 20:48:59
-
>>535
それで収入増えるようなもんじゃないし。
たいした額でもないからいらんよ、そんな金。
あなたの敵は福島県民みたいだけど、
本当の敵が誰かわからんの?
-
- 537
- まいね
-
まいね
-
- 538
- 2011/08/10(水) 23:21:50
-
「双葉町役場 福島県内に」 福島に残った町民が要望
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110809-OYT8T01218.htm
-
- 539
- 2011/08/11(木) 01:33:43
-
>>521
このスレでストレス発散するヒマあるなら、埼玉県の知事にでも直接文句言えばいいだろ
ネットで罵るレスしか書けないチキン野郎風情が
-
- 540
- 2011/08/11(木) 06:26:14
-
特定の方向けで申し訳ないのですが、大熊町の玉の湯旅館の方は無事にお過ごしでしょうか。
昨秋から何度か相双地区への出張でお世話になりました。
最後に泊まったのは地震の2週間前。
跡取りもいらっしゃるのにこんなことになって・・・という思いです。
どなたか、お伝え頂けませんか?
富岡IC出て右に行ったところにあるローソンも記憶に残ってます。
甘い物を買ったとき、角が潰れてるのにアルバイトの女の子が気付いて、わざわざ交換して
くれました。細かいことだけど、そういう親切は忘れられない。
私は茨城の日立市民で、山間なので津波は大丈夫でしたが、家の中が無茶苦茶になりました。
それでも皆さんの万分の一の被害だと思うと気持ちが重いです。
-
- 541
- 2011/08/11(木) 08:50:51
-
≪531
「富岡は負けん…」までしか見えなかった。
車の中の人たちは、みなさん白い服にマスクですね。
毎日暑い中本当にお疲れさまです。
-
- 542
- 2011/08/11(木) 08:57:02
-
あ、逆だった…
-
- 543
- 部外者
- 2011/08/11(木) 10:17:10
-
(1)携帯 若干2名様が あおっただけ 怪しい思考回路…
(2)原発マネー 恩恵 民意 民度 被害者ヅラ あいまいな言葉で レッテル貼り
相手する意味があるのかな? (3)カネ払ったら 原発 爆発させて いいのか?
思考回路 点検願う (4)選挙は人を選ぶシステム 政策は選べない 思考回路点検要
(5)>>541 富岡は負けん! でしょうか 画像では 最後の文字ぼけてます ! かな
(6)>>540 玉の湯旅館 4月だったか テレビで見ました。レジ壊してマネー盗んだ輩がいて
片づけしてる御家族 怒ってました 伝わりますように… 茨城復興 祈ります
-
- 544
- 2011/08/11(木) 12:08:11
-
>>542
和んだ
-
- 545
- 2011/08/11(木) 12:55:38
-
>>543
何こいつ?
新手の荒らしか?
それとも煽りたいだけ?
双葉の不相応な施設
東北随一の高所得地域
双葉郡行政の過去の議事録
幾度となく行われた漁業権放棄の実態
人口密度を無視した医療機関
あげたらキリが無い程のT電との癒着体質を自分で調べてほしい。
いま原発事故処理作業に従事している大半は、
いわき市や茨城北部の漁業農業関係者
ちなみに茨城北部からも日立G社員が相当数原発処理に駆り出されている
双葉の人達は避難先で昼間から酒盛り中
自分の目で見てきなさい。
-
- 546
- 部外者
- 2011/08/11(木) 13:24:55
-
>>545 刑事告発が無理なら 別スレ立てて 検証したらいい ここでやることか?
あなたは 詳しい情報を得ているのだから 数字挙げて 比較すべきだな
-
- 547
- 2011/08/11(木) 14:16:19
-
>>546
部外者ならあんたの方こそ別スレ立てれば?
このスレの大半のレス読めばある程度スレの流れわかるだろ?
横槍入れてきたのは あ ん た 自身だよ?
-
- 548
- 2011/08/11(木) 14:23:48
-
両方要らないから消えてくれ
-
- 549
- 2011/08/11(木) 14:32:33
-
半径20kmの地域はあと何年で戻れると思いますか?
-
- 550
- 2011/08/11(木) 14:33:18
-
>>547
あなたの書き方も十分煽りですが
その書き方ならあなたの情報には裏付けあるんだろうし、そこまで把握してるんだったら癒着の実態だって暴いて欲しい
-
- 551
- 2011/08/11(木) 14:33:45
-
5年くらいじゃね?20kmなら
-
- 552
- 2011/08/11(木) 14:35:28
-
>>551
まじか。
まあ戻っても農業できないから意味ないか。
-
- 553
- 2011/08/11(木) 15:04:22
-
というか政府は、除染をしつつ工程表の第2ステップが完了時に警戒区域の見
直しをするとか言ってるけど、「あと何年待って下さい」とか言って戻らせる
気なんじゃねーの?空間放射線は風で流れたり土壌に行くから下がっていくか
ら、もうこんだけ下がりました、とか言って。問題は土壌汚染の改良だがどう
するつもりなんだ?どうやっても、全ての土壌入れ替えなんて無理だと思うが。
-
- 554
- 2011/08/11(木) 15:21:29
-
>>550
やだよ
何でオレがそんな面倒な事しなきゃならんの?
あとね、あんたみたいな人は2ちゃんねる開かない方がいい
向いていない、ストレスたまるだろ?
横槍入れるなら、反論 煽り 糞レス扱いされる事を前提に書き込まないとダメだわ
自分の物差しと、他人の物差しの長さなんて一緒じゃないんだから
自分はこうだ、だから他人もこうあるべきな考え方じゃ、何処まで行っても話が噛み合わず議論しても平行線になるだけだ
それを踏まえた上でレスした方がいい
-
- 555
- 2011/08/11(木) 15:25:14
-
>>554
俺も双葉の避難民にはあきれたが、ここは2chじゃないとレスが帰ってくるよ。きっとww
-
- 556
- 2011/08/11(木) 15:25:32
-
根拠を示さず論を展開するのって虚しいね。
開示できない情報なら最初から論ずるべきではないと思います。
-
- 557
- 2011/08/11(木) 16:01:24
-
思い込みや中小は書き込むけど具体的な根拠を示背と言われるとすっとぼける
他人がどう解釈しても構わないんだよね
自分はその人を憂さ晴らしの煽りということにしておく
そのことに文句をつけないでね
-
- 558
- 2011/08/11(木) 16:16:00
-
日立関連の人が駆り出されてるのは、タービンを納入してたからじゃない?
東芝関連の人も同じ理由で入ってる。
避難区域の人で、東電関連で働いていない人たちは、そりゃあ避難してるわな。
逆に避難区域に住んでいた農家のおっちゃんとかに原発内で作業されたら怖いよ。
大爆発起こされそうだ。
-
- 559
- 2011/08/11(木) 17:27:39
-
>>541
「富岡は負けん!」 じゃない?
-
- 560
- 2011/08/11(木) 18:07:43
-
>>559
正解っぽいw
-
- 561
- 2011/08/11(木) 18:31:08
-
誰が横断幕掛けたんかね。町関係者?東電の人?どっかのNPO関係?ライブカメラ意識してあそこに掛けたのかな。毎日数時間見てるけど全然きづかなかった。
-
- 562
- 2011/08/11(木) 21:02:28
-
>>554
w
自分のカキコ見返してみろよ
いいこと書いてんじゃん
それが実行できてないのがお前だと気付けよボケ
それを踏まえた上で方レスした方がいい
-
- 563
- 部外者
- 2011/08/11(木) 21:24:59
-
みなさん 荒らして スミマセン panda-world氏の本音 引き出さないと
こじれるな と おもったので 少々 小細工 しましたです 他意はありません
明日からは みなさんが 削除依頼だしてください 一時帰宅の書き込み
妨害されないようにと願い 続けてきただけです ありがとうございました
練習がてらに 自分のレス 削除依頼 してもらって かまいません 左様なら
-
- 564
- 2011/08/11(木) 21:43:06
-
さようならは、無しでお願いします。
またね。です。
-
- 565
- 2011/08/11(木) 22:09:38
-
福島第1原発事故 警戒区域への一時帰宅に個別のマイカー利用も認める方向で調整
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205218.html
-
- 566
- 2011/08/11(木) 22:11:53
-
>>561
私も暇だから結構見てるけど、誰がかけたか気づかなかった!
-
- 567
- 2011/08/11(木) 23:04:07
-
横断幕掛かってるってこのスレで誰か言ってた日のお昼ごろ
ライブカメラ見てたけどそん時はまだ横断幕無かったな
-
- 568
- 2011/08/12(金) 12:38:14
-
>>559
だな
でも30年帰れないのに虚しいだけだわな
それとも、数年で無理やり帰されるのかな?
避難先で就職出来たから、今のところ帰る予定は無いけどね
-
- 569
- 2011/08/12(金) 12:39:15
-
マイカーでの立ち入りが解禁になるのかしら。へっ?今までの、苦労は何だったのかしら。…家財道具、車に積んではこべる〜てか!!
-
- 570
- 2011/08/14(日) 00:24:01
-
あの横断幕はライブカメラ意識してるな
世界で見られるからね
-
- 571
- 2011/08/14(日) 00:29:25
-
ライブカメラ見たこと無いな
どこに付いているの?
-
- 572
- 2011/08/14(日) 07:32:17
-
>>571
ライブカメラ、ここかな
http://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html
-
- 573
- 2011/08/14(日) 07:36:33
-
nttライブカメラ
http://www.nttfukushima.com/
-
- 574
- 2011/08/14(日) 08:01:07
-
避難民帰れよ
-
- 575
- 2011/08/14(日) 17:55:57
-
川内村より3倍以上高い放射線量の郡山で成人式をやるキチガイ川内
-
- 576
- 2011/08/14(日) 20:18:31
-
>>575
郡山が全域高いわけじゃないことを知らない可哀想な基地害さんw
-
- 577
- 2011/08/14(日) 23:26:59
-
避難高校生?金髪率高し。
今の金髪は避難後染めたと思われる。
そんな奴に義捐金渡して欲しくない。
-
- 578
- 2011/08/15(月) 05:26:14
-
浪江町民だが、役場の屋上あたりにもライブカメラを設置してほしい。
役場職員の皆さん、またはNTTの皆さん、これを読んでいたらぜひぜひ
検討よろしくお願いします。
このページを共有する
おすすめワード