福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)8 [machi](★0)
-
- 103
- 2011/07/09(土) 09:52:54
-
07/08 長崎大・山下教授 福島県立医大 副学長就任へ
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php?itemid=12024
これで福島県民はモルモット確定。歴史に数字が残る。
-
- 104
- 2011/07/09(土) 14:43:58
-
福島第一での核燃料取り出し作業開始の仮目標は10年後の2021年度
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310184664/l50
-
- 105
- 2011/07/09(土) 19:15:57
-
10年後は目標だろう。ズル菅の言うことなんか信用できるか?
まあ、その頃にはヤツは塀の内側に居ると思うが…。
-
- 106
- 2011/07/09(土) 19:20:38
-
その前に寿命が来るだろうに
渡部恒三を始め老害連中はあと数年十数年したら寿命でいなくなって、
こいつらの後始末を後世の若者が尻拭いするはめになる
-
- 107
- 2011/07/09(土) 19:54:07
-
責任を押し付けている、自民公明。
忘れては、ならない。
-
- 108
- 2011/07/09(土) 20:41:56
-
広野町に戻ってきてます。
来週避難先に帰る予定。
ずっと前に、仕事で広野に住むことになるって人に、ここで地酒の話とかしてたのが懐かしい。
彼はどうしてるんだろうか。
久々にまちBBSを読んで、前スレの仙台の人とか、優しい言葉に泣けてきた。
いつかまた仙台に遊びに行こう。
7月初めには水道が使えるようになると聞いていたのに、まだ水がでないので、トイレにも不自由してるけど、もう少し頑張るぞ。
-
- 109
- 2011/07/09(土) 20:57:13
-
そうかぁ…戻ってきてるんだ。不便は、あるかもだけど、羨ましいな。頑張ってね。また、聞かせて。懐かしいからね。二つ沼公園は、よく子供連れて遊びに行ったなー
エッグトランポリンが大好きだった…?長一い滑り台も、大好きだった。
-
- 110
- 2011/07/09(土) 20:58:20
-
>>108さん
もしかして わたくしでしょうか?
そのせつは 病院やら飲み屋やら
教えてクンですみませんでした...
おかげさまで 2年弱 広野に住んで
広野が大好きになりました
わたしも 近々広野に戻る予定です
そのせつは ヨロシク
-
- 111
- 2011/07/10(日) 09:38:48
-
原発廃炉完了
生きているうちに 見れるかなぁ〜 (-_-;)
-
- 112
- 108
- 2011/07/10(日) 16:47:39
-
>>109
ありがと。がんばります。
二ツ沼公園のところに線量計があるの知ってますか?バーベキュー広場の入り口のとこ。
「只今の放射線量は○○です」って電光掲示板で教えてくれるんだけど、5月に来たときは掲示が消えてて、先月来たときは「只今異常な値が出ていますので、調査中です」みたいな文言が流れてました。
新聞で放射線量の測定値を見ても、「広野町下北迫 データなし」と長い間なっているので、役場職員に聞いたら「あれ壊れてんだ。データが送れないんだ」とのことでした。
その割には、同じ場所にあるはずの感震計のデータは送られてるんですよね。
数値が高いので隠蔽してるのか?と勘ぐってしまいます。
でも夕べ見たら、「只今の放射線量は、747ナノグレイ/時です。通常の値の範囲内です」と表示されてました。
記憶違いかもですが、以前はマイクロシーベルトが単位だったような。
みんなマイクロシーベルトで言ってるのに、ここだけナノグレイって言われても判りませんよね。
ものすごくちっちゃい宇宙人をイメージしてしまいました。
>>110
おお!!無事だったんだね。火力関係の人かなと思ったので心配してました。
仕事ならしゃーないけど、十分気を付けて。常磐道は結構覆面が走ってます。
あと、町内でも夜には検問してるので、免許証の不携帯には注意が必要だ。
二ツ沼公園の近くにある、焼き鳥あいって店がやってるようです。作業員がたくさんいるので繁盛してるみたい。
あと、図書室がやってたのはびっくらこいた。利用者来んのかよ。
-
- 113
- 2011/07/12(火) 13:56:06
-
今日の一時帰宅も暑いべなぁ〜 ガンバレq(^-^q)
JAFくっついてたから 車出しだな
道の駅混んでた
-
- 114
- hcia
- 2011/07/12(火) 23:40:15
-
山ろく線ぞいのメシヤを思い出すなああ・・・
浪江のラーメン屋「藤」とかうどんやさん
ふたばバラえんではかれーをくった!
富岡では(メンヤ)佐吉とか・・・
ふうう・・・
またいきたいです
(おっと)川内の三七三も!
-
- 115
- 2011/07/13(水) 06:27:00
-
広野町 西本さん選挙に出るのかな?
-
- 116
- 2011/07/14(木) 12:24:20
-
もうすぐ、広野火力が運転するんですね。
なんだか、涙が出てきます。あ、今日の午後からは、相双連合の試合がありますね。駄目だ。泣かないで、応援しなくちゃ!
-
- 117
- 2011/07/14(木) 13:56:35
-
こいつ、バカじゃねえのか!
原発わたしは こう思う 与謝野馨 経済財政担当大臣
http://www.youtube.com/watch?v=qOk3MQVRDoQ
何にも見えてない、こういうやつが日本を引っぱっていた!
貧しくなるのは、オマエを含めた、胡散臭いゼニ貰ってる特定の人だって。
早く消えてくれよ。
-
- 118
- 2011/07/14(木) 23:03:44
-
>>116
報道ステーションでずいぶん大きく取り上げられてたね
でも弱い高校の組み合わせだよね
実際負けちゃったし
-
- 119
- 2011/07/14(木) 23:20:08
-
負けちゃったね〜?
次は、双高だ〜
-
- 120
- 2011/07/15(金) 06:33:35
-
義援金の再配分があるみたいだね〜
富岡だと1人あたり 27万とか
東電第二回仮払いと合わせると 1人あたり 57万円ということに なるのか
-
- 121
- 2011/07/15(金) 17:00:34
-
浪江町から速達がきた。
一時立ち入りの案内だった。
俺東京に避難しているのだが集合場所は指定してあるが、集合場所行きの
バスの時間や場所は何にも情報なし。福島駅からバスが出ることは書いてあったが
時間も場所も案内なし。
オメーラ勝手に自分でコイやって感じ。浪江の公務員どもは前から仕事ができないのは
判っていたがここまでひどいとは?
ホームページでは町長のテレビ出演を広報していたが、こんなの必要なし。
住民にキッチリした情報が提供できない浪江町役場はもういらない。
-
- 122
- 2011/07/15(金) 20:41:49
-
浪江町役場に生活支援物資配送の問い合わせをしたら、
内容も伝えられずに2か所も担当を回された。
そのたび最初から説明をするはめになった。
どうりで、電話のつながりが悪いわけだ・・・
的確に電話応対できる職員はいないのかなぁ」
-
- 123
- 2011/07/15(金) 20:45:15
-
枝野を囲む会
-
- 124
- 2011/07/15(金) 21:12:01
-
一時帰宅のために 遠い避難先から来る人って そのための 交通費・宿泊費 その他諸々 県が持ってくれる って話じゃなかったっすか?
-
- 125
- 2011/07/15(金) 22:06:32
-
一時帰宅のために遠隔地から来る場合の費用は東電が負担。
上限一万円だけど...。
詳しくは富岡町ホームページ見て。
「2.中継地点について」の下のほうと「4.立入りの中止について」ね。
http://www.tomioka-town.jp/?p=1211
-
- 126
- 2011/07/15(金) 22:22:46
-
浪江町のしおりでは
宿泊費は申請でき上限1万円となっている。
交通費は不明?
といってもこれは原発災害のために発生した費用だから
当然東電に補償請求するつもりだが…
-
- 127
- 2011/07/15(金) 22:39:12
-
遅ればせながら富岡町のホームページを見てみたが
全体として見やすく整理されている。一時立ち入りの交通費についても
きちんと書いてある。
一方浪江町のホームページはただ記事を羅列してあるだけで
立ち入りの交通費についてもどこを探しても記述なし。
俺が探せないだけなのかもしれないが、検索しても引っかからなので恐らくないのだろう。
震災前から判りにくく必要な情報が見れないので役場に何度も文句を言っていたが
今も何ら改善されていないようだ。
-
- 128
- 2011/07/16(土) 06:23:33
-
無知って、どうしようも無い。
タダ市に逝くのみ。
-
- 129
- 2011/07/16(土) 10:04:45
-
>>116
東電が東北電への送電は最大140万kw融通とニュースで出ていたから
広野火力の電力の大半は東北へといくだろう(送電ロスの観点も踏まえて)
待ちに待ったことだけに泣けてくる
みんなお疲れ様
-
- 130
- 2011/07/16(土) 12:23:37
-
お前らどこに避難してんの?
-
- 131
- 2011/07/16(土) 20:06:42
-
>>130
小名浜に転がりこんでまし
-
- 132
- 2011/07/16(土) 21:54:39
-
>>130
大阪
-
- 133
- 2011/07/17(日) 05:34:18
-
泉に住んでるが 毎日3時起きで1Fに仕事行ってるよ
-
- 134
- 2011/07/17(日) 06:35:18
-
一時立ち入りのため馬事公苑に今着いた。
9時30分集合なので、まだ誰も来ていないわ。鳥の声しか聞こえないわ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1O6fBAw.jpg
マイクロバスが10数台ある。これに乗って行くんだろうな? 暑くなりそうだ。
-
- 135
- 2011/07/17(日) 06:59:19
-
>>134
熱中症に気を付けてくださいね。
-
- 136
- 2011/07/17(日) 07:13:32
-
>>135
有難う。水分取るなりして気をつけるよ。
お、車が来た。長岡ナンバーだ。あっちこっちに避難しているんだなぁ〜、みんな。
-
- 137
- 2011/07/17(日) 11:22:37
-
Jが出来た時、なんでこんなもの浜に出来たんだろって思った。似つかわしくないもの。それが、今じゃ。そういうことね。社長も誰か、この事故ではじめて知りました。成る程。Jがあって、良かったよね。今考えると。…。
-
- 138
- 2011/07/18(月) 00:34:03
-
6月に埼玉から新幹線で福島へ、前泊して立入が終わった者です。
いまのところ交通費は自己負担ですが、役場の担当者によれば・・・
「現在東電に交通費に関しても、交渉中なので領収書を必ず保管してください。」
と、言われました。
立入が終わって福島駅に着いたのが19時。
同伴の親が疲れていたのでもう一泊福島に宿泊しました。
自分の家に帰るために、なんでこんな思いするのかと腹が立ってきますが
2周目があるようなら参加したいです。
これから参加される方、熱中症には気をつけてください。
-
- 139
- まいね
-
まいね
-
- 140
- まいね
-
まいね
-
- 141
- 2011/07/18(月) 07:28:42
-
俺たちだって被災者だボケ
くらい言い返してやれよ
-
- 142
- 2011/07/18(月) 09:10:50
-
>>140 津波の被害にあった方でもお金がもらえないというのは不思議です。
いわき市のHPには義捐金配分のことがでてるのに、どなたも教えてあげていない
んでしょうか。心配です。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/10327/10366/011981.html
-
- 143
- 2011/07/18(月) 09:25:07
-
140さんへ直接、相手に言えばいいじゃないですか?行政にも言えないからって、ここに書き込みされても、迷惑だって言ってるんです。理解してます?前から書き込みしてる人ですよね?貴方も少なからず墓穴掘ってますよ。
-
- 144
- 2011/07/18(月) 09:59:17
-
>>143
自分にとって耳の痛い話は聞きたくないってだけじゃん。
-
- 145
- 2011/07/18(月) 10:14:54
-
いわきだろうが双葉だろうが、クズな被災者も居るってだけだろ
当たり前の事だ、そう目くじらたてるなよ、双方共にさ
-
- 146
- 2011/07/18(月) 23:27:11
-
放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1167
3.30〜
-
- 147
- 2011/07/19(火) 21:37:25
-
一時帰宅で帰ったら猫がいなくなってた(´・ω・`)
窓開けっ放しだったからどこかに行っちゃったのかな
セミとか鳥とか取って食べる猫だったから死んではいないだろうけど
-
- 148
- 2011/07/19(火) 23:09:42
-
犬猫はボランティアの人が保護活動してるよ
検索してみるのをお勧めする
-
- 149
- 2011/07/20(水) 06:23:25
-
福島第一原発工程表に不安
安全は誰が守ってくれるのか−−。
政府は19日夜発表した東京電力福島第1原発事故被災者を支援する
新たな工程表に関し、緊急時避難準備区域については、7月末から
8月に安全性を確認したうえで解除を判断するとした。
国と東京電力は、何が何でも早いところ原発事故問題を終了させ、
避難住民を危険にさらしてでも補償の引き下げと、原発稼働再開、
そして、日本原発の輸出を行いたいようだ。
誰が汚染された土地に帰りたいのか?
住民(特に高齢者)の地元に帰りたい気持ちを利用するようなやり方の
政府や省庁は大熊町や双葉町に移転して業務をしてみたらどうか?
住民は「危険で不安な地元」ではなく、「以前のように安心して暮らせる地元」
に早く帰りたいのだということを、真剣に考えてほしい。
-
- 150
- 2011/07/20(水) 06:53:51
-
二次義援金なんだが町ごとに金額ちがうの何故?
-
- 151
- 2011/07/20(水) 11:17:43
-
>150
国と県からの義援金は、同額です。
各町の口座に寄付された義援金によって配分が
変わり、町によって総額に違いがでます。
人数の多い町は少なくなるでしょう。
-
- 152
- 2011/07/20(水) 12:11:20
-
義援金も各個人の口座に振り込んでくれたら良いのに(´・ω・`)
-
- 153
- 2011/07/20(水) 13:50:33
-
「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/5719806/
このページを共有する
おすすめワード