岩手県一関市と平泉について語ろう! 11 [machi](★0)
-
- 307
- 2011/08/01(月) 13:05:02
-
>>305
風評被害でも補償される
-
- 308
- 2011/08/01(月) 18:35:59
-
ありゃ、事故米のリスクは消費者ってか。
-
- 309
- 2011/08/01(月) 20:29:38
-
汚染米と新潟・福島の大雨被害の影響で、
来年、米価があがったりして・・・。
米だけじゃなく、おかきとか煎餅とかのお菓子も?
-
- 310
- 2011/08/01(月) 20:55:28
-
青葉通りは正論言われると消える火消か?
どっかで先週あたり政府備蓄米だったかの倉庫が壮大に火事になってな。
タイ米は異常に不味かったし、来年はきららとかミルキークイーンでも食うか。
-
- 311
- 2011/08/01(月) 20:56:26
-
ローマに比べたら少ないなんてね
-
- 312
- 2011/08/01(月) 22:07:25
-
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/49512.jpg
やばすぎだな
誤字で10000mSvらしいがどっちにしろ一年以内に死亡確定
-
- 313
- 2011/08/01(月) 23:41:50
-
>>310
青葉通りって誰?
タイ米は定食屋でパサパサしてたってのしか覚えてない。
そういえば当時、TVで美味しく食べる方法を放送してたな。
-
- 314
- 2011/08/01(月) 23:43:16
-
>>299
ばか?
だからその方法を聞いてんだよ。
東電から賠償請求って、何かスマン。普通に笑ってしまった。頑張ってよ。訴訟起こすんですか?あなたが?
無理だから掲示板で愚痴ってるんでは?
でも結論が出てるみたいだから、ネット観るより早く行動起こしてね。
-
- 315
- 2011/08/02(火) 07:18:15
-
>>314
ご苦労。訴訟起こす方法ならggrks
寝言は寝てから言え。
-
- 316
- 2011/08/02(火) 09:29:35
-
岩手県内のJAグループが7月19日、東電福島第1原発事故を踏まえて農畜産物損害賠償対策県協議会を設置。
一関市や滝沢村など7市町村(13エリア)の牧草から、国で定めた暫定許容値を超える放射性セシウムが検出。
-
- 317
- 2011/08/02(火) 21:16:25
-
安愚楽牧場がつぶれたね。
藤沢と千厩の牧場も閉鎖?
-
- 318
- 2011/08/02(火) 21:26:46
-
>>314
お前訴訟起こす方法も知らないの?
何故ネット見るのより早く行動起こさなきゃならないんだ?
どういう理由ですかw別に死ぬまでに行動起こせば良いだけだから
この件が2,3年とか短期決着するような事項だと思うのか?
急ぐ必要は無いんだよ、10年20年単位の訴訟なんだからなw
-
- 319
- 2011/08/02(火) 21:46:45
-
>>317
アーク牧場って系列ですか?
-
- 320
- 2011/08/02(火) 21:47:11
-
じゃお前。訴訟の起こし方知ってるなら手順カキコしれ。偉そうにレスしてーでよ
-
- 321
- 2011/08/02(火) 21:58:49
-
蝦餅食って落ち着け
-
- 322
- 2011/08/02(火) 22:00:15
-
>>320
ggrks、何故俺がお前に教える必要がある?
俺は自分の為になることしかしない。それと携帯じゃ無理無駄無茶無謀無意味
蝦餅なんぞ食った事無い。どこの風習だ?
-
- 323
- 2011/08/02(火) 22:04:29
-
やはりチキンだった
-
- 324
- 2011/08/02(火) 22:09:07
-
はいはいどうぞどうぞ、「言わなきゃ分からん奴に言っても無駄」
これが俺の座右の銘なんでなw場かにはなに教えても無駄。
-
- 325
- 2011/08/02(火) 22:10:20
-
地ビールフェスの場所、芝のある公園とかもっといい場所ないのかな?
出来上がり過ぎの飲んだくれが多くて、興ざめな部分もあるし…
-
- 326
- 2011/08/02(火) 22:21:53
-
おいおいなんだよこりゃ。
遅まきながら今日初めて放射能マップ見たぞ。
ピンポイントで一関直撃してるじゃないか。
平泉の世界遺産登録も効果無しだな
-
- 327
- 2011/08/02(火) 22:30:51
-
>>326
世界遺産登録前にそのMAP出てた。それでも遺産登録された。
所詮利権なんだよ。
-
- 328
- 2011/08/03(水) 10:04:05
-
調査中だけど16県の米がヤバイらしいね
こりゃ久々にタイ米のお世話になるのか?
-
- 329
- 2011/08/03(水) 10:24:03
-
政府には備蓄米が沢山有るんじゃないの?
-
- 330
- 2011/08/03(水) 10:29:04
-
どうせまたタイ米に戻るだけ
-
- 331
- 2011/08/03(水) 10:39:22
-
16県か…保証問題だな
結局また税金でか。
-
- 332
- 2011/08/03(水) 15:27:53
-
世界中から観光客が来るのではないか、それとも来ないのかな特に海側に何とかしてもらいたい
-
- 333
- 2011/08/03(水) 17:53:04
-
>>317
ところが、昨年の宮崎県の口蹄疫問題を皮切りに、本年3月11日の東日本大震
災以降、福島第一原子力発電所の放射線漏れ事故による牛の放牧制限、放射性セシ
ウムの検出による福島県産牛肉の出荷制限等と、同社の経営は大きな制限・打撃を
受け、さらに「泣きっ面に蜂」が如く、その風評被害による食肉市場全体での牛肉
消費の落ち込みは、その経営状況を一気に悪化させました。
そこで、まずは安愚楽牧場の資産及び負債の現状を正確に把握し、今後の方針を
早々に決定する必要から、誠に申し訳ない次第ではございますが、安愚楽牧場から
債権者の皆様へのお支払いは、目下停止させていただいている次第でございます。
泣きッ面に蜂ww
輸入牧草使っててこのザマじゃ、自転車操業だったんだろうなぁ。
藤沢とか子牛用の牛舎作ったばかりなのに。
-
- 334
- まいね
-
まいね
-
- 335
- 2011/08/04(木) 17:07:23
-
流石売国テレビのフジ系列局
もうキー局共々お取り潰しでいいよ
-
- 336
- 2011/08/04(木) 17:11:27
-
2週間で山形は再開!岩手もお盆明けには再開?
>放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられていた問題で、山形県食肉公社は1日、自粛していた
>山形牛枝肉市場(山形市)の競りを再開した。県が全頭検査に着手したのを受けて、2週間ぶりに山
>形牛68頭を競りにかけた。稲わら問題で安値が続いていた県産肉牛だが、昨年の平均価格を上回る
>水準まで値を戻した。
>最高級のA5ランクでは、2607円の高値を付ける枝肉も出た。
-
- 337
- 2011/08/04(木) 19:43:51
-
あしたはコメリに車停めて花火。
-
- 338
- 2011/08/04(木) 21:27:33
-
「私たち一関に元気があってこそ」。一関夏まつり磐井川川開き花火大会が今年も開催!ttp://www.news-gate.jp/2011/0804/23/
-
- 339
- 2011/08/04(木) 21:33:45
-
倒産危機の安愚楽牧場、女社長の正体は? http://t.co/7Cil36S
-
- 340
- 2011/08/04(木) 21:37:05
-
くるくる音頭のMP3ってないですかね?
-
- 341
- 2011/08/04(木) 22:35:48
-
くるくる音頭って、一旦聞くと頭から離れない…
-
- 342
- 2011/08/04(木) 22:46:01
-
>>338
一関で花火大会なんてやってるんだ
-
- 343
- 2011/08/04(木) 22:48:34
-
安愚楽牧場は既に倒産
-
- 344
- 2011/08/05(金) 02:10:53
-
>>318
アホか。
行政訴訟起こすのはお前らだろ。
じゃぁお前でもいいや。
ダラダラ物言うなら行動起こせってお前に言うわ。どうせ何も知らないんだろ?
-
- 345
- 2011/08/05(金) 02:18:35
-
>>318
スマン、よく文脈読んでなかったが。
お前、浅いな。
いいよ、これから頑張ってな。
-
- 346
- 2011/08/05(金) 03:09:33
-
連投乙
-
- 347
- 2011/08/05(金) 06:53:03
-
>>345
お前も頑張れよ
-
- 348
- 2011/08/05(金) 12:20:57
-
同じ穴の田舎っぺ同士
海老餅でも食いながら仲良くやれよ
-
- 349
- 2011/08/05(金) 13:31:06
-
エビ餅は口の中がガサガサしておいしくない。
あんこ餅の方がいい。
-
- 350
- 2011/08/05(金) 15:54:14
-
海老餅なんて県民ショーで初めて聞いたわ。
-
- 351
- 2011/08/05(金) 17:51:31
-
雨模様だけど花火は予定通りですか?
車から見るのに良いお勧めポイント教えてください
-
- 352
- 2011/08/05(金) 18:21:20
-
花火は予定通りみたいですが
見物スポットは知りたいな〜
市役所からでもみえますかね?
-
- 353
- 2011/08/05(金) 18:35:15
-
釣山から萩荘方面に抜ける道路とかかな
あと、前は古戦場とかで駐車場を臨時会場にビアガーデンみたいな事をしていた記憶がある
しかし、放射能関連に対して結構みんな無頓着なのね
知り合いが仕事の都合で数十万円するガイガーカウンターを買って家の周りを計ってみたらしいけど、
0.2とかは特段珍しくなく出るってよ。
雨樋の下とかは更に高く出るみたいだし
おれは、子供には大袈裟なくらいに気をつけさせるようにしてる。
-
- 354
- 2011/08/05(金) 18:37:25
-
ブレンディの瓶がなかなか見つからないのだが売っている店を知ってますか?
小瓶ではなくて中瓶というか大瓶のブレンディ
-
- 355
- 2011/08/05(金) 18:39:57
-
未だに蝦餅見たこと無い。
どんなの?花火どこでやるの?
-
- 356
- 2011/08/05(金) 19:09:14
-
>353
ありがとう。とりあえず市役所駐車場まできた。
>>355
磐井川の花火だよ
-
- 357
- 2011/08/05(金) 21:09:37
-
>>345
頑張る必要も無いな
原発事故による損害賠償の大枠を示す中間指針がまとまりました。新たに、牛肉やお茶についても
風評被害の賠償の対象となり、これを受けて東京電力は、10月中にも支払いを始めたいとしています。
5日にまとめられた中間指針では、農水産物や食品の風評被害について、牛肉や茶葉なども
対象となり、一次生産者だけではなく、加工業者や流通業者なども損害賠償の対象に含まれます。
また、外国人観光客の予約キャンセルについては、全国の観光業者が対象とされた一方、製造業や
サービス業の風評被害については、福島県に拠点を置く業者のみが対象とされました。
一方、避難指示が出ていない地域で健康への影響を懸念し、自主的に避難した住民への賠償に
ついては「社会通念上、合理的と認められる場合には、賠償すべき対象になりうる」として、
今後も検討を続けることにしています。
中間指針の取りまとめを受けて、東京電力は9月中から請求を受け付け、10月中の支払い
開始を目指したいとしています。(05日17:36)
このページを共有する
おすすめワード