いわきってどうよ?Part101 [machi](★0)
-
- 494
- 2011/06/12(日) 19:05:49
-
観光 農業 水産業が駄目になったなら
いわきの生きる道は工業しかないけど
工業だって放射能汚染のある所でわざわざ作る事もないだろうし
残るは発電所関係しかないと思うんだけど
原発は・・どうしたもんだろ
関東の電気の生命線握ってたのか
なら東電から原発の権利取り上げて
電気やるからこっちの命令きけよみたいなことしたかったわw
-
- 495
- 2011/06/12(日) 19:18:23
-
近所の貸家に双葉郡の人が結構入居したんだけど、みんななんかガラ悪いんだよなぁ…。
挨拶もしなければ、ゴミは勝手に出すし、車は狭い道に平気で長時間停めるし、夜に外でデカい声でケータイでしゃべりまくるし。
元々そういうDQN気質の人たちなのか、それとも地元じゃないからなのか、そのあたりはよく判らんけど。
一応区長には声かけしたけど、さてどうなんだか('A`)
-
- 496
- 2011/06/12(日) 19:21:38
-
>>495 双葉郡の人はそうなのかもね
うちの近所に双葉郡出身の人住んでる(確かうけど?)けど
ごみの前の日の夜に出すなっていっても 出すから困ってるわ・・
-
- 497
- 2011/06/12(日) 19:25:15
-
そういや昨日の午後小名浜のカインズに行ったら駐車場車満杯な。それよりも驚いたのがユニクロの駐車場が満杯だったってこと。
初めて見たわ。小名浜のユニクロとか土日行ってもせいぜい20台くらいだろ。それが道路沿いの駐車スペースまで満杯だぜ。
これも双葉民国寄生虫がいわき市になだれ込んでる影響なんだろうか。
-
- 498
- 2011/06/12(日) 19:31:27
-
1時間ほど前に勿来インター近くで改造バイク3台が福島県警につかまっていた。
警察の方に感謝。遠慮しないでどんどん摘発してほしい。
-
- 499
- 2011/06/12(日) 19:32:03
-
>>497
いやいや小名浜ユニクロの土日の混み方は震災前から異常だったよ。
午後3時〜4時くらいに行くと、駐車場が満杯で徘徊することになる。
-
- 500
- 2011/06/12(日) 19:33:14
-
うちも、近所の入居者が増えてからごみの分別めちゃくちゃだな
燃えるごみの日にプラスチック製品山済みとか何考えてるかわからん
-
- 501
- 2011/06/12(日) 19:41:24
-
>>499
あ、そうなんだ。そういえば昨日俺が通りかかったのも確か午後3時過ぎだった。
いわき駅前は人なんていないのに小名浜のあの辺りは人すごいよなあ。
やっぱりいわき市って人口多いんだなってつくづく思うよ。
-
- 502
- 2011/06/12(日) 19:49:07
-
福島内で差別しあってどうすんだよ。
少しおまいら落ち着け。
責める相手をまちがってる。
-
- 503
- 2011/06/12(日) 19:56:17
-
グチりたくなる気持ちもわかるけどね…
でも、子供は見てる
恥ずかしくない大人でいよう
-
- 504
- 2011/06/12(日) 19:59:05
-
福島県って市ごとにスゲー仲悪いのな・・
がっかりしたわ。
-
- 505
- 2011/06/12(日) 20:02:29
-
>>500
固いプラスチック製品は燃えるゴミじゃなかった?
-
- 506
- 2011/06/12(日) 20:02:42
-
広いからな。
俺は他県出身だけどいまはいわき市民。
双葉市民を責めるのだったら
他県から福島県民が責められるのもアリになる。
もうやめてほしい。
-
- 507
- 2011/06/12(日) 20:03:39
-
プラはプラの日があるんだよ
-
- 508
- 2011/06/12(日) 20:06:01
-
>>504
アホか。
そんなもん、福島に限ったことじゃないわ。
もっと外に出て、現実見ろ。クソニートが。
-
- 509
- 2011/06/12(日) 20:06:18
-
ゴミの日を教えればいい。
-
- 510
- 2011/06/12(日) 20:06:46
-
>>505
製品プラスチックつ〜項目が増えてるんですけど。
-
- 511
- 2011/06/12(日) 20:30:29
-
>>508
お前、頭だいじょぶか?
-
- 512
- 2011/06/12(日) 20:54:21
-
ようこそ福島へコバルト60
もう完全に被爆地になったのねフクシマは(週刊現代より)
-
- 513
- 2011/06/12(日) 21:09:02
-
被災証明取って高速無料で利用するのはいいけど
「遊びにいきまくれる〜wwww」みたくブログに書いてる人痛い。
何しようと文句は言わないけど書かなくていいのに。
ちなみに前は避難所では食事し放題で温泉にも行けて快適!みたいな事書いてた…
2chで目をつけられて勝手に炎上するのはいいけど
こういう人いるから被災地のイメージ悪くなるんだよね。
-
- 514
- 2011/06/12(日) 21:23:03
-
>>512
被爆と被曝の違いくらい理解してから書こうか
-
- 515
- 2011/06/12(日) 21:30:35
-
福島の野菜は危険
イオンとJA、出荷制限カリフラワーを販売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110607-OYT1T01039.htm
福島産ブロッコリー、出荷制限と知ってて出荷
http://mainichi.jp/select/science/news/20110610k0000m040097000c.html
-
- 516
- 2011/06/12(日) 21:31:54
-
>>512
被爆したのは過去に広島と長崎だけだからな。
大事なことだからもう一度言うぞ、
被爆したのは過去に広島と長崎だけだからな。
-
- 517
- 2011/06/12(日) 21:32:39
-
農家は風評被害をと言い張りあらゆる手段を使って汚染野菜を出荷しようとしている。
-
- 518
- 2011/06/12(日) 21:58:28
-
政府も東電も正確な情報出さないから、何でもかんでも風評被害で片づけるようになっちゃうんだよ
-
- 519
- 2011/06/12(日) 22:04:33
-
ちょくちょく覘かせてもらってるけど愚痴っぽいのが多くなってて残念だなぁ。。
実家がいわきで上京して随分経つけど、いろいろ心配だから実家に帰ろうかと思ってる。
仕事柄実家でやれないこともないし。
震災直後は情報を得たくて見入るようにこのスレッド見させてもらってたけど、
心配しながらもBBQの書き込みとかでホッとさせられたり、みんな頑張ってるなぁって思ってた。
そんなやりとり見てたら長いスパンで地元のために何かできないかなぁと考えるようになったんだよね。
行動に移さなきゃ意味がないけど、そんな考えの人が一人でも増えてくれるような
そんなスレッドであってほしいなぁ。。
-
- 520
- 2011/06/12(日) 22:06:37
-
ちょくちょく覘かせてもらってるけど愚痴っぽいのが多くなってて残念だなぁ。。
実家がいわきで上京して随分経つけど、いろいろ心配だから実家に帰ろうかと思ってる。
仕事柄実家でやれないこともないし。
震災直後は情報を得たくて見入るようにこのスレッド見させてもらってたけど、
心配しながらもBBQの書き込みとかでホッとさせられたり、みんな頑張ってるなぁって思ってた。
そんなやりとり見てたら長いスパンで地元のために何かできないかなぁと考えるようになったんだよね。
行動に移さなきゃ意味がないけど、そんな考えの人が一人でも増えてくれるような
そんなスレッドであってほしいなぁ。。
-
- 521
- 2011/06/12(日) 22:09:04
-
>>519
たまにこんな流れになるし そんな気にしないで大丈夫
みんな不満はたまってるし たまにはいいんじゃない?
まぁ最近原発関連以外のいわきの情報書き込んでも反応薄いよね
-
- 522
- 2011/06/12(日) 22:16:39
-
>>508
避難した人らに戻って来るなって事を言うのには引いたけどな。
-
- 523
- 2011/06/12(日) 22:17:32
-
愚痴っぽい?はぁ?
被災地に住んでもいないのに何で上から目線なんだ?
実際に被災した人間が、同じく被災した人間のマナーを解いてんだ。邪魔すんな。助け合うとか支え合うとかな、そんなんは「あたりまえ」なの。分かる?「あたりまえ」な。
これからいわき市と双葉は永く共存していくわけよ。だからいつまでも甘えてないで、マナーモラルを大事にしていかないといかんの。ゴミとか車の停め方とかな。
-
- 524
- 2011/06/12(日) 22:20:20
-
相馬にでも住めばいいじゃない
-
- 525
- 2011/06/12(日) 22:24:47
-
マナーを解くならマナーを持って接しよう
怒りだけでは解決せんよ
-
- 526
- 2011/06/12(日) 22:43:40
-
>>515
イオン、伊達市霊山町の有限会社「りょうぜん天味園」、と名指しも堂々とされるようになったんだなぁw
-
- 527
- 2011/06/12(日) 22:46:39
-
>>516
被爆というからには、筑波だかのも核燃料臨界事件(事故ではない)を忘れちゃこまる
-
- 528
- 2011/06/12(日) 22:53:25
-
>>512
福島は被曝だ
大きな違いだから間違えるなよ!
-
- 529
- 2011/06/12(日) 22:59:54
-
>>508
仕事で茅ヶ崎にしばらく住んでいたんだが、
平塚辺りから西は田舎モン扱いしている人もいたし、
相模原を山梨扱いの人もいたよ。
仲が悪いって事ではないんだが、横浜が一番って馬鹿には笑えた。
-
- 530
- 2011/06/12(日) 23:24:08
-
隣県の者だが、昨日五浦〜小名浜〜江名〜薄磯〜舞子〜四倉と回ってきた。
薄磯は瓦礫の撤去が進んでいなくて、他の被災地と比較して更地化が遅れている
印象があった。いわき市内回った中では薄磯が一番悲惨な状況に思えた。
で、この薄磯って手元にある福島民報の震災写真集にも掲載されていないように
思える。地元では名の知れた海水浴場や美空ひばりの銅像があるのに、あまり
マスコミに取り上げられなくて、結果忘れ去られた被災地と化すのではと心配
する。余所者からの視点では、美空ひばりの銅像などはちょっとしたパワー
スポットに成りうると思えるのに残念だ。
最後に美空ひばり、地震津波によくぞ耐え抜いた持ちこたえた!アンタエライよ!
-
- 531
- 2011/06/12(日) 23:36:43
-
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110327-753409.html
-
- 532
- 2011/06/12(日) 23:48:08
-
【社会】福島県の瓦職人“もう限界” 「腕が悪いから壊れた」と一方的な非難、1日30件の依頼…自ら命絶つ人も
1 :かなえφ ★ :2011/06/12(日) 22:36:39.11 ID:???0 県内の瓦職人が悲鳴を上げている。東日本大震災で多くの民家の瓦屋根が壊れ、修理の
依頼が一気に押し寄せた。「腕が悪いから壊れた」という一方的な非難、過重な労働、
雨漏りを心配する顧客からの矢の催促。職人から「もう限界」との声が出る。県瓦工事
組合連合会には震災後、会員2人の自殺の可能性が報告された。「厳しい業界の窮状を
知ってほしい」。薄井幸夫会長の訴えは切実だ。
連合会によると、県内で民家などから落ちた瓦は推計で約4万トンに上る。一業者
当たり400〜2000件の依頼を抱え、パンク状態だ。仕事量は「4、5年分」(連合
会関係者)にもなるという。
「技術が悪かったから瓦が落ちたんだ」。県南地方の業者は、自分が屋根を手掛けた
顧客から容赦のない言葉を浴びせられた。瓦の損壊には建物の強度や地盤などさまざまな
原因が考えられるが、知り合いの同業者も自信を持って完成させた仕事を非難された。
「ノイローゼになった仲間もいた」と打ち明ける。
人手や資材の不足が事態をさらに深刻化させている。20年前、連合会の会員は約
120業者だったが、和風家屋の減少などで、今は4分の3に減った。震災直後に比べ、
最近は徐々に瓦を入手できるようになったが、まだまだ品薄が続く。
全日本瓦工事業連盟はホームページで、被災地で仕事を請け負ってくれる職人を募って
いるが、応援の職人は宮城や茨城県に偏り、本県への加勢は少ないという。いわき市の
職人(62)は「放射能の影響だろう。福島こそ応援が必要なのに」とやりきれない思いを
語る。
間もなく梅雨や台風シーズンを迎える。応急処置としてビニールシートをかぶせている
家が多く、修理を待つ人からは「いつ嵐が来るか分からない。早く直して」との声が相次ぐ。
薄井会長は「今こそ業界挙げて頑張る時だが、これ以上の無理はできない」と複雑な思いを
口にした。
※続きます。
福島民報(2011/06/12 10:47)
(p)http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9855221&newsMode=article
-
- 533
- 2011/06/12(日) 23:52:10
-
>薄井幸夫会長
幸薄そう
-
- 534
- 2011/06/12(日) 23:58:39
-
>>531
530だが「永遠のひばり像」でググッたら、その記事にもヒットしたよ。
あと、薄磯海水浴場ってウィキペディアでは「福島県の海水浴場のベンチマーク
ともいえる存在」であり、入込客数は「いわき市内11か所ある海水浴場の中で最多」
なのに、当地の被災状況があまりマスコミに取り上げられないのは、犠牲者被災者
には浮かばれないよなぁと思う。
こういう名の知れた観光地なのに、今回の地震津波原発事故では取り上げられなかった
場所って結構あるんだよね。一例あげると気仙沼の岩井崎もそうだよなぁ。
-
- 535
- 2011/06/12(日) 23:59:38
-
>>530
久ノ浜も結構遅れてるかもしれん。
だが、薄磯から豊間にかけての一帯が遅れてるのは実感するんだよねぇ。
-
- 536
- 2011/06/13(月) 00:14:53
-
うちの隣の戸建にも避難家族が入居した。
今日、その親戚らしい人が携帯でしゃべってたのは、
避難所や仮設よりこっちの方が楽だって。
楢葉や広野の住民には、いわきって凄く手厚いみたいだよ。
あんまり大声なので起こされた。
原発の交付金って実はほとんどいわきの建設会社が受注して、その法人税でいわきは潤ってるんだよ。
だから、いわきは彼らを粗末にできないんだね。
いわきで被災しても、なんの保障もないいわき市民はやっぱりイイヒトなんだね。
-
- 537
- 2011/06/13(月) 00:33:13
-
福島県民同士喧嘩しないほうがいいと思うよ!無理して仲良くする事も無いけどね!
優しさを持ち寄るより有益な情報・物の交換がいいと思うんだ。
じゃあ、言いだしっぺのいわき市の僕から福島の皆へささやかな情報を送ります。
最近、蒸し暑くなって精神的、肉体的に辛くなってきたと思います、将来のことを考えると眠れないこともありますね。
夜、今すぐに外に出て歩くのです!何も考えず外に出て歩く!
?10分後歩きながら腕を縦に大きく振り肩甲骨の柔軟をする。10回
?今度は歩きながら両腕を伸ばして胸の前に持っていき勢い良く左右に広げる。8回
?20分後立ち止まり足を肩の幅に開き、腰に手を当て大きく腰を回転させる。右3回、左3回
後は月や星空を見ながら、何も見えないときは夜霧を吸い込みニオイを楽しみながら、カエルの心地よい卑猥な大声を楽しみながらプララに注意しながらユックリ歩いて家にカエル。
家に帰ったら軽く風呂に入り、ビールを一本飲み、オッパイを軽くサワサワして、これらの事に感謝しながら眠る。
注:オッパイが無い場合、布団の中でタマタマを軽く手のひらで包み込むようにすると落ち着きます。
-
- 538
- 2011/06/13(月) 02:28:41
-
>>537
先生!今日は裸じゃなくていいんですか?
あと、ビール飲めません!
-
- 539
- 2011/06/13(月) 07:24:02
-
3日連続で鼻血出たんだが、みんなはそんなことない?
-
- 540
- 2011/06/13(月) 07:28:51
-
病院に行ったほうがいいんじゃないのか、それ
-
- 541
- 2011/06/13(月) 09:18:13
-
ごごから晴れ予報になってるけど、ホントに晴れるんかなw
-
- 542
- 2011/06/13(月) 09:30:33
-
雨がやんで少しずつ明るくなってきてるよ。
-
- 543
- 2011/06/13(月) 10:07:02
-
なんか晴れてきた
-
- 544
- 2011/06/13(月) 11:47:25
-
元宮市で まず町内会にその後個人に線量計を貸し出し
その結果を回収し線量マップを作るらしい
いわきもやってよ・・・
このページを共有する
おすすめワード