facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 747
  •  
  • 2012/02/07(火) 15:59:41
ある意味では福島の家に帰れないだけの人は恵まれてるよね
怒りの矛先もあるし
みんな生きてるし

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/02/07(火) 16:56:28
福岡のメディアが伝えた
気仙沼の状況
三陸沿岸道路の唐桑道路
http://www.youtube.com/watch?v=7L3Mg_FOSnY&feature=relmfu

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:12:58
>>747
言葉が身にしみました。(福島から他県への避難民)

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/02/08(水) 19:09:57
盗人の大船渡市役所(元)職員って? 誰か教えて下さい

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/02/08(水) 21:28:17
なになに???!!くわしく!

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/02/09(木) 00:04:41
赤崎ファミマで若い女性店員二人が客もレジもほったらかして逆ナンしてたらしい。客に怒鳴られたらしいけど、呆れたわ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/02/09(木) 02:50:20
何の話だよ
その若い店員が嫌いなだれかがこんな所でわざわざ報告してる件を俺がここで報告するわ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/02/09(木) 09:02:52
>>750
なんかそうらしいね。
100何万だかを使い込んだとか。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/02/09(木) 14:19:36
だれが!?なんのために!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/02/09(木) 16:42:29
市役所の横領に関しては二日前くらいに県内ニュースで流れてたし、
新聞の地方欄にでも見てみたら

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/02/10(金) 16:52:05
>>752
よほど店が暇だったのかね?

そのファミマにクリーム色っぽい髪の色の女の子の店員がいるけど、
店長は身だしなみの事とか特に何も言わないのかな。
あの髪ひどいぜ、色々と。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/02/11(土) 01:55:34
コンビニの店員になにを求めてるのやら
てめぇーらみてぇーなコンビニなんか利用してる
ごみぐずに髪型のことなんて注意される筋合いないわって
感じじゎないの?
嫌なら行かなければよろし

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/02/11(土) 08:59:55
歯科助手が金髪のとこはもう二度と行かね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/02/11(土) 09:32:52
21世紀にもなったのに髪の色のことでどうのこうのと・・
大人だったらいいんじゃないの?それでイメージ悪くなったりするリスクも
自己判断でやってるだろうし
雇ってる側も同じく考えてるだろからね
それで客が減ったとしても自由にさせたいと思えばいちいち注意しないだろうしね
もちろん、客も店を選ぶ自由があるだろうから他行けばいい、コンビニも歯医も
いっぱいからね、ましてや赤崎には他にもコンビニあるから困らんだろうに
ここで個人を特定できるおそれがある内容で中傷するのは犯罪にも等しいですよ
長文すんません(日本語おかしいかもしれんがそこもすまん)

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/02/11(土) 11:03:04
コンビニ多すぎ。東京並みにある。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/02/11(土) 11:28:55
津波から生き残った零細企業を行政が締め付け始めたっぽい。あれやこれや、いちゃもん付けて来ます。
流された、企業にお金を廻すために、生き残ったら、死ねばってか…。
絆って…、口で発言するなら、タダだもんね。
所詮、みんな対岸の火事扱いなんだよね。とくに、市内の高い所の人達はさ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/02/11(土) 17:03:19
援助が無ければ潰れるような起業はつぶれるべき
採算のとれる事業なら最初は借金してでも初めて、採算がとれる頃に借金なくなるでしょ
採算がとれる事業なら融資だってうけられるでしょ
雇用維持とかセーフティーネット的な話もあるから
単純にはいかないけど
震災がおきたことでなぁなぁで放置されてた
赤字垂れ流し的な存在がいれろ駆除されることを祈る

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/02/11(土) 17:08:02
べ、別に三鉄のこと書いたんじゃないからね!
勘違いさしないでよね!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/02/13(月) 11:44:28
なに?援助だ?支援だ?生き残った零細企業には、一切そんな物はありません。わかったような口をきくのは、つつしみなさい。タヒねボケ!

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/02/13(月) 12:00:31
対岸の火事的なやつらは、意見する資格は無い。停電しただけで、役所から被災証明もらって、高速道路タダ乗りして遊んで歩いた愚民ども。おまえらのせいで、物質を運んで来るトラックの運行に支障をきたしたんだよ。自分さえ良ければ、全てよしか?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/02/13(月) 12:34:04
で、お前の被災状況教えろよ
被災してないのでレスしないってオチはやめてくれよ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/02/13(月) 13:34:15
は!?勝手に津波来たら瞬殺されるような場所に住み着いて
漁業権やらなにやらで
排他的にウマウマ商売しといて
津波が来たら被害者面?!
屑なの?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/02/13(月) 13:41:22
集客の良い沿岸でウマウマ商売しといて
津波くるって何度も忠告されてるのに
保険にも入らず
いざ津波がくると被害者面
「生き残った中小企業には援助ないのかー」とか
ふざけた発想
てめぇーの商売に採算性があるなら
普通に融資してもらえばやうだろうが
ライバルが弱ってる今がチャンスだろうが
それが出来ないなら
もともとてめぇーの商売なんて
存在意義なんてなかったんだよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/02/13(月) 14:29:27
精神的なストレスによって、視野が狭くなり、感情的・被害的になった人が発した言葉でまた別の人が傷つく
ネット上だからまだいいけど、この手のやりとりはもううんざりだね

苦しい時って自分が一番苦労しているように思えてしまうものだけど
目の前で何食わぬ顔をして笑っている相手が必ずしも全く苦労をしてないというわけではなくて
むしろ自分自身の方が相手の立場になって考える余裕を失っているという可能性に気づくべきだと思う
メタ認知ってやつ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/02/13(月) 15:31:01
津波で店を流された知人は
自宅に中古の設備入れたり
出張美容師したりして
もくもくと金儲け始めてる

自分は家も車も安全な場所にたてたから無事だったけど
年収の五パーセントを寄付したし
ボランティアもしたし
べつに普通だし!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/02/13(月) 21:41:14
不幸自慢や善意の自慢だけじゃなんの解決にもならないと思います。

ここまで見た
先日オープンした通岡のクレヨンシティの中にはカラオケ店も入ってるのでしょうか?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/02/19(日) 19:28:57
7/22のKESEN ROCK FESに初参加する者です。
今からとても楽しみです。

特に地元のおばちゃんたちがフェスTシャツを着て作ってくれるという郷土料理が…ttp://macha405.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_289/macha405/KRF09.jpg

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/02/21(火) 06:38:06
最近、三陸道の通行マナーって悪すぎませんか?モミジシール張ってる軽自動車を煽り倒す、仙台ナンバーのプリウスとか…、後ろから見てて、ありえんって思うブレーキの踏み方、ハイブリットってそんな運転するの?松峯団地で左折するまで、仙台ナンバーのプリウスは、モミジシールの着いた軽自動車を追突寸前の車間距離で煽り倒してました。
その後、私が弱冠煽ってみたら、 窓から、何やら、投げて来ました。
なんなの?
エセ、エコロジスト?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/02/21(火) 07:02:11
アザラシ見つけられんかった。
朝早すぎると駄目か

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/02/21(火) 07:27:37
>>775
プリウス乗りの運転の下手さは有名だよ
全員がそうじゃないのだろうが、急加速とか酷い

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/02/21(火) 08:19:08
>>775
営業車だろ。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/02/21(火) 08:57:35
>>775
若干煽ったってなんなんだよ。同じレベルじゃねぇか。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/02/21(火) 10:20:25
内陸方面へ遠出するときに飛ばす人
登坂車線に対して、走行車線や追い越し車線は制限速度フリーだと思ってる人
こんなのが多いね

前にも似たような話題が出たことがあったけど、
「あまりに酷いときにはナンバーをひかえて警察署まで伝えて下さい」と市の広報か何かで見かけたよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/02/21(火) 11:52:53
>>780
>内陸方面へ遠出するときに飛ばす人

内陸方面に限定するのにはなにか意味があるの?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/02/21(火) 15:26:17
マ○ヤが高いからって遠野や気仙沼に買い物に行くって
どっかのブログに書いてる人いたけど
ガソリン代とか苦にならんのかね。
せいぜい豆腐が78円があっちだと58円とかの話なのに

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/02/21(火) 16:13:07
遠野の場合 ガソリンも安いからじゃね。豆腐一個買うわけでもないし

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/02/21(火) 17:02:44
マジレスするとガソリンも遠野で満タンにして
やすい豆腐を買い込めば全然元取れる

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/02/21(火) 17:23:39
>>781
市内を走る分には移動距離・移動時間が限られてるから感じる場面が少ないってこと

気仙から峠道を通って遠出するときに煽る人に遭遇する率が高くない?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/02/21(火) 17:25:57
マイヤ火曜日以外はどの商品も基本的に高いよ
値段見てるとイラっとするからほとんど行かなくなった

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/02/21(火) 21:25:07
みんなそう言いながらもマイヤに行ってるのが大船渡市民。 運転マナーは悪い。しかし直線だけしか飛ばせない。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/02/22(水) 03:51:14
弱冠煽りましたよ!煽られて、恐怖を感じるって、どういう事か…
高齢者が運転してるって、ステッカーで、確認してるはずなのに、立恨のICで、高田と釜石の分岐点での、あの煽り様ったら…
アウト側から、被せて、抜こうとしてましたから。
今度見かけたら、ナンバー控えて、 通報汁!

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/02/22(水) 07:09:40
震災バブルで浮き足だってしまった大船渡のバカ業者。震災前は仕事がなくて途方にくれてたが、今まで経験した事のないような仕事が入ったので、のぼせちゃって、わけわかんなくなっちゃって、思わず高価な物思を衝動買いしたりして…。そんな所で働いてる能無し従業員までわけわかんなくなっちゃって、やたらとスピード出すんだよな。大船渡でそんなに急いでも何分も変わんねぇだろ。車運転させると殿様になったような気になってるんだろうなぁ。もともと運転マナー悪い奴がもっと悪くなってるよ。今、雑な仕事やって、数年後に落ち着いた頃にクレームの嵐になるのを楽しみにしてますよ大船渡の低レベル業者よ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/02/22(水) 07:20:50
>>789
具体的にお願いしますw
低レベル批判者さん。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/02/22(水) 11:50:08
追い越されるときはスピード緩めてやることにしてんだけど
悪質なやつはわざと幅寄せして並走したり嫌がらせにも
念をいれてくるな。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/02/26(日) 09:09:51
叔父と甥、家は隣り合わせ!叔父は高田で土建業!癒着がなかゃいいけどね!

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/02/26(日) 10:28:19
>792
こんなところで書き込むより、直接本人たちに言ったら?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/02/26(日) 20:23:04
叔父の土地に道路通して莫大な補償金を差し上げるのが甥の務めです。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/02/28(火) 20:58:11
鶴瓶の家族に乾杯、来週は大船渡だって。楽しみだ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/02/28(火) 21:12:38
あれってなまなの?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/03/01(木) 04:43:28
もう不幸自慢も私頑張ってます自慢も役所非難も被災したしない論争も何もかもがおなかいっぱい。
ただただ、平和に暮らしたい。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード