【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】 [machi](★0)
-
- 451
- 2015/10/28(水) 19:13:53
-
こうやって仙台人はいつまでも現実を受け入れないんだよな?
このまま行ったら仙台の経済は確実に衰退するよ!
今やってる事は自分で自分の首絞めてるようなもん
-
- 452
- 2015/10/28(水) 20:08:54
-
んー、別に東京からじゃなくても色んな地方の人が仙台にやってきて色んな考えや意見が融合して仙台が成長するならわかるけどねー。
田舎者のくせに上京して都会人ぶってるバカ東京都民の地方を見下した上から目線の話しなんて聞く価値が全くないんだわw
批判意見と煽り見下しは違うんだよ。
-
- 453
- 2015/10/28(水) 21:00:12
-
>>451
確かに仙台は地場企業、観光資源、地の利etc…といったものは札幌広島福岡にも劣ってるのが現状だしね。
いくら支店経済と拠点性だけで頑張ってもこれだけじゃ先細りするのは目に見える。
どうするかというのは先ずは色々意見出し合うしかない(ここでの意見交換は行政に反映されるかは別として)
上で書かれてるようなイベント都市案で先ずは観光に力を入れるべきなんじゃないかと思う、観光資源が他より劣るなら尚更。
-
- 454
- 2015/10/28(水) 21:31:37
-
>>447、>>448
ゴロゴロさん、おかえりなさい!
日本全国や世界を知る方にしては、相変わらずキャリアを生かしきれないね。
外国の話はするなって、誰も言ってませんよ。むしろ、仙台人を気付かせて下さい。
あなたと仙台人についてではなく、欲しいのはあなたと世界とのエピソードです。
といっても、これまでの論調からそんな技量はないだろうね。
あなたのナレッジベースでは、せいぜい2ちゃんで大声上げるのがお似合い。
「俺より凄いやつゴロゴロいる」とか、「親戚の優秀な方々」のご紹介など、
自分で言ってて恥ずかしくないのか、不思議です。それがユニバーサルセンスかい。
いやいやながら仙台人で居続けるなんて、残念な方ですね。
多様な価値観は人間に宿るもの。誰が一元的価値観の持ち主か、もう分かった?
-
- 455
- 2015/10/28(水) 22:29:42
-
>>438-454
お互いに食って掛かって無意味な言い争いしてて馬鹿だねあなたたちw
まちB最近こういう事が多すぎるね。
自治スレ見てると管理人、常連たちからしてそういう人たちのようだけどw
-
- 456
- 2015/10/28(水) 23:16:28
-
>>455
そうだね。俺もそう思う。
-
- 458
- 2015/10/28(水) 23:52:35
-
>>447
仙台人も聞く耳はあるよ
あんたの話に価値がないだけ
-
- 459
- 2015/10/28(水) 23:58:37
-
>>447
自分がゴミくずだという自覚はないのかな?
貴方は何かを語る前に、世の中を勉強した方がいいわ
年とってそのざまなら、家族が可哀想だ
-
- 460
- 2015/10/29(木) 09:37:03
-
>>453
地の利は仙台が抜群だよ。
むしろ地の利だけで食っていけてるから、
他が育ちにくかったんじゃないかな。
-
- 461
- 2015/10/29(木) 10:50:12
-
>>460
札幌広島と比べたら地の利は仙台が上だが福岡と比べたら仙台の地の利は抜群とは言えないな。
これまでの仙台は単なる東京の養分、長期で見たら仙台の将来が明るいとは思えないから何か新しい経済力つけないと。
-
- 462
- 2015/10/29(木) 11:02:55
-
>>460さんの通り。
地の利こそ、他都市に比してアドバンテージがあるため恵まれている。
大宰府(福岡)と多賀城府(宮城)という
古来からの地勢学上の位置づけが連綿と続き、明治政府の英断もあり、
いまの仙台のポジションがある。それゆえの甘えもあるんだね。
-
- 463
- 2015/10/29(木) 11:45:49
-
>>462
その甘えが致命的になってるわけか。
現状でいくならこのまま東京に吸い尽くされて終わり。
-
- 464
- 2015/10/29(木) 12:08:24
-
時代は目まぐるしく状況が変わるからね。
これまでは拠点性の経済だけでやっていけてもこれからは拠点性だけで通用するとは限らない。
-
- 465
- 2015/10/29(木) 12:57:13
-
LCCが色々と就航して仙台も観光に力入れてるみたいだしとりあえず様子を見てみよう
-
- 466
- 2015/10/29(木) 16:57:57
-
格安航空でたくさん観光客を呼び寄せ仙台のイベントに興味もってもらうというのもありかも。
-
- 467
- 2015/10/30(金) 22:19:57
-
今後、いかに多くの外国人観光客を呼べるかだよね。
キツネ村が大人気なのは、SNSからだから、当該部局の方々は
もっと戦略的にインバウンドの波を活用しないといけない。
北海道を見習ってほしいね。
観光刺客面では、どんどん差が広がっていく感じがしている。
-
- 468
- まいね
-
まいね
-
- 469
- 2015/10/30(金) 22:24:44
-
467 観光集客の間違いね…。
-
- 470
- 2015/10/31(土) 09:49:31
-
現在、仙台駅構内では大規模な改良工事を行っている。
西口より東西自由通路を東口に出るところは、エスパルの新館とホテルが、
出来ると聞いているが本当なのだろうか・・
ホテルができるって本当だとしたら、メトロポリタン仙台に響くかと思うが、
どうだろうか・・
西口広場も、工事を行っているがタクシープールはどうなるのだろうか・・
現在の状態のままだったら、以前のように戻したほうがいいと思うのは僕だけだろうか・・
以前は、バスプール・ロフトの前の交差点からすぐに本線に出てたが、
現在は、降車場のほうへ戻るかたちで青葉通りへ出てる。
地下鉄東西線も開業するのだから改善してほしい。
バスプールも、一部が移動・・ロフト前に設置されると聞いているが本当だろうか・・
もしロフト前に設置されたら、混雑や渋滞が発生すると思うのは僕だけだろうか・・
それでなくてもあの道路は渋滞してるのに・・
-
- 471
- 2015/10/31(土) 10:14:11
-
本当かもなにも、
エスパル新館は3月オープンだし、
隣接するホテルも2017開業予定だし、
もっと言えば、東口北側(名掛丁地下道入り口の近く?)にも
ホテル建設予定だし。
っていうかさ、
駅前の渋滞って、東西線工事が主たる原因だったんだから
それが終わる以上改善されないはずがないと思うんだけど?
-
- 472
- 2015/11/01(日) 00:41:20
-
ポエマーですか
-
- 473
- 2015/11/01(日) 01:12:00
-
>>470「現在の状態のままだったら、以前のように戻したほうがいい」
そう思うのは、間違いなく君だけだよ。
現状のままなわけないでしょうが…。
まず、開発計画を理解して下さい。仙台駅西口の計画看板図や市政だより、
地下鉄駅などで、駅改造を含め、交通体系がどうなるのか勉強してね。
-
- 474
- まいね
-
まいね
-
- 475
- まいね
-
まいね
-
- 476
- 2015/11/02(月) 03:09:40
-
大体こういうのは自分が一番言われて悔しいことを自分からバラすからな
-
- 477
- 2015/11/02(月) 05:55:00
-
仙台人は誰かが何かやるとすぐ批判するけど、それが成功すると途端に態度変えて擦り寄って来て気付いたら我が物顔で仕切り出すから気を付けろ!
-
- 478
- まいね
-
まいね
-
- 479
- まいね
-
まいね
-
- 480
- まいね
-
まいね
-
- 481
- まいね
-
まいね
-
- 482
- 2015/11/04(水) 14:17:35
-
東京ビッグサイトがオリンピック絡みで暫く使えなくて展示場が不足してるらしいけど
小鶴のあたりとか荒井あたりにどーんと造れないものか。
市内の高速道路と鉄道が使える場所にそんな広い土地は残ってないだろうが。
-
- 483
- 2015/11/05(木) 05:37:34
-
代替になるかはわからんが、2017年に牛の共進会全国大会が仙台港の西側?であるから、場所はあると思う。
一度他県のを見たけど、コンテスト会場、牛舎(47頭×2)、駐車場、地場産品の屋台販売で広い場所だった。
-
- 484
- 2015/11/05(木) 11:59:39
-
国内だけではなく国際規模のイベントも多々あるから
パンダに使う金があるなら仮設でいいのでチャチャっと造ればいいのに。
-
- 485
- 2015/11/06(金) 04:55:43
-
仙台にそんなに大きい施設を作っても、その後もてあます
-
- 486
- 2015/11/06(金) 06:49:21
-
仙台は終わりゆく街だから余計な物は造らんで良い
-
- 487
- 2015/11/06(金) 09:06:09
-
仙台の人口減少ももう目前に来てるしな
-
- 488
- 2015/11/09(月) 19:18:22
-
頭固そう
都市は行政区分を跨って発展する
仙台都市圏として、富谷、名取、利府が発展してるから気にしなくていいぞ
ドーナツ化現象って習っただろ?
-
- 489
- 2015/11/09(月) 21:13:50
-
仙台復興議論は、自然に論破になりがちである。
なぜならば、【まいね】が多すぎるから・・
議論を進めようとしているのに、【まいね】されたらその場で論破・・
-
- 490
- 2015/11/10(火) 12:24:37
-
論破とは、「議論が破綻する」ではなく
相手の主張を「自分の論理で打ち破る」こと。
これを、相手を論破する、というふうに使うのが
本来の使い方で正しい用法なのだが…。
-
- 491
- 2015/11/11(水) 11:37:43
-
まいねと論破は全く関係ないが
-
- 492
- 2015/11/13(金) 12:11:16
-
>>486
再開発も衰退都市らしくしょぼいものしかないしなw
-
- 493
- 2015/11/17(火) 09:30:14
-
>>492
仙台=衰退都市、できること=再開発
脳が停滞してるね
-
- 494
- 2015/11/21(土) 18:30:27
-
仙台は物流拠点施設と国際貨物航路が順調に増えてるしあとはイベント都市が確立したらヒトもモノも自然に集まるまさに拠点性の都市になるね。
安定してヒトもモノも集まったら経済的には安泰でしょう。
-
- 495
- 2015/12/02(水) 18:10:56
-
>>494
復興バブル
地方創生特区
地下鉄東西線開業
国際貨物航路増加
物流拠点施設増加
格安航空新規就航
あとは仙台の経済力アップのネタは工場の誘致ぐらい?
これだけあったらとりあえずは大企業本社がなくて本店経済力なくても大丈夫かな。
あとは地下鉄東西線開業と格安航空新規就航で仙台の観光力がアップしたら更に経済は良くなるね。
-
- 496
- 2016/01/03(日) 09:22:46
-
これから宮城県が生き残るには仙台都市圏への集中と機能強化が不可欠だろう
東北他県や郡部からの転入で誤魔化されてるけど、
大卒仙台人が地元に残ることを選ばない理由は良質の雇用の層の薄さ、給料の安さが原因の一つだと思う
ここを解決しない限りは東京の腰ぎんちゃくで終わりだろ。
人が集まるとビジネスが生まれやすくなるから、宮城は仙台一極集中を突き進むのが正解だと思う。
子供だましならぬ田舎者騙しのハリボテ経済ではなくて、中身のある経済を作らないと人は仙台に残らないと思う
-
- 498
- 2016/01/09(土) 00:10:43
-
空港民営化による物流拠点を始めとした拠点性強化と物流拠点施設建設ラッシュが今のところ仙台の経済の切り札かねぇ。
-
- 499
- 2016/01/09(土) 12:21:10
-
>>498
人と物を集める拠点を高めたら支店とはいえ企業もこれまでよりも更に集中するから経済が安定しやすくなるかもね。
人と物と企業(支店)が集まればまた再開発が活発になるかもしれない。
-
- 500
- 2016/01/12(火) 14:07:05
-
支店経済も限界が見えてきてないか?
地元でこじんまりと商売するならともかく、
若者は最初から仙台を捨てて本店がある大都市に行こうってなるのでは?
そうなると人口が減る
-
- 501
- 2016/01/12(火) 14:26:31
-
>>500
でも仙台の経済作りは拠点性強化なんだよね。
ニュース見ててもそんな感じだし。
ただ、拠点性強化しようとしてるだけでも福岡よりマシな状況。
あそこは都市開発も企業移転も停滞気味だしおまけに頼りにしてた中韓経済の崩壊、本当にあそこはこれから厳しいと思うよ。
それと比べたら経済力を高めることに努力しようとしてるだけ仙台の方がまだ状況は良いと思うんだねどね。
-
- 502
- 2016/01/12(火) 14:51:56
-
幸い、村井知事が経済を重視してるからマシだよな
東京からの微妙な距離感がメリットでもあり、デメリットでもあるよな
福岡とか広島とか西日本の地方都市なんて東京から遠いから地場の力は強いけど、
中央との交流が薄くなると
このページを共有する
おすすめワード